chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
imagical pleajous https://www.imagical.net/

自担・風間俊介さんを追って開始した2018年JGC回数修行の記録や海外旅行記、日々のごはんやコスメの記録をまとめています。

にあぽん
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/10/02

arrow_drop_down
  • 【The Okura Tokyo】「オーキッド」のメニュー豊富な朝食ブッフェで朝から大満足!

    The Okura Tokyoでの36時間ステイ+1万円分のホテルクレジット付きプランでリフレッシュした週末の思い出しをしています。今回はプランには朝食が付随しないので、どうしようかな~と事前にリサーチ。 オークラ名物のフレンチトーストも気になりますが、朝食のセットメニューやビュッフェに単品で追加するのは量が多そうだし…と色々と組み合わせを考える上で、オーキッドの店舗ページでは朝食についてコースとアラカルトのメニュー紹介までしか確認できなかったこともあって、問い合わせフォームから予め問い合わせてみることに。 朝食ビュッフェの詳細や、朝食以外でフレンチトーストを事前予約できる時間帯などを教えてい…

  • 劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×ANNA SUI コラボアクセサリー

    The Okura Tokyoに宿泊した際の写真を整理していたら、午前休で会社を出てからホテルに向かうまでの間に、銀座三越で予約していたセラムン×ANNA SUIのコラボアクセサリーを受け取りに行っていたことを思い出しました。なかなか使えなくて帰宅後に箱から出していないので、つい存在を忘れていた…。 この日は会社⇒銀座三越⇒ルミネ有楽町⇒有楽町~新橋⇒新橋駅付近からシェアサイクルでThe Okura Tokyo付近というルートで向かったのでした。そうでしたそうでした。このシェアサイクルには翌日もかなりお世話になったのですが、その話は宿泊レポのほうで改めて。 新たな装いとなった外箱 クライシス・…

  • 【The Okura Tokyo】部屋からの眺望と「シェフズガーデン」で購入したケーキ

    The Okura Tokyo宿泊記の続きです。お昼を食べずに14時台にホテルに到着したものの、室内撮影やら備品交換待ちで待機したりで、それなりに時間を費やしてしまったので、UberEatsを開いてみてもランチ営業が終了してしまったお店ばかり…。 仕方がないので、夜食べるもの(ただし少クラをリアタイしながら食べたかったので、17時台から営業開始してて、時間調整のために近場で持ち帰り可能なお店)をリサーチしたり、5階のシェフズガーデンへケーキを買いに行ってみたりしていました。 シェフズガーデンでのお買い物 プレステージルームからの眺望 金曜夕方のお楽しみ

  • 【神田】都内飲食店でのアルコール提供解禁後の初ディナーは「キュル・ド・サック」のコースで

    緊急事態宣言明け、しばらく一緒にごはんできていなかったあさちゃんと、仕事帰りデートした時に利用したお店です。一緒にVコン行ったりもしたけど、それこそ都内のお店でごはん食べるのとか、ペニンシュラお泊まりした時の朝ごはんぶりとかいうやつです。久しぶりがすぎるじゃろ。 お店は飲食店が集まる神田の路地裏。近くのお店を使ったことがあるけど、すごくいい感じの雰囲気で、この辺り一帯の空気感が好きです。予約の時間までちょっと余裕があったので、会社から15~20分くらい歩いて向かいました。その後に摂取するカロリーに備えて、ちょっとでも体を動かしてみた感じですw お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの

  • 【The Okura Tokyo】ミニバーの詳細を確認中に見つけてしまった清掃不備とその後の応対

    仕事が立て込んでいて、平日毎日更新が滞ってます。まだ準備期間なのにこんな感じです。自分の負担を楽にするための部分については精力的にやってますが、その「楽にするための部分を丸投げする人」たちにアーッってなって、昨日は久しぶりに内なる気持ちの爆発が起きました。そこのお前ら、今に見ていろ? さて、今回もThe Okura Tokyoのプレステージルームについて紹介していきます。今回はミニバーを中心に、まだ紹介できていなかったお部屋に関することと、その辺りをくまなくチェックしていたら見つけてしまった、お部屋の状態に関するお話です。 ミニバー自体はとても良い◎ 事が起きたのはハード系アイテムの確認時… …

