chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
imagical pleajous https://www.imagical.net/

自担・風間俊介さんを追って開始した2018年JGC回数修行の記録や海外旅行記、日々のごはんやコスメの記録をまとめています。

にあぽん
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/10/02

arrow_drop_down
  • 【丸の内】金沢の酒蔵「福光屋」の直営店で味わう酒かすミルクソフト

    初めてのドリボを終えた直後、さすがにどこかしらで水分補給がしたくて東京駅方面に向かって丸の内仲通りを歩いていた際に見つけたお店。見つけたというか、建物としては帝劇ビルの1階にあたるので、そんなに移動してないタイミングで気になって足を止めたら…って感じでの出会いでした。 仲通りに面した店舗の入口が目に入った時の印象は「あ、色んなお酒を取り扱ってるお店なんだな~」という感じだったのですが、店頭に『酒かすミルクソフト』のご案内が貼られているのを見て、お店の方に伺ってみると奥のカウンター席で食べられますとのことで。 お店の情報 オーダーしたもの

  • 【大門】これはもはやご飯のおかず!「奥倫道」の炭火焼濃厚中華そば(秋刀魚)

    久しぶりに浜松町での予定が入ったので、終了後に気になっていた濃厚系スープの味わえるお店へ。地図アプリで位置情報を確認しながら向かったのは、落ち着いた店構えでパッと見ではラーメン屋さんっぽくない雰囲気の「奥倫道」です。 ちょっといい感じの和定食が食べられそうな感じ、漂ってません?その第一印象、あながち間違ってないんですよね。提供している料理はラーメンなんですが…。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの

  • マカロンなのに刺激的!?ダロワイヨの「四川風」世界旅行マカロン

    何かのタイミングで通りかかったダロワイヨで、Twitterでその存在の噂は聞いていた「世界旅行マカロン」が並んでいるのを発見。この日、すでにパン屋さんで甘いパンを買っていたのでデザート的な役割のものは欲していなかったのですが、少し変わったラインナップということもあって、その中でも特に気になる存在だったフレーバーを一つだけお迎えすることにしてみたのでした。 世界各地をイメージした全6種のラインナップから、私が選んだのは「四川風」という名前のマカロン。どんな味わいのものだったかと言うと…。 「四川風」マカロンとは 世界旅行マカロンのラインナップ 四川風マカロンを食べてみた!

  • 【新宿】思いがけないところで一服できる「茶の池田や」のソフトクリーム

    鳩撃を見納めて、ランチタイムに滑り込めなかった「老辺餃子館」で刀削麺を食べた後に、ちょっと甘い物が欲しくて調べた末に見つけたお店です。 パフェとかパンケーキみたいなのをガッツリいけるほどの余裕はないし、甘い飲み物くらいでも良いかな~、と思っていたタイミングにぴったりな存在となるところに出会ってしまいました。 お店の情報 店頭の雰囲気 オーダーしたもの

  • 「遊☆戯☆王」と「コウペンちゃん」が超融合した激熱すぎるコラボグッズ

    作者さんも含めて大好きな「コウペンちゃん」と、自担であるかざぽんこと風間俊介さんが若かりし頃に主人公・武藤遊戯ならびに闇遊戯、そして真の姿であるアテムの声を担当した「遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ」という2つが、遊戯王原作の25周年を記念したプロジェクトで、まさかのコラボすることになりました! あの大人気漫画遊戯王とコウペンちゃんが超融合です!!!!! https://t.co/gAJLDHkObR — るるてあ (@k_r_r_l_l_) 2021年10月14日 いつかこの日が来ればいいな…と淡い期待を抱いていた組み合わせではあったのですが、まさかグッズとして手元に残せる形になってもらえる…

  • 【ヒルトン東京お台場】久しぶりの朝食ビュッフェを「グリロジー バー&グリル」のエリアで

    ヒルトン東京お台場での宿泊レポ、最後はプランに含まれていた朝食について。緊急事態宣言中だったので、どのような運用スタイルなのかは現地に行ってみないと…という感じでしたが、結論から言うと久しぶりにビュッフェスタイルでのホテル朝食となりました。 チェックインの際、カードケースと共に朝食券もご用意していただいていたのですが、そのチケットの裏面に時間帯別の混雑度合が書かれていたので、何となく参考にしながら8時前後(だった気がする)に2階へ。レインボーブリッジ側に面している「シースケープ テラス・ダイニング」がメインの朝食会場のようでしたが、そちらの席が埋まっていたのか、少し奥まった「グリロジー バー&…

  • 【ヒルトン東京お台場】ヒルトン キングルームの収納スペースと周囲のおすすめ施設

    ブログを書くまとまった時間が取れていないのと、部屋で撮影した写真の枚数が多すぎて、一度にまとめきることができなかった、ヒルトン東京お台場のヒルトン キングルーム紹介、3記事目です。 すごく広いお部屋とかなら分かるけど、そういうわけでもないのに何日も引っ張るような形式になってしまって申し訳ないです。アメブロ時代の旅行記とかは、これよりもっと細切れに書いてて、ひどいもんだったなぁと今さらになって反省してます。 ヒルトン キングルームのクローゼット 買い出しはダイバーシティ東京プラザへ 部屋からの眺望

