前回の記事の続きみたいなもん。移植の歯が腫れてるし揺れてるし激痛だし…でリテーナを使えなくなって1ヶ月半。完全に下のリテーナが入らなくなりました。休みだったので重い腰を上げて矯正歯科に電話。・゚・(ノД`)・゚・。 移植の歯はどうせ将来抜歯だし位置が変わっても良いとして、他の歯は守りたい。矯正頑張ったしね。事情を話して急遽診てもらって、下のリテーナは作り直すことになりました。移植の歯は、やっぱり抜く以外に無いと...
だいぶ上下が近づいてきたけど、左右の非対称さが気になって。 中心は毎日少しずつズレたり戻ったり。前歯のゴム掛けで一気にいい感じになるかもしれないな。...
一旦引っ込んでた2番を前に出して並べた状態。 さらに1年でガバっと前に出てる感じが無くなったな。 ネジで全体的に奥に引っ張った効果なのかな?あんまりわからないけど出っ歯感がいつのまにか無くなった。...
一段と。 毎日ほんの少しずつ隙間が埋まってくる。しばらく奥の噛み合わせしか触ってなかったし、久しぶりに変化が楽しいわ。...
左の移植歯が軽く噛んでる! ちゃんと動いてきてるんだなぁ。手前の歯との隙間、もう少し寄ってくれるといいんだけど、それをすると噛み合わせがまた狂うからこのままで進めるらしいわ。最終的にブリッジはイヤなんだけどな。...
5年ぐらい前に自分でやったの。 写真を見返すと…実は結構良かったんだな。数回分ぐらいの容量はあるから1回当たり2000円も掛からない。美容院でやるより好きにできるし大幅に安いし綺麗だし。それからカールのパーマにすることが多くて最近メルカリで売ってしまった>...
当日の夜も翌日以降も痛みが無い。ただ…今調整中の右上の奥だけ、あんまり強く噛むと痛いわ。せんべいとか食べなかったら大丈夫な程度だけどー。何もしてないのにジンジン痛かったのって、上の2番を前に出す頃ぐらいかな?あの頃は調整後数日は痛かったような気がする。...
半年ぐらい前にもこんな状態あったような…移植歯にゴム掛けをしてた頃だから去年かも??今年に入ってまた悪化してたのかな。気をつけないと舌で押したり力が加わってまた悪化するね。 この写真の日付…去年の年末あたりだ。本当に1年がすごく早い。...
上と下の歯の隙間。 強く当たってた奥歯を当たらないように調整していくと自然に噛み合うようになってきた感じ。右上の奥しか今はほとんど触ってないはず…今は上下の位置の問題をなんとかしてるところ。...
順調に進んでる感じだなぁ。 左もさらに閉じてきたし、右は時々八重歯が下の歯に当たる。ワイヤー交換は痛いけど毎回満足だ。...
歯医者さんで撮ってもらって比べるとだいぶ違うの。 右の前歯が噛み合うようになってきてる。さらに今回強めに引っ張って上の歯を外側に出そうとしてるらしい。そろそろ前歯で爪が噛めそうだ(笑)...
引っ張ってる感じは全然ないけど、ゴムを外すと一気に歯が広がる気がする。さらにワイヤーを外すと数分で歯並びが変わる感覚が。その状態でこの部分のワイヤー交換、めっちゃ痛かったー! 普段は全く痛みなく過ごせてたのにね。支えてたゴムとかワイヤーがなくなるとめちゃ痛いことに気づく。...
ゴム掛け再開するのかな?マスクだし全然問題はないけど、毎日毎日は少し面倒。食事会だったりお出掛けの予定すらないし、やるんだったら今だけどねー。全然関係ないけどこれ欲しいわ。食品サンプル 耳かき 鮎・塩焼き 鮎の串焼きが付いた美味しそうな耳かきです出掛けてないからか、くだらない無駄遣いがしたくなる。矯正に高額をつぎ込んだけど、最初に一括で払って2年も経つと忘れてくるね。...
またしても…怖くなってくる。痛くなりませんように。 ワイヤーそのままでゴムだけ交換とかがラクでいいな。そんなわけはないんだけどね。...
左の2番と3番でだいぶイメージ変わりそうだな。 ここが変わると正面から見た感じが結構変わる。そもそも右側の2番が揃ってきた時に感動したから。1~3番で顔の印象が決まるよね。...
そんなに強くじゃないけど、ってか全然強くではないけどー。去年はぶどうを食べるのにも苦労してた気がするわ。続けて食べてると負担が掛かるのか痛いけど、多少は噛んで食べられる。前歯が使えるようになったら最強だろうな。今さらだけど歯って大事だね。当たり前に何でも食べてる人は多いけどさ。ありがたいことなんだな。...
