青闇の空に白き太陽が輝く夜いにしえ人の塚に妖精の長老たち集い捧げる言葉はただひとつ 幸あれ 幸あれ 幸あれ (画像と本文は直接の関係はありません) 3…
生きずラさを抱える管理人、黄昏黒猫堂が自作布人形やイラストを紹介しつつ、ひきこもりやニート、うつ病などの精神疾患を考える。
青闇の空に白き太陽が輝く夜いにしえ人の塚に妖精の長老たち集い捧げる言葉はただひとつ 幸あれ 幸あれ 幸あれ (画像と本文は直接の関係はありません) 3…
天狗の森をぬけたらそこはへんてこ野原夜の太陽空飛ぶ電車へんてこ野原はあなたを待ってるさあ 天狗の森を抜けてみよう (画像と本文は直接の関係はありません) …
昔のことは忘れた 本当はおぼえているけど 今は先に進みたいから (画像と文章は直接の関係はありません。) 僕と娘が好きなビッケブランカ。その「まっしろ」…
まだまだ寒いねでも明るくなったよ春はもうそこにあるよ (画像と本文は直接の関係はありません) 2月4日(土)、久々の暖かい陽気の日。この時期の風のない穏…
朱塗りの門の向こうに誰かが入っていくよ門の向こうに何があるのかな?それは門のこちらではわからない行ってみなければわからないこともある (画像と本文は直接の関…
小さなお社を訪ねるとまだまだ新年を感じますね (画像と本文は直接の関係はありません) 2023年の新年は散々だった。 大晦日に息子が発熱。翌日に発熱外来…
黄昏森の神様のお社様からあけましておめでとうございます皆様に良い年でありますように (画像と本文は直接の関係はありません) 新年となりましたが、記事は去年…
クリスマスは過ぎたけど、クリスマスにちなんだ詩のようなもの 見知らぬ地方の街に来て3度目のクリスマスイブ誰と会う約束もないひとり駅前の喫茶店で時間を…
光とどかぬ水底の世界にも光るものが精霊たちの祝福を受けて光るのです (画像と本文は直接の関係はありません) 12月10日(土)、またまた雨引山(茨城県桜…
夜更けの無人駅。だあれもいません。と思うのは人間だけ。人のいない時間だけ、精霊列車がとまるのです。もちろん精霊や物の怪しか乗れません。でも特別な乗車券があ…
精霊世界の黄昏森では、日が落ちると紅葉が淡く光を放ちはじめるのです。森のカフェの近くで、精霊たちが紅葉見物をしていますよ。 (画像と本文は直接の関係はありま…
先週はやけに忙しくて、滅茶苦茶疲れました。25日の金曜の夜から翌日の土曜日の夕方まで、18時間泥のように眠り、起き出したのは、日が暮れた夕方5時過ぎでした。…
空島に行く幻想夜行列車が来たよ夢を見ている人なら誰でも乗れるさあ この青い夜 君もおいでよ (画像と本文は直接の関係はありません) 猫男爵というタイト…
年も色づく季節がきました精霊たちも紅葉狩りです目にはみえなくても ほら今 横を通り過ぎていきました (画像と本文は直接の関今係はありません) 小林私と…
鳥居の向こうには何がある?おいおい黒猫 ここの案内人は狐だぞいいのいいの 狐様は今留守だから (画像と本文は直接の関係はありません) 10月29日(土)、…
葉っぱが色づいてとてもきれいだねでも日暮れが早くてすこしさみしい感じ少し寒くなってきたからお家に帰ろうか (画像と本文は直接の関係はありません)*昨年の秋の…
ちょっと寒いかなすこし寒くなったねでもまだお日様は暖かいよ (画像と本文は直接の関係はありません) 10月22日(土)、栃木県益子町郊外の高館山(302…
陽が暮れるのが早くなりましたあんまりにもさみしい時は野菜のお化けたちと遊びましょう (画像と本文は直接の関係はありません) 「鎌倉殿の13人」、鎌倉将軍を…
この先はどこに行くの?わからない たぶんどこかだからおもしろいんだよ (画像と本文は直接の関係はありません) 10月9日(日)、大河ドラマ「鎌倉殿の13…
秋の夜長の虫の声鈴虫松虫かねたたき精霊たちも耳をすまします (画像と本文は直接の関係はありません) 10月1日(土)、栃木県佐野市の唐沢山(241m)に…
おいおい 魔法のペンキをこぼしたのは誰どうせこぼしたんなら遊んじゃえそうそう おかたずけするんだからそれまでたっぷり遊んじゃえ (画像と本文は直接の関係はあ…
夜の森の中に行ってごらん 大きな大きな切り株ハウスが現れて精霊物の怪たちが集っているから (画像と本文は直接の関係はありません) 前に筑波山麓の六所皇大神…
今日は夏の終わりを告げる聖碧祭日この日 精霊世界は青に染まります白くなったお日様が湖面を照らしてきらきらきらのキララララ (画像と本文は直接の関係はありませ…
もうすぐ夏も終わるから夜の水辺で涼んでいよういにしえ人のように月でも詠もうか (画像と本文は直接の関係はありません) 9月4日(土)、バイクツーリングを…
時空はすぐに揺らいで溶けるから さあ 今すぐに掴んでしまおう (画像と本文は直接の関係はありません) アニメ「少年ハリウッド」の放映は2015年だから、…
みんなが寝静まった蒸し暑い夏の夜寝苦しかったら夜の散歩でもしよう人外の者たちに出会えるかもしれない夏が終わる前に行ってみようか (画像と本文は直接の関係はあ…
カンカン照りの夏の日は森の小径をたどって行こう小さな社の神様もお使いの物の怪たちも涼しい風を吹かせて待ってるよ (画像と本文は直接の関係はありません) …
陽の光をたっぷり浴びた草や花夜になるとその光を空に返しますその光は燐光のように妖しく綺麗です人間にはそれが見えないのは残念ですね (画像と本文は直接の関係は…
昔ここにいた人たちはどこにいったの?星の彼方の天空の国に行ったのさそこで今もわたしたちを見ているんだ (画像と本文は直接の関係はありません) ライド&ハ…
それは眠れぬ夏の夜の夢白くおぼろに光る蝶魔女の伝言をあなたに届けます (画像と本文は直接の関係はありません) 8月6日土曜日、筑波山麓の「六所の滝」に行…
ぎらぎらと眩しい光の中に出よう 季節はすぐに過ぎてしまうから今のうちに夏のカケラを拾おう (画像と本文は直接の関係はありません) 7月30日土曜日、栃木県…
むせかえるほどの夏の陽の暑さも日没の風にほどよく冷やされて白光草が光る宵ともなればこの世ならぬものたちが目ざめるのです (画像と本文は直接の関係はありません…
お~い! これが人間たちの世界だってよずいぶんとまあ せせっこましいもんだなおかげでオレたち のんびり暮らせてる (画像と本文は直接の関係はありません) …
燐光きらめく草草が 蒼くゆらめく月夜には おどけた青い鳥も浮かれます (画像と本文は直接の関係はありません) 7月3日の日曜日も暑い日でした。久しぶりに用…
黒猫がつぶやいたよ夜のしじまに想っててごらんつかのまでもここに来られるから (画像と本文は直接の関係はありません) かかる世に かげも変わらず すむ月を見る…
焼けつくような陽射しに咲くのは赤い花それでも山から涼やかな風が吹くのです (画像と本文は直接の関係はありません) 先週末の土曜日は快晴、最高気温34℃で…
向こう側の世界はどんなところ? それは行った者にしかわからないんだ (画像と本文は直接の関係はありません) 6月25日土曜午前9時、我が家のキジトラ猫サク…
サクラねえちゃんは猫の国に行ったんだもう会えないのかな さびしいよ大丈夫 猫の国とはつながっているから時々は遊びに来るから 大丈夫だよ (画像と本文は直接の…
僕は君との距離をつめられないんだだって 情けないくらい臆病だから (画像と本文は直接の関係はありません) 忘れていた歌を思い出した。ふと、動画で浜田省吾の…
雨は灰色なんかでなくて 透きとおった青なんだ ほら 君にも見えるだろ (画像と本文は直接の関係はありません) 梅雨時の季節、雨に彩られた、切なく、たどたど…
鳥居の向こうは別な世界誰も気づかないけれどそれは確かにあるんださあ 黒猫に割符をもらって鳥居の向こうに行こう (画像と本文は直接の関係はありません) 知人…
あの青い空にとどくはずもないけどそれでも草や木は天に伸びるさあ 手をのばしてみようか (画像と本文は直接の関係はありません) スガシカオの「progres…
化け狸と紅雀のサヨ ふたりはとても仲良し 何を話しているのかな? (画像と本文は直接の関係はありません) 昨日の土曜日は久々に用事のない土曜日だった。隙間…
木漏れ陽 きらきら木漏れ陽 ゆらゆら風が吹いて ふわり (画像と本文は直接の関係はありません。) 昨日の日曜日のこと。日曜日は翌日の仕事を思うと、どうも不…
季節は過ぎていくけど 終わらないものがある いつだって変わらないものがある (画像と本文は直接の関係はありません) 時々、仮想アイドル「少年ハリウッド」の…
この世界は滴の世界 大きな滴に小さな滴 幾重にも重なりあって あなたはどの滴にいるの? (画像と本文は直接の関係はありません) 連休中は2日と6日は出勤、…
物の怪ホテルにようこそ 精霊物の怪の類とお知り合いなら人間のあなたも大歓迎 さあ楽しいひとときを (画像と本文は直接の関係はありません) カブを買った。4…
山の奥のそのまた奥に行ってみて 精霊たちの集う滝があるそうです (画像と本文は直接の関係はありません) 先日、免許センターに小型自動二輪免許の併記手続きに…
暖かくなりましたね 水もぬるんでいます 春の宵は穏やかです (画像と本文は直接の関係はありません) 相も変わらず厄介ごとを抱えて追われる日々ですが、それで…
星空の下 一面の硅砂が光る そんな硅砂の平原 相変わらず、親のことで、弁護士まで依頼する野暮な用事で日々忙しく、ブログの更新も皆様への訪問もままならない…
池のまわりには精霊や物の怪みなもにうつる月にも春の気配が (画像と本文は直接の関係はありません) 只今、厄介な手続きで忙殺されていて、ブログの更新どころか…
(画像と本文は直接の関係はありません) 今、片付けなければならない懸案に追われて、かなり疲弊しています。正直なところ休養が必要と感じています。余裕のない状…
来年もねまたここでね星を見ようね約束だよ (画像と本文は直接の関係はありません) 約束という言葉を思い、書いた詩のようなもの 次に君と会う約束がいつも僕…
夜に浮かれた子供たちさあ いらっしゃいな心だけでも遊びにおいで (画像と本文は直接の関係はありません) 大学生の時、ふと気まぐれで読んだ児童心理学の本。…
ほら ごらん 今ね 小さな宇宙が生まれた (画像と本文は直接の関係はありません) On the road.まだ途上にある。目的地には、まだついていない。も…
それはそれは森の奥深く妖精たちの住まう館があって誰も行ったことがないのですがいつかあなたが招かれるそんなことがあるかもしれません (画像と本文は直接の関係は…
さあ みんな 春が来たよ (画像と本文は直接の関係はありません) 昨年の暮れに小型二輪の教習で教習所に入校したのに。四輪の繁忙期のため、二輪の予約が取りづ…
光の風が立ったからさあ 走り出そうか (画像と本文は直接の関係はありません) 「日本の少年よ、君の10年はどうだったかね?」 宮崎駿のアニメ映画、「風立ち…
澄んだ水の上を見て 耳をすませてごらん 浮草に乗った精霊の歌 (画像と本文は直接の関係はありません) 前にも書いたことがあると思うけれど、奥華子の「変わ…
花ハムスターが黒猫クーさんに聞く時々いなくなるけどどこにいるの?里の人間の家にいるのさそこで飼い猫に化けてるからね (画像と本文は直接の関係はありません) …
