早起きは本当に3文の徳なの? あなたは早起きって健康にいいイメージを持っていませんか?でもね・・・これ、昔の常識なんです。ウエストミンスター大学の発表によると朝7時より早く起きた場合、逆にストレス値が高くなることがわかったんです!うつ病・う
ネットで人生変える。と30代で会社役員の地位を捨て、自分で稼ぐ力をつけるために副業や副収入を勉強しながら行動中。人生を豊かにする為の思考方など発信しています。人間関係の悩みやストレス軽減について、日々大変な思いをしているあなたに必見です。
30代で個人事業主で奮闘するも体調を崩し挫折。 個人事業主は続けながらまた会社員で生計を立て、再起を夢見る男です。 人生は選択と決断の繰り返しでその選択肢を増やし、選択の精度を上げる為に日々過ごしています。 2020年から朝活なども始めているので、ぜひ気軽に絡んで下さいね。
1件〜100件
逆にストレスが増える!?『早起きはうつ病を治す』は昔の常識だった
早起きは本当に3文の徳なの? あなたは早起きって健康にいいイメージを持っていませんか?でもね・・・これ、昔の常識なんです。ウエストミンスター大学の発表によると朝7時より早く起きた場合、逆にストレス値が高くなることがわかったんです!うつ病・う
キッチンの水道が壊れた!じつは自分で直せる!?水道の修理方法を画像付きで解説!
「えー!?」 「水が漏れてる!!」 先日突然、キッチンの水道の頭が外れて水が漏れました。 「マジであせった!!」 なんせ初めてなもんで… れん そんなしょっちゅう壊れるような物じゃないからどうしていいかよくわからないよね。 どうしたもんか
日本人のビジネスマンは『外見力』が低い!?外見力を上げて若返りさせる2つの鍵
突然ですが、【メラビアンの法則】ってご存知ですか? ちなみに、わたしは心理学について勉強を始めてから知ったのですが・・・。 メラビアンの法則とは、カリフォルニアの有名な心理学者、アルバート・メラビアンが提唱した「第一印象は出会った数秒で決ま
新型コロナウイルス陽性になり、現在大阪でホテル療養をしています。 ■わたしのプロフィール ・30代・女性・大阪在住・基礎疾患なし・BMI値平均内 保健所・医療現場は大混乱している!と肌で感じる場面がいくつもあったのでわたしの体験話をお話して
髪のうねり・クセっ毛は老廃物が溜まっているサイン!元美容師が教える頭皮マッサージ
***髪のうねり・クセっ毛は毎日の頭皮マッサージがめっちゃ重要!薄毛や白髪の予防にもなりますよ~!***昔はストレートヘアーだった方も、歳を経てから耳回りや襟足の髪がうねり出した・・・なんてことありませんか?じつはこの悩み、頭皮マッサージを
【頭皮の汚れを綺麗に洗うコツ】臭い・かゆい・ベタつく・うねる・白髪・ペシャンコ髪に!
頭皮をキチンと洗えていると白髪・薄毛の予防につながるし、髪の根本の立ち上がりも変わってきますよー!頭皮の汚れを綺麗に洗うことで以下のような悩みも解決に繋がります。 ・頭のにおい・かゆみ・白髪の予防・髪のうねり・頭皮がべたついている・ボリュー
髪の見た目年齢マイナス10歳を叶える!ハリ・コシ・ツヤを与える3つのルーティーン
・髪にボリュームがでなくなった・髪がフニャフニャしている・指通りが悪く、ひっかかる・後ろ姿が『オバサン』と言われた 何気なく自分の髪に触ったときに感じる髪のハリ・コシ・ツヤの低下・・・。これ、髪のエイジングサインです。髪の毛は見た目年齢を大
【20・30代で白髪が生えてきた】ヘアカラーと白髪染めどっちが正解?
ヘアカラーと白髪染めって何が違うの? 白髪が生え始めると、「次に髪を染めるとき、白髪染めとヘアカラーどっちがいいの??」と悩んじゃいますよね。 どうせ染めるならキレイに染めたいし、失敗なんてしたくない。 そんなあなたに、白髪が生え始めたとき
/白髪が生える原因は日常生活の積み重ね!\ 最新の研究結果でわかったことなんですが、加齢は白髪が生える原因の全体の2割ほどしかないんです。残りの8割は、生活習慣によるもの。つまり!今まで『歳をとったら出てくるものよね・・・』と思っていた白髪
/自分の機嫌は自分でとれるようになると人生の難易度がグーンと下がります!\ただ、生きてる限り誰だって落ち込む日だってありますよね。 ・前髪がうまくできなかった (マジでテンション下がる)・ゴミ出すの忘れた (あぁ臭いが)・定期券落とした (
【転職・脱サラ・現状維持】あなたの正解の見つけ方、教えます!
「あー会社やめようかな…」 「でもな~…」 ・・・ ・・ ・ れん はい!ちょっと待った!! その悩み…決断する前にまだやり残してることがありますよ! あなたの人生の節目の選択と決断を間違えると、将来に渡って苦しむハメになります
あなたは普段、悩み事があっても寝るときには忘れてぐっすり眠れますか? もしくは、嫌なことがあった日でも夜ぐっすり寝ることができますか? 僕は過去、悩み事やイラッとすることがあると、何日もゆっくり寝れないほどのストレスを感じていました。 「あ
愛され上手になれるコミュニケーションの方法はあるひとつの言葉を変えるだけ!
あなたが「コミュニケーションって難しいな」と感じる時ってどんな場面ですか? じつは、コミュニケーションが難しく感じる時、人間関係がうまくいかない時には、同じようなことでトラブルが起こっているんです。 そこで、今回はよくやりがちだけど、すごく
【注意】あなたが言う「子どもの将来が心配」ってそれホント!?
あなたは【毒親】という言葉をご存じですか? 子どもと普通に接しているつもりでも、時として毒親になる可能性があります。 とくに、心配性の人は気をつけてください。 「子どものことを心配してるだけなのに?」と感じるかもしれませんが、そこに大きな落
タトゥーを彫ってるだけで【素行不良】ってどうなの!?思考停止が招く未来とは?
