ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
273話 海外生活!マンションのカビ?三男くんの咳が止まらず…夜間外来に
あぶらさんが住んでいるアルゼンチンのマンションは中古で当初かなり難ありでした。でも素晴らしいお手伝いさんの掃除技術によってかなり綺麗になったのですが、備え付けで取り換えができないカーテンはかび臭いままになっていました。おそらくカーテンのカビが原因なのか、
2020/10/30 00:00
272話 海外生活!買ってよかった1歳のお祝いの一升餅の残りでお雑煮を作ったけど南半球での雑煮はハードだった件
三男くんの1歳の誕生日に日本から持ち込んだ一升餅キット。おもちは保存ができるタイプでもあったのでお正月のお雑煮用にとっておいたあぶらさん。お正月にいざそのおもちを使ってお雑煮を作ってみたのですが……。アルゼンチンは南半球なので日本がお正月を迎える時期は真夏
2020/10/29 00:00
271話 海外生活!アルゼンチン2年目にして新しい通訳さんのおかげで通院が気楽に!
新しい通訳さんは仕事が早く、これまで予約1つとるのにも数か月かかっていたのが嘘のようにスムーズに診察がすすみました。三男くんの低身長を指摘されていたあぶらさんでしたが、トントン拍子に様々な検査をこなしました。通訳さんのおかげで診察がスムーズに進み三男くんも
2020/10/28 00:00
270話 海外生活!新しい通訳さんの仕事ぶりに今までのことが嘘のように思えた
ある日突然、アルゼンチンに来た時からお世話になった通訳さん移動になり、新しい通訳さんがやってきました。若い女性でやる気満々の通訳さんでしたが……。その仕事ぶりにあぶらさんはビックリです。これまでは乳児検診やら予防接種やらで予約をとるのに時間がかかり、とに
2020/10/27 00:00
269話 海外生活!アルゼンチン駐在生活~通訳さんとの突然のさよならそしてこんにちは
ある日突然、アルゼンチンに来た時からお世話になった通訳さんから突然のお別れの挨拶がありました。夫の会社の通訳さんが移動になったとのことで突然のお別れとなってしまいました。もうこれでアルゼンチン生活も終わったか…と思われたのですが、すぐに新しい通訳さんを紹
2020/10/26 00:00
268話 海外生活!アルゼンチンで三男1歳の誕生日は華やかに!日本から持っていった便利グッズ
アルゼンチン生活も2年目に入ったあぶらさん。2年目の生活は1年目の反省点を改善していきます。特に海外生活でなにかと苦労をかけている三男くんの1歳のお誕生日はきちんとお祝いしたかったのです。1歳のお祝いに使う一升餅と、レンジでチンするケーキセットを一時帰国の時に
2020/10/23 00:00
267話 アルゼンチンで海外駐在生活!ちょっと盛り気味に夫の話したことで内助の功が発揮された
駐在妻さんたちのおしゃべりタイムで夫のことを下ネタ好きの変態と盛り気味に話したあぶらさん。それが奥様方から各ご主人たちへと伝わり、会社で思わぬ変化が起きます。真面目で堅物かと思われていたあぶらさんのご主人。でも「実は下ネタ好き」という要素が入ったことで同
2020/10/22 00:00
266話 アルゼンチンで海外駐在生活!ちょっと盛り気味に話したことで思わぬ変化が!
駐在妻さんたちのおしゃべりタイムでかっこうの話のネタにされてしまうご主人たち。それはご主人にとってプライバシーが駄々洩れになってしまうという弊害があるという話をしましたが……でも奥様方からご主人たちへ情報が伝達されていく過程で思わぬ変化をもたらしたことが
2020/10/21 00:00
265話 海外駐在生活!駐在妻の話のネタにされる夫たちのプライバシー問題
駐在妻たちのおしゃべりタイムでの会話の中心はやはり夫やその会社の話。時には会社や外では見せないご主人たちの家庭での素の姿を暴露しあうこともあります。別にスパイしてるわけではないんでしょうけど一度公開されてしまった情報は必ず漏れて拡散されてしまうもので……
2020/10/20 10:10
264話 海外駐在生活!内助の功?夫の出世の鍵は妻が握るものなのか?
