ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
過去問は合格者平均点をめざす
こんにちは マロンです。燃え尽き症候群を克服。ジュニア数学オリンピックの過去問を再開しました。トライアル大会の最大の失敗は問題選定。トライアル通過点を無視して、正答率40%以上の問題を解いていました。過去のトライアル通過点は70点前後。当然
2021/06/30 19:19
SAPIX夏期入室テストが満席で受けられない
こんにちは マロンです。SAPIXの夏期入室テストが7月11日(日曜)に実施されます。7月は入室テスト兼、組分けテスト。内部生と実力勝負ができます。夏を前に、立ち位置を確認できる重要なテスト。さっそくマイページから申し込み手続きをしようと思
2021/06/27 19:02
純正品か互換かプリンターのインク交換で迷う
こんにちは マロンです。そろそろエプソンのエコタンク搭載A3カラー複合機「PX-M6711FT」のインク残量が少なくなってきました。純正品と互換インクのどちらを選ぶか迷います。エコタンク方式は純正インクボトルが安い分、プリンターの本体価格が
2021/06/24 19:47
2021算数オリンピックの決勝進出者が決定
こんにちは マロンです。2021算数オリンピック大会の決勝進出者が発表されました。ジュニア算数オリンピックのファイナル進出点は70点以上。残念ながら一歩届かず。本当によく頑張りました。惜しくも決勝進出は逃しましたが、ジュニア算数オリンピック
2021/06/22 18:55
教材のスキャン設定を見直す
こんにちは マロンです。いま1番活躍しているのがEPSONの複合機PX-M6711FTです。テキスト・教材をスキャンする時の解像度は400dpiで落ち着いています。ただ、ひとつ問題が発生!「新小学問題集」をスキャンすると画像が荒かったり、グ
2021/06/20 19:36
女子向け「47都道府県」学習本が登場
こんにちは マロンです。「47都道府県」学習本が各出版社から続々と登場。前回は『桃太郎電鉄でわかる都道府県大図鑑』を紹介しました。今回は女子向けの「47都道府県」学習本を紹介。『No.1スタディ イラストで楽しくおぼえる!47都道府県』です
2021/06/17 18:45
『桃太郎電鉄でわかる都道府県大図鑑』が発売
こんにちは マロンです。中学受験の地理にまた強い味方が登場!大人気ゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』が学習本になりました。『桃太郎電鉄でわかる都道府県大図鑑』が7月13日に発売。『桃鉄』は日本全国の物件を手に入れながら、日本
2021/06/16 18:56
ジュニア算数オリンピックの解答速報が公開
こんにちは マロンです。算数オリンピックの公式ページで算数オリンピック・ジュニア算数オリンピック・キッズBEEの解答速報が公開。解説例も掲載されています。さっそく自己採点したいところですが、ぐっと我慢。トライアル通過者が発表されるまでは、フ
2021/06/15 19:26
Jr算数オリンピックのトライアル大会に参加
こんにちは マロンです。ジュニア算数オリンピックのトライアル大会に参加しました。記念すべき第30回大会。トライアル大会の「参加賞」メダルが貰えました。重量感に驚きました。参加賞とはいえ、立派なメダルを手にすることができツバサは大喜び!気にな
2021/06/13 19:08
ジュニア算数オリンピックの過去問1周目が完了
こんにちは マロンです。ジュニア算数オリンピックまで残り2日。やっと過去問を1周できました。1周と言っても、トライアル大会の正答率40%以上・ファイナル大会の正答率70%以上の問題のみ。正答率の基準に意味はありません。ジュニア算数オリンピッ
2021/06/10 19:35
算数オリンピックのトライアル大会開催が確定
こんにちは マロンです。算数オリンピック・ジュニア算数オリンピック・キッズBEEのトライアル大会が予定通り6月13日(日曜)に開催決定!昨年は自宅受験でした。無事に会場受験が決定して、まずは一安心。希学園岡本教室(本館)・金沢勤労者プラザ・
2021/06/08 18:46
『ブラタモリ』公式本で地理を楽しみながら学ぶ
こんにちは マロンです。『新小学問題集 中学入試編』は理科・社会ともにステージ2まで終わりました。理科はスタディサプリで実験動画も視聴。社会は『おいしい日本地理』も読んでいます。あとNHKの人気街歩き番組『ブラタモリ』の公式本も購入しました
2021/06/05 19:54
SPICAのトライアル突破講座に参加
こんにちは マロンです。SPICAのジュニア算数オリンピック・トライアル突破講座に参加しました。保護者も控室から授業の中継を見ることができました。トライアル突破講座の難問を前に完全に手が止まっていました。やはり数年分の過去問を解くだけでは準
2021/06/01 19:46
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マロンさんをフォローしませんか?