ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
台風が通り過ぎました
大きな台風大阪は無事避けてくれました。青空ものぞいています。部屋に避難させた植木類を今主人はベランダに戻し始めました。こうして無事通り過ぎたことに安堵しているのですが台風の行き先の地の方通り過ぎて被害にあわれた地域の方の「これからどうしよう~」の悲惨なお気持ち心からお見舞い申し上げます。《芙蓉》台風が通り過ぎました
2024/08/31 16:02
大きな台風
大きな台風は九州や四国で被害を残しながらノロノロ進んでいます。離れている関東では大雨が降っています。大阪で覚悟しながら構えているのですが。。。長い間生きてきて川の傍に実家がありましたから色々な台風を経験してきました。自然の災害は怖い事です。被害少なく通り過ぎて行って欲しいものです。《むくげの花》大きな台風
2024/08/30 16:34
すらーっと フライパンの中身が動く
台風の動きも気になりますが大阪はまだ風もなく台風が嘘のようです。おっさん息子は先週の土曜日この台風の来た日に会社を休むの為に出勤しましたが今週はまだ台風の影響なくずっと出勤になってしまいました。焦げ焦げになるフライパン今日のお昼にコンロの横でああだこうだと我がじいじ様をご指導焦げ付かないじゃない~~すらーっと炒飯のご飯が動くんです。人の言う事を聞かないから仕方ないです。すらーっとフライパンの中身が動く
2024/08/29 17:34
生協さんのアプリ
生協さんの注文には注文書に1品1品買うものに数字を入れて私は注文書で注文していました。ペーパーレスでエコの為にアプリで注文をお願いします今回の配達でチラシが入りました。娘たちはわが家に来た時にスマホや私のパソコンからちゃっちゃっと注文をしているのを見ていました。私はコープの宅配に入会してここ8か月商品カタログを見ながら紙の注文書に「1」と数字を書き込んでいました。これを機会にスマホ申し込みに変わろう!前に娘から聞いていたことを思い出しカタログを見ながらスマホで入力。途中であれ~~いらない商品なのに書いてしまったああ~~取り消しの所が判らない。あっちこっちアプリの中を探し回って結局コープのお助け電話をかけて解決。もう一つ分からないのです。紙の注文書を「不要」のお知らせをしなきゃならないけどアプリの中を探し回...生協さんのアプリ
2024/08/28 14:36
フライパン
今使っているフライパンはよくこびりつくようになっているんです。だって~~結構お値段の高いプライパンで私~大事に使っていたんです。主人がお料理するようになってこびりついて苦労しているんです。こびりつくから洗う時にゴシゴシこするからまたテフロンがはがれて益々こびりつきフライパンになるんですね。「こびりつかない食品がサラ~と動くフライパンがいい。何でこのフライパンはこびりつくんだ!」「こびりつかして洗う時にゴシゴシこするからよ」生協さんのカタログにちょうどいい大きさお値段の程々のが出ていて「これを買おうか?」「この安いのだったらまたこびりつくんじゃないの」「フライパンの底にこびりつくのはフライパンのせいでなく使う時の温度だよ!」中々分かってもらえない。今のこびりつくフライパン《再加工で工場に送ろうかな!?》と思...フライパン
2024/08/27 14:05
台風が近づいています
大きな台風が近づいています。ノロノロでゆっくり進んできています。気の早いと言うか用心深い主人はベランダの植木などを室内に入れ込んだり朝から大変でした。わが家はちょっとの高台でマンションの5階なので水の心配はないのですが数年前の大きな台風の時にガラスがうなっていつ割れるか心配でした。後日前の棟にお住いの知人にあったらカラスが割れて大変だったと聞きました。今度の台風は《大きい》と言われていますが進路が変わってきていますが用心には越したことがないです。どこにも被害なく無事通り過ぎて欲しいものです。台風が近づいています
2024/08/26 14:30
台風が怖いです