定まりなき世は 揺らめく炎に似て 人よ 何を思う 結構、歴史物語が好きです。時々、洋の東西を問わず書きます。今回は日本の戦国中期の架空の小さな物語です。(…
人里はまだ冬みたいだね みんな凍えているよ 僕らの魔法で春風を送ろうか (画像と本文は直接の関係はありません) 親というものは、まあ、僕にとってはステル…
「お前らどこから来た。」 桃色猫森の桃色猫神様が言いました 「あの~、黄昏森です。」「そうか、ゆっくり遊んでいけ。」 (画像と本文は直接の関係はありません)…
蒼の夜に集いし者よ 夜の蒼さにこそ幸あれ (画像と本文は直接の関係はありません) 彼は小学校の高学年で不登校になり、中学は1日も登校していなかった。中学の…
森の中には何がいる?狐、狸、それとも雉もちろんいますともでも それだけではないのです眼には見えない者たちが (画像と本文は直接の関係はありません) 最近、…
それは光から生まれた小さな精霊動物 (画像と本文は直接の関係はありません) 夢見る彼女と夢を無くした彼の小さな物語 夜の12時。アパートで一人暮らしの彼…
精霊の沙羅が夜空を浮遊しますこんな夜更けに眠れずにいる人この街にもたくさんいますそれはさぞかし辛かろうと夜の想いに幸あれと祈ります (画像と本文は直接の関係…
夏が終わると 秋は駆け足でやってきます そんな季節の狭間の出会い (画像と本文は直接の関係はありません) 田舎で畜産動物を相手にする獣医を題材にした小さな創…
精霊や物の怪のたぐいも たまには街にやってきます みんなが気づかないだけ (画像と本文は直接の関係はありません) 「あの、これ、落としましたよ。」電車を降…
精霊や神様も時にはハイキング (画像と本文は直接の関係はありません) 少年とも青年ともつかない頃のことを想って書いた小さな創作物語。 「大学受験で疲れて…
高校生が原付バイクで通り過ぎたねこれから学校に行くんだね夕方もいつも同じ時間に通るよ彼女や彼は僕らが見えないけれど僕らは彼らのこと忘れないよ (画像と本文…
この世界と隣り合わせに 人っ子ひとりいない世界 うっかり迷いこまないで (画像と本文は直接の関係はありません。) すこし長い小さな物語を書いてみました。 …
は~るよ来~い♬ ま~だよ~♪ 新春とは言いますがこれからが冬本番(画像と本文は直接の関係はありません) 時々、家の近くの用水路で釣りをしています。川…
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 今年の抱負がわりに年末のエピソードを (画像と本文は直接の関係はありません) バイク…
これは言の葉ポスト 話しかけてごらんなさい あなたの言葉 きっと届きます (画像と本文は直接の関係はありません) 娘と僕が好きな仮想アイドル、少年ハリウッ…
不思議の森の奥にも聖夜が訪れます。 *以前にアップした画像です(画像と本文は直接の関係はありません) 今日はクリスマスイブ想うのはAimer(エメ)の曲…
日暮れて暗い道をゆけば月の光の欠片が宙を舞いそれはまるで蝶のようでしばし見とれるばかりです (画像と本文は直接の関係はありません) いつものことだが、職…
夜の静寂と精霊たち 星のない夜の青い光 (画像と本文は直接の関係はありません) Aimer(エメ)の曲、「六等星の夜」のワンフレーズ。 <こんな小さな星…
秋が往き 冬が来ます森には木の実がいっぱいさあさたんとお食べなさい鳥の妖精が鳥たちに呼びかけます (画像と本文は直接の関係はありません) 川向こうの雑木…
紅葉鮮やかな真夜中の通り物の怪たちがねり歩きますすれ違っても見えないのですがたしかにそこを通るのです 抑うつはだいぶよくなりました。鬱病の再燃、と思っ…
紅葉も盛りをすぎて落ち葉の季節 妖精たちの館を見つけてください (画像と本文は直接の関係はありません) 連れ合いは車やバイクの運転に興味がまるでなく、運…
