金沢 日帰り旅行②
金沢城の続きになります。さすが石垣の博物館と言われるだけありますね。重要文化財、三十間長屋。なぜ皆やたら長い建物なんだろうか。玉泉院丸庭園の石垣。色紙短冊積みというらしいです。まるでモザイクアートですね。令和二年7月に完成したばかりの鼠多門。黒い海鼠漆喰がシブイ!この木橋は鼠多門橋。尾山神社に繋がっています。鼠多門橋周辺の石垣。土手にあるのはお堀に廻らされる鉢巻き石垣です。道路の幅からすると相当広いお堀だったのがわかります。金沢城公園内には他にもいろんな種類の石垣があります。30分弱の見学時間では全然足りませんね。再建された櫓も全部見られなかったし、いつかリベンジ訪問したいです。このあと尾山神社に参拝し、ひがし茶屋街を散策しました。(写真は撮ったのですが人出が多過ぎてアップできません)夕暮れの金沢駅太鼓門で締め...金沢日帰り旅行②
2020/12/19 18:39