あなたは普段、【刺青・タトゥー】と聞くと、どう感じますか? 別に何とも思わないのであれば、あなたはきっと【自分の頭で考えることができる人】でしょう。 しかし、「なんとなく怖い」といった、ネガティブなイメージを持ち続けているのなら、完全に思考
キンライサー 最悪って出るけど…我が家はキンライサーで給湯器の工事をお願いしました【失敗しないお店の選び方】
つい先日、キンライサーでガス給湯器の交換工事をお願いしました。給湯器を変えるとなると、会社選びにめちゃくちゃ悩みますよね・・・。滅多に壊れるものじゃないし、工事会社に詳しい人も周りにいないし・・・。口コミもいいことばっかり書かれていたら「サ
子どもに絵本の読み聞かせ6割が「正直しんどい」絵本を読まずに済む3つの方法
「絵本は親の声で読んであげましょう」「こどもの教育のために毎日絵本は読みましょう」「お友達の家は毎日図書館に通うほど熱心だ・・・」「もう一回!ってこれで何回目!?」 保護者が疲れている日も、眠い日も、子どもは関係なしに「絵本読んで!」と読ん
ポジティブ思考がウザいと感じたら危険!幸せを感じやすい人は前向きな人
「あぁ…あれやらないとダメだ…」 「これやらないとダメだ…」 「また、明日にしよう」 あなたはこのようにいつも考えごとばかりして、目の前のことに集中しきれないことはないですか?? わたしはいつも、いろんなことを考え過ぎた結果、何がしたかった
「あぁ…あれやらないとダメだ…」 「これやらないとダメだ…」 「また、明日にしよう」 あなたはこのようにいつも考えごとばかりして、目の前のことに集中しきれないことはないですか?? わたしはいつも、いろんなことを考え過ぎた結果、何がしたかった
【急増】サクラレビューの見分け方・サクラレビューがつきやすい商品とは?
多くの人が商品を選ぶ際に参考する【レビュー(口コミ)】 どれを買おうか悩んだ際に、最後はレビュー(口コミ)の良し悪しで選ぶ方は多いのではないでしょうか? 特に買い物をしたことがない店舗では、口コミは重要な判断材料になりますよね。 ろんろん
【めざまし8】隙間時間で手と腕を動かすだけで二の腕を細くする方法
フジテレビの朝の情報番組【めざまし8】で放送された1分間でできる【隙間時間に手と腕を動かすだけで二の腕を細くする】方法について紹介します。ダイエットアドバイザーのMONAさん。産後太りになったMONAさんは自ら考えたエクササイズ方法で、65
【めざまし8】パカパカするだけ!太ももやせエクササイズのやり方
フジテレビの朝の情報番組【めざまし8】で放送された1分間でできる【足をパカパカするだけで太ももやせエクササイズ】方法について紹介します。 エクササイズの方法を教えてくれたのは、おうちでできるエクササイズ方法を発信するユウトレさん。 「短時間
【めざまし8】1分間足を下げるだけ!一週間で下っ腹のぽっこり-5cmする方法
フジテレビの朝の情報番組【めざまし8】で放送された1分間でできる【足を下げるだけで下っ腹のぽっこりお腹を解消する】方法について紹介します。運動は最初から最後まで寝転んで行うので、ズボラ―な方でも大丈夫! ①仰向けになる②お尻の下に置いた手で
「日本人はじゃがいも食べすぎ」じつはヤバイじゃがいもの健康リスク
じゃがいもは野菜にカウントしてはいけない。 「じゃがいもは野菜だからギリセーフ!?」と思って食べている方に知ってほしい。 じつは、じゃがいもと日本人の相性が悪いということを。 知らず知らずにじゃがいもを大量摂取してしていると、糖質の摂りすぎ
水飲みダイエットは効果がないどころか『水毒』になって逆効果!日本人の体質に合わない理由
水をたくさん飲むダイエットが流行し、今でも「水をたくさん飲むことは体にいいことだ」と思っている方は多いでしょう。もちろん、生きていく上で水分は絶対に必要なものの1つですが、残念ながらほとんどの日本に住む方は水をたくさん飲んでも痩せません。外
Gravatarもプラグイン使わない!WordPressのプロフィール画像を自分で設定する方法
WordPressのプロフィール画像を変更する場合、プラグインを導入するかGravatar(グラバター)というアバター作成サービスに登録して画像をアップロードする必要があります。 しかし、プラグインは入れ過ぎると重くなるのでなるべく少なくし
今年の1月にテレビ朝日で放送中の芦田愛菜・サンドウィッチマンの【博士ちゃん】で紹介された世界の調味料【ハリッサ】は今でも店頭には並ばないほど、人気があります。焼きおにぎりに塗ったり、卵かけご飯にかけたり、お肉と一緒に食べたり・・・もう何をし
人を魅了するのは機能やスペックではなかった!肝心なのは情報でもなく情緒
突然ですが、あなたは桃太郎がどんなストーリーか未だに覚えていますか? 多くの人が、「覚えている」と答えるでしょう。 ディズニー映画も、自分のお気に入りのワンシーンが未だに頭の中にあります。 では、学生時代に勉強してきたことをほぼ覚えていない
ダイエットのために漢方を飲んでるけど痩せない・効果がでないと悩んでいるあなた・・・。 もしかして、今飲んでいる漢方はあなたの体質にあっていないだけかもしれません。 本記事では体質チェック・体質別漢方の紹介をしています。 目次 1 少食なのに