これからのふたりの物語知っているのは星と月そして通りがかりの黒猫だけ 抑うつ状態の波が弱まってきたので、久しぶりに詩のようなものを書いてみた。 (画像と…
深まりゆく秋です山が冬枯れる前のひと時の彩り (画像と本文は直接の関係はありません) 「スーパーカブ」という小説を読んだ。 子熊という奇妙な名前の女子高校…
空き家に住むは物の怪のたぐい 怖くはないよ 気のいい奴らさ (画像と本文は直接の関係はありません) 26日の木曜日は抑うつが強くて仕事を休みました。1日…
精霊世界のバザールですどんな品物があるのかな人間でも行けるのかな?行ってみたいな (画像と本文は直接の関係はありません) この前の土曜日、連れ合いと娘と3…
お化け屋敷なのかい? いえいえ違います 人間除けに怖くしただけ うつ病というのは未来がなくなる病気だと思うその日1日を生きることさえどれくらいの苦しみがあ…
燐光の夜には赤いボンボンの花夜に浮かぶ赤い風船 (画像と本文は直接の関係はありません) 薬で鬱の症状を抑えながら、なんとかやっています。 動画サイ…
ハロウィンは終わったけれど作っておいた画像をアップ 日曜日の気分は実にひどいものでしたが、月曜の朝はやっとのことで持ち直して、薬で鬱の症状を抑えながら、…
心のバランスが崩れている力がまるではいらない明日仕事に行けるのか?それもわからないテレビの音でも頭が割れる苦しいな何もしたくない何も考えたくないうつ病が再燃…
森の中には紅雀のサヨ仲間の精霊物の怪たちやがて来る秋の彩りを待ちます (画像と本文は直接の関係はありません。) かつて強迫性障害をこじらせて、ひどい鬱病…
季節外れの南国気分 南国妖精の酋長とその娘です (画像と本文に直接の関係はありません) この前の土曜日のこと、ドライブを兼ねて、連れ合いや娘と、はるば…
この世界のどこかある 夜にだけ開くケーキ屋さん 人間のお客様も大歓迎! (画像と本文に直接の関係はありません。) 晩秋の頃の小さな創作物語 「ねえ、赤…
「気を付けてね。今、ちょっと時空がねじれているんだ。」と黒猫が言った。 (画像と本文は直接の関係はありません。) それは今もってよくわからないことで、た…
ハロウィンの夜は黒猫が異形の者たちを連れてやってきます。 (画像と本文は直接の関係はありません。) キジトラ猫のサクラ、17歳。元は親からはぐれた野良…
一晩を降りしきった雨そんな雨上がりの朝のこと妖精が池のほとりでお喋りを (画像と本文は直接の関係はありません。) 夜通し降りしきる雨を想い書いた詩のようなも…
黄昏森の灯明祭りの精霊たち (画像と本文は直接の関係はありません。) ところで、ピエロのカップルをお題にして書いた詩のようなもの 君はへんてこりんな世界…
クモ座という星座を知っていますか?どうやら精霊物の怪の世界の夜空にはあって大小13の星々をむすんでできています クモ座はイギリスの博物学者のジョン・ヒルが命…
ハロウィンによせた画像① インディ・ジョーンズに見る親子の和解
ハロウィンによせて作った画像です。 (画像と本文は直接の関係はありません。) 先日、テレビで「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」を見ました。子供の頃、考…
満天の星々は悠久の昔のできごとを今夜も静かに語ります (画像と本文は直接の関係はありません。) その昔、ひとつの帝国が滅んだ時を想い、書いた小さな創作物語。…
幻想蝶が誘う夢の世界夢かうつつか醒めればよいのか醒めねばよいのか (画像と本文は直接の関係はありません。) どうしようもないわたしが歩いている 大正か…
「ブログリーダー」を活用して、黄昏黒猫堂さんをフォローしませんか?
