69歳で妻と別居し、ひとり生活を楽しんでます
ジイジ or バアバが家庭教師になって、孫を東大理Ⅲ(医学部)に合格させる会を立ち上げ準備中
この4月に中1になる親子に、入学までにやっておくことを、このブログに書いておきましたが計画的にできていますか? 医師を目指す親子に読んでほしいサイト 医師の心得 一人前の医者になるにはどれくらいかかるか? 信頼される医療従事者になるための心構えとマナーの重要性 これからの勤務医に求められるスキル・役割 徹底調査!現役医師1000人に聞きました! Part4-中高時代に学んでおくべきこと 子供に教えるのは勉強方法だけでいい ① 一番大切なのは子供の勉強のペースメーカーになること 東大理Ⅲに現役で合格した生徒でも、意外に勉強方法も知らないし要領も悪い。 さらに、勉強のペースもなかなか自分一人では確…
4月から中1になる親子に → 入学までにやっておくこと(理科・社会)
中学入学までにやっておくといいこと 中学の理科・社会はベネッセ教育情報サイトの 定期テスト対策サイトの理科・社会を参考にすれば中学で習う単元の全体像が分かる。 理科は、中学理科の学年別理科 で全体像を掴んでおく。 科目の内容は次のサイトが詳しくてお勧め 中学理科のまとめ 社会も同様に 中学社会の学年別社会 で全体像を掴んでおく。 科目の内容は次のサイトが詳しくてお勧め 中学社会 ・文章記述問題 ・時事問題 中学社会・基礎 ・ざっくり地理 ・ざっくり歴史 ・ざっくり公民 中学社会・高校入試 ・高校入試地理 ・高校入試歴史 ・高校入試公民 中学社会・標準版 ・しっかり地理 ・しっかり歴史 ・しっか…
4月から中1になる親子に → 入学までにやっておくこと(国語)
2次試験に国語があるかないかで勉強方法は大きく変わる 医学部受験ラボより引用 国公立大学医学部の入試科目 一般的な医学部の入試科目 医学部入試は、他学部と比較すると課せられる科目数が多く、国公立大ならば、センター試験は5教科7科目、2次試験(前期)は英語・数学[ⅠⅡⅢAB]・理科2科目・面接・小論文などが一般的です。 そして、高得点を取らなければ合格できない場合が多いのも医学部入試の特徴です。例えば、センター試験は5教科7科目900点満点で、最低765点(85%)ほど得点することが合格するための必要条件だと思います。 国公立大学の医学部をめざすということは、ものすごく頑張らなければならないとい…
「ブログリーダー」を活用して、頑固親父さんをフォローしませんか?