自家製ギーク主婦あさかわだがお送りする、自家製調味料と加工食品のブログです。 好きなもんを作るために仕事しない主婦が、料理というよりは食のDIY的なことを楽しんでいます。
迫りくる「そろそろお仕事したら」に備え、忙しくてもできる自家製を追求中。 作りたいものを作って食べる生活を発信中。 自家製をこじらせ無添加オタクを通過し、ほどよく気をつけるスタンスに出戻るTwitter、Instagramはお休み中で、ガツガツ調味料を作っています。
ごま油で自家製マヨネーズを作ったら、どんな感じか知りたいですか?香りが強いごま油でできる独特のマヨネーズで①胡麻ダレ②たまごサラダ③ポテトサラダ④玉子野菜炒めを作りました。ごま油で...
干し牡蠣とオイスターソースを中国の家庭的な作り方で作ってみた
干し牡蠣ってご存知ですか?中国家庭で作られるオイスターソースは、干し牡蠣の煮汁から作られます。この記事では、中国深センのyoutubeチャンネルの「干し牡蠣レシピ」を作ってみて①作...
自家製醤油作りに必要な微生物の知識を知りたいですか?この記事では種切り〜出麹までの麹菌の様子や酵素の生産について、化学用語を使わずに解説しています。参考資料(無料・ウェブ上)のリン...
自家製醤油づくり 火入れ後の清澄・おり引きの方法 【ウォータージャグ】
自家製醤油づくりで、火入れ醤油を清澄・おり引きする方法を知りたいですか?この記事では、醤油を火入れしたあとの工程①静置②濾過を「ウォータージャグ」を使ってやってみた体験談をシェアし...
醤油の材料【大豆・小麦・麹菌】について知ると手作りの楽しみ倍増
醤油の材料ついて詳しくなりたいですか?醤油は大豆・小麦・麹菌で作った醤油麹と塩水でできています。この記事は「醤油を作る時に知りたくなるちょっとした化学」についてのシリーズ記事第一弾...
食べるオイスターソースのレシピ【剥き牡蠣で簡単に作ってみた】
自家製オイスターソースを作ってみたいですか?この記事では剥き牡蠣を使って作る簡単な食べるオイスターソースの作り方をシェアしています。内容は①食べるオイスターソースの作り方②使い方③...
家庭での自家製醤油の火入れ方法【垽を生成除去してクリアに仕上げる】
自家製醤油の火入れの方法について知りたいですか?この記事では家庭の台所で「どのように醤油の火入れするのか」をリアルにシェアします。①火入れの目的②火入れの方法③火入れ後の静置・濾過...
【食べチョク推しの理由】送料は高いけど納得して買える理想のマーケットだった
こんにちは、自家製ギーク主婦ブロガーあさかわだです。今日の記事は「生産者応援!食べチョクのレポ」です。 withコロナな昨今、飲食店や観光業は大打撃です!とはよく聞きますが、そこ...
家庭での醤油の絞り方5つ【おすすめ手順・醤油粕の利用もあります】
醤油の絞り方について知りたいですか?特別な機械を使わず、家庭にあるもの・ホームセンターで買ってきてすぐ使えるものだけで醤油を絞っています。この記事では自家製醤油の5つの絞り方・濾過...
自家製の無添加たらこを作ってみたいですか?実際に作ってみると、気になるのが「生臭さ」「水っぽさ」ではないですか?この記事では①たらこの作り方②失敗しないために気をつけるポイントをシ...
白だしとは 無化調好きが安心して楽しむために知りたいこと6つ
みんなが夢中の「白だし」について知りたいですか?この記事では次のことをシェアしています。①白だしとは②白醤油について③めんつゆとの違い④塩分について⑤白だしの使い方⑥白だしの作り方 無添加で安心な白だしに興味がある方は必見です。
濃い白だしの作り方をお探しですか?この記事では白醤油・本みりん・酒で作る、水不使用の濃い白だしの作り方と、希釈具合の本当のところをシェアしています。これから濃縮タイプの白だしを作ろ...
お好み焼きソースの作り方【ウスターソース使用・デーツでとろみ】
お好み焼きソースの作り方を知りたいですか?この記事ではウスターソースをベースにして「りんご」「トマトピューレ」「デーツ」などの果実を使って作るお好み焼きソースをシェアしています。オ...
「たらのつみれ」を作りたいですか?つみれに必要な調味料や分量を忘れがち、フードプロセッサーを使おうと思っているあなたに、この記事では①すり身に必要な調味料②調味や消臭に効果のある調...
こんにちは、あさかわだです。今日の記事は「鯛の捌き方」です。 魚を自分で捌く人なんて、そんなに多数派じゃないはず。スーパーの鮮魚コーナーには、切り身ばかりですもん。 そして「魚を...