アルゼンチンに来たばかりの頃から夫の仕事に関する話はよく駐在奥様の話題の中に上がっていたものの……あぶらさんの知らなさっぷりに周りの奥様達はドン引き。でもでも、あぶらさんも一応夫に仕事について聞いてみたこともあるんです!後にあぶらさんのご主人が「出世をす
2020/10/19 00:00
263話 海外駐在生活!夫の仕事知らなさすぎて駐在妻さんたちに引かれる
先日はあぶらさんが夫の職場の人や組織図がわからないと言う話をしました。あぶらさんがアルゼンチンに来たばかりの時先輩の駐在妻さんたちに聞かれた質問があります。アルゼンチンに来たばかりの頃に、先輩ママさんたちにお茶に誘われたときによく聞かれたのがご主人の仕事
2020/10/15 17:03
262話 海外生活!駐在妻あるある~会社の話題についていけないから部長がダチョウに脳内再生される
さて今日は駐在妻あるある……というか、駐在妻の時間の過ごし方といえば、奥様同士が集まってのお茶タイムです。あぶらさんも例にもれず楽しんでいたのですがその中でちょっと困ることがありました。駐在妻さんたちの話題の中で会社の人の話というのはよく出てくるのですが
2020/10/15 00:00
261話 海外生活・海外子育て!長い夏休みの過ごし方~アルゼンチンでコロニア(サマースクール)の様子
アルゼンチンの子供たちの夏休みはとっても長い!ということで、ローカル幼稚園に通っていた次男君を夏休み中に過ごさせるために申し込んだコロニアなるアルゼンチンのサマースクール。どんな風に子供たちが遊んでいるのか気になったあぶらさんはこっそり覗きにいきました。
2020/10/14 00:00
260話 海外生活・海外子育て!アルゼンチンでコロニア(サマースクール)を申し込んだ
日本でのお正月休みの時期はアルゼンチンでは夏休み。ローカルな幼稚園に通う次男君には約2か月の長い夏休みになります。幼児二人とどう過ごそうかと頭を悩ませていたあぶらさんに先輩ママさんがコロニアをおすすめしてくれました。さてコロニアとはいったいどんなものなので
2020/10/13 00:00
259話 海外生活・海外子育て!アルゼンチンの長い夏休みでコロニアを利用してみた
日本でのお正月休みの時期はアルゼンチンでは夏休み。その夏休みがけっこう長~いのです。アルゼンチンに来てからインドア派のあぶらさん。次男くんと三男くんとどう過ごしましょう。日本人学校に通う長男くんは、ほぼ日本と同じカレンダーになるので学校がありますのが、ロ
2020/10/12 00:00
258話 海外旅行で食事が合わないとき、大人もつらいが子供もつらいよ
氷河をみにロス・グラシアレス国立公園に到着したあぶらさん一家。ホテルで頼んでおいたお弁当でランチタイム。ところがお弁当の中身は期待してはいなかったものの、口の中がパッサパサになるサンドウィッチとスティックタイプのビスケット。思わず目を疑うあぶらさんでした
2020/10/09 00:00
257話 海外生活で初の旅行!氷河ツアーでランチタイム~アルゼンチンのお弁当は期待しちゃダメ
氷河をみにロス・グラシアレス国立公園に到着したあぶらさん一家。間近で氷河を鑑賞出来て感無量!大自然が生み出した絶景に感動した後は寒空の下でランチタイム。今回はお弁当をホテルに頼んでおいたのですがレストランで注文をとる負担がないので楽かと思いきや…?ホテル
2020/10/08 00:37
256話 アルゼンチンで氷河を見に行こう!船に乗って氷河のすぐそばまで移動!
氷河をみにロス・グラシアレス国立公園に到着したあぶらさん一家。歩いて氷河を遠くから眺めた後は小さめの船に乗船して氷河のすぐそばまでいって見物です。船内では英語とスペイン語の放送があり、なにやらガイドをしているようでしたが、偏差値35を誇るあぶらさんにはもち
2020/10/07 00:00
255話 アルゼンチンで氷河を見に行こう!ロス・グラシアレス国立公園を散策
氷河をみにロス・グラシアレス国立公園に到着したあぶらさん一家。氷河は歩いてみることもできるのでまずは歩いて散策です。カラファテの街中からバスに乗ったときは暑くてスキーウェアはやりすぎたと思っていたのに氷河の近くに行くとやはり寒い!スキーウェア着てきて正解
2020/10/06 00:00
254話 アルゼンチンで氷河を見に行こう!ロス・グラシアレス国立公園へレッツゴー
カラファテのホテルで一晩過ごし翌日にバスにのって氷河をみにロス・グラシアレス国立公園にむかいます。観光地までの移動に時間がかかるのは海外旅行あるあるで。この日もカラファテの街からバスで国立公園まではほぼ一日かかる上に山道を走ると聞いていたので酔い止めを持
2020/10/05 00:00
253話 アルゼンチン・パタゴニアで氷河を見に行こう!偏差値35を発揮して氷河と流氷を勘違いする
念願だったペンギンさんとの記念撮影もでき、南極気分もちょっぴり味わえたあぶらさん一家。ウシュアイアから飛行機で1時間ほど移動し、次なる目的にカラファテに到着しその日の夜はホテルで一泊しました。そして翌日のプランを確認します!海の水が凍ってできるのが流氷なの
2020/10/02 00:00
252話 海外旅行!アルゼンチンでペンギンに会いに行こう11~ペンギン島で子育ての中のペンギンさんと意気投合?
連休を利用してアルゼンチン最南端の街ウシュアイアに降り立ったあぶらさん一家。ツアーのメインでもあるペンギン島へ上陸!するとそこには無数の野生のマゼランペンギンたちが出迎えてくれました。ちょうどペンギンさんたちの子育てシーズンだったこともあり巣穴でひな鳥を
2020/10/01 00:00
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あぶらさんをフォローしませんか?