娘の生理痛との闘い、そして「生理を止める薬」との出会い ずっと生理痛に苦しんでいた娘も高校生になりました。 生
ダンスを仕事にしたい・・・!と小さい頃からの夢を叶えるために奮闘する娘を支えつつ、算数ボランティアや図書ボランティアを通じて、子供たちとの日常を綴ったブログです。
2021-2022シーズンがおわってしまったDリーグ・・・Dリーグロスを慰めるため、Dリーグチャンネルに結構今シーズンを振り返った動画がたくさんあるので見ていると、この動画に出会いました。FISHBOYさんぎっくり腰だったの!?!?!?てい
【Dリーグ 2021-22】CHAMPIONSHIPを実際に観戦に行ったよ!直接見た素人の感想
半年間激闘を重ねてきた2021-2022のDリーグ、2022年6月5日についにチャンピオンシップが行われました!!直接観に行きたいと思いつつも、いつも平日に行われるので中々行けなかったのですが、このチャンピオンシップが行われたのは日曜日!!
「ブログリーダー」を活用して、ダンママさんをフォローしませんか?
娘の生理痛との闘い、そして「生理を止める薬」との出会い ずっと生理痛に苦しんでいた娘も高校生になりました。 生
子供たちが小学校を卒業し、私服投稿から制服登校に変わると、意外なところで問題が発生するんですよね…。その一つが
娘がいつの間にか高校1年生、息子は中学1年生 ドタバタしているうちにあっという間に夏休みに突入していました 娘
前回のアメリカ留学準備編からだいぶ時間をおいてしまいましたが・・・ 私はダンスを習い事にしているお子さんとその
前回のブログからだいぶ投稿ができていませんでした(;'∀') そんな中で、突然ですがブログのタイトルを変更いたします。 別に乗っ取られたわけではないのでご安心を(;^_^A 子供たちのダンスはこれまで通り応援していきます
中学生の娘が一人、初対面の人達と一緒に1週間のLAダンス留学したお話です。今回は行くことが決まって準備したもの(行った後で後悔!準備しておけばよかったもの)をまとめました。 前回の記事はこちら↓海外旅行ならまだしも、海外でダンスするために行
モモが中学二年生の時、夏休みを利用してロサンゼルスへ1週間ダンス留学に行きました。その時の記録を残しておこうと思います。以前より、モモが通っているダンスの先生から「本場のアメリカに絶対行った方がいいよ!」と言われていたモモ。私自身、中学生の
もうおもちゃなんていらない中学生女子。そんな思春期真っただ中、物欲旺盛な女子たちが欲しがるものは一体何か(笑)東京在住ダンスばりばりやってるうちの中学生の娘が、欲しいと言っていたものをあげていってみます。 ボディケアグッズ(function
毎日暑いですね・・・夏休み、気が付けばもうお盆!(なんにもしてなーい!)愛読しているえりゐさんのブログを読んで、「あ、やばい、そろそろ矯正に動かないと」と焦って、この夏休みは子供たちの歯の矯正に動こうと決意。▼えりゐさんの歯列矯正についての
モモは小さいころからダンサーになりたい!という夢があったので、小さいころから今までずっとヒップホップなどのダンスを習わせてきました。それに付き合わされて、ダンサーになる夢など全くないテツもダンスを習わせてきました。小さいころからダンスを習っ
2021-2022シーズンがおわってしまったDリーグ・・・Dリーグロスを慰めるため、Dリーグチャンネルに結構今シーズンを振り返った動画がたくさんあるので見ていると、この動画に出会いました。FISHBOYさんぎっくり腰だったの!?!?!?てい
半年間激闘を重ねてきた2021-2022のDリーグ、2022年6月5日についにチャンピオンシップが行われました!!直接観に行きたいと思いつつも、いつも平日に行われるので中々行けなかったのですが、このチャンピオンシップが行われたのは日曜日!!
気が付けば一カ月に一回のブログ投稿になっていて、この状況はまずいと思っている今日この頃です。マスク生活は相変わらずですが、コロナ禍の緊張感が若干薄らいでいますね~今年から、徐々に学校のイベントも色々とやるようです。(PTA活動、去年に済ませ
素直にそう思います。そこまで好きになれるのって本当にうらやましい。。。私も子供たちも、誰かにハマるってことができなくて、でも今流行り?の推し活とやらもやってみたくて、ちょっと良いなと思ったアイドルとかを推しにしよう!と試みたこともあったんで
※生理の真面目な話になります。ストリートダンスに熱心に打ち込んでいる中学1年の娘。以前から生理が始まったらどうなるんだろうな~と危惧していましたがモモが小学校6年生の時にとうとう生理が来てしまいました。私自身生理がとても重くて、鎮痛剤は絶対
2月中のここでのブログを一切書いていなかったことに気づきましたΣ( ̄ロ ̄lll)この間、テツの小学校では学級閉鎖があったりと、身近に新型コロナが迫ってきてはいますが、幸いなことに我が家では発熱などの症状もなく、濃厚接触になることもなく、平穏
つい先日、いらないものを売りに、リサイクルショップに行った際、古本のコーナーで「働く細菌」の漫画があったので思わず購入。この「働く~」シリーズ、わかりやすくて好きなんですよね。「働く細胞」は全巻持ってるけど、「働く細菌」は持ってなかったので
気が付けば、新年あけてから既に13日も経過してる・・・!年末から正月、そして今に至るまで、ものすごーくあわただしくて・・・ 遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。(1月15日までに言えたか
もうすぐクリスマスですね。我が家はまだクリスマスツリーすら出してません( ̄▽ ̄;)私もバタバタと毎日忙しく過ごしていて、気づけばクリスマスイブまでもうあと3日なんですね!そーなんです、今年はガトーショコラをホワイトチョコバージョンと、普通の
前回のアメリカ留学準備編からだいぶ時間をおいてしまいましたが・・・ 私はダンスを習い事にしているお子さんとその
前回のブログからだいぶ投稿ができていませんでした(;'∀') そんな中で、突然ですがブログのタイトルを変更いたします。 別に乗っ取られたわけではないのでご安心を(;^_^A 子供たちのダンスはこれまで通り応援していきます