白だしを作ってみたいですか?この記事では①水出しのだし②白醤油を使う白だしの作り方をシェアしています。黄金色の美しいうどんつゆを楽しみたい方は必見
伊達巻をすり身からフライパンで作ってみようとお考えですか?この記事では①伊達巻用すり身の作り方②すり身で作った伊達巻とはんぺんで作った伊達巻の比較③ひと手間かける大切さをシェアして...
ルウカレーの「顆粒だし」不使用に成功して以来、市販のカレールウを購入せずにカレーを楽しみつつ、色々試してきました。 週1でのカレー旅。喫茶店風ルウカレー、スパイスゴリゴリカレー、...
初めて醤油を作った時は三日三晩寝ずに醤油の様子を伺わなければならない!と思っていましたが、実際はそんなこともありません。そして出来た自家製の醤油は旨味の塊です。是非2L仕込んで見...
塩麹漬けの鶏胸肉の便利さを叫びたいだけの記事です。もう、鶏胸肉の塩麹漬けは調味料に見えてきます。
2019年度第5回目の醤油作成です。やっと半分です、今年は10回を目指しています! 醤油を初めて作った時は「とにかく難しいらしい!」とかなり警戒していました。今ならこのポイントだ...
2019年度第4回目の醤油作成です。時間はあるが、自由時間は無いなか自分としてはよくやっている!!と自分で自分に感激。家事も育児も大切だけど、自分の好きなことも大切だよねー。 で...
2019年度第3回目の醤油作成。今回は「ステージ①まとめ」です。 これまで2回で順調に情報を得ていますので、マイレシピ化に向けてここで一旦おさらいをします。使用する鍋は、圧力鍋に...
2019年度第二回目の醤油作成。今回のメインの検証は「鍋」です。 大鍋が良いのか、圧力鍋がいいのか。今回は大鍋をチョイスしました。 ※この記事は2019年度2回目の醤油作成の記事...
2019年・・・最後の出産を終えた私あさかわだ、今年こそはと大豆を10kg注文。今年は醤油を仕込みまくる! 今シーズンは、醤油の仕込みにおける「豆麹」の研究をしようじゃないですか...
マスタードの材料さえ手に入れば、あとは塩と酢があればOK。焼いただけ、蒸しただけの肉や野菜にのせると、いくらでも食べられる気がします。粒の残し加減も自由自在です。もちろん全く潰さ...
簡易米麹を作り、さらにできた米麹を使って作る完全オリジナルな塩麹【こだわり編 試作1】
消費量が多いものこそ、だんだん「安く自分で作れないかな」と思い始めます。鶏ハム大好き我が家に欠かせない「塩麹」もその一つ。普段食べているお米と塩だけで作れるのなら、コスパ...
トマトを使った調味料「ケチャップ」「ピザソース」「ウスターソース」「お好み焼きソース」「ミートソース」を作るのに欠かせないのは、このトマトピューレです。特にウスターソースは我が家...
手間を減らした2019年自家製梅干し完成、4年目の梅干しまとめ
2019年7月30日〜8月1日で、梅の土用干しをしました。 とにかく暑い、北海道の夏がこんなに暑くていいのか!という気温でした。天気も良かったのですが、今年は室内干し。そして、干...
今年も梅干しの季節がやってきました。今回で4回目の梅干し作り。今年は乳飲み子の育児もあり、周囲は「やめとけ」といいましたが・・・もう市販品では満足できない! 今年は有機栽培の南高...
自家製焼き肉のタレは便利。焼き肉以外にも、野菜炒めの味付けや、ドレッシングにも使えます。特に重宝するのはお弁当作成時、朝の限られた時間。一瞬で味が決まるのが嬉しいです。 うちの焼...
顆粒コンソメ・ブイヨンなし!自家製ルーカレーを気楽に楽しむレシピ
ルーカレーの「顆粒だし」不使用に成功!時間と手間をかけてブイヨンをとったり、多種のスパイスを混ぜたりするのは気が向いた時だけ。手軽な作り方に辿り着いたので、カレーの頻度が増えまし...
夏にアイスクリームがない生活は考えられない。暑くなると食べたくなる、どうしても買ってしまうアイスクリーム。なるべく家で作れるように、手順を簡単にしています。 我が家のアイスクリー...
添加物の摂取を抑えるのに一番は、お菓子を買わないこと!と思っています。うちにはお菓子が常備されていませんが、やっぱり時々は食べたくなる。そんな時、簡単に作れて嬉しいのがどら焼きで...
フライ・ハンバーグ・グラタンぐらいしか我が家では出番が無いