ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
愛猫ベストショット2019
蕎麦が家にあると思ったら、あったのはうどんと素麺で、年越しうどんにインスタの猫用アカウントに今年のベストナインを選んで投稿したラムちゃん、さどちゃん、がっちゃ…
2019/12/31 21:14
大晦日買い出し
大晦日。晴れているが風が強くなってきた。年越しそばの海老天、おせち、お雑煮の材料を買い出しにいった。ガーデンシクラメンもさらに2ポット買ってきて鉢に植えた。絵…
2019/12/31 14:05
ゴッホ展をあきらめる
浅草に行ったあと 、ゴッホ展を見ようと上野の森美術館に行ったが、チケット購入と、入館と合わせて60分近くかかりそうだったので、待つのが大嫌いな短気な私のあきら…
2019/12/29 14:37
にわかファン
今日は仕事納め。そのあとスタバで一息ついた。紙コップのデザイン、RWC🏉オールジャパンにみえる。コンピューター店に行き、結局買い替えることにした。
2019/12/28 19:47
PC再起動しない
PCのwindows10への更新プログラムを更新したら、再起動できなくなってしまった。どうやら新しく買い替えろという事らしい。なので、年賀状宛名手書き💦よう…
2019/12/27 13:30
命日スパイラル
12月は、私の実父、亡夫の父、現在のパートナーの母親が亡くなった月だ。私の父は認知症で、デイサービスを利用していたが、そこで柚子湯に入ったあと具合が悪くなり、…
2019/12/23 23:41
その後のMさん
Mさんとは元どおり仕事上の付き合いになり、月一回、引き続き私が転勤するまで通っていました。生きる気まんまんで?人間ドックを受けたい、と言ってきたので紹介しまし…
2019/12/22 11:44
世界一不幸なわたし
「世界一不幸なわたし」とMさんは信じていた。わたしが年をとり、天国に行った時、わたしだと夫がわからなかったらどうしよう、と大量に持ち歩いているティッシュペーパ…
2019/12/21 00:59
ふしぎな岬の物語
2014年夫が亡くなった年に公開された吉永小百合企画・主演の喪失と再生がテーマの映画です。その頃、私は半年ほど前に夫を胆管癌で亡くしたMさんと知り合いになりま…
2019/12/19 10:26
アナ雪2ステッカー
今日はインフルエンザの職員が休んでいる上に、もう一人常勤職員が、前からの予定で年休をとって他院に健康診断を受けに行った。毎年の職員検診はいずれの事業所でも義務…
2019/12/18 12:28
インフルエンザ
今日は職員の一人がインフルエンザで休みました。会社設立時から15年来の仲間です。これまでインフルエンザにかかったこともなくて、かかる気がしないと言っていたのに…
2019/12/17 12:45
12月は職場のハラスメント撲滅月間
昨日の気分の落ち込みは、今日職場の自分の席に着いたとたんほっと安心感が湧いてきて落ち着きました。さて、12月は職場のハラスメント撲滅月間です(厚労省あかるい職…
2019/12/16 12:51
暇つぶしの独り言
*****************このブログは、夫の死と向き合い、供養のため、また、自分の心を癒すために綴っております。自分自身に向けてのものですが、どなたか…
2019/12/15 16:27
付箋〜亡き夫へ
読み終わったよ。聴いていたよね。少し読み飛ばしたところはあるけれどイエール大学で23年連続の人気講義「死とは何か」私が哲学書を最後まで読むことなんてないんだよ…
2019/12/15 14:15
シスターへ
夫が亡くなって間もないころ、溺れる者は藁をも掴むで、(藁といっては失礼ですが)手当たり次第すがりつけるものにはすべてすがりつきました。以前から仕事上知っていた…
2019/12/15 07:43
自殺に合理的な理由などない
第9講 自殺シェリー先生は、自殺の合理性に対する第一の回答として「ー自殺の選択が合理的な場合もあるが、推奨はしない」としている。「もし自殺しなければ生きる価値…
2019/12/14 23:34
ありえない、あってはならないと思った自殺
第9講 自殺この講では、価値があって満足いく人生を送っているにもかかわらず、心酔している大義を推進するためや、友人や愛する人を守るために自殺するというケースは…
2019/12/14 01:13
いずれ死ぬ私たち
第7講、8講はだぶる内容も多いので、8講の最後の方について考察。いずれ死ぬ私たちー人生において何をすべきか というテーマです。死を免れない私たちにとれる最高の…
2019/12/13 18:07
人間万事塞翁が馬
前回、人生の価値についてプラス、マイナスどちらに振れるか書いたが、人間万事塞翁が馬という言葉を思い出した。元農林水産省事務次官が発達障害の息子を殺した(娘は自…
2019/12/13 07:49
死が教える「人生の価値」の測り方
第6講 死が教える「人生の価値」の測り方「あなたの人生は、プラスとマイナスのどちらに振れる?」とシェリー先生は問いかける私は、人から見たらかなり評価がわかれる…
2019/12/12 23:29
第5講「不死 」vs 名作「イアラ」