右上のゴム。でも…寝てる間に1ヶ所だけ強く噛みしめてる感じは減った。撮ってる角度も違うからわかりにくいけど、 八重歯の向こうの歯がわずかに当たる位置に来てるかも。...
半年ぐらい前と比べるとだいぶ閉じたな。前は口を閉じてても開けて笑ってるみたいだったから。 まだまだ遠いけどマシにはなってる。...
慣れると結構楽しい。すごく疲れるから普段顔の筋肉を使ってないんだね。ついでに目の周りの筋肉も鍛えたい。●眼輪筋エクササイズ アイストレッチ SV-4946マスクを外せる日が来るような気はしないけど。...
調整日が1週ズレてて助かった…盆に秋雨前線なんて記憶にないけど。台風で雨だったことはあったけど、この時期って大抵晴れてて暑いよね。今年は梅雨入りが1ヶ月ぐらい早かったし、もう秋になっていくのかな?...
ニキビとか肌荒れにいいらしく。さらに拭き取るパッドなら、汚れとか角栓とかザラザラも取れて楽しいらしく。 買った。これ好きー。顔を洗ったあとに使っても薄く汚れがつくのがわかる。皮脂なのかなぁ?さっぱりだ。...
難しいよね。何の苦労もなく綺麗な歯並びに育った人が羨ましいわ。 もうすぐ2年経つけど前歯が合う気がなかなかしないぞ。前回、下の歯はワイヤー交換してないんだけど、それでも時々動く気がする。痛かったりは全くないけどね。...
痛みがないおかげで平和な日々が過ごせてるけど。 左が八重歯っぽいなぁ。...
さて、頑張ろうか。 ↑ 中古ですが表情筋にめちゃ効くらしい。マッサージは下手するとシワになるし皮膚にも良くないし。筋トレしか勝たん。...
歯茎を出さないように… オモテの装置が邪魔だけど表情筋をなんとかしたい。そもそもマスクのせいで筋肉が弱りまくってるから。...
水分補給の時ぐらいしかマスクをズラす機会もないけど、こんな感じなのか。 とにかく暑いから帰ったらすぐにシャワーだし、口紅を塗ってすぐマスクだから自分の顔なのに見慣れない。口紅を塗ると形がクッキリするから綺麗に笑えるように鍛えよう。...
あんなに磨きにくいし食べにくいと思ってたけど、慣れた。わずか2週間もかからず。 装置がなくなったら少しこの部分の頬が凹むなぁ。どちらかというと今、装置の分だけ少しボコって出てるから。他人から見てもわからない程度。オモテ側矯正だと前歯とか全部こんな感じで出っ張るね。...
もうずっと歯磨き中でいいぐらい暑い。サッパリ系の歯磨き粉を使うと一瞬爽やかだ(笑) 変化なし。右上の6番あたりが噛むと痛いことがあるなぁ。また動く?...
顎が痛いって以前から言ってたんだけど、歯医者さんで診てもらうと顎関節症って言われたっぽい。マウスピースを作るのかな?矯正終わって2年、寝るときに保定用のマウスピースを嵌めてるけど、どうするんだろう????今まで 「 パンが硬い 」 って言っても共感してもらえなかったけど、最近めっちゃ共感してもらえるー(笑)パンばっかり食べてると顎が痛くなるらしい。お米は噛まなくてもバラバラになるから食べやすいの。...
前歯でパンを噛んでも痛くない。 噛んで引っ張ると簡単に歯が動きそうだし、相変わらず噛まずに食べる生活だけど(笑)しかし…パンって噛めないよね…硬いって言うと違う感じがするけどね。柔らかいけどサクサク切れない。...
なんか次の調整日まで長いなぁ。平和で良いんだけどね。マシになってきたとはいえ、寝起きに滑舌の悪さを感じることがある。 前歯は重要だなぁ。...
美容院に行きたいと思いつつ…面倒くさくてダラダラしてたらまた感染者が爆発的に増えてしまった。2021年って…1月から8月までずっと宣言かマンボウかの状態やん。一時的になら我慢するけど、長期間になるなら美容院まで休業されるのは困る。ショッピングセンター内の美容院じゃなきゃ営業してるけど、そろそろいつもの美容師さんに髪型なんとかしてもらいたい><。...
「ブログリーダー」を活用して、45歳母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前回の記事の続きみたいなもん。移植の歯が腫れてるし揺れてるし激痛だし…でリテーナを使えなくなって1ヶ月半。完全に下のリテーナが入らなくなりました。休みだったので重い腰を上げて矯正歯科に電話。・゚・(ノД`)・゚・。 移植の歯はどうせ将来抜歯だし位置が変わっても良いとして、他の歯は守りたい。矯正頑張ったしね。事情を話して急遽診てもらって、下のリテーナは作り直すことになりました。移植の歯は、やっぱり抜く以外に無いと...