リンゴの季節になりました。信州の林檎農家さんから今年初めての林檎が届きました。これから11月まで農家さんの作られてるいろんな種類の林檎が送られてきます。昨年までの車を持っていた頃は「来たよ」と娘宅におすそ分けに私が届けていたのですが我が家に車がなくなって婿殿のお休みの日に取りに来てもらう手段しかなくなったのです。仕方ない事です。「お母さんお米手に入ってる?」「生協さんで今回は一人一袋限定と書かれてたけどまだ開けてない袋が1袋あるよ。新米が入るようになると落ち着くんじゃないの」オイルショックのころを思い出します。ベランダの《ハイビスカスの花》今年は日差しがきつすぎてかお花が付きません。やっと今日お花が開きだしましたが大きくなりません台風が怖いです
2024/08/24 15:40
テレビはCM]が多すぎ
昨夜テレビで久しぶりに《トトロ》を見ました。映画としてはもう何回目か見てるのですが昨日のトトロは何だかCMばかりでこんなに短い物語だったかな?って気がします。最近テレビを見ていてCMがメインで間にドラマのようでCMが終わってドラマに入っても前の映像がまた写される。中々物語が進んで行かない。CMに入って何社ものCMが映ってメーンの番組に中々戻らない。CMの間にトイレに行って来ようと思って帰って来てもまたCMなのです。昔はそんなことなかった。急いでトイレに行かなきゃ~~だったのに。。。テレビはCM]が多すぎ
85のじい様の手習い 炒り豆腐
生協さんで週1回配達をお願いしているのですがじい様が献立を決めて行くと一定の物が余って配達前の日に大慌てで在庫消費の献立考えて行きます。今回はお豆腐が余ってきて賞味期限が迫っていました。それでいろいろな物を入れる《炒り豆腐》にしました。じい様は野菜たちを小さく切るのに時間が掛かります。でも美味しく満足な《炒り豆腐》が出来ました。夕飯後散歩に出ると空が焼けていました。85のじい様の手習い炒り豆腐
2024/08/23 14:53
夏休みも終わり
昔はお盆が過ぎたら急に秋らしくなった記憶がありますが今は相変わらず暑い日です。子供の頃夏休みが終わる!宿題が残ってる!のちょっと焦る時期です。今の小学校はどれほどの宿題が出るんでしょうか?数年前までの夏休みは2人の娘の孫たち4人が我が家で合宿でしたが昨年室内をリフォームをして和室も広くなったけど誰も使わないガランとした空き部屋になってしまいました。皆がいるのはうるさいけど誰も来てくれないのは寂しい事です。いつかはこの日が来る!と思っていましたがやっぱり誰も来てくれない夏休みは寂しいです。夏休みも終わり
2024/08/22 17:30
85のじい様の手習い ビーフシチュー
お肉を弱火でゆっくり焼いてフライパンで丁寧に玉ねぎを炒めて赤ワインを入れてトマト缶を入れて圧力鍋でコトコト別のお鍋で人参とジャガを煮て圧力鍋が終わった段階で合体。塩コショウやコンソメなどで味をととのえて出来上がりですが出来上がりまで大忙しで写真を撮るのを忘れて頂いてしまいました。結論美味しく出来上がって美味しく頂きました。でも・・・野菜の切り方大きさまでうるさくご指導。いい加減にこんな時はこれくらいの大きさと融通が利くようになって頂きたいものです。85のじい様の手習いビーフシチュー
2024/08/21 15:43
今日は通院の日
今日は病院の通院の日朝いつものようにタクシー会社に迎車をお願いの電話をして窓から道路状況を見てると私たちが行く方向の道路がびくっとも車が動いていないのです。長年車に乗っていた私にとってこの辺りのご近所の渋滞を避ける回り道を一応心得ています。裏道からの中央縦貫の途中に出ると私たちの行く方向は空いていて大正解です。反対方向へ走る3車線はビクともしない大渋滞。スムーズに病院について帰り道を考えました。普段はこの渋滞している道路を走るのです。いつものように病院前からタクシーで帰るとこの渋滞に入ってしまうのです。モノレールで2駅行って幹線道路を使わないで駅前から裏通りをタクシーで家へ帰ろう。。。大正解でした。家に帰ってネットで調べると中央縦貫道で大きな事故があったようでモノレールの下の自動車道はビクリとも動かない駐...今日は通院の日
