ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
乱読してます
異動して3年がたちました。のんびりできているので、読書の時間もとれるようになりました。コロナきっかけでジム通いを辞めてしまったのも要因ですが。前職のことを思うと夢のようです。今年は58冊読破しています。児童書でしか読んだことのなかった「レ・ミゼラブル」から江
2021/11/22 22:24
管理職失格です
人事部との評価面談で、部下の話をして疲れました。箸にも棒にも掛からない人材だということは周知の事実ですが、それでも「管理職としてどうなの?」と言われてしまいます。上司と部下の関係が築けていないと言われます。ごもっともです。でも、私には荷が重すぎます。彼と
2021/11/19 17:00
iDeCoも6年、90万円のプラス
iDeCoの状況を確認しました。拠出金累計¥1,656,000 →丸6年です。資産残高 ¥2,599,0004 →プラス¥903,204 損益率はプラス54.5%になっています。荻原博子さんのおっしゃる通り、このままどんどん増えるなんてことはなく、大きく下げる場面もあるかもだし、最終的に
2021/11/18 09:00
iDeCoやNISAは買ったら一生バカを見る金融商品である
タイトルの見出しの記事を読みました。なんとまぁ煽情的な見出しを付けると思ったら、荻原博子さんの著書のタイトルが「買ったら一生バカを見る金融商品」なのでした。iDeCoもNISAも商品ではなく制度だし、と多くの人がコメントをしているようです。投資を頭ごなしに否定して
2021/11/17 18:00
1年ぶりの温泉行き
コロナが落ち着いたので、別府に行ってきました。いまさらですが、町のあちこちから湯けむりが立ち上るあの風景はいいですね。社会人になって初めて別府を訪れた知り合いは、さすが別府!と思ったそうです。露天風呂付きの部屋を選んだのですが、源泉かけ流しでゆったり広く
2021/11/16 15:00
本日の運用資産
今日で日経平均は3営業日連続の上昇でした。私の運用グループ総資産は¥41,551,369 年初比プラス¥2,715,219 でした。車の購入費に消える予定です。1570(日経平均レバレッジ上場投信)を一部売って、利益確定しようと思います。レバレッジなんて長く保有するものではない
2021/11/15 23:55
2021年のふるさと納税
ふるさと納税も今年で3年目です。シャインマスカットは、地理的に近いほうが親近感があるということで、岡山県の自治体を選び、母と叔母に送りました。母はブドウが大好物で、おいしかったとよろこんでくれました。いい大人になってからも、仏壇からつまみ食いをしていたくら
2021/11/15 10:00
運用グループ資産状況
もう11月も半ばです。。。ほんとに1年が過ぎるのが早い、早すぎます。先週末の運用グループ資産の残高は¥441,422,246週単位では約6.7万円減、年初比では約250万円増となりました。250万円といえば、車の購入費。銀行の定期預金よりうんとマシ、何もしないよりずっといいとい
2021/11/14 11:34
9000万円貯めよう!
今年もあと2か月を切りました。現在の資産は。。。¥77,145,224(5日付け)となっています。今年の運用益は260万円ほどです。インデックス投信とETF、個別株も少し。個別株はホールドです。みずほだけマイナスになってます(そりゃそうだ)リタイアがどうのとグダグダ言って
2021/11/07 23:47
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スーキャンさんをフォローしませんか?