ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コゲラ
コゲラ。日本で一番小さいキツツキですありふれた野鳥ですが、手が届くくらいの所にいました1 2 3 4 5 6 7 動画手持ちなのでブレブレですが…
2020/03/31 00:04
写真いろいろ
ここ数日に撮った写真いろいろです ベニマシコまだいます ミヤマホオジロ キセキレイ ホオジロ シジュウカラ ジョウビタキ昨日の貼り忘れ…
2020/03/30 08:59
桜にメジロ、ヤマガラ
いつもの山桜です。ここにはメジロやヤマガラだけじゃなくギフチョウもきますジョウビタキも羽を休めに来ます。3月25日に撮った写真です山桜にメジロ …
2020/03/29 15:51
ジョウビタキ
ジョウビタキは今あちこちで見かけます最近撮ったジョウビタキで未掲載のものをまとめて貼り付けます撮った場所も日時もバラバラです図鑑風味写真ばかりですけど・・・(…
2020/03/28 21:16
夕焼け桜リベンジ
イエスタデイ、ミーはサンセット・サクラのピクチャーを・・・って日本人なら日本語使え!ってか?オーバーシュート、クラスター、ロックダウン、パンデミック、レジリエ…
2020/03/28 00:00
オキナグサ
鳥でも花でも何でも珍しい物の写真を撮ってくれば写真がワンランクアップするというのが痔論です写真が少々下手っぴでも許されますなオキナグサ、かつては日本全国の日当…
2020/03/27 13:09
桜にギフチョウ
桜にギフチョウが来るのは知っていましたし見たこともありますが撮ったのは初めてです「ギフチョウの里」の少し手前の山桜の木で撮りました頭が隠れてるけど 花…
2020/03/26 17:07
夕焼けに桜
今日(3月25日)夕方、金沢市の高尾城址公園というところで撮ってきましたここは一向一揆の頃の城跡ですが近年ソメイヨシノが植えられ整備されちょっとした桜の名所に…
2020/03/26 00:37
花にジョウビタキ
「花にジョウビタキ」などの写真ですジョウビタキは単独かペアで見ることが多いですが、この日は7~8羽の小群になっていましたたまたま集まっただけなのか?北帰行の時…
2020/03/25 00:00
黄花にギフチョウ
ギフチョウはカタクリやスミレなど紫色の花が好きで、黄色い花では滅多に吸蜜しません今回初めて黄花で吸蜜するところを見ました 花はヒメリュウキンカかな? …
2020/03/24 00:01
カタクリにギフチョウ
先ずは万葉集から大伴家持の歌「もののふの 八十娘子(やそをとめ)らが 汲くみまがふ 寺井(てらゐ)の上の 堅香子(かたかご)の花」現代語訳 おおぜいのおとめ…
2020/03/23 00:00
ショウジョウバカマにギフチョウ
少女袴じゃなくて猩々袴です中国の伝説に登場する空想の生きもの「猩々」を花に、ロゼット状の葉を「袴」に見立て名付けられたそうです猩々は酒好きな赤い猿のような動物…
2020/03/22 00:09
花に鳥 3/19
3月19日に撮った「花に鳥」です毎日同じような写真ですみません1ヤマガラ 2 3いつも花を咥えてます 4 5 6桜色 7シジュウカラシジュウカラは花…
2020/03/21 00:05
花に鳥
日本人の一番好きな花は桜ですただ「花」といえば桜のことです桜といえば染井吉野ですソメイヨシノは江戸時代に日本で生まれた園芸品種で、クローンなので一斉に花が咲き…
2020/03/20 00:00
ギフチョウ撮ったど~!