2024/08/20 15:34
久しぶりにラーメン
今日のお昼久しぶりにインスタントラーメンにしてみました。ほんとに久しぶりです。買い込んでるラーメンの賞味期限が「何時だったかな?」と気になって棚の上から下ろしたらまだ10月でしたが見たら食べたくなります。今の時期のお昼の麺類はそうめんそば冷やし中華ですがたまに真夏の熱々のラーメンは美味しいです。久しぶりにラーメン
2024/08/19 16:36
今日の出来事
おにぎりは手で握りますか?ラップを使って握りますか?昨夜の夕飯に多めにお赤飯を炊いて今日のお昼に残ったお赤飯をおにぎりにして頂くことになっていました。主人が出来たよ!お塩を手に付けながら握ったわ。え?手に塩?手で握ったん!?当たり前だろう!!!おにぎりは手で握るものだろう。手は石鹸で洗ったよ。私はおにぎりは何年も前からラップを使って握ってるよ。手で握ってない!おにぎりは昔から握るからおにぎりって言うんだ!!!今日のお昼前のおっさん息子が駅前のデパートにケーキを買いに行ってくれてる間の我が家のもめごとです。お昼は静かに主人の握ったお赤飯のおにぎりを頂き3時には美味しいケーキもなんとなく静かに頂いた次第です。桃のショートケーキです。今日の出来事
2024/08/18 16:09
暑い日ももう少し・・・
大きな台風が関東に上陸し東北地方横断の危険性がありましたが太平洋上を右の曲がって行き日本には上陸しないでホッとしました。毎日毎日暑い日が続いています。でも空はなんとなく秋を感じる雲です暑くても足を動かしておかないと段々と歩けなくなる気がします。夕食後陽が沈んでからちょっとの時間でも散歩をしようと勤めています。昨日は雲の間からお月さまを見上げました。いつまでこの暑さが続くのでしょう。体調を崩さないよう頑張って暑さを乗り切りましょう。。。暑い日ももう少し・・・
2024/08/17 14:12
今日は 主人の85歳のお誕生日
今日は主人の85歳のお誕生日元気で迎えられました。今朝次女から「ケーキを買って行こうと思うんだけど」LINEがあったのですが「暑い時だからいいよ」と主人は断りました。私が《お赤飯》を炊いてお祝いをしてあげようと思います。次女の婿殿の出身地はぶどうやイチジクの産地なのです。お姑さんが生存中は「これは**さんのお母さんの分」と婿殿を通して色々と果物を届けてくれていたのですが1昨年亡くなって以来お姑さんがどの農家さんに買いに行ってるか娘にはわからなかったのですが最近やっとわかったらしく時々届けてくれます。お姑さんを思いながら美味しく頂いています。今日は主人の85歳のお誕生日
2024/08/16 15:36
平和が何よりです
徹子の部屋のゲスト出演されたのが広島原爆の語り部の田戸サヨ子さんで広島原爆投下の日の惨劇をかたられた。その日は14歳。今まで戦時中のことを知ろうとせずに避けてきた分けではないけれどこんな深いことまで知らなかった。80になる私でも戦争の事を語るだけの記憶はないのです。今地球の上であちこち悲惨な戦争が起こっています。世界中の皆の気持ちが近づけば世界中平和であるのに・・・と思うのです。平和が何よりです
2024/08/15 17:57
お盆ですが・・・
わが家には二人の娘ががいます。用事がないと中々連絡が来ません。しびれを切らせてこちらからLINEで「元気?皆変わりない?」と送ると「皆元気だよ!夜に電話するね」です。私も若い頃実家に中々電話することなく父から「皆元気でやってるか?」って電話が掛かってきたものです。そんな思い出があるから娘から電話やLINEが来なくても元気でやってるだろう~~と思っているのですが主人が「**はどうしてるんだろう?皆元気かな?」って気にするんです。「そんなに気になるんなら自分でLINEしたら?」って事になるのですが気恥ずかしいのか中々LINEをしないのです。孫たちが小さい頃はにぎやかな我が家でしたが皆が社会人になって成長したのは嬉しいですが来てくれる機会が少なくなった今ちょっと寂しい事です。お盆ですが・・・
2024/08/14 15:07
真夏の日
