chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お金がなくても大学(大学院)まで通う方法 https://www.make-your-dream.work/

大学の学費が払えないからって、大学へ行くのを諦めようとしていませんか?大丈夫です!私も同じ悩みを抱えていましたが、様々な制度(給付型奨学金・授業料免除制度・返還免除制度)を利用して博士課程まで進んでいます!その具体的な方法をお教えします!

hukuhuki19
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/22

arrow_drop_down
  • 研究室のアルバイトや、講演会・ボランティアには積極的に参加しよう!

    ここ最近、大学が忙しくてブログがすっかりご無沙汰でした…あっという間に秋が通り過ぎて昨日は真冬なみの寒さでしたね。 ふくふくはまだ11月だから厚手のコートは早いだろうと思ってトレンチコートにしましたが、失敗でした。。 さて、本日はタイトルにもあるように 大学の研究室のアルバイトや講演会、ボランティアは“実績"になる! についてお話しします。 皆さんは、大学から送られてくるメールでたまに講演会のお知らせや、ボランティア募集のお知らせが来ること、ありませんか? ふくふくの場合、研究室からときどきアルバイトを頼まれることがあります。 大抵は専門職なので、時給も高かったり比較的良い条件のところが多いの…

  • 給付型奨学金の面接の雰囲気

    晴れて書類通過!さて、面接の雰囲気はどんな感じ? 前回、前々回と給付型奨学金の書類の書き方についてお話ししてきました。 さて、給付型奨学金は書類選考のみのものもあれば、一次選考が書類、二次選考に面接を行うところも多々あります。 書類通過は、面接まで日がないこともあって主にメールで知らされる場合が多いです。ですので、願書に記入するメールアドレスは絶対に間違えないようにしましょう!! そして、もし晴れて通過していたなら、メールは迅速に返信しましょう!ここから審査が始まってると思って下さい。 ふくふくは、今まで面接は4カ所行ったことがあります。面接の内容もやり方もほんとにそれぞれでした。ちなみに、服…

  • 給付型奨学金で採用される小論文・作文の書き方とは?②

    採用される小論文の書き方・コツ さて、前回に引き続き給付型奨学金の小論文についてお話しています! 前回は非常にざっくりと、気を付けるべきポイントや心がけなどお話しましたが、今回は少し深いところを。 実際に採用された小論文、お見せしちゃいます!! 私が採用された2つの内の、一つの方の小論文、ほんとに大したことない文章構成なんですが、それでも一応何かの参考になるかもしれないので載せてみます! ちなみに、特定されないように固有名詞や内容で伏せてるところがかなりあって見づらくなってて申し訳ありません。 「将来の夢」というテーマは実際のものとちょこっと変えていますが、これとほぼ同じような内容です。 一つ…

  • 給付型奨学金で採用される小論文・作文の書き方とは?

    採用される給付型奨学金の小論文・作文の書き方 給付型奨学金の申請で、小論文の提出を求めてるところって多いですよね! 作文ならまだしも、「小論文」なんて言葉がつくとちょっと身構えちゃいますよね。私も、小説とかを読むのは好きなんですけど、評論とか論述に対してはかなり苦手意識を持ってます… なんですけど、今年は2件ほど小論文を求める財団に応募して採用されました!(一つは800字以上1000字以内、もう一つは400字以上、2000字以内) そのときに自分なりに色々と気を付けたポイントがありますので、今回はそれをお話できたらと思います! 小論文は字数制限ギリギリまで書く! 上でもあげた通り、2つの財団は…

  • 申請の心得~申請したものは忘れ、次に取りかかるべし~

    一番大切なこと さて、色々な制度についてお話してきましたが、もう、これが何といっても大切だっていうことを実体験もふまえて今回の記事でお話しますね! 申請したものは忘れ、次に何か申請できないかを探し、そちらに意識を向ける 私もそうでしたが、頑張って色々記入して、 「完璧な申請書ができた!!きっと採用されているはず!!」 と自信満々で応募した申請書のこと、ついつい結果が気になってしまいますよね。 例えば授業料免除申請であれば結果が分かるのに3カ月、私が今まで出した給付型奨学金だと、早くて1か月、長ければ5か月くらいかかるものもありました。 その間、その奨学金のことを考えてモヤモヤ… 私は7~8ヵ所…

  • 第一種奨学金を借りて、お金を貰う!

    第一種奨学金を借りて、最高200万円もらっちゃおう! え?どういう意味? って思った方、今回記事でご説明しますね!でも、コレ全然はったりとかでたらめを言っているんじゃないんです。 日本学生支援機構の「特に優れた業績による返還免除制度」を利用する! そうなんです。日本学生支援機構による、「特に優れた業績による返還免除制度」というものを利用します。 →サイトはコチラ これがまず、どんな制度か簡単に説明しますと、まず応募対象は「大学院生」で「第一種奨学金」を借りている人になります。 修了年度の2月に申請をして、成績が優秀であると認められれば日本学生支援機構で借りていたお金が全額チャラになるのです!!…

  • 給付型奨学金は併用を狙え!

    給付型奨学金には、併用できるものと、できないものがある!! 皆さんは、給付型奨学金に他の奨学金と併用できるものとできないものがあるって知ってましたか?実は奨学金を申請する際、非常にここ重要なんです! …というのも、私も最初大学に入ったときはとにかく給付型奨学金が欲しくて、所構わず書類を記入していたんです。でも、いざ複数の応募団体の推薦書類を助手さんに持って行ったとき、「大丈夫?併用できる?」と聞かれたんです。 そのとき初めて、「併用って何だ?」って思いました。よくよく申請書を見ると、 1"他の奨学金と併用可" 2“他の奨学金と併用不可、但し貸与奨学金の場合は可” 3“当会の他の奨学金との併用は…

  • 大学のHPに載っていない給付型奨学金を狙う!

