新機能の「ブログリーダー」を活用して、shshshkunさんの読者になりませんか?
1件〜30件
社宅のトイペがラスト1ロール・・・泣在庫はたっぷりあるらしいが 店頭に並ぶのはいつのことやら。なんとかなるでしょ。
非常事態宣言の札幌です。 もはや仕事になりません… 札幌駅は閑散としております。 ススキノ方面も こういった感じです… しかしながら。 泣いても喚いても仕方ないですし。 復活すべく やるべき事、たんたんと。 がんばろ札幌。
札幌はコロナで深刻な状況です。 仕事も影響受けてきてます。 なのですが… 昨日は飲み会控えなきゃいけない このご時世に サッポロビール園へジンギスカンを食べに行ってまいりました。 無論、半分は仕事ですが… しかしお客様が少ない… 当たり前ですが… 久しぶりのジンギスカン、美味かった!・・・けど サッポロクラシックしこたま飲んでも酔えない夜・・・・
今日から!会議のため地元帰りです! 嬉しい反面、またすぐ札幌なので まあ、福岡出張と言った方が早いのかも。笑 家が博多駅近辺なんで、空港から博多駅へ。 真っ先に向かったのが… 牧のうどん。自分のソウルフードです。^_^ 先日、自分が愛読させて頂いているブログの方がうどんツアーの記事あげてまして、いや、これがまた美味そうで…タマランのです。 結果、もう、朝からうどんモードバリバリでした。笑 そして頼むのは…もちろん 肉ゴボ天かしわ飯つき。 このかしわ飯がまたタマランのです。 左上のポットは先日のブログでも書きましたが 追いだしのポットです。 麺がどんどんスープ吸っていくので ダシが足らなくなるの…
少し暖かくなったかと思いきや まだまだ寒い札幌であります。 しかしコロナは収まるどころか 国内でも拡大して行きそうで怖いですね。 ところで今日の昼メシ! 札幌人のソウルフードのひとつ! みよしの餃子! そのメニューの中でもお気に入りが 餃子カレー! 写真…不味そう…笑 は?カレーに餃子?あり得んやろ。笑 もちろん餃子がウマイから為せるワザですが、 初めて札幌に来て見たときはビックリでした。 普通にウマイんですな。 しかもなんと440円なり。やす! 札幌においでの際は是非このソウルを感じて下さい❗️ 自転車ネタはしばらくは休みですな。泣
今朝はブリザード かと思いきや昼からいい天気。 明日からは暖かくなるようです… よくわからない今年の天候です。 コロナといい、どうなっちゃうんでしょう… 札幌雪まつりも人出がイマイチのようです。 人混み避けたいですもんね。 天候はともかくも、コロナ騒ぎ、早く収まってほしいですね… ところで、祝日にも関わらず今日の打ち合わせに来た後輩社員くんのちゃり! 雪道を颯爽と走ってましたが カッコイイな… ちょいと乗らせていただきましたが、見た目より軽く走れます!が、やっぱり雪の抵抗は足にきます。 雪国のチャリダーはタフですな!
木、金曜日で東京出張でした! 出張先の札幌から東京へ。涙。 しかし、札幌の寒気から逃れられるな…。 と思ってたら甘いのなんの。 寒い!風つよ! 薄手のコートにしてたのを嘆きました… 昨日は横浜へ。 仕事の合間に新高島の日産へ見学に。 最新もいいけど、やっぱり旧車に憧れがあります。 今は乗る暇がないので、ナンバー切ってますが実家に一台旧いクルマ飼ってます。 仕事引退したら再レストアして楽しみたいのです! 残念ながら自転車は積めないんだよなあ。笑
3日の日は節分で毎年恒例の 厄除け、商売繁盛の祈願に会社の皆と行って参りました。 福岡だと厄八幡(若八幡宮)からの櫛田神社なのですが 札幌では北海道神宮です。 例年に比べて人が少ないです。 やはり人混み避けられてるのでしょうか? 福岡も例年より少ないとの事。 こういう時こそ神頼み。
早いものでもう二月。 出張先ではチャリネタはさすがにない。 本でも眺めつつ夢でも見ましょう。 春までには痩せないと!笑 しばらくは札幌グルメネタでも 頑張りますか!
