ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
8/31 SR1系の快速・軽井沢リゾート3号
「しなの鉄道」の快速・軽井沢リゾート3号(軽井沢→長野・土日運行)を、信越本線の篠ノ井→川中島間で撮りました(17:10)。8/31SR1系の快速・軽井沢リゾート3号
2021/08/31 20:25
8/30 今日のロクヨンは単1789レの1002号機
今日の単1789レ(篠ノ井→北長野)は、EF64-1002号機でした。信越本線の篠ノ井→川中島間で撮りました(17:24)。8/30今日のロクヨンは単1789レの1002号機
2021/08/30 17:55
8/29 朝撮りは115系の長野色を
今日の朝撮りは、「しなの鉄道」の1613M(上田→長野)を信越本線の犀川橋梁で撮りました(6:16)。8/29朝撮りは115系の長野色を
2021/08/29 09:34
8/29 今日のロクヨン貨物は国鉄色の1039号機が牽引
中央西線の土砂災害後は、83レ(→南松本→北長野)は更新色のEF64-1002号機と原色のEF64-1039号機が交代で牽引しているもようなので、今日は原色の1039号機と予想して撮りに出掛けました。定番の信越本線の犀川橋梁に差し掛かるところを撮りました(7:01)。後打ちです。8/29今日のロクヨン貨物は国鉄色の1039号機が牽引
2021/08/29 09:13
懐かしの115系スカ色
雪の降る中、信越本線の懐かしの115系スカ色
2021/08/28 21:43
ts
testts
2021/08/28 20:50
8/28 ダイヤ改正後初撮りの単1789レ
3月のダイヤ改正後、単1789レ(篠ノ井→北長野)を、篠ノ井→川中島間で初めて捕獲しました(17:25)。北長野で入換作業を行った後、80レ(北長野→篠ノ井→南松本→)でコキを牽引して行くものと予想されます。8/28ダイヤ改正後初撮りの単1789レ
2021/08/28 17:49
8/28 115系のしなの色
26日に撮ったものですが、「しなの鉄道」の115系のオリジナル色である「しなの色」です。ガンメタ系のため曇りの日には色が沈んでしまうことから、余り撮らないのですが…。8/28115系のしなの色
2021/08/28 06:55
8/27 今日のロクヨン貨物は1039号機が牽引
今朝の83レ(南松本→北長野)は、中央西線が土砂災害により運休してため隅田川からの積荷だけのためでしょうか、コキ12両と少なめな上に2両の空席がありました。牽引機は国鉄色のEF64-1039号機でした。信越本線の篠ノ井→川中島間で撮りました(6:58)。8/27今日のロクヨン貨物は1039号機が牽引
2021/08/27 08:26
8/27 SR1系100番台による普通列車
昨日撮ったものですが、「しなの鉄道」の1626M(長野→戸倉)です。この列車は、「快速・しなのサンライズ」(小諸→長野)の有料列車の折り返しになる普通列車です(8:15)。8/27SR1系100番台による普通列車
2021/08/27 05:55
8/27 信越本線9.3km
県内の中央西線が水害のため、長野⇔名古屋間を走る「特急・しなの号」が運休しています。昨日、「しなの鉄道」の115系の合間に撮ったJRの211系とE127系です。8/27信越本線9.3km
2021/08/27 05:14
115系スカ色の5両編成
「しなの鉄道」の115系横須賀色(スカ色)のS16編成とS26編成は、本日をもって引退ということです。最近、撮った料5両を集めてみました。115系スカ色の5両編成
2021/08/26 15:58
8/26 朝靄の中から115系の湘南色が…
今朝の一番撮りは、「しなの鉄道」の618M(長野→小諸)の115系湘南色で、信越本線の犀川橋梁を通過するところを撮りました(6:48)。8/26朝靄の中から115系の湘南色が…
2021/08/26 11:19
8/26 最終撮りの115系スカ色はS26編成でした。
「しなの鉄道」の115系横須賀色(スカ色)のS16編成とS26編成は、今日の運行をもって引退ということで、運行表がないため早朝から出張って115系長野色+S26編成の624M(長野→小諸)で捕獲しました(8:04)。8/26最終撮りの115系スカ色はS26編成でした。
