ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
婦人科に行ってますか?
婦人科って、どんな頻度で行くもの?何歳から婦人科に行くの?何をきっかけに婦人科に行くの?友人とそのことについて話したことありますか。私はほとんどありませんでした。婦人科に行く=妊娠か性病というイメージでした。私の経験から婦人科検診が定期的に行った方が良いということをより多くの女性に知ってもらいたいです。
2019/10/31 14:22
高額療養費制度と子宮筋腫手術費
いざ入院となると、気になる手術費。高額療養費制度という自己負担額を軽減してくれる制度があります。加入している健康保険機関に限度額適用認定証を申請することで会計時に3割負担額でなく自己負担限度額のお支払いで済みます。ただし入院期間が月をまたいでしまうと自己負担限度額が2か月分になってしまうので注意しましょう。
2019/10/30 14:31
入院準備・荷物
5泊6日の入院にあたり準備・持っていった荷物を紹介します。初めての入院、何を持って行ったら良いのだろうか。病院のしおりに丁寧に書かれていたのでそこに書かれたものを中心に準備しました。荷物以外にも事前に準備しておくことやネイルなど入院にあたり禁止事項もあったのでそれをまとめました。
2019/10/29 14:18
術後1週間
約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り、『腹腔鏡下子宮筋腫核出手術』をした。 手術から早くも1週間、退院して自宅に戻って早2日。これまでの日常生活に戻った。痛みも起き上がったり、寝たりする時くらいであとはほとんどなし。散歩だって、車の運転だってできてます。
2019/10/28 14:17
手術 入院6日目(術後4日) 退院日
手術名は、『腹腔鏡下子宮筋腫核出』。約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り。手術は無事成功し、術後4日目のことをまとめました。やっと退院日。じんましんにテープかぶれ、予想外の症状に戸ったけど無事退院することができました。
2019/10/27 13:10
手術 入院5日目(術後3日)
手術名は、『腹腔鏡下子宮筋腫核出』。約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り。手術は無事成功し、術後3日目のことをまとめました。じんましんにテープかぶれ、予想外の症状に戸惑う。退院前検診で抜糸と退院後の生活の話があった。
2019/10/26 14:23
手術 入院4日目(術後2日)
手術名は、『腹腔鏡下子宮筋腫核出』。約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り。手術は無事成功し、術後2日目のことをまとめました。昨日から小部屋から大部屋に移動し、相部屋の方と盛り上がり、もはや女子会状態に(笑)術後初めての入浴で気付いた予想外のテープかぶれとじんましんが出てきてびっくり。
2019/10/25 14:10
手術 入院3日目(手術翌日)
手術名は、『腹腔鏡下子宮筋腫核出』。約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り。手術は無事成功し、翌日のことをまとめました。色んな痛みが混ざって、腹腔鏡でこんなにもいたいのなら、帝王切開なんて絶対できないと思った。
2019/10/24 13:18
手術 入院2日目(手術当日)
手術名は、『腹腔鏡下子宮筋腫核出』、約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り。手術当日の流れ、手術前後の内容をまとめてます。
2019/10/23 12:25
手術 入院1日目
手術名は、『腹腔鏡下子宮筋腫核出』。約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り。手術前日から5泊6日の入院。1日目の流れ及び治療をまとめました。
2019/10/22 13:04
はじめに
2019年9月に腹腔鏡による子宮筋腫摘出手術をしました。それまでの子宮筋腫発覚から手術までの経緯を簡潔にまとめてます。
2019/10/21 12:29
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Romyさんをフォローしませんか?