今日は病院通院の日午後からの予約でいつもなら往復ともタクシーですが今日は帰りはモノレールに乗って〈駅前から歩こう!〉と決心して出掛けました。駅前のショッピングモールでお買い物をして。。。何か月かぶりの行動です。普段の生活で駅前まで歩くのに気持ちがうじうじで決心がつかなかったのですが今日は実行~~健康だった時にはなんでもない事なのですが「歩いて家まで~~」を子供の初めてのお使いじゃないけど前のやれていたことが今日出来たことが最高に嬉しい・・・あちこちの《百日紅》が満開です真夏の日
2024/08/13 17:44
オリンピックが終わりました
オリンピックが終わって選手たちが次々に帰国してこられました。胸にメダルを掛けた人は列の先頭で嬉しそうに胸をはいって行進されています。頑張ったけれどもメダルを取れなかった人寂しいだろうな。。。そう思いながら選手の帰国ラッシュをテレビで見ています。オリンピックが終わりました
2024/08/12 16:01
盆休みスタート
世間は盆休みに入っています。駅や空港など帰省客で凄い事になっているでしょう。おっさん息子が会社が休みになって九州方面に旅行に出かけました。次女から「空いてる午前中にでもショッピングモールにお買い物に行く?」婿殿のお仕事が休みになって家に籠ってる私を案じて誘ってくれたのです。元気な時にはあんなにお買い物が好きだったのに買うものがなくても見て回るだけでいいしそれもスーパーの日常品でいい安物でいいわたしです。今は見て回るのも億劫。いつかは商品を見て回ってこれもあれもとお買い物したい日が来るかな?盆休みスタート
2024/08/11 17:37
車社会
昨夜のテレビ番組で《ガイヤの夜明け》で高齢者の車運転が放送されていてじっと見てしまいました。私は昨年の秋に車を手放しました。お買い物など荷物の多い移動には不便ですが生協や近くのスーパーで普段の生活の用事は車なしでも違和感がないです。病院に行く時もしんどい時はタクシーです。以前に車を手放した時の試算をした時それほど家計に影響のする金額でもなく電話すればすぐにタクシーは来る地域です。こうした便利な所だと《ハイ!終了~》で車は手放なせますがバスの便など少ない所はやはり大変でしょうね。難しい問題ですね。年をとっても安全に運転できる車がもっと身近になるといいですね。車社会
2024/08/10 17:36
のんびり過ぎて・・・
お盆休みが近づいてきました。テレビではオリンピックでも私たち老夫婦は何をやることもなくエアコンの効いた部屋でゆったりの毎日です。ちょっと前までは今日は何かやらなきゃならないことがあったのにな~~と何かを必死で探していました。今は何もなくっても1日ゆっくり過ぎて行きます。家の中でのんびりの毎日何を書こうかとパソコンの前こんな事しか書けませんでした。のんびり過ぎて・・・
2024/08/09 17:33
夏の盛りです
昨日は暦の上ではもう「立秋」今年の夏も汗かくことなく室内の生活をしている私です。今までの夏は菜園では野菜が「採りに来て!」と待ってましたからいくら暑くても菜園に行っていましたが今はもうあの行為が夢みたい。いつものように薬膳の先生から「LINE」でお知らせがあって暦の上では「秋」今の季節は体の熱を下げ体をうるわせる働きのある「苦味」の食材を使いましょう!キュウリ苦瓜ピーマンパブリカセロリ冬瓜いつもの年は菜園では苦瓜(ゴウヤ)を次々に実り食べても食べても減らないゴウヤ今年は1度も頂いていないのです。《芙蓉》が咲き始めました夏の盛りです
2024/08/08 14:57
心配事
毎日暑い日が続きます。昨日一昨日と雷付きで夕立がありましたが一歩外の出るとサウナのようです。家の中で本を読んだりテレビを見たりもっと大事な事3食の食事用意をしてでものんびりの我が家の主人この間からガス給湯器の取り換え時期を私のも同意させようとああでもないこうでもないと一人で思案しています。10数年間使っていて得に支障がなく使えているのです。春ぐらいにガス会社から定期点検があって「支障なし」を頂いたのに急に使えなくなったら大変と心配しています。私は「壊れる寸前でいいわ~~」の気持ちです。心配事
2024/08/07 15:44