先日『資さんうどん』の記事をブログアップしたら 昨日ケンミンショーで『資さんうどん』が取り上げられて・・・なんとまあ。 ケンミンとしては嬉しいことです・・・・が 先日も書きましたが、自分は『ウエスト』でも『資さんうどん』でもなく 『牧のうどん』派であります。糸島ライドの帰りには必ずここここのうどんは釜揚げの極太でユルイ。ので 油断すると麺がツユを吸ってどんどん太っていきます。笑 ツユがどんどん少なくなっていきますので 追いダシのツユ入りポットが必ずついてきます。笑 ですので最初、カタでゆでてもらうとだんだんユルくなってきて・・・ という食しかたがオススメです。 ツユも博多人好みの甘め濃い目なの…
うう。本日からまたまた出張です。 今年前半はちゃり乗りには厳しい環境となりそうです。泣 日曜日のポタポタ時のビアンキ。ポジション調整でバッチリに。この日はサドル位置などポジション調整しながらポタポタして。 おなかがすいたので近くの『資さんうどん』へ。福岡人のソウルフードのひとつ福岡の親しまれているうどんチェーンには 『ウエスト』『牧のうどん』そしてこの『資さんうどん』などがあります。 自分は圧倒的に『牧のうどん』派なのですが、 『資さんうどん』の良いトコもあって、テーブルにあるコレこのとろろ昆布が入れ放題なんです。 コレがまた、やわやわうどんと絡みあって、薬味、味変の役割以上の仕事するんです。…
昨日は午前中だけ空いていたので 後輩から譲りうけたワケありビアンキと戯れ。 いざ自分で乗るとなると、 ややブラケットが遠い…のでステム交換しました。 デダスーパーゼロ110mmを90mmに。 試し乗りで近所の神社へ、交通安全祈願。 ポジションもバッチリでした。 手持ちになるとイジりたくなるのは当然ですが、 こうなるとホイールも変えたいなあ。などと 物欲がまたメラメラと。笑 少し愛して ながーく愛して。笑 MTBの件はどうなったんだ? 夕方からは同窓会で、したたかに酔っ払い。 年々集まり悪くなり、寂しいかぎりです。 さてポタリにでも行ってきます!
暖かい・・・1月とは思えない気温です。 走りたいけれど・・・朝は暗いし、雨ばかりだし・・・ と乗らない言い訳ばかりです。笑 夜の練習(酒)はばっちりやっているのですが! 昨晩はゴージャスなワインたちを堪能いたしました。99 ジゴンダスローヌのジゴンダス!99年!20年の熟成パワーが素晴らしく、開けた瞬間から香りが爆発! まさにこれはジャム!感動モノでありました。そしてそして06 シャルム シャンベルタンシャルムシャンベルタン グランクリュ 06 です。 これもまた・・・・最初はしなやかで軽く感じるものの、すごい果実味があるので骨太な印象が残ります!華があるなあ。仕上げに場所変えて2011 エシ…
昨日、出張から戻りましたが 今日は体調&天気も悪いため1日休養です。昼間はチャリの清掃いたしました。 後輩から預かっていたビアンキフェニーチェですが… 面倒見ることになりました。笑 よくある話ですが… 奥様に内緒で購入したものの… 家庭の事情ってやつですか。 MTB二台持ちの上、通勤用バイクも持っているので どうもお許しがでない模様です。バツイチの自分も、もし離婚してなかったら… いまみたいな自転車部屋などは無理だっただろうなあ。 自転車に限らず、ゴルフや釣りなんかでも 嫁さんを同じ趣味に引きずり込んでる夫婦は なんか羨ましいなー。と。笑とはいえ、部屋はヤバい状態に。 去年、ヴィゴレッリロード…
世間さまは3連休。ですが… 土曜日は出社、ここ2日は家に仕事持ち帰りで 引きこもり状態でした… そして明日からまた出張! 頑張らねば。昨日はさすがに途中でふんづまってしまい、 息抜きに1時間だけ、チャリと戯れました。 ココロ落ち着けるために寺巡りなどして。 ウチの周り、寺と神社が多いんですよ。笑最後に厄払いの神社行こ!と向かったら 人が多くて行列出来てたので、あっさりあきらめました。短い時間でも気分リフレッシュして! その後はサクサクすすみ……ませんでしたが。笑