いい意味でも悪い意味でも、なにかと話題のていないな暮らし・・・ 「インスタ映え」とドヤる投稿に嫌悪感を抱く人が多くいるのも事実。 そもそも、「ていねいな暮らしってどんな暮らし」って話ですが、ざっくり言えば、天然やオーガニック、自分で大豆を発
【おうち時間に】おうちで駄菓子やさん体験!丹生堂本舗から駄菓子屋さんごっこ
あなたが最後に駄菓子屋さんに行ったのはいつですか? 小さな食パンみたいな形のラスク・ピーピー音が鳴るラムネ・カラフルな小さなグミ 小さなお店に所せましと並べられた小さなお菓子たち・・・ わたしが子どものころは大好きなお菓子がいっぱいの夢の国
あなたは車が好きですか?めちゃくちゃ車が好きで、マイカーを所有しているならこの記事を読み進める意味はありません。ですが、今まさに車を買おうか悩んでいる人は、この記事を読んでからでも遅くはありませんよ。 あるいは、「なんとなく車を所有している
タクシー呼び出しアプリで迎車料金を無料にする方法【今後タクシーはアプリを使わないと捕まらなくなる】
コロナウイルスの影響もあり、出かける際は電車の代わりにタクシーを使う方も多いのではないでしょうか? あなたはタクシーに乗りたいとき、どの手段でタクシーを捕まえますか? ①道路に立ってタクシーが来るのを待つ②アプリでタクシーを呼ぶ③札束をチラ
タクシー呼び出しアプリで迎車料金を無料にする方法【今後タクシーはアプリを使わないと捕まらなくなる】
コロナウイルスの影響もあり、出かける際は電車の代わりにタクシーを使う方も多いのではないでしょうか? あなたはタクシーに乗りたいとき、どの手段でタクシーを捕まえますか? ①道路に立ってタクシーが来るのを待つ②アプリでタクシーを呼ぶ③札束をチラ
政府、コロナ中症も自宅療養に【入院拒否・たらいまわしを防ぐために】
今日、コロナウイルスの感染者数が初めて1日で1万5千人を超えました。 まぁそのうちの3分の1以上が東京なんですけど・・・。 その東京も、専門家会議の発表によると、2週間後には東京だけで1日の感染者数が1万5千人にまで増える・・・なんて数字も
脂質を摂ると太るは間違いだった!脂質でみるみる痩せていく理由・太る本当の原因
突然ですが、あなたは『脂質』についてどんなイメージを持っていますか? 脂質は・・・ ・体に悪い ・摂りすぎると太ってしまう 脂質はダイエットの敵!健康から遠い存在! もしそう思ってるなら・・・この記事を読み終わるころにはその考え、すっかり変
なぜ継続できない??続けたいことがあるなら正しい継続方法を身に付けよう!
『大抵のことが続かない・・・』 『これさえ続けば、人生うまくいくのにな・・・』 『うまくいくときはすんなり継続できるのに、なぜ続かないときがあるのかがいまだに謎…』 何かしたいことがあるのになかなか継続することができない、または行動したけど
布団に入ってから寝るまでに30分以上かかる、夜に何度も目が覚 める、寝起きからもうしんどい、なんて経験がある方も多いと思われます。 それにはストレス、もしくは睡眠の質が悪いのかもしれません。 睡眠について悩んでいる方は、普段からインターネッ
【新・自分発見ツール】遺伝子検査であなたのストレス耐性や生まれ持った性格がわかる!
あなたは落ち込みやすいタイプ? 恋愛に深くハマってしまうタイプ? 打たれ強いタイプ? 今まで『自分』というものをより深く理解するツールとして、心理テストや人格診断が主な方法でした。 様々な質問の答えによって、あなたの人格を解き明かす・・・現
【サンプルプレゼント中】マジで掃除はコレ1本で済む!ミニマリストも納得の掃除用万能スプレー『美来みらい』で家中洗ってみた
フローリング洗浄にトイレ洗剤、排水管洗剤、ガラスクリーナー、お風呂用洗剤、服のシミ落とし、靴用洗剤、洗濯洗剤、洗濯槽の洗剤・・・上げればきりがないくらい、家の中に洗剤が溢れていませんか? 洗剤の他にも、洗浄シートなどお掃除グッズを全部数える
『暇=よくない』と思い込んでませんか?【本当に求められる気晴らしとは】
コロナでどこかへ遊びに行くのはなかなか難しいし、休みの日はドライブに出かけることでストレス発散! お気に入りの車で好きな道を走ると疲れも吹っ飛ぶ、と車好きの方はこう言うでしょう。 しかし、実は・・・と言うほどのことでもなく、当然、ドライブは
いま、コンビニやドラックストアに行くと、多くの種類の栄養ドリンクやエナジードリンクが売られています。 特に暑い時期には毎日のようにCMが流れていますよね。 忙しい日が続いたときや、なんとなく体がだるいとき、今日は気合入れるぞ!そんなときに手
『よくかむ&ゆっくり』でやせる!幸福感が増やせる!病気の予防になる!
「ご飯はゆっくりよく噛んで食べようね」 子どものころ、こんな言葉をよく言われませんでしたか? 『ご飯をよく噛んで、ゆっくり食べる』という行為は、日々の幸福度を上げる1つの手段として、大人になっても習慣化したいことです。 目次 1 『よくかむ
【ストレスを感じやすい方必見!】ストレスは体に悪いは非常識だった!?
あなたはストレスが嫌いですか? 「え?当たり前でしょ…逆にストレスが好きな人なんかいないでしょ?」そう思いますよね? 「ストレスなんか溜めてたら精神的にもたない」そう感じるのが、普通なことだと理解はしています。 しかし、本当にストレスが原因
【すぐに読まないで!】本を読んでも頭に入らない原因は「記憶力が悪い」ではない!?