もう4年超えたのか。数年持てばラッキーと言われた移植の歯、いよいよ限界が来たのかもしれない。ある朝、突然めちゃめちゃ痛くなりまして。歯ブラシで少しでも触れるとビックリするほど痛い。1週間ぐらい続いたあと、痛みがマシに。でも歯茎に巨大なフィステルみたいな… 奥の歯の下のぷっくり膨らんでる部分。そこからさらに安静にすること1ヶ月、噛まない・歯磨きは優しく・リテーナーで押さない。痛みはほぼ無くなったけど...
お久しぶりです。あっという間に装置が外れて1年以上経過しました。矯正歯科でのチェックも半年に1度、来年の夏には2年になるので裏側の固定リテーナをどうするか聞かれます。絶対にガタガタには戻りたくないので…もちろん延長したいと伝えておきました。その場合は今後も半年に1度経過観察、5000円の観察料が必要だって。安いもんだ(笑)治療のほうの歯科での定期健診は3ヶ月に1度。真面目に通ってクリーニングをしてもら...
来月で装置が外れて1年かぁ、めっちゃ早いな。とか思ってたんだけど、最近足とか太いと思ったら体重6キロぐらい増えてるし。まぁ矯正が終わって太ったっていうより、食べられなくて痩せてしまっていた分が戻ったって感じ。そこまで痩せない人もいるんだろうけど、私の場合は歯の移植もあったし痛かったり噛めなかったり。本当に3年間ぐらい唐揚げとかパンとか食べられなかったの。骨っぽくなるし老けるし体重は戻したかったから...
下の左右の奥2本だけで今回は終了。上の銀歯も作り直したほうが…と言われていたけど、今回治療は別の先生で。どうします?と言われた時に、別に虫歯とかでないなら一旦はこのままで、外れたり何かあった時に作り直すで良いと思いますって言ってみたらそれでいいと思いますよって。右下と左下、それぞれ削って型取って接着→削って型取って接着。面倒だと思ってたけど意外と早かったわ。来週は定期クリーニングです。...
9ヶ月前に矯正終了したけど、それからもずーーーっとマスクだったので。まぁ花粉も凄いしマスクがラクだし普段は使ってるんだろうけど、好きな時に外して良いのだよね。 歯を白く。口紅とかも減りが早くなるかな?マスクは乾燥しないから何度もリップを塗る必要がなかったよね。...
歯の被せを作り直したらリテーナーがハマらなくなって。来週には右下の被せも作り直すし、一旦このまま放置で良いか問い合わせたら来てくださいと言われ。まだ1年経ってないし数週間放置はマズイんだろうね。すぐに調整していただきました。で、噛み合わせも少し調整。歯医者さんに時々でもみてもらえると安心だね。強く当たってる部分があるから削ってもらったらマシになった。 動いてきてたのかなぁ?...
移植の歯が完成した。 手前の歯との隙間が埋まるように大き目に。移植手術から3年半かな?癒着と吸収が進んでて長くは持たないと言われたけど一応完成。本当はもう抜いてインプラントにしたほうがいいんだって。吸収を止める手段は無いからどうしようもないらしく…だけど費用とか手術とか考えると一旦これで様子見、今のうちにお金を貯めておくかなぁ。子供達が大学を卒業するまで持てばいいな>...
まずはこの移植の歯。 ブリッジにするつもりは無くて、少し大きめの被せで何とかしたいと思ってたの。ただ、移植して3年半ぐらいかな?レントゲンで見た感じ、あんまり長くは持たないかも…と言われまして。残念だな、移植歯の予後ってインプラントより良くないのは聞いてたけど、5年持たないのかな>...
マジ早い。 歯並びは本当に満足。左奥の下の移植歯が列に合ってないように見えるけど、これは矯正終了後に被せのやり直しを言われてて…少し休憩のつもりが7ヶ月も経ってしまってる感じ。右も3本ぐらい作り直したほうがいいらしい。矯正ってそれだけで全部の噛み合わせが綺麗になるわけではないのね。新しい歯並びで噛み合うように銀歯とか作り直さないといけない。その部分の料金も…想定外で。どうしようかなぁ、別に困ってない...
少し前から2本だけまつ毛の白髪が気になってて。抜けばいいかな?って抜いたこともあるんだけど、意外と1本抜くだけでそこだけまつ毛無い感じが気になって。染めるわけにもいかないし…と思ったら、3日間で染めるまつ毛ティントがあった!*マジョマジョ まつ毛ティント* 資生堂 MAJOLICA MAJORCA マジョリカマジョルカ マジックティント マスカラ 6g まつ毛染毛料・まつげ用美容液 ◎メール便発送 ⇒ ポストへお届け価格:1540円(...