本日、九州福岡へと戻りますが、 来週明けてまた札幌と・・・ 今年は札幌での仕事比重が多くなるのはわかっておりましたが・・・ やはり疲れますなあ・・・ わずかな癒しが・・・なんか近々連載終わるとかいう情報が・・・なかなかにユルユルと自転車の楽しさを教えてくれる漫画で これくらいユルいのが自分好みです! なんかに入手しづらいみたいですが、自分はあっさり本屋で買えました。 あ、スポ根ものもキライではないですので 弱虫ペダルなんかも愛読しております!レース展開のイライラさえなければ・・・笑こちらは遂にMTBの世界へ突入! 自分としてはMTBのほうはまったく知識がないので、今後に興味深々です! 札幌に春…
昨日は札幌で仕事始め・・・年始でなおかつ、会社仲間のお祝い事があったので夜は祝宴に。おいしいツマミと・・・98オーパスワン オーパスワンは初めてではないですが・・・・素晴らしい・・・・ため息が・・・ すばらしいツマミとワインにうっとりの仕事はじめ! 今年は仕事も必ずいい成果を出す!!!!!
正月3日4日は実家に帰ってきました。 実家と言っても片道15kmしか離れてないので ネオプリマートでたらたらと町並みの変わり具合をチェックしながらのポタポタ。今年もゆるゆるとのんびりとチャリと付き合って行きたいと思います。 それにしても今年は暖かいです。 北日本は荒れてるみたいですが… 冬前に買ったモンベルのジオラインの中厚手のインナーは未だに使用してません。 走る距離がショボいせいもありますが、 シューズカバーもまだいらない。 トゥカバーすら。笑 このまま春に向かって欲しいところですが… 仕事が明日から…また…寒い…札幌です…泣
新年明けましておめでとう御座います。飲んだくれてのスタートです。笑 昨日はゴージャスに ボランジェの05ミレジメのシャンパーニュから! 007が愛した文句なしの逸品!美味かった! シャサーニュ モンラッシェへ。 これもキレキレで最高でした! 素晴らしいスタートで飾りました!今日は朝から正月ならではの 毎年恒例、箱根駅伝を観戦。 やはり往路5区の山上がりがあるからこそ盛り上がるんですよね。 今年は今一つ派手なドラマこそありませんでしたが、 青学が往路優勝いたしました! しかし年々スピードが上がってますなあ。 ナイキのシューズのおかげなんでしょうか? 明日の復路も楽しみです。午後からは走り初めのぶ…
昨日は大掃除と飲み会。 二日酔いでグダグダな大晦日です。 走る気はさらさらなかったのですが、 ちょこっとだけ、近所をぶらぶらと。 チネリくんが乗れよー!と言ってくるのですが なぜか後輩のビアンキ。笑 オトコの浮気心。 もうちょい乗ってみたかった。 冷たい空気が二日酔いから覚ましてくれました。 定点の神社も新年迎える準備終えております。 さっくり帰り、こちらの方も新年迎える準備を。 しかたもないブログを見て頂きありがとうございます。 皆々様よいお年を。
ブログ始めて4か月あまりですが。 年の終わりは皆々様振り返っての今年の〇〇とか 今年買って良かったモノのベスト3とか… なんか、やらなくてはならないのでしょうか? しかし慣例にはやはり追随しなくては!笑笑 今年のナンバーワン。 チネリ ヴィゴレッリロード いや、楽しいチャリです。 今年買ったから当たり前なんですけど… BBハイトが高いので今まで乗ってきたのとは全く異質の面白さがありました。 曲がりやすいとかもあるんですが、かかりいいようなフリさしてあまり加速性は良くないとか。笑 下りはB Bハイト高いと怖いとか… 軽そうなフリして鉄だから重いとか。 けど、意外とロングでも疲れないんだよ、とか。…