いきなりですが、あなたに質問です。 1週間前に見たスマホやテレビの情報、本の内容で覚えていることを何個ぐらい言えますか? まさか、『あんなに眺めていたのにひとつも思い出せない・・・』なんてことになっていないですよね? もし、ほとんど思い出せ
あなたは自分の白髪をどう思いますか? 白髪を「カッコイイ!」と思う人もいるし、「歳を取ったと感じるからイヤ」という人もいるでしょう。 自分はあんまり気にしていなくても、家族に「パパ(ママ)白髪染めしてよ!」と言われる人も。 親に白髪染めを薦
疲労回復・美肌には『トータルの睡眠時間』より『寝付いてすぐの3時間』が大事
・睡眠時間は最低6時間以上・22時~3時までがお肌のゴールデンタイム この言葉、どこかで一度は聞いたことがあると思います。 じつはこれ、まったく正解とは言えないんです。 例えば、『睡眠時間が長ければ長いほど疲れがとれる』なんてことはないんで
眼から入る紫外線が疲れを生成していた!【サングラスで日焼けと疲れを予防】
【紫外線対策】・・・そう聞くと、シミやシワ・日焼けを避けたい方のための美容的なものに感じますが、じつは疲れない体づくりには、紫外線対策は必須なんです。 美容に気を遣っている人に限らず、男性も女性も、子どもも積極的に紫外線対策を取り入れましょ
この時期特有のしとしと降る長い雨・・・というよりは、ゲリラ豪雨が多かったように感じますが、ようやく梅雨も明け、本格的に暑くなってきましたね。 わたしは昼間は工場で働いているので、真夏は本当に暑く、常に熱中症対策が欠かせません。 水分補給はも
『自分らしさ』がわからない人へ【今すぐ見つけられる方法を教えます】
『ありのままの自分がいい』 とよく言われますが、これは思う以上に難しい言葉です。 ・ありのままの自分になりましょう・自然に生きましょう そんなこと言われても、具体的ではなく、よくわかりませんよね。 この言葉だけでは実感できない人がほとんどで
「あれをやらなきゃ」と思ってはいるけど、めっちゃ腰が重い・・・ やってもないのにな・ぜ・かめんどくさい(笑) 口だけでなかなか行動にできない。 「それもこれも行動力がない自分のせいだ」と嘆くのは、もう終わりにできます。 例えば、・夢・目標・
あなたには、夢や目標はありますか? その目標に向けてどんなことをしていますか? まさか「明日からやるぞ!」とやる気だけ高めて、また普通の日常に戻っていませんよね・・・? じつは、気持ちを高めてやる気になるだけでは、何も変わらないし何も始まら
保護者会などの親の集まりのなかで、よく話題にあがるものに『子どもの忘れ物が多い』があります。 子どもの忘れ物は量だけではなく、種類もさまざま。 ・水筒を忘れたまま学校へ行った・宿題が机に置きっぱなしだった・提出日が過ぎたプリントがランドセル
【忘れ物が多い】を心理学の視点から、具体的な解決策を教えます。 このブログを読んでいるあなた。 もし、いま、電車やバスに乗っている間に読んでいる最中だったら、カバンや傘を手に持っていませんか? 『ちょっとのあいだ』と思ってその辺に置いている
家を出て、少し歩きだしてから「あれ?ちゃんと鍵をかけたっけ・・・?」と不安になり、確かめに家に戻る。 こんな行動、あなたは何回やりましたか? 引き返して確認する時間があればいいのですが、朝は1分1秒も惜しい。 それに、電車に乗った後など引き
わたしたちの生活には、もうインターネットが切っても切り離せないほど根付いていますよね。 SNS・買い物・クレジットカード・チケット予約・副業・動画・マンガ・ゲーム・・・スマホやパソコンが1台あるだけでたくさんのことができます。 そして、利用
自分や家族・友達・知り合いの性格や感情が気になるときってどんな時かというと、だいたいが物事がうまくいかずに悩んでいるときです。【自己啓発の父】と言われている心理学者のアルフレッド・アドラーは「人間の悩みはすべて対人関係の悩みである」と断言し
何気ないときに、突如襲ってくる「仕事ツラい」「仕事辞めたい」「仕事したくない」 誰もが一度は経験するであろうこの気持ち。 もしくは、常に仕事をしているとネガティブなことを考えてしまう人に今回、とっておきの情報です。 いま仕事で悩む目の前のあ
【感謝は伝えるが鉄則!】感謝の気持ちを伝えることで家族や恋人との関係が上手くいく
あなたは普段、誰かに感謝を伝えることをしていますか? ・親・家族・夫婦・身内・恋人・友人・上司・部下・同僚・パートナー・他人 誰かに感謝を伝えることって簡単なことなのに、できていない人が多いのはなぜでしょう? しかも、いつも一緒にいる人に限
怒りをコントロールできないのは病気のせいなのか?確かめる方法
「一度怒りの感情に支配されてしまうと自分ではどうにもできない・・・」 「何時間怒鳴り散らしても怒りが発散されない・・・」 「こんなに怒るつもりじゃなかった、冷静に話し合いたかったのに・・・」 自分でも自分が怖くなるくらい感情に支配されてしま
【心理テストでわかる】あなたの目標にたどり着くチカラはどれくらい?
