ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ちょっと一息
先月、レッスンのあと、ちょうど、大阪クラシックのイベントの最終日でした。先生とスタッフが、軽くランチのあと中之島まで移動し、演奏を楽しんで来ました。音楽鑑賞のあと、川沿いのカフェで一息……ちょっとオサレな気分☺️気持ちいい~好きなことを重ねられる幸せに感謝です。ちょっと一息
2023/10/13 08:00
黒のレース、やりきりました
何とか完成しました。スタッフが編んでいたレース編みの黒のつけ襟です。もっときちんと、アイロンかけなきゃダメですが、とりあえず、ご報告しまーす🎵黒のレース、やりきりました
2023/10/11 10:04
試して試して
スタッフが、以前からちょこちょこ編んでたコースターとりあえず、これでどうかな☺️というところまで、落ち着きました(笑)奥から手前に試して試して編んだ経過です。何となく形になる前のものをふくめると、本当はもっとありました。編み図にない、イメージに添ったものを作るのは、楽しいコツコツでした。試して試して
2023/10/03 11:01
少しずつでも
Mさまが、並行で編み進めておられる作品も、少しずつ進めてくださっています。編み物の時間を少しでも持つを繰り返すと、作品が完成に向かうし楽しみな時間も増える豊かな時間を持てるなーなんて、スタッフは思ってます(笑)少しずつでも
2023/09/27 08:00
ぴょんぴょん🐰を想像
Yさまの作品がどんどんかわいく進化中裾にだんだん現れてきたぴょんぴょん🐰教室は、かわいい🎀かわいい🌸の連呼(笑)出来上がってもいないのにって、想像力のたくましい皆さんです✨ぴょんぴょん🐰を想像
2023/09/25 08:00
コツコツが素晴らしい✨
頑張りを本当にお祝いしたい‼️Mさま、こつこつ編んでいた作品が完成✨初めての編み込みで込み入った柄でした拍手ですウールのベレー帽こうなると、早く寒くなってほしいですねコツコツが素晴らしい✨
2023/09/22 16:50
涼しく過ごす夏の午後でした
前回の教室の日は、本当に暑くて、残暑の厳しさを感じましたが、こんな中でも編み物頑張って、教室にきてくださってる生徒さんに感謝しながら先生もおしゃべりしました。今日はコメダさんでのんびり過ごしました✨そろそろ、暑さからは解放されるかな?ウールの糸も、着手したいです☺️涼しく過ごす夏の午後でした
2023/09/08 12:22
レースのつけ襟、マイブーム継続中
スタッフの夏糸は、(笑)またもやレース糸です。よりによって、黒❗とても見えにくいんですよね(笑)明るい時間に、明るい窓辺で少し~ずつ、編み進めています。完成はいつかしら?レースのつけ襟、マイブーム継続中
2023/09/01 10:31
バッグのポイント
Wさまの夏糸バッグも、完成間近‼️前回、編みはじめてくださった形に納得が出来なくて編み直してくださいました。ものすごーく、ステキになってる❗あとは、仕上げですね❤️こちらも、バック特有のポイントや気付きをお伝えしました。本には書いてないし、なんなら、出来上がりの写真を見ても、悩ましい箇所。どう修正した方がいいのか、経験がものを言います。大好きな作品に仕上げるためにはずせないポイントってやっぱりあります。面倒なときもありますが、ここが踏ん張りどころ‼️次までに何とか乗りこえましょうね☺️バッグのポイント
2023/08/30 08:00
段染め流行中かしら
Mさま、小さな疑問も、お持ちくださってありがとうございます。あとは完璧に仕上がりそうと、ひと安心こちらも、ステキな色変わりのする糸で編んでおられます。編み込みしたかのように、いい感じの色合い。スタッフは、すごーいステキ❗って感心するばかりです。私もステキな糸に出会いにいかなくっちゃ❗😌段染め流行中かしら
2023/08/28 08:00
夏糸流行中につき、
先生も、夏糸に挑戦中です。チラリと見かけたバッグをヒントに新しい作品を作っています何度も編んでは修正しながら編みかたやサイズ、検討しつつ形にしていきます。(下のものと上のもので、修正前後なのですよ☺️)あと少しまできましたねもう腰がいたいのよ~と、先生(笑)休み休み、あと少しガンバってくださいね夏糸流行中につき、
2023/08/25 08:00
優しい手の応援をしたい
Yさま、じっくり編み物に向き合う時間を作ろうと意識され遠方から通ってくださっています。ありがたいことです。小さなお子さんへの作品は、どんな風合いの糸を、どの季節に着せようか…等など子育てを経験した先輩としても、お伝えできることが、あります。可愛らしい作品も、少しのヒントでより可愛くなったりより着やすくなったり、使いやすかったりそうなるといいなって、思いながらレッスンさせていただいてます優しい手の応援をしたい
2023/08/23 08:00
ステキな情報通
Wさま、どんどん編みたいものを見つけて来てくださいます。センスもステキで、スタッフもとても刺激されます🎵今編んでおられるストールも、いい感じです糸が絶妙に段染めされているようで、糸替えをしていないのに、このグラデーションカラー!おしゃれな作品になりますねステキな情報通
2023/08/21 11:09
何目がいいのかな?
