ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【サピックス】親子の泥沼 ~その1
ママ友のアドバイスを受け、宿題をするようになっていったプラ。入塾前からずっと、プラは塾の算数が苦手だったので、ワタシとしても、「算数を頑張れ!」という気持ちが…
2019/10/31 10:00
【サピックス】クラス替え~ブロック移動という問題
上昇気流に乗るつもりが、開始早々から下降気流に乗ったプラですが、そのあと、見事なまでに、2クラスの間を行ったり来たり。それが、結構厄介でした。説明の便宜上、ま…
2019/10/30 10:03
【サピックス】ママ友からのアドバイス
幸いなことに、ワタシには受験をするママ友が何人もいます。同じ学年や上級生の受験生ママです。彼女たちも「よく分からない」とは言いますが、それでも、ワタシよりは詳…
2019/10/29 10:00
【サピックス】クラスが落ちて泣く
サピックスには、①1ヶ月に1度の「マンスリーテスト(以下『マンスリー』)」と、②2~3ヶ月に1度くらいの「組み分けテスト(以下『組み分け』)」があります。マン…
2019/10/28 10:00
【サピックス】「親(ワタシ)」の問題
子供の性格が十人十色なのと同じで、親の性格も十人十色。性格だけでなく、能力や特質もまた、十人十色です。整理整頓できるのかできないのか短気なのか気が長いのかマメ…
2019/10/27 10:00
【サピックス】最初のクラスにて
冬休みに受けたテストの結果で2月からのクラスが決まります。いよいよ、中学受験塾生としてのデビューです。サピックスでは、「α(アルファ)」というのが、いわゆる超…
2019/10/26 13:40
【塾選び】ここに決めました。シーズン1終了
これまで、4つの塾で入室テストを受けました。そして、タイミング的に無理だった日能研を除く3つの塾を、それぞれ少しずつですが体験しました。①中学受験のスタートは…
2019/10/25 09:57
【これまでのこと】塾選び 8 ~日能研
これまで3つの塾に参加してきて、残るは一つ。日能研。実を言うと…テストを受けてきた時の記憶がない(笑)受けたのも、12月だったのか1月だったのか…。偏差値的な…
2019/10/24 21:54
【これまでのこと】塾選び 7 ~早稲田アカデミー その3
なかなかいい感触で帰ってきた早稲アカ。週末は、当然、宿題をやることになります。午前中から、算数の宿題を始め、お昼ご飯を食べ、また宿題を始めました。一体、何時間…
2019/10/24 10:00
【これまでのこと】塾選び 6 ~早稲田アカデミー その2
1月8日にサピのテスト(クラス分け)を受け、1月11日からの早稲アカがスタート。なんて多忙な1月…(=_=;)でも、2月からの塾を決めないといけないので、ここ…
2019/10/23 11:29
【これまでのこと】塾選び 5 ~早稲田アカデミー その1
実は、「大手の4塾全てを見る予定」と言いつつも、当初は、早稲田アカデミー(以下、早稲アカ)を外していました。理由は、バリバリの体育会系という噂を聞いていたから…
2019/10/22 16:13
【これまでのこと】塾選び 4 ~サピックス その2
サピックス(以下サピ)の(プラにとって)いいところは、小3までは先取りが行われていないこと。よーい、ドン!でスタートできる。おそらく、在校生に追いつくために短…
2019/10/21 09:43
【これまでのこと】塾選び 3 ~サピックス その1
プラが次に入塾テストを受けたのはSAPIX(通称:サピ)プラのお友達はほとんどサピだったので、なんとなく本命はサピでした。入塾テストを受け、「入塾OK」のお返…
2019/10/20 18:46
【これまでのこと】塾選び 2 ~ 四谷大塚 その2
プラが、初めての塾でどう過ごしていたのかは知りませんが、学校以外の「宿題」ができたことを面倒に思っていた気がします。とはいえ、ちょっとお喋りするお友達もできて…
2019/10/20 01:39
【これまでのこと】塾選び 1 ~四谷大塚 その1
プラの幼少期のお友達は、みんな中学受験組。プラは、どうするか決められないまま小3の夏を終えました。中学受験は2月切り替え。小4のクラスが小3の2月に始まること…
2019/10/20 01:11
<はじめに> ごあいさつ
はじめまして。小5の女児 「プラ(仮名)」 の母です。プラは今、中学受験の予定で、関東圏の大手塾に通っています。私自身は、「公立が強い」田舎の出身で、中学受験…
2019/10/17 16:58
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Cadizさんをフォローしませんか?