青闇の空に白き太陽が輝く夜いにしえ人の塚に妖精の長老たち集い捧げる言葉はただひとつ 幸あれ 幸あれ 幸あれ (画像と本文は直接の関係はありません) 3…
天狗の森をぬけたらそこはへんてこ野原夜の太陽空飛ぶ電車へんてこ野原はあなたを待ってるさあ 天狗の森を抜けてみよう (画像と本文は直接の関係はありません) …
昔のことは忘れた 本当はおぼえているけど 今は先に進みたいから (画像と文章は直接の関係はありません。) 僕と娘が好きなビッケブランカ。その「まっしろ」…
まだまだ寒いねでも明るくなったよ春はもうそこにあるよ (画像と本文は直接の関係はありません) 2月4日(土)、久々の暖かい陽気の日。この時期の風のない穏…
朱塗りの門の向こうに誰かが入っていくよ門の向こうに何があるのかな?それは門のこちらではわからない行ってみなければわからないこともある (画像と本文は直接の関…
小さなお社を訪ねるとまだまだ新年を感じますね (画像と本文は直接の関係はありません) 2023年の新年は散々だった。 大晦日に息子が発熱。翌日に発熱外来…
黄昏森の神様のお社様からあけましておめでとうございます皆様に良い年でありますように (画像と本文は直接の関係はありません) 新年となりましたが、記事は去年…
クリスマスは過ぎたけど、クリスマスにちなんだ詩のようなもの 見知らぬ地方の街に来て3度目のクリスマスイブ誰と会う約束もないひとり駅前の喫茶店で時間を…
光とどかぬ水底の世界にも光るものが精霊たちの祝福を受けて光るのです (画像と本文は直接の関係はありません) 12月10日(土)、またまた雨引山(茨城県桜…
夜更けの無人駅。だあれもいません。と思うのは人間だけ。人のいない時間だけ、精霊列車がとまるのです。もちろん精霊や物の怪しか乗れません。でも特別な乗車券があ…
精霊世界の黄昏森では、日が落ちると紅葉が淡く光を放ちはじめるのです。森のカフェの近くで、精霊たちが紅葉見物をしていますよ。 (画像と本文は直接の関係はありま…
先週はやけに忙しくて、滅茶苦茶疲れました。25日の金曜の夜から翌日の土曜日の夕方まで、18時間泥のように眠り、起き出したのは、日が暮れた夕方5時過ぎでした。…
空島に行く幻想夜行列車が来たよ夢を見ている人なら誰でも乗れるさあ この青い夜 君もおいでよ (画像と本文は直接の関係はありません) 猫男爵というタイト…
年も色づく季節がきました精霊たちも紅葉狩りです目にはみえなくても ほら今 横を通り過ぎていきました (画像と本文は直接の関今係はありません) 小林私と…
鳥居の向こうには何がある?おいおい黒猫 ここの案内人は狐だぞいいのいいの 狐様は今留守だから (画像と本文は直接の関係はありません) 10月29日(土)、…
葉っぱが色づいてとてもきれいだねでも日暮れが早くてすこしさみしい感じ少し寒くなってきたからお家に帰ろうか (画像と本文は直接の関係はありません)*昨年の秋の…
ちょっと寒いかなすこし寒くなったねでもまだお日様は暖かいよ (画像と本文は直接の関係はありません) 10月22日(土)、栃木県益子町郊外の高館山(302…
陽が暮れるのが早くなりましたあんまりにもさみしい時は野菜のお化けたちと遊びましょう (画像と本文は直接の関係はありません) 「鎌倉殿の13人」、鎌倉将軍を…
この先はどこに行くの?わからない たぶんどこかだからおもしろいんだよ (画像と本文は直接の関係はありません) 10月9日(日)、大河ドラマ「鎌倉殿の13…
秋の夜長の虫の声鈴虫松虫かねたたき精霊たちも耳をすまします (画像と本文は直接の関係はありません) 10月1日(土)、栃木県佐野市の唐沢山(241m)に…