    実は、大学のHPに載っていない給付型奨学金が狙い目なんです! 何故なら、理由は簡単です!競争率が低いからです! でも、どうやって調べたらいいの?ネットで”給付型奨学金”をいちいち調べるのは面倒くさそう・・・なんて不安に思っているあなた! 一番的確で、しかも今、自分が応募できる給付型奨学金だけを一覧で見れるすごくすごくオススメなサイトがあるんです!それは・・・ 日本学生支援機構のページで自分が申請できる奨学金を調べられる! →大学・地方公共団体が行なう奨学金制度 ↑のページで、自分が応募できる奨学金が一括で調べられちゃいます!なんとこのページ、冒頭の説明文にもあります通り、"国内の大学、短期大学…

  • 給付型奨学金にデメリットってあるの?

    給付型奨学金にデメリットってあるの? 無償で、お金を給付してくれる夢のような制度、それが「給付型奨学金」です。 でも、世の中そんな美味しい話があるの?デメリットとかだってやっぱりあるでしょ? なんて不安を抱える方もいらっしゃるかと思います。 現在進行形でお金を頂いている私がはっきり申し上げると…! デメリットなんて…一切ありません!!!! お金もそうですし、有り余るほど良い物ばかりが返ってきます。だから、皆給付型奨学金応募すればいいのに~~~!!!と心の中で叫んでいます。 奨学生に課せられる義務 メリットと感じるか、デメリットと感じるかは人それぞれかもしれませんが、採用されると応募団体によって…

  • 授業料免除申請で受かるコツってあるの?

    授業料免除申請で採用されるコツ **前回の記事** www.make-your-dream.work でもお話しした授業料免除制度。 何か受かるコツとかってあるのでしょうか。 実際に毎回申請して、大学院では全部通っている私からすると…授業料免除申請は、そのときどきの申請する人たちの基準によって、自分が採用されるか、採用されないかが大きく影響を受けます。 ですので、受かるコツは、残念ながらはっきりとしたものはありません。 しかし、今回採用されなかったとしても次回採用されることもあります。免除申請の結果は、とても動きやすく不確定なものなので、諦めずに毎回申請することが大切です。 私も、学部のときは…

  • 入学料免除・授業料免除って何?どのタイミングで申請するの?

    入学料免除・授業料免除って何? 今回の記事では、「入学料免除」そして、「授業料免除制度」についてちょっとお話ししたいと思います。 この制度を運営しているのは、現在ではそれぞれが所属している大学になります。 一番最初に学費が必要となるタイミング 晴れて大学・大学院に合格すると、入学手続き書類が大学から発送されますが、そこが最初にお金が必要となる場面になります。 入学手続きには、「入学料・前期分の授業料・保険料」を一括で振り込む必要があります。 入学料は都道府県や、公立か国立かによっても違う! ちなみに、私は県外の地方の公立大学に進みましたが、入学料が県外者と県内者では2倍弱違いました。 ※参考ま…

  • 給付型奨学金をもらうには?申請するなら、進学した年の○月が勝負!!

    給付型奨学金をもらいやすい時期がある! 皆さんは、給付型奨学金に申請するのに勝負の時期って知ってましたか? 実は、進学した年のしょっぱな、4月が狙い目です。そして、4~5月に給付型奨学金の申し込み期限は集中しています。 しかも、入学年度の4月のみに申請できるものも多いです。つまりその奨学金には2年生以降は申請できません。 恐らく、多くの学生が新生活や新しい環境、授業に追われ、書類をまとめたり用意する余裕は持っていないでしょう。給付型奨学金の存在を後から知って、応募しようと思っても締め切り日時がとっくに過ぎていた!!なんて悲しいこともあります。 4,5月が一番狙い目! 奨学金は、申請者の中から毎…

  • 給付型奨学金とは?授業料免除制度って?~私が大学へ行くのに利用した制度~

    私が大学へ行くのに利用した制度 さて、早速本題に入りますが、お金のない大学院生の私が利用した制度は、以下の3つになります。 給付型奨学金 授業料減免申請 日本学生支援機構の「特に優れた業績による返還免除制度」 大学へ行こうと思っている、もしくは、現在通われてる方は名前はちらっと聞いたことがあると思います。既に申請されてる方もいらっしゃるでしょう。 1つ1つ説明していきます。 まず、「給付型奨学金」です 給付型奨学金とは、"給付"と名前がついていることからも、返済不要の"もらえる"奨学金です。主に地方公共団体や財団法人、民間が実施しています。金額や支給方法はまちまちです。大学のHPの、奨学金の項…

  • 大学の学費が払えないからって、大学へ行くのを諦めようとしていませんか?

    貧乏でも大学へ行ける! はじめまして。ふくふくと申します。 私は実家が貧しく、小さい頃からお金がありませんでした。おもちゃはなかなか買ってもらえなかったし、洋服はいつもいとこのおさがりか、弟も着れるような男の子みたいな色やズボンばかり。家族旅行にもほとんど行ったことはなく、長期休業明けは皆が旅行に行った話を聞くのが憂鬱だった。 高校受験は、当然滑り止めに私立は受けられず、公立一本で臨んだこと。絶対に合格しなければ、というプレッシャーで予備校に通いたいとお願いしたけど断られたこと。 などなど。 数えてもきりがないくらい貧乏エピソードがあります。 でも、そんな私でもやはり夢がありました。小さい頃か…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hukuhuki19さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hukuhuki19さん
ブログタイトル
お金がなくても大学(大学院)まで通う方法
フォロー
お金がなくても大学(大学院)まで通う方法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用