2021/08/26 10:22
8/26 今日のロクヨンは1002号機が牽引
今朝の83レ(南松本→北長野)は、EF64-1002号機による牽引でコキ13両中後寄りに3両程の空席がありました。信越本線の犀川橋梁を通過するところを撮りました(7:01)。後打ちです。8/26今日のロクヨンは1002号機が牽引
2021/08/26 10:00
8/26 115系の台湾色(台鉄自強号色)
8月の中旬に、信越本線の篠ノ井→川中島間で撮った「しなの鉄道」の115系台鉄自強号色です。8/26115系の台湾色(台鉄自強号色)
2021/08/26 03:04
8/25 HB-E300系の”リゾートビューふるさと”
今日は、朝の内は小雨でしたが日中は晴れています。JR東日本のリゾートビューふるさと号(長野⇔南小谷)を、篠ノ井線の篠ノ井→稲荷山間で撮りました(10:01)。8/25HB-E300系の”リゾートビューふるさと”
2021/08/25 13:08
「撮り鉄 なぜトラブル続出 鉄道写真家は『いいね稼ぎ』の問題と指摘」
「BLOGOS」に標題のタイトルで記事が掲載されておりましたので、張り付けました。https://blogos.com/article/555395/「撮り鉄なぜトラブル続出鉄道写真家は『いいね稼ぎ』の問題と指摘」
2021/08/21 19:37
8/21 今朝の115系長野色
今朝は、雨雲が厚く垂れこめています。115系長野色を信越本線の篠ノ井→川中島間で撮りました。1615M(戸倉→長野)です(6:44)。後打ちですが、リンゴがボチボチ色着いて来ました。620M(長野→小諸)です(7:11)。8/21今朝の115系長野色
2021/08/21 09:48
8/21 今日のロクヨンの83レは1039号機
今朝の83レ(南松本→北長野)は、国鉄色のEF64-1039号機による牽引でコキ12両中3両が空席でした。信越本線の篠ノ井→川中島間で撮りました(6:58)。8/21今日のロクヨンの83レは1039号機
2021/08/21 09:37
8/20 雨上がりの朝の115系山スカ色を
連日の雨で緑もイキイキとしています。今朝のしなの鉄道の115系の横須賀色です。618M(長野→小諸)を今井駅のホームから撮りました(6:52)。625M(小諸→長野)を今井駅界隈で撮りました(8:47)。後打ちです。8/20雨上がりの朝の115系山スカ色を
2021/08/20 10:59
8/20 久々にロクヨンの83レを撮る
今朝の83レ(南松本→北長野)は、後寄りに空きコキが5両程ありました。多分、中央西線が土砂崩れで81(愛知・稲沢→南松本)が運休で、89レ(隅田川→南松本)のコキだけを牽引して来たためと思われます。牽引機は、大宮更新色のEF64-1002号機でした(6:58)。8/20久々にロクヨンの83レを撮る
2021/08/20 10:38
8/20 115系の湘南色を追って
今朝は、連日の雨も上がり陽が射しています。しなの鉄道の1615M(戸倉→長野)を信越本線の篠ノ井→川中島間で撮りました(6:43)。ホームからの後打ちです。撮影地から撮った戸隠連峰の最高峰”高妻山"(別名・戸隠富士、2,353m)です。この山頂が、長野市と新潟県妙高市の県境になっています。620M(長野→小諸)です(7:12)。8/20115系の湘南色を追って
2021/08/20 09:52
8/19 川中島駅のキヤE195系ST11+ST12編成
川中島・飯山工臨で到来したものの水害で遅延になり、昨日は新幹線高架橋下の保線用引き込み線に留置していましたが、飯山工臨へ向けて川中島駅の留置線に移動したキヤE195系ST11+ST12編成です(11:00)。背景は「冠着山」(通称・おばすてやま)です。8/19川中島駅のキヤE195系ST11+ST12編成
2021/08/19 11:50
8/18 しなの鉄道のSR101とSR201
今日の1654M(長野→戸倉)を、信越本線の犀川橋梁を渡るところを撮りました(14:44)。656M(長野→小諸)です(15:20)。8/18しなの鉄道のSR101とSR201
2021/08/18 16:57