  • 【The Okura Tokyo】プレステージルーム(ビューバス)の満足度高めなアメニティと水回り設備について

    The Okura Tokyoのプレステージルームに、最大36時間滞在可能なプランで宿泊した際の振り返りです。前回は宿泊フロアの共用部から、室内のベッド周りについてご紹介しました。 今回はバスルーム、洗面台、お手洗いといった水回りの設備について。バスルームそのものも、アメニティの内容に関しても、近年泊まったホテルの中でかなり好みで、滞在中はチェックイン日もチェックアウト日も、お風呂でのんびり過ごしてしまいました。 アメニティにテンションが上がる洗面台周り ビューバス×薄型防水テレビが埋め込まれたバスルーム 設計者の性別が気になったお手洗い

  • 【The Okura Tokyo】金曜午後休で36時間滞在プランを満喫する週末の始まり

    久しぶりのホテルレポ。というか泊まったのは1か月以上前なんですが、全体的に長期戦になる気がして、なかなか書き始めるに至らなかった分にやっと着手した感じです。宿泊先はThe Okura Tokyo。過去にレストランやラウンジなどの利用もしたことがなく、完全に初めましてでした。 一休の夏割で36時間ステイとクレジット1万円分で約3.7万という破格のプランがあったので、金土で午後半休を取って長めの週末を満喫!今回の記事ではプランの概要からお部屋までの共用部分についてと、ベッド周りの設備に関してご紹介していこうと思います。 宿泊プランの内容 共用部分の雰囲気 いざ!プレステージルーム(キング)へ

  • 【銀座】営業再開した「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」で久しぶりの一杯とカニクリームコロッケ

    今年1月、ようやく念願のマイグラス獲得に成功した、銀座の「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」ですが、キンキンに冷えたビールを喉に流し込みたくなる夏季は、緊急事態宣言のため、お店そのものが休業に入ってしまい…。 東京都内の飲食店でのアルコール提供解禁から少し時間が経ち、「そういえばマイグラスの期限って…」と確認したところ、2021年12月末までということに気が付いてしまったので、久々にマイグラスで美味しいビールを味わってきました。 お店の状況 オーダーしたもの

  • 【東京駅】連日食べても罪悪感なく味わえる気がする「T'sたんたん」の黒麻婆たんたん麺

    東京駅構内、エキュート東京ストリートのエリアにあるヴィーガンラーメンの専門店「T'sたんたん」。今回が二度目の利用なので、以前も紹介しましたが…と過去記事を貼ろうとして、初回利用の際にブログに書いていなかったことが判明しました。 その際に食べた冷やし担々麺は期間限定メニューで現在提供をしていないので、このタイミングでの振り返りはせずに、直近の利用に関してのみ記事にしようと思います。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの

  • 年に一度の香りの祭典!2021年の「サロン ド パルファン」に行ってきました

    2018年のホリデーコスメシーズンに、予約していたアイテムの引き取りで新宿伊勢丹を訪れたタイミングに開催されていて、その存在をしったフレグランス製品に特化した伊勢丹の催事、通称「サロパ」こと「サロン ド パルファン」。 2018年と2019年は6階の催事場を使っていたサロパですが、2020年は緊急事態宣言に伴った百貨店の営業自粛なども関係してか、催事場ではなく通常のコスメフロアでの開催に。今年はどうなるのかな?と思っていると、引き続きコスメフロアでの開催&伊勢丹新宿店ではメンズ館も含めての開催ということになりました。 meecoでの購入品 メンズ館での購入品 まだ手元にはない戦利品も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にあぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にあぽんさん
ブログタイトル
imagical pleajous
フォロー
 imagical pleajous

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用