目標に向かって走りたいけど、ときどき、ふと不安になることってありませんか? この心理テストでは、あなたがどのように目標にたどり着けるかがわかります。 目次 1 【心理テストでわかる】あなたの目標にたどり着くチカラはどれくらい?2 【心理テス
【心理テスト】あなたの〇〇な本性がわかるチェックボックス式テスト
下記の項目で、あなたに当てはまっているものの数を数えてください。 この結果であなたのどんな本性がわかるのかは、結果を見てのお楽しみに。 ろんろん 何のチェックかわかると、回答が変わるおそれがあるためです。 目次 1
「あぁ、もうダメかも・・・!」 心がポキっと折れてしまうことは、誰にでもあります。 ですが、どんなことがダメージになるかは人によって違います。 この心理テストでは、あなたの心の弱いところ・・・つまり、あなたの『地雷』がどこにあるかがわかりま
楽天的とは、これから起こることに対してよいイメージを抱き、あたかもきわめて高い確率で実現すると信じて疑わない感覚です。たとえ今何か悪いことが起きていたとしても、これから先はよいことに転換するという期待も、その中には含まれている。 この文を読
日常には、小さなイラっとする場面が無数に存在します。 例えば、すれ違いざまにぶつかっても謝りもしない人。 大声で話す会社の同僚。 信号無視をする人。 きっと、今日もどこかで『小さなイラっ』とする場面があるでしょう。 しかし、この小さなイライ
『読みたい本だったのにまた途中で読むのをやめてしまった・・・』 『せっかくいい本に出会えたと思ったのに、全く記憶に残っていない・・・』 このような経験をされた人に朗報です。 じつは読書には、効率がよくなる読み方(読む型)があったんです。 な
朝日放送の『今ちゃんの実は…』に創味シャンタンでおなじみの創味食品から『夜中に食べても太りにくいヘルシー夜食を考案して欲しい!』とオファーがありました。 そこで人気の料理ブロガー・人気バルのシェフが考案した創味シャンタンレシピが、思いもつか
寝室は1日の疲れを癒す大切な場所です。人間の3大欲求の1つでもある【睡眠欲】を満たす場所、とも言えます。そんな場所が『寝れたらいい』なんて状態では、運がよくならないどころが、運気がドンドン下がってしまいます。 寝室は、風水でみると健康運に大
風水って興味はあるけど、『家の中心部分から北北西に黄色の物をおく』とか風水専用のコンパスと家の間取り図がないと始められず、なかなかチャレンジしにくいですよね。そんな風水は好きだけど、イマイチ生活の中に取り入れられないという方にチェックしてみ
【心理学から学ぶ】表情からではわからない!相手のウソを見破る方法
あなたは相手のウソを見破るスベを持っていますか? 人を信じる気持ちは素晴らしいものです。 でも、なんでもかんでも信じていたら、裏切られるたびにあなたが傷ついてしまいます。 人と付き合っていく中で、いくつかのウソを見破る方法を知っておいても損
もうすぐ夏休みですね。受験は、夏休みの頑張りが受験合格の明暗を分ける、と言われているほど大切な期間になります。 ここでどこまで頑張れるかによって、秋以降の模試の結果が大きく変わってくるんですよ。 そして、夏休みは家での勉強時間が増えます。
「自分の適職がわからない」と思っているなら今すぐ転職活動をした方がいい理由
突然ですが、あなたはいまの仕事が自分に合っている(適職)と感じでいますか? 「うーんどうだろう・・・」と思った方は、この記事を最後まで読み進めることをおすすめします。 なぜなら、時代の変化が早くなりすぎて追いつけていない人が年々、多くなって
【あなたの運を加速させる方法】運を味方につけるにはじつは習慣がカギを握る
あなたは自分で運がいいほうだと思っていますか? いきなりなんだか胡散臭いなと思ったらぜひ、最後まで読んでみてください。 なぜなら、運を味方につける方法は存在するからです。 ろんろん イヤ、だからそれが怪しい… やっぱり怪しいですよね(笑)
【その行動、いますぐやめよう!】仕事ができない、バカと思われる5つの行動と話し方
人間だれしも、自分は仕事ができる人間だって思いたいし、無意識に『僕。仕事できますよ』『ちゃんとしてますよ』って見せようとしちゃいます。 これは社会に出たら当然の承認欲求だと思います。 ただ、賢く見えるように、仕事をできると思われるようにして
これであなたもメンタリストに!性格を当てる【ビックファイブテスト】のやり方と結果
今、心理学界の中で一番正確に性格が診断できるといわれている『ビックファイブテスト』ってご存じですか?ビックファイブテストを行うと自分の性格だけでなく、慣れてくると、相手の行動とか会話から相手のビックファイブを推定することができて、これが結構
【緑茶でコロナを不活化】本当に効果があるのか都道府県別で比較してみた!
京都府立医科大学の研究で、緑茶などに含まれるカテキンがコロナウイルスを不活化する働きがあると発表しました。 お茶でコロナウイルスを抑制できるとのことですが、身近にあるもので、しかも水分補給しながら感染予防ができるなんて一石二鳥ですよね。 本
突然ですが、あなたは自分のことをどれくらいわかっていると思いますか? ・ちょっとはわかっているつもり・だいたいのことは把握している・自分のことなんだから全部わかってるにきまってる! 考えるネコ え?自分のことなんて全部わかってて当たり前じ
本記事ではアメリカの警察機関、FBIが凶悪犯に対して実際に行っている心理テストを紹介します。FBI心理テストは【物に対して疑う力】を診断しています。物に対して疑う力は、人や状況をも疑うことにもつながり、疑う力が高ければ高いほど犯罪者になりや
学歴ない・趣味がない・休日やることがない?ならコレを始めろ!
忙しい日々に追われて、自分の時間が取れない・・・趣味もない・・・起きて仕事して家に帰って寝るだけの毎日・・・そんな現状を変えたいと思いはあるけど何をしていいかわからず、テレビやYouTube・ゲームに動画配信などを見ているうちに気づけば終わ
今の自分が嫌いなら「21日間の法則」を使って自分を変えてみよう!