スタッフの今はまっているのはコースターオサレなカフェで見かけたコースターが、とっても可愛くて、その雰囲気を真似たくて色々編んでみました。もちろん編み図もなく、糸も不明ですから手持ちのコットンやヘンプ等、ナチュラルカラーを選んで編みはじめました。なかなか思った通りにはいかず、針のサイズや糸の太い細いをあれこれお試し中です。円編みも、中心に何目入れる?(写真の数字は目数です)なんて試して試して悩み中。悩むのも楽しみです。くまさんも、編んでみました🎵何目がいいのかな?
2023/08/04 08:00
モフモフ、モフモフ
Fさまが、編んでおられる和針の作品はステキなんだけと編むのが少し大変な糸ですモフモフで、すごく可愛い❤️でも、編みづらさもある…果敢にチャレンジくださってます✨暑いからつい夏ものに手も出ますし、コツコツが、肝心ですかね応援してまーす❗モフモフ、モフモフ
2023/08/02 08:00
編みたいものどんどん編むこと
教室の終わる間際、先生の編んでいる作品を、チラリと見せてもらいました。先生がお好きなホワイト( ̄□ ̄;)!!とてもステキな作品の予感です。編みたいものどんどん編むこと
2023/07/31 08:00
たまには息抜き
前回のレッスンのあと先生と久しぶりにおでかけしました🎵編み物のこと教室のことその他のこと~😆しっかりおしゃべりやショッピング美味しくて(笑)楽しい時間は、また、活力になります✨新しい作品のイメージもできたりなんかして~たまには息抜き
2023/07/28 10:48
気付きを引き出すよう頑張ります
Mさまは、暑い中でもウールの帽子をチャレンジしてくださっていて、一生懸命の姿勢に感謝です。月に一度しかないレッスンなので、申し訳ない気持ちですが、先生からのアドバイスの他スタッフからも説明を加えさせていただきました。今回、なにか新しく気付きがあられたみたいで、パアッと声が明るくなりました。わかりましたわかりました❗といっていただけると、こちらも嬉しい⤴️あと本とに一息ですからね☺️気付きを引き出すよう頑張ります
2023/07/26 08:00
メッシュワークのてはじめ
メッシュワークの練習にFさまは、ポーチバッグに挑戦です✨先生の楽しんで編んでねの言葉にきれい目の色を選ばれていて出来上がりが楽しみすぎてスタッフも、編みたくなっちゃったじゃないですか🎵メッシュワークのてはじめ
2023/07/24 08:00
淡いピンクで作るもの
Yさまの手が止まりません✨次の作品の白い毛糸も見えますがどうもまたひとつ淡いピンクの糸が見えます🎵ノースリーブのものを編みはじめておられるようすこれも完成がとっても楽しみです🎵スタッフが(笑)淡いピンクで作るもの
2023/07/21 08:00
「ブログリーダー」を活用して、講師スタッフさんをフォローしませんか?