「死とは何か」第5講では「不死」がテーマです。可能だとしたらあなたは不死を手に入れたいかそれについて、シェリー先生の大好きなゴディバのチョコを次から次へともら…
2019/12/12 14:21
死はなぜ悪いのか
第4講は 死はなぜ悪いのかという命題です。異論はあると思いますが、一応、「死は悪い」ということを前提としています。前講は正直わからなかったですが、この講は理解…
2019/12/11 12:36
「死ぬときは、けっきょく独り」
第3講では、「死ぬときは、けっきょく独り」とよく言われる主張をとりあげている。「とはいえ私の見る限りでは、これは完全に間違っている。それどころか、この主張は検…
2019/12/10 18:04
第2講 死の本質 捕捉
第2講 死の本質 について捕捉です。P機能(パーソン機能、人格機能):高次のさまざまな認知機能のことB機能(ボディ機能、身体機能):消化、呼吸、運動など通常の…
2019/12/09 22:54
遺族にとっての死
夫が自死して一年近くは、夫が蘇らないか、どこか異次元の空間で会えないか、渇望していた。時間を逆行するようなSTAP細胞が発見されたというニュースに光明がさすの…
2019/12/09 13:03
死の本質
第2章は「死の本質 」です。人は生まれると同時に、身体機能が開始し、少し成長すると人格機能が開始、やがて人格機能と身体機能が停止し死を迎える。同時に停止する場…
2019/12/09 02:12
死とは何か
今日は何もかもが億劫で回覧板すら隣の家に回せていません。ベッドから出られず、スマホ依存症。ブログ依存症。なので、先日買ってきたイエール大学で23年連続人気講義…
2019/12/08 15:24
半年後の日記ー自死した従妹ー
2014年 9月7日(月曜日)お茶の水YMCA 分かち合いの会に参加。気持ちが楽になるというより、どちらかというと参加者の話をきいて逆に重苦しくなったような。…
2019/12/08 11:08
拭えぬ不信感、でも感謝してます
私は、亡くなった夫の母親が大好きで、今のパートナーの亡くなった母親とも気があった。偶然かもしれないが、私も義母たちも、夫たちも、実家の母も、皆 血液型がB型。…
2019/12/08 02:24
思い出が溢れてくるーsouvenir—
夫から品物のプレゼントをもらったことはほとんどない。唯一、ボストン旅行のおみやげのボストン美術館の小さな画集だけ。表紙のルノワールの恋人同士を見ると胸が切なく…
2019/12/07 11:06
生まれ変わり
夫が亡くなり、数ヶ月は現実感がなく、疎外感、離人感覚が強く、周りの世界と自分の間に膜が張っていて、周囲が紗がかかったようにぼやけて見えていた。この頃は、暗示・…
2019/12/06 12:50
義母からミディトマトが届く
義母からミディトマトが届く亡くなった夫の母親は、夫そっくりで明るくて友だちも多く、私は大好きです。今でもお互い安否を気遣っています。私は今でも亡くなった夫の姓…
2019/12/05 22:01
それでもエビリファイは使ってよかったと思う?
エビリファイは、夫か私が主治医に投与をお願いした。たとえ3カ月だけでも、元の元気な夫に戻れたことは良かった、と夫は思っているに違いない。亡くなる5年ほど前にY…
2019/12/05 01:43
最後の年賀状
最後の年賀状夫の最後の年賀状は、びっしり小さい文字で抱負が書かれたものだった。その数ヶ月前までは、もう自分は、やりたい研究をし尽くして、自分の使命を果たしたの…
2019/12/04 12:58
ケータイ
夫の遺品のケータイラインの最後は自殺した3月31日から4月1日にかけての返信のない私からの何十通ものメール。なぜだろう。充電し続けている。夫と繋がっていられる…
2019/12/04 02:55
楽しい思い出なんてない
今日は快晴。少し寒さが和らいでいるように感じる。でも、これからクリスマス、年末とつらさがます季節がやってくる。分かち合いの会で、時が経てば、亡くなったときの事…
2019/12/03 13:47
幸せって何だっけ
今日はブルーマンデー。朝、出勤するのがつらかった。仕事の最中は他のことは考えないが、寒いし、雨は降っているし、一日中憂うつだった。まあ、いつものことなので大し…
2019/12/02 22:58
フランダースの犬
フランダースの犬これも信じられないくらい、ひどい結末だ。キリスト教圏なら天国で幸せになるという救いがある話なのかもしれないけれど、この世には神も仏もないのかと…
2019/12/02 14:54
悲しい絵本
昨日カフェに置いてあった絵本。これ、読んだらきっと泣いてしまうやつだ、と思いつつ読んだ。案の定、涙が出てきた。人の目もあるのでこらえた。今日、自分へのクリスマ…
2019/12/01 19:29
私のグリーフワーク②当時の日記
あっという間の師走。今日は車検点検を終えた車で買い出しに行きました。いろいろすることがあり、休日の寂しさを感じることなく過ごしています。昨日の日記の続きです。…
2019/12/01 15:19
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、K子さんをフォローしませんか?