「あーわたしもあんな風になりたいな・・・」 「いつか必ず本気出してやる・・・」 あなたにもなりたい者や、やってみたいことの1つや2つありますよね? しかし、ただ思うだけでは思うようにいかないのが現実です。 なぜなら、理想の自分を手に入れるた
【ホンマでっかTV】サラダチキンを使ったリュウジさんの超低糖質ガレットの作り方
明石家さんまさんの『ホンマでっかTV』でも放送された、料理研究家リュウジさんによる超低糖質ガレットの材料・作り方をくわしく紹介しています。 ガレットといえば、ポピュラーなものでいえば『じゃがいものガレット』で、細かく切ったじゃがいもとチーズ
アフィリエイトがうまくいかない・稼げない3つの原因【売れる記事の書き方】
『毎日アフィリエイト記事を書いてるけど、全然成果があがらない』『記事自体は見られているけど、クリックに繋がらない』 自分ではいい感じできていると思っても、クリックされない、なかなか成果に繋がらない・・・今この記事を読んでいるのは、こんな悩み
【サイトの離脱率を減らす】クリック・成果に繋げるにはリード文が肝心だった!売れるアフィリエイト記事の書き方
アフィリエイト記事を書いても『クリックが増えない・成果に繋がらない』こんな悩みを持っている方は多いと思います。 一生懸命記事を書いても読まれない・成果にならないと、だんだんとモチベーションが下がっていってしまいますよね。 そこで、日本最大級
【暗記力】・・・テストや試験を受けるのにはもちろん、コミュニケーション能力を上げるためにも暗記力は必要なチカラです。 目次 1 暗記力が高いことによるメリット2 暗記力が高いと会社からの評価も高くなる3 4つの暗記力を鍛える方法3.1 たく
【夫婦仲が影響する】子育てに勉強・習い事よりも大切な10のこと
子どもの将来のために・・・と塾や習字・ピアノ・ダンス・そろばん・水泳・野球・サッカー・英会話・プログラミング、と習い事をさせている家庭は多いと思います。 もちろん、習い事をすることはいいことです。子どもの経験値になりますし、将来の選択肢が増
現代社会で影響力を高めたい方必見!じつは影響力には方程式がある
現代はインターネットが普及したことにより、影響力を高める方法がいくつも存在します。その中から選りすぐりの影響力を高める方法を解説していきます。「自分には何もないから無理・・・」と思っていたあたなにこそ必見の内容です。
家電の故障は音もなく突然やってきます。しかし、修理方法さえ知っていればストレスなく自分で修理し、すぐに復旧できます。なので、自分でできそうな修理は自分でしてみては?この記事を読んでチャレンジするかどうかはあなた次第ですが、参考程度にぜひ最後までお読みくださいね。
6時間睡眠は命の危険が4.5倍!?睡眠不足によるリスクと解消法
あなたは普段、何時間睡眠をしていますか?2020年に発表された日本人の平均睡眠時間は6時間22分で、なんと世界最短と言われています。 グラフのオレンジ色が日本の平均睡眠時間なんですけど、日本がダントツで低いのが一目瞭然ですよね。 アメリカの
【2021年】韓国インテリア・雑貨LOWYAの年に一度のセールはいつ?
フォトジェニックな韓国インテリア・雑貨が安く手入る通販サイト【LOWYA】で年に一度のビックセールが始まります! 【LOWYA】は家具を自分で組み立てる商品が多いですが、高品質で安く家具や雑貨が手に入ります。 普段から安い価格で提供している
ちょっと高くてめちゃめちゃ美味しい!売れすぎて出荷停止になった【コスタコーヒー】を飲んでみました
『うますぎる!』と話題の【コスタコーヒー】を何店舗か回ってやっとゲットしました! レジの手前にある、小さな販売コーナーにひっそりと売られていました。 1本270mlで149円(税込)。 小さなカップに約2杯、大きなカフェオレグラスだと1杯分
【ズボラを治す】人がズボラになる瞬間とやる気を出す3つのカギ
『早く宿題をやらなきゃ・・・』『太ってきて、運動をしないといけないってわかってはいるけど・・・』 やらなきゃいけないってわかってはいてもやる気が出ないと、「友達は頑張っているのに・・・」「自分はダメな人間だ・・・」と自己肯定感がドンドン下が
【世界一受けたい授業】ほうれい線を目立たなくする!奇跡の頭ほぐしやり方まとめ
ほうれい線・ほほ、アゴのたるみ・・・ 気になりますよね。 顔がたるんでいると、いつも不機嫌そうに見られる、いわゆる『ブルドック顔』になってしまいます。 しかも、ブルドック顔は実際の年齢よりも高く見えてしまうので、たるみのない引き締まった顔は
【世界一受けたい授業】ほうれい線を目立たなくする!奇跡の頭ほぐしやり方まとめ
ほうれい線・ほほ、アゴのたるみ・・・ 気になりますよね。 顔がたるんでいると、いつも不機嫌そうに見られる、いわゆる『ブルドック顔』になってしまいます。 しかも、ブルドック顔は実際の年齢よりも高く見えてしまうので、たるみのない引き締まった顔は
【学校では教えてくれない】あなたのメモの取り方は正しい?間違ってる?
あなたのそのノートのメモの仕方・・・意味がないかもしれません。メモの取り方を間違えたままでいると、時間の無駄になるのでいますぐこの記事で正しいメモの方法を身につけてください。
昨日のお酒が残ってて目が覚めた瞬間から、頭痛で起きられない。あっという間に1日が終わりを迎える・・・そんなもったいない時間の使い方と頭痛に悩まされる方に必見です。二日酔いで頭が痛いときの正しい対処法を解説していますので、この記事を読んですぐ頭痛から解放されてくださいね。
【1人で悩まないで!】映画や美容室に行く感覚でカウンセリングを利用しよう♪
あなたはカウンセリングを受けたことがありますか?【カウンセリング】と聞くと、『重大な心の病気を患っている人が行くところ』・・・なーんて古い考えを持っていませんか?もしそうなら、そんな化石脳はいますぐ令和へアップデートしてください!
【おひとりさまランチにちょうどいい】ニッポンハムからお茶碗サイズのかつ丼の具が登場!
ニッポンハムの冷凍食品から、ご飯があればすぐにできる冷凍の『かつ丼の具』が登場したので、ご紹介します。 それがコチラ。 品名 ふわとろ卵 かつ丼の具 販売会社 ニッポンハム 個数 2個入り 1袋にお茶碗サイズにちょうどいい大きさのかつ丼が2
【LenovoJapan】レノボ納期問い合わせ窓口に繋がらないを一発解決!
4月の半ばにレノボのPCを購入しましたが、『納品の目途が立たない』といった内容のメールが届いたきり、一か月以上経っても音沙汰がありません。 支払いをクレジットカードで済ませているので、何も連絡がない状態に不安を感じ、仕事の合間を縫ってレノボ
【LenovoJapan】レノボ納期問い合わせ窓口に繋がらないを一発解決!
4月の半ばにレノボのPCを購入しましたが、『納品の目途が立たない』といった内容のメールが届いたきり、一か月以上経っても音沙汰がありません。 支払いをクレジットカードで済ませているので、何も連絡がない状態に不安を感じ、仕事の合間を縫ってレノボ
【何時からが見ごろ?】5月26日はスーパームーン&皆既月食!