急に冷え込んできました札幌です・・・毎日が夜練(飲み)なのですが・・・仕事が進みません。 年末年始にいったん帰ったら、新年明けてすぐまた札幌の予定と相成りました。涙 ローラー用に一台持ってこようかな・・・・ネタなしなので・・・また本の紹介など。 20年くらい前の古い本なのですが自分が好きな本です。 『ツールへの道 今中大介』 レースなんかはやらない自分ですが、見聞するのは大好きでして。 選手の本が少ないのは自転車業界は残念だと思います。 売れないからなんでしょうが・・・土井雪広選手の本(敗北のない競技)や 山本元喜選手の本(僕のジロデイタリア)もとても面白かったですが パイオニアである今中さん…
今年もあと10日あまり… なのに雪が積もってないという札幌です。 クリスマス後に九州へ帰りますが その前に東京出張も入ってしまって 泣くに泣けない…ホントに師走です。涙 独り身なんでどこで寝ようが仕事しようが あまり関係ないんですが 家にチャリがないと寂しくて。涙という割に乗らないクセに。笑笑 今日はお役立ちグッズの案内でも。 結構重用しているコレ。 ドッペルギャンガーのマルチユースサイクルマウントゴムでフレームに括り付けるやつなんですな。 冬場は特に脱いだウインドブレーカーなんかを 括り付けたりに便利です!後は予備チューブラー とかをシートポストとかにも。 ※あ、自分はチューブラー は携帯し…
さて・・・寒い寒いといいつつも、例年に比べれば暖かく・・・ 雪もまだまだ少ない札幌です。 今日、街で見かけた自転車・・・ スパイクタイヤでがんばってます!九州の人間にとってはカルチャーショックです うちの会社の札幌勤務のスタッフもスパイクタイヤで通勤しているヤツいますが、タイヤが重い・・・と愚痴っておりました。笑 そりゃそうですよね。 雪が積もっているところはまだしも ツルツルに固まった路面のところなんて とてもではないですが、怖くて乗る気にはなれません。 なんでも車体を傾けないのがポイントらしいです! 雪国では当たり前なのでしょうが、 九州で育った自分は、初めて見たときは本当にびっくりしまし…
寒い・・・札幌出張中です。泣 仕事終わりが見えませぬ・・・・ま、気長に。さて今回の出張に持ち込んだ本なんですがエスケープトレイン 熊谷達也 光文社刊プロサイクルロードレースにかける青春!の小説です。 熊谷達也って確か直木賞作家ですよね・・・ こんな話も書いてるのですね。 ロードレースをわからない方が読んでも楽しく読めるのではと思いました。 スポーツ物の王道的展開で、読後にはさわやかな風が吹くことウケアイです。ロードレースを題材にした小説では、以前紹介した、 近藤史恵さんのサクリファイスシリーズがあります。 これはサスペンス的要素をちりばめたストーリーでありましたので、 ヒール役も登場しますし、…
明日から札幌…出張はやだなあ…仕事だから仕方ないですけどねー。 疲れるのはもとより、なんやかんやよけいな出費が発生するんですよね・・・ しばらくネタなしなのですいません^_^今日のネタはロードバイク乗るときのアイウェアなんですが… 微妙に目が悪い自分はなかなかアイウェアには困ります。 目が悪いと言っても免許証には眼鏡等はつかないレベルだから余計に。笑 晴れている昼間しか乗らない時はこれ。 オークリーのジョーブレーカー。 定番だからこそカッコイイす。後は度付きの奴をインナーに嵌めるタイプを使ってます。 手前のがヘビーユースしているルコックのゴルフ用。笑 奥のがクーレンズというブランドのアベンチュ…