(`・ー・´)ドヤ!ドヤ!ドヤ!春の舞姫・ギフチョウ今季初撮影タワシにとっては白鳥が堀北真希ちゃんならギフチョウは中野美奈子ちゃんです(等とワケワカメなこと言…
2020/03/19 17:31
桜にメジロ
3月17日に撮った「桜にメジロ」です梅にメジロで「ウメジロ」桜にメジロで「サクジロー」と呼びますが、ウメジローは良いですがサクジローはしっくりしませんサクラメ…
2020/03/19 00:00
雪と桜と鳥
3月16日に撮った「雪に桜と小鳥」などの写真ですこの日は薄ら雪模様、「桜に雪」の珍しい光景が見られました 霙(みぞれ)が降ってます1河津桜早咲の桜 後方の街は…
2020/03/18 00:22
新・さらば白鳥w
3月13日邑知潟で撮った白鳥です 面白い写真はありませんが記録として残します 白鳥は年によっては3月下旬まで居ることもありますが今年は暖冬で北帰行も早くから…
2020/03/17 00:04
サクカラ(桜に山雀)
3月14日撮った桜にヤマガラのkaraちゃんです「桜にメジロ」や「桜にヒヨドリ」は良く見かけますがヤマガラも蜜を吸いにやってきます 寒桜にヤマガラ 花車…
2020/03/16 00:11
ベニマシコ
3月13日に撮った写真ですベニマシコは見る度にドンドン紅くなってきているような気がします ベニマシコ あんず ↓昨年撮った写真全く…
2020/03/15 00:19
連雀
本日2回目の更新ですいつもの散歩コースの公園でレンジャクを撮ってきました誰かが言っていたように歌舞伎役者みたいです …
2020/03/14 16:42
続・雪割草
3月12日に憩いの森で撮った雪割草の続編です実はここの雪割草は園芸種で愛好家が植え育てているんだそうです(cfc999さんに教えていただきました)いくら突然変…
2020/03/13 22:22
雪割草
3月12日、雪割草(オオミスミソウ)を撮ってきました石川県では猿山という群生地が有名ですが、ここは奥能登の秘境で金沢から同じ県内なのに3時間近くもかかります毎…
2020/03/13 00:26
はっぴーでいず
今日の写真は貼り残し(ボツ写真)復活です梅 チュウヒ 夕陽 ハート写真に願いを込めて! 東北のみなさんが幸福な日々を取り戻せますように幸福な毎日…
2020/03/12 13:30
コブハクチョウ 3/6
3月6日に撮ったコブハクチョウですが、その前にクイズこの鳥の名は?A,Bは野鳥ファンより普通の人の方が判るかも?A B C 正解はA=文鳥、B…
2020/03/11 00:19
梅にヒヨドリ
バイクで近くの里山へ行ってきました目的はカタクリの偵察でしたがカタクリは葉が出始めたばかりでした 梅にヒヨドリ 何桜かは知りません 別の桜 カシラダ…
2020/03/10 00:02
渚にて
千里浜なぎさドライブウェイで撮ってきた車写真です車写真は今までに何度か撮っています車の写真なんて何が面白いのやら?って言われそうですが・・・車も飛行機も電車も…
2020/03/09 09:48
梅に目白
この時期は皆ウメジロ(梅にメジロ)撮ってますなサクジロウ(桜にメジロ)ももう直ぐです 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11エナガ 12 今…
2020/03/08 00:18
さらば白鳥その3(笑)
昨日(3/6)も白鳥を撮りに行っていました日没近くになって南方から50羽程の群れがやってきました山陰や琵琶湖あたりから北上してきた白鳥と思われます明日には更に…
2020/03/07 01:07
新掲示板
コメント欄を閉じて掲示板をつけていますが、昨日の掲示板は早速荒らされ殺人予告が書き込まれました タダの悪戯と思いましたが念のため警察に通報したところ、北海道…
2020/03/05 23:55
続さらば白鳥(*´∀`*)
前回で終わりにしようと思っていたのですが3月3日も白鳥を見に行っていました今回は夕焼けはまずまずでしたが白鳥が暗くなるまで帰らず、距離も遠く白鳥は小さいですな…
2020/03/04 23:52
ウメジロ
今年は昨年より2週間ほど梅が咲くのが早いです今回のウメジロは梅があまり綺麗じゃないしメジロも可愛くないかも? 1 2 3 4 5 河津桜 マンサク
2020/03/04 00:29
さらば白鳥(;_;)
3月1日、邑知潟で撮った白鳥です今季は邑知潟へ10回くらい、金沢の白鳥は20回くらい、加賀の白鳥は5回くらい、富山県の田尻池へ3回、計40回くらい白鳥を撮りに…
2020/03/03 00:40
ダイサギ、ノスリ、ハクセキレイ
3月1日、今シーズン最後の白鳥撮影に行ってきました白鳥は200羽位に減っていました2,3日後には居なくなりそうです金沢周辺には既にいなくなっています日中は晴天…
2020/03/02 00:22
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みーさんをフォローしませんか?