明日、5月26日水曜日はとても貴重な夜が過ごせます。なんと、スーパームーンと皆既月食が同時に見られるんです!次に同じ条件が揃うのは12年後になるので、予定が付く方は26日の夜はまったり月を鑑賞しましょう!日本全国の天気と、皆既月食が始まる時
「ブログリーダー」を活用して、ろんろんさんをフォローしませんか?
早起きは本当に3文の徳なの? あなたは早起きって健康にいいイメージを持っていませんか?でもね・・・これ、昔の常識なんです。ウエストミンスター大学の発表によると朝7時より早く起きた場合、逆にストレス値が高くなることがわかったんです!うつ病・う
「えー!?」 「水が漏れてる!!」 先日突然、キッチンの水道の頭が外れて水が漏れました。 「マジであせった!!」 なんせ初めてなもんで… れん そんなしょっちゅう壊れるような物じゃないからどうしていいかよくわからないよね。 どうしたもんか
突然ですが、【メラビアンの法則】ってご存知ですか? ちなみに、わたしは心理学について勉強を始めてから知ったのですが・・・。 メラビアンの法則とは、カリフォルニアの有名な心理学者、アルバート・メラビアンが提唱した「第一印象は出会った数秒で決ま
新型コロナウイルス陽性になり、現在大阪でホテル療養をしています。 ■わたしのプロフィール ・30代・女性・大阪在住・基礎疾患なし・BMI値平均内 保健所・医療現場は大混乱している!と肌で感じる場面がいくつもあったのでわたしの体験話をお話して
***髪のうねり・クセっ毛は毎日の頭皮マッサージがめっちゃ重要!薄毛や白髪の予防にもなりますよ~!***昔はストレートヘアーだった方も、歳を経てから耳回りや襟足の髪がうねり出した・・・なんてことありませんか?じつはこの悩み、頭皮マッサージを
頭皮をキチンと洗えていると白髪・薄毛の予防につながるし、髪の根本の立ち上がりも変わってきますよー!頭皮の汚れを綺麗に洗うことで以下のような悩みも解決に繋がります。 ・頭のにおい・かゆみ・白髪の予防・髪のうねり・頭皮がべたついている・ボリュー
・髪にボリュームがでなくなった・髪がフニャフニャしている・指通りが悪く、ひっかかる・後ろ姿が『オバサン』と言われた 何気なく自分の髪に触ったときに感じる髪のハリ・コシ・ツヤの低下・・・。これ、髪のエイジングサインです。髪の毛は見た目年齢を大
ヘアカラーと白髪染めって何が違うの? 白髪が生え始めると、「次に髪を染めるとき、白髪染めとヘアカラーどっちがいいの??」と悩んじゃいますよね。 どうせ染めるならキレイに染めたいし、失敗なんてしたくない。 そんなあなたに、白髪が生え始めたとき
/白髪が生える原因は日常生活の積み重ね!\ 最新の研究結果でわかったことなんですが、加齢は白髪が生える原因の全体の2割ほどしかないんです。残りの8割は、生活習慣によるもの。つまり!今まで『歳をとったら出てくるものよね・・・』と思っていた白髪
/自分の機嫌は自分でとれるようになると人生の難易度がグーンと下がります!\ただ、生きてる限り誰だって落ち込む日だってありますよね。 ・前髪がうまくできなかった (マジでテンション下がる)・ゴミ出すの忘れた (あぁ臭いが)・定期券落とした (
「あー会社やめようかな…」 「でもな~…」 ・・・ ・・ ・ れん はい!ちょっと待った!! その悩み…決断する前にまだやり残してることがありますよ! あなたの人生の節目の選択と決断を間違えると、将来に渡って苦しむハメになります
あなたは普段、悩み事があっても寝るときには忘れてぐっすり眠れますか? もしくは、嫌なことがあった日でも夜ぐっすり寝ることができますか? 僕は過去、悩み事やイラッとすることがあると、何日もゆっくり寝れないほどのストレスを感じていました。 「あ
あなたが「コミュニケーションって難しいな」と感じる時ってどんな場面ですか? じつは、コミュニケーションが難しく感じる時、人間関係がうまくいかない時には、同じようなことでトラブルが起こっているんです。 そこで、今回はよくやりがちだけど、すごく
あなたは【毒親】という言葉をご存じですか? 子どもと普通に接しているつもりでも、時として毒親になる可能性があります。 とくに、心配性の人は気をつけてください。 「子どものことを心配してるだけなのに?」と感じるかもしれませんが、そこに大きな落
あなたは普段、【刺青・タトゥー】と聞くと、どう感じますか? 別に何とも思わないのであれば、あなたはきっと【自分の頭で考えることができる人】でしょう。 しかし、「なんとなく怖い」といった、ネガティブなイメージを持ち続けているのなら、完全に思考
つい先日、キンライサーでガス給湯器の交換工事をお願いしました。給湯器を変えるとなると、会社選びにめちゃくちゃ悩みますよね・・・。滅多に壊れるものじゃないし、工事会社に詳しい人も周りにいないし・・・。口コミもいいことばっかり書かれていたら「サ
「絵本は親の声で読んであげましょう」「こどもの教育のために毎日絵本は読みましょう」「お友達の家は毎日図書館に通うほど熱心だ・・・」「もう一回!ってこれで何回目!?」 保護者が疲れている日も、眠い日も、子どもは関係なしに「絵本読んで!」と読ん
「あぁ…あれやらないとダメだ…」 「これやらないとダメだ…」 「また、明日にしよう」 あなたはこのようにいつも考えごとばかりして、目の前のことに集中しきれないことはないですか?? わたしはいつも、いろんなことを考え過ぎた結果、何がしたかった
「あぁ…あれやらないとダメだ…」 「これやらないとダメだ…」 「また、明日にしよう」 あなたはこのようにいつも考えごとばかりして、目の前のことに集中しきれないことはないですか?? わたしはいつも、いろんなことを考え過ぎた結果、何がしたかった