今朝は起きると曇り空。しかも寒いと。 ………DNSだな。 もう一度布団被ります…が 今週、帰りチケット無しの期限無し出張入ってます。 もしかしたらもう12月走らないかも? と…なると…やはり乗らねば! メシ食って着替えて飛び出しました。 とりあえず志賀島ルートだな、と東方面へ。 ところが走ってるうちに無性にハンバーガー食いたくなってきたので、方面変えて西へ向かいます! からつバーガーまで行く事に決めて突っ走ります。 加布里すぎて、鳴き砂で有名な姉子の浜で休憩。 今日はわりと風も穏やか。 サーファーさんがいっぱいおられました。 寒いのにみんな凄いなー。しばらく海岸線走って、虹の松原へ。 ここまで…
さて、デローザグローブの件のオチなんですが…塗りたくった後…いつまで経っても 透明になりません。恐る恐るネット情報漁ってみると… 同じやつでも【透明タイプ】を選ばなくてはいけなかった模様。笑笑笑笑 やらかしちゃいました。 このテキトーな塗り方…後悔先に立たず…涙 滑り止めとしてはきちんと機能するものの… こりゃライド中にコンビニでうっかり買い物できんやん。涙せめて付属のテンプレートくらい使っておけば!まあ、はたからは見えんからいいか… そのうちハゲてきたらまたやり変えるとしましょうかね… 仕方もないネタで申し訳ないです。笑
今日帰ると届き荷物が。 なんすか?これ。先日デローザのグローブが滑って使えない話しをあげていたら、マイブログのお客様からアドバイスいたまして…笑 ありがたい!とばかりにやってみました! きちゃない?笑 ほっといてください。ダメならダメでいいんす。 乾いたら透明になるはずなので! まだ固まってないので。 レポートはまた後日。笑笑 でも、いけそうです! ありがとうございます。
昨晩出張より戻りました。 トラブルがあって戻りが遅れて疲れました…さて今日より12月入りですね。 なんやかんや忙しくなりますなー。 今日は昼過ぎから雨予報なんで午前中に港までぶら散歩。 ビアンキのフェニーチェプロ。 新しい恋人です!また浮気しました! なんてのは嘘です。 諸般の事情で会社の後輩のバイクをしばらく預かることに。 乗ってもらって構わないと言われてるので ちょいと試乗させてもらいました。 スカンジウムは初ですが、軽快に走りますね。 かかりがいいバイクで、楽しいです。 軽いホイールに変えたらもっといいだろうなあ!とか感じました。 いいなあ。コレ。譲ってもらおうか。なんて。でも!でも! …
自転車通勤したり、のんびり週末にポタリングしたり、ダイエットにサイクリングしたり・・・etc。 皆さまの素敵なバイシクルライフも是非お気軽に、なんでもトラックバック下さい。 ママチャリ、ロードバイク、クロスバイク、サイクルイベント、サイクルレース、エキスポ、クリテリウム、ジャパンカップ、弱虫ペダル
自転車に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
ビアンキ乗り、ビアンキファンの皆さん! 集まれ〜
今やマイナーに成ってしまったクロモリバイク! でもマイナーにはマイナーの意地が有ります。 敢えて王道を外れてクロモリを愛する同士の参加をお待ちしています。
ロングライドをした時はこのトラックバックを利用して、みんなと情報を共有しましょう。100km以上が基本ですが、それ以下でもOK。
自転車に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
自転車に関することならなんでもOK!
自転車で走っていて見つけたお店情報をトラックバック!!
ポタリングとは、自転車でのお散歩の事です。目的や距離などを決めず、のんびり走りましょう。ポタリングの日記を書いたらトラバしてください♪
40才を越えてもなお、ぜーぜーはぁはぁしながら自転車こいでるおやじサイクリストや、40才越えてからの出戻りサイクリストの皆さん、おまちしてます。