今日は通院の日でした。午前の1番で病院に入ります。病院内をウロウロ時間が掛かって身体も頭も疲れます。帰って来てぐっすりお昼寝で回復しました。私の主治医はとても若い医師なのですが今日も私が先に診察室に入って椅子に座ってでも同行の主人が遅れて来たのです。先生が視線を私の後ろにあって「あれ?」って顔をしてドアを開けて主人が入ると先生がホッとなさるんです。《老夫婦二人を心配してくださってるんだな》となんだか嬉しい日でした。ご自分のご両親よりも私たちは歳上でしょう。救急車で病院に入って緊急手術をして命を助けてくださって「病気になってしまったのは仕方ない事なおしましょう」って・・・《この先生に頼ろう!》ってその時思いました。今日は通院の日
2024/08/06 17:48
84のじじ様の手習い 春巻き
「春巻きは作るの初めてだな~」とじじ様。材料と言っても中身は冷蔵庫のありあわせ野菜に豚肉と春雨。野菜の切る大きさはどうするんだ?炒める順番は?調味料はなに?あ~春雨入れるの忘れてた!準備が大変なんです。春巻きの皮を巻き始めても中に入れる具の量は?具を置く場所は?たたむ部分をきっちりとしないと油で揚げてる時に中に油が入るよ~~自分が一人でさっさとやってしまった方が穏やかな気持ちで短時間で出来ます。何だかだと声をからしたりしてる内に春雨が出来上がりました。手作りは具をしっかり入れるしやっぱり美味しです。84のじじ様の手習い春巻き
2024/08/05 14:14
スイカの切り身
毎日毎日暑い日です。日中は出かける勇気もなく「運動をしなきゃ~~歩かなきゃ~」の義務感の気持ちだけが残ります。昨日は夕食後に散歩に出かけました。おまけの景色が見れました。家の中に居ても熱中症になります。薬膳の先生から教わった《スイカは身体のほてりとのどの渇きをおさえ熱中症予防としていい》「ちょっとのどが乾いたな!」と思った時に冷蔵庫の中に入れた《スイカの切り身》を口にふくむ・・・を心がけています。スイカの切り身
2024/08/04 14:02
大事なお菓子
「君の大好きなお菓子買って来たよ」スーパーへ買い出しに行った主人が私の大好きな和菓子を買って来てくれました。催事をやっていたようです。でも~~です。昨年の春に手術をして食事が出来なくて先生も困られている時に次女が持って来てくれた「月化粧」で食が戻ったのです。次女の婿殿の実家の近くにお店があって前から事あるごとに買って来てくれていて私が大好きなお味なんです。病院で食べた時にこれは私の《大切なお菓子》として大事な時に所望しようと決めているのです。主人が「月化粧」を買って来てくれた日父の命日に近い日だったので《父へのお供え》・・・と変な屁理屈をつけてでも美味しい~~と頂きました。大事なお菓子
2024/08/03 14:23
お肉屋さん
普段のお買い物のほとんどを生協さん配達なのですが金曜日だけマンションの敷地内にお肉屋さんが開きます。焼肉やしゃぶしゃぶのお店用のお肉を切ったり贈答品の発送の作業場(?)で週1だけ小売が開店するのです。和牛は神戸牛など普段にはもったいない~我が家の目的は1週間分の和牛のこま切れとか鶏肉など。。。今日はこま切れプラス豚丼用にバラ肉を買って来ました。車を手放して半年こんなに暑い日でも車での買い物は便利ですがそれなりのお買い物に慣れました。お肉屋さん
2024/08/02 15:12
セミの鳴き声
8月に入りました。暑い日々です。エアコンの効いた部屋の中から外を眺めながら「暑そう~~」と思うだけ。今年はなぜか「クマゼミ」よりも「アブラゼミ」の方が多そうです。毎年は外のセミの鳴き声でテレビの音も聞こえにくかったのですが朝1でもセミの鳴き声が小さいのです。暑い時間にはお休みするクマゼミの鳴き声に変わって今年は昼間こちらの緑地はアブラゼミの合唱でとてもうるさいのです。「暑い暑い」を言っても仕方ないですが無事乗り切るより仕方ないですね。セミの鳴き声
2024/08/01 14:07
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やまゆりさんをフォローしませんか?