ものすごいスピードで時間が過ぎてるなぁ。一旦リテーナー完成までクリアマウスピース、1ヶ月もイヤだなぁ、不便だなぁと思ってたけど今思ったらそれも一瞬。もし、矯正がもう少し伸びてても今では終了してるんだろうな。昨日4ヶ月ぶりのチェックに行ったんだけど、順調。リテーナーも問題なしで15分ぐらいで終わったわ。また写真でも撮るね。...
やっとリテーナー装着に慣れたきた(笑)長かったわ。左右の奥歯に合わせてから左右均等に一気に広げるように…説明しにくいけどわかった。広げないと入らない。知らずに偶然入るのを待つと15分ぐらい掛かる。これ以外は全く問題なしかな。来週にはクリーニング、その後…そろそろ被せのやり直しとかやらないとな。歯医者に通うのが面倒なんだよね。...
矯正も終わってすっかり落ち着いた日々…と言いたいところだけど、コロナ第7波があまりにも激しいようで。今のところは発熱だったり体調に不安は無いんだけど、いろんな予定とか行事とか中止やら延期やらを見てると考えさせられるね。予定通りは当たり前だと思ってたけど、今は当日(しかも開始寸前)までわからない感じ。そんな世の中になってしまったんだな。逆に今までが奇跡だったのかもしれない。インフルと同じ扱いにすれば...
本当に毎晩5~10分ぐらいリテーナー着けるのに掛かるんだけど、 これ、前歯からはめようとするから無理なのかな?外す時は奥から、着けるときは前からーってどこかで見たから守ってたんだけどね。前歯は簡単だけど奥が全然足りないっていうか。奥を引っ掛けるようにしてから前に持ってくると少し早いかも。ほんの少しだけ…...
リテーナー、まだまだ装着に苦戦する日も…かと思ったら舌で触るとすぐに外れる日も>...
さすがに今回の波は大きいだけあって周りに発熱者も増えてきた。風邪程度でしょ?って言う人も多いけど、学校とか友達とか聞いてる限りではほぼ高熱と喉の痛みで苦しいっぽい。熱が出るのは寝てればいいとして、喉がめちゃくちゃ痛いのはイヤだな…飲み込むことができない痛さはよく知ってるから。自分も結構喉が弱くて冬に声が出ないとか咳が止まらないとか時々あって。あれ、マジでツライんだよね。というわけで、死ぬほど喉が痛...
初日、なかなか嵌められなくて焦ったけど…もう3日。だいぶ慣れたかも?ぐっと押し込む!!外すのも不安だったけどそれも初回のみ。こんなに簡単でいいのかな…実はしっかりハマってないのでは???っと不安にもなるけど、4ヶ月後のチェックまでこのままだ。...
3年前に矯正終了した娘がいるんだけど、裏側にワイヤーの固定リテーナーがついたままで。矯正終了の日につけてもらって、「 次は1年後、時期がきたら連絡しますので来てください 」と言われたんだけど、1年経った頃にはコロナで一斉休校とか初回の宣言で色んなお店が閉まった時期で。矯正歯科もお休みだったのか連絡は無く…矯正から1年の点検って不要不急よね…とこちらから連絡もせず。受験があったり、去年はかなり宣言期間も...
これ…本当にこれで合ってるのかわからない。 オモテのワイヤーが傾いてるから裏側を押してみたり、ワイヤーを持ち上げてみたり。不安要素が強いけど何日かしたら慣れるかなぁ?実は全然嵌ってなかったとかが怖いけど…一応カチッと嵌ってる気はするから大丈夫なのかな。固定のリテーナーが裏側に付いてるから前歯はたぶんズレないし。...
前回の記事の続きみたいなもん。移植の歯が腫れてるし揺れてるし激痛だし…でリテーナを使えなくなって1ヶ月半。完全に下のリテーナが入らなくなりました。休みだったので重い腰を上げて矯正歯科に電話。・゚・(ノД`)・゚・。 移植の歯はどうせ将来抜歯だし位置が変わっても良いとして、他の歯は守りたい。矯正頑張ったしね。事情を話して急遽診てもらって、下のリテーナは作り直すことになりました。移植の歯は、やっぱり抜く以外に無いと...
もう4年超えたのか。数年持てばラッキーと言われた移植の歯、いよいよ限界が来たのかもしれない。ある朝、突然めちゃめちゃ痛くなりまして。歯ブラシで少しでも触れるとビックリするほど痛い。1週間ぐらい続いたあと、痛みがマシに。でも歯茎に巨大なフィステルみたいな… 奥の歯の下のぷっくり膨らんでる部分。そこからさらに安静にすること1ヶ月、噛まない・歯磨きは優しく・リテーナーで押さない。痛みはほぼ無くなったけど...