8/18 川中島・飯山工臨のキヤE195系ST11+ST12編成
今日は、雨が降ったり止んだりの天気です。信越本線川中島駅の南側構内の引き込み線に、キヤE195系ST11編成+ST12編成が留置しておりました。昨日到来したようですが、飯山工臨分が積載のままでしたから、中央線の水害で塩尻以南がストップしているのでその影響を受けて、新幹線高架下の引き込み線に留置しているのかもしれません。8/18川中島・飯山工臨のキヤE195系ST11+ST12編成
2021/08/18 16:38
8/17 しなの鉄道は始発から通常運転
今日は、雨が降ったり止んだりですが「しなの鉄道」は「全線通常運行」されているので、ホーム撮りしました。642M(長野→小諸)です(11:56)。8/17しなの鉄道は始発から通常運転
2021/08/17 12:25
115系スカ色の撮影会(長野県民向け)
しなの鉄道のHPに『長野県民向けイベント・115系横須賀色撮影会』8/28(土)開催の案内が掲示されておりました。https://www.shinanorailway.co.jp/news/2021/08/7493.php115系スカ色の撮影会(長野県民向け)
2021/08/12 10:22
8/10 朝の通勤列車の211系
JR東日本の1533M(富士見→長野)を、信越本線の篠ノ井→川中島間で撮りました(7:58)。8/10朝の通勤列車の211系
2021/08/10 19:04
8/10 今朝の115系湘南色
しなの鉄道の621M(小諸→長野)を、信越本線の篠ノ井→川中島間で撮りました(8:13)。8/10今朝の115系湘南色
2021/08/10 09:46
8/10 しなのサンライズ号と虹
しなの鉄道の601M(小諸→長野)の快速・しなのサンライズ号を、信越本線の篠ノ井→川中島間で撮りました(7:55)。後打ちです。撮影地から撮った”虹”ですが、位置的には犀川のダム湖辺りと思います。8/10しなのサンライズ号と虹
2021/08/10 09:34
8/8 田植えが遅れた田圃にスカ色を映して
この田圃の田植えは遅く7月末でした。しなの鉄道の2619M(軽井沢→長野)の後寄りの3両が、引退も近いS16編成の山スカ色でしたので、これを中心に撮りました(7:48)。8/8田植えが遅れた田圃にスカ色を映して
2021/08/08 08:13
8/7 今日の115系は長野色で
昨日、撮り鉄のマナー違反からでしょうか、しなの鉄道の「おしらせ」から115系の運用表が削除されてしまいましたので、今朝は情報なしで出掛けました。2619M(軽井沢→長野)の後よりの長野色を撮りました(7:46)。8/7今日の115系は長野色で
2021/08/07 08:48
8/6 115系の山スカ色
今日の「しなの鉄道」の621M(小諸→長野)を、信越本線の篠ノ井→川中島間で撮りました(8:14)。後打ちです。8/6115系の山スカ色
2021/08/06 08:41
8/5 早朝の115系湘南色
しなの鉄道の1615M(戸倉→長野)を、信越本線の篠ノ井→川中島間で撮りました(6:45)。後打ちです。8/5早朝の115系湘南色
2021/08/05 08:39
8/5 今朝の83レは更新色の1018号機が牽引
今日の83レ(愛知・稲沢→北長野)は、大宮更新色のEF64-1018号機による牽引でコキ13両中2両程の空席がありました。信越本線の篠ノ井→川中島間で撮りました(6:58)。8/5今朝の83レは更新色の1018号機が牽引
2021/08/05 08:30
8/2 115系湘南色とヒルガオ
コロナの流行「第5波」が顕著になり、今日から首都圏等に「緊急事態宣言」が、また北海道等に「まん延防止等重点措置」が8月31日まで発令されました。それに伴い、県境を越える移動も控えるように要請が出されました。今朝は、信越本線の川中島→篠ノ井間で「しなの鉄道」の1602M(長野→上田)を、フェンスに咲いたヒルガオを入れて撮りました(7:49)。8/2115系湘南色とヒルガオ
2021/08/02 08:16
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、EF64さんをフォローしませんか?