  • 【ヒルトン東京お台場】ヒルトン キングルームのバスルームやらミニバーやら

    特別でも何でもない、至って普通の金曜夜にヒルトン東京お台場に宿泊した日を振り返っています。遅めのチェックインだし、ロングステイだったわけでもないので、お部屋紹介と朝食の様子だけにまとめようと思っていたのですが、写真の枚数が多くてまとまりきらなかったので、お部屋紹介の2記事目です。 今回の記事では水回りや収納関連のエリアについて紹介していきます。書いていくうちに、思っていたよりもお部屋の情報をお伝えするのに時間が必要そうなので、お部屋紹介だけで3記事目に行ってしまいそう…。 ヒルトン キングルームのバスルーム 長期滞在を想定?していそうな収納関係

  • 【ヒルトン東京お台場】週末の気分転換に宿泊したヒルトン キングルーム

    8月に都内ホテル泊を全くしてなくて、時勢が時勢でお友達を誘うのも憚られたので、金曜日の仕事帰りに一人で手軽に非日常気分を味わってきました。パラリンピック開幕した?する直前?くらいだったので、フジテレビが赤・青・緑のスリーアギトスのカラーにライトアップされていた頃でしたね。 2日目に食べたパフェの話を先行して書いていましたが、宿泊したのはパフェを食べたグランドニッコー東京台場ではなく、ヒルトン東京お台場です。ホテル日航東京だった時代には宿泊もアフタヌーンティーもバーも利用したことがあったのですが、ヒルトン傘下になってからは初めましてでした。 客室までの導線 清潔だし明るい客室、なんだけど… HD…

  • 【丸の内】2回目のワクチン接種前に「四川豆花飯荘」の平日限定ランチセット

    あれこれ寝かせているうちに、実際に利用したタイミングから少し時間が経ってしまっていました。同様に溜まってしまっている都内ホテルレポもあるんですが…画像の整理が進んでおりませぬ…。 今回の記事では、9月中旬に2回目のワクチン接種を受けるため、午後休を取った日に遅めの時間帯で平日限定のランチセットを味わってきた時を振り返ります。それこそ、会社の目と鼻の先にも、お店が入っている新丸ビルのすぐ近くにも、大規模接種会場はあるんですが、居住している市区町村で夕方の時間帯に予約が取れていたので、それらの会場は選択肢には入っておらずでした。 前回の接種後に入ったお店で(今度こそ)ホットケーキを食べることも考え…

  • 【日比谷】『相棒』ロケ地としても知られている「日比谷サロー」で爽快に外ビール

    日曜日は今年2回目の『ナイツテイル』でした。本当は先に観劇レポを…と思ってたんですが、まだパンフ読んでなかったので、そちらに書かれていることも確認した上で改めて公開するつもりです。 17:30開演の20:35終演予定ということで、ある程度お腹を満たした状態で劇場に入りたかったので、日比谷公園内の「日比谷サロー」というお店で食事をしてから帝劇に向かうことにしました。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの

  • 【新宿】ハーフサイズでも具沢山な「老辺餃子館 新宿本店」の刀削麺

    『鳩の撃退法』の映画館での見納めに新宿へ。完成披露試写会、公開初日、タカハタ秀太監督によるティーチイン開催時に続いて、4回目の鳩撃でした。候補のお店を事前に決めていれば、ランチタイムに間に合うくらいのタイミングに終わる上映時間だったのですが、バタバタしていてリサーチ不足だったので、あれこれ迷ってしまい…。 また、移動ついでにディズニーストアやFrancfrancなどへ寄り道してしまったこともあって、気が付けば変な時間に!ルミネやミロードは混み合っていそうな時間帯だったこともあって、駅の近くでギリギリでランチに間に合うかも?という感じだったお店に入ってみることにしました。 お店の情報 店内の雰囲…

  • 【金沢】朝7時から営業の「もりもり寿し 近江町店」で北陸ならではのネタを満喫

    羽田空港から小松空港、小松空港から小松駅前まで路線バス、変なホテル小松駅前で荷物を預かってもらい、小松駅から普通電車で金沢駅まで。到着時刻から約3時間後に出発する特急に乗りたかったので、先に乗車券と特急券を購入した上で金沢駅から近江町市場まで歩いてみました。 金沢駅、初めて降りたんですが駅周辺のホテルの数がすごいですね!12時半くらいには駅構内にいたかったこともあって、11時に開店するお店でランチは時間が読めなくて怖いよね…という観点から、近江町市場で朝から営業しているお店でブランチしようということになりました。 お店の情報 オーダーしたもの

  • 6人の6人による6人を愛する人たちのためのコンサート「LIVE TOUR V6 groove」9/26(日)の感想

    小松駅前のホテルに泊まっていた理由は、他ならぬこちらでした。お友達の20周年ライブレポを読んだり、同ライブの円盤を見せてもらったりして、「次にツアーした時には一緒に入りたいね!」と言っていた、V6のコンサートです。 いくつかの舞台で個人やトニセン*1での活動を目にしたり、大型音楽番組やカウコンなどで僅かな時間だけグループでのパフォーマンスを生で拝む機会はありましたが、「V6のコンサート」は今回が初めて。何なら、KinKi以外のデビュー組の単独コン自体が初めてなような…? KinKi Kids関連では東京と大阪と神奈川ぐらいにしか行ったことがなかったので、様々な「初めて」が詰まったコンサート体験…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にあぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にあぽんさん
ブログタイトル
imagical pleajous
フォロー
 imagical pleajous

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用