多くの人が商品を選ぶ際に参考する【レビュー(口コミ)】 どれを買おうか悩んだ際に、最後はレビュー(口コミ)の良し悪しで選ぶ方は多いのではないでしょうか? 特に買い物をしたことがない店舗では、口コミは重要な判断材料になりますよね。 ろんろん
今日、コロナウイルスの感染者数が初めて1日で1万5千人を超えました。 まぁそのうちの3分の1以上が東京なんですけど・・・。 その東京も、専門家会議の発表によると、2週間後には東京だけで1日の感染者数が1万5千人にまで増える・・・なんて数字も
突然ですが、あなたは『脂質』についてどんなイメージを持っていますか? 脂質は・・・ ・体に悪い ・摂りすぎると太ってしまう 脂質はダイエットの敵!健康から遠い存在! もしそう思ってるなら・・・この記事を読み終わるころにはその考え、すっかり変
『大抵のことが続かない・・・』 『これさえ続けば、人生うまくいくのにな・・・』 『うまくいくときはすんなり継続できるのに、なぜ続かないときがあるのかがいまだに謎…』 何かしたいことがあるのになかなか継続することができない、または行動したけど
布団に入ってから寝るまでに30分以上かかる、夜に何度も目が覚 める、寝起きからもうしんどい、なんて経験がある方も多いと思われます。 それにはストレス、もしくは睡眠の質が悪いのかもしれません。 睡眠について悩んでいる方は、普段からインターネッ
あなたは落ち込みやすいタイプ? 恋愛に深くハマってしまうタイプ? 打たれ強いタイプ? 今まで『自分』というものをより深く理解するツールとして、心理テストや人格診断が主な方法でした。 様々な質問の答えによって、あなたの人格を解き明かす・・・現
フローリング洗浄にトイレ洗剤、排水管洗剤、ガラスクリーナー、お風呂用洗剤、服のシミ落とし、靴用洗剤、洗濯洗剤、洗濯槽の洗剤・・・上げればきりがないくらい、家の中に洗剤が溢れていませんか? 洗剤の他にも、洗浄シートなどお掃除グッズを全部数える
コロナでどこかへ遊びに行くのはなかなか難しいし、休みの日はドライブに出かけることでストレス発散! お気に入りの車で好きな道を走ると疲れも吹っ飛ぶ、と車好きの方はこう言うでしょう。 しかし、実は・・・と言うほどのことでもなく、当然、ドライブは
いま、コンビニやドラックストアに行くと、多くの種類の栄養ドリンクやエナジードリンクが売られています。 特に暑い時期には毎日のようにCMが流れていますよね。 忙しい日が続いたときや、なんとなく体がだるいとき、今日は気合入れるぞ!そんなときに手
「ご飯はゆっくりよく噛んで食べようね」 子どものころ、こんな言葉をよく言われませんでしたか? 『ご飯をよく噛んで、ゆっくり食べる』という行為は、日々の幸福度を上げる1つの手段として、大人になっても習慣化したいことです。 目次 1 『よくかむ
あなたはストレスが嫌いですか? 「え?当たり前でしょ…逆にストレスが好きな人なんかいないでしょ?」そう思いますよね? 「ストレスなんか溜めてたら精神的にもたない」そう感じるのが、普通なことだと理解はしています。 しかし、本当にストレスが原因
いきなりですが、あなたに質問です。 1週間前に見たスマホやテレビの情報、本の内容で覚えていることを何個ぐらい言えますか? まさか、『あんなに眺めていたのにひとつも思い出せない・・・』なんてことになっていないですよね? もし、ほとんど思い出せ
あなたは自分の白髪をどう思いますか? 白髪を「カッコイイ!」と思う人もいるし、「歳を取ったと感じるからイヤ」という人もいるでしょう。 自分はあんまり気にしていなくても、家族に「パパ(ママ)白髪染めしてよ!」と言われる人も。 親に白髪染めを薦
・睡眠時間は最低6時間以上・22時~3時までがお肌のゴールデンタイム この言葉、どこかで一度は聞いたことがあると思います。 じつはこれ、まったく正解とは言えないんです。 例えば、『睡眠時間が長ければ長いほど疲れがとれる』なんてことはないんで
【紫外線対策】・・・そう聞くと、シミやシワ・日焼けを避けたい方のための美容的なものに感じますが、じつは疲れない体づくりには、紫外線対策は必須なんです。 美容に気を遣っている人に限らず、男性も女性も、子どもも積極的に紫外線対策を取り入れましょ
この時期特有のしとしと降る長い雨・・・というよりは、ゲリラ豪雨が多かったように感じますが、ようやく梅雨も明け、本格的に暑くなってきましたね。 わたしは昼間は工場で働いているので、真夏は本当に暑く、常に熱中症対策が欠かせません。 水分補給はも
『ありのままの自分がいい』 とよく言われますが、これは思う以上に難しい言葉です。 ・ありのままの自分になりましょう・自然に生きましょう そんなこと言われても、具体的ではなく、よくわかりませんよね。 この言葉だけでは実感できない人がほとんどで
「あれをやらなきゃ」と思ってはいるけど、めっちゃ腰が重い・・・ やってもないのにな・ぜ・かめんどくさい(笑) 口だけでなかなか行動にできない。 「それもこれも行動力がない自分のせいだ」と嘆くのは、もう終わりにできます。 例えば、・夢・目標・
あなたには、夢や目標はありますか? その目標に向けてどんなことをしていますか? まさか「明日からやるぞ!」とやる気だけ高めて、また普通の日常に戻っていませんよね・・・? じつは、気持ちを高めてやる気になるだけでは、何も変わらないし何も始まら
保護者会などの親の集まりのなかで、よく話題にあがるものに『子どもの忘れ物が多い』があります。 子どもの忘れ物は量だけではなく、種類もさまざま。 ・水筒を忘れたまま学校へ行った・宿題が机に置きっぱなしだった・提出日が過ぎたプリントがランドセル
【忘れ物が多い】を心理学の視点から、具体的な解決策を教えます。 このブログを読んでいるあなた。 もし、いま、電車やバスに乗っている間に読んでいる最中だったら、カバンや傘を手に持っていませんか? 『ちょっとのあいだ』と思ってその辺に置いている