池のまわりには精霊や物の怪みなもにうつる月にも春の気配が (画像と本文は直接の関係はありません) 只今、厄介な手続きで忙殺されていて、ブログの更新どころか…
(画像と本文は直接の関係はありません) 今、片付けなければならない懸案に追われて、かなり疲弊しています。正直なところ休養が必要と感じています。余裕のない状…
来年もねまたここでね星を見ようね約束だよ (画像と本文は直接の関係はありません) 約束という言葉を思い、書いた詩のようなもの 次に君と会う約束がいつも僕…
夜に浮かれた子供たちさあ いらっしゃいな心だけでも遊びにおいで (画像と本文は直接の関係はありません) 大学生の時、ふと気まぐれで読んだ児童心理学の本。…
ほら ごらん 今ね 小さな宇宙が生まれた (画像と本文は直接の関係はありません) On the road.まだ途上にある。目的地には、まだついていない。も…
それはそれは森の奥深く妖精たちの住まう館があって誰も行ったことがないのですがいつかあなたが招かれるそんなことがあるかもしれません (画像と本文は直接の関係は…
さあ みんな 春が来たよ (画像と本文は直接の関係はありません) 昨年の暮れに小型二輪の教習で教習所に入校したのに。四輪の繁忙期のため、二輪の予約が取りづ…
光の風が立ったからさあ 走り出そうか (画像と本文は直接の関係はありません) 「日本の少年よ、君の10年はどうだったかね?」 宮崎駿のアニメ映画、「風立ち…
澄んだ水の上を見て 耳をすませてごらん 浮草に乗った精霊の歌 (画像と本文は直接の関係はありません) 前にも書いたことがあると思うけれど、奥華子の「変わ…
花ハムスターが黒猫クーさんに聞く時々いなくなるけどどこにいるの?里の人間の家にいるのさそこで飼い猫に化けてるからね (画像と本文は直接の関係はありません) …
定まりなき世は 揺らめく炎に似て 人よ 何を思う 結構、歴史物語が好きです。時々、洋の東西を問わず書きます。今回は日本の戦国中期の架空の小さな物語です。(…
人里はまだ冬みたいだね みんな凍えているよ 僕らの魔法で春風を送ろうか (画像と本文は直接の関係はありません) 親というものは、まあ、僕にとってはステル…
「お前らどこから来た。」 桃色猫森の桃色猫神様が言いました 「あの~、黄昏森です。」「そうか、ゆっくり遊んでいけ。」 (画像と本文は直接の関係はありません)…
蒼の夜に集いし者よ 夜の蒼さにこそ幸あれ (画像と本文は直接の関係はありません) 彼は小学校の高学年で不登校になり、中学は1日も登校していなかった。中学の…
森の中には何がいる?狐、狸、それとも雉もちろんいますともでも それだけではないのです眼には見えない者たちが (画像と本文は直接の関係はありません) 最近、…
それは光から生まれた小さな精霊動物 (画像と本文は直接の関係はありません) 夢見る彼女と夢を無くした彼の小さな物語 夜の12時。アパートで一人暮らしの彼…
精霊の沙羅が夜空を浮遊しますこんな夜更けに眠れずにいる人この街にもたくさんいますそれはさぞかし辛かろうと夜の想いに幸あれと祈ります (画像と本文は直接の関係…
夏が終わると 秋は駆け足でやってきます そんな季節の狭間の出会い (画像と本文は直接の関係はありません) 田舎で畜産動物を相手にする獣医を題材にした小さな創…
精霊や物の怪のたぐいも たまには街にやってきます みんなが気づかないだけ (画像と本文は直接の関係はありません) 「あの、これ、落としましたよ。」電車を降…
精霊や神様も時にはハイキング (画像と本文は直接の関係はありません) 少年とも青年ともつかない頃のことを想って書いた小さな創作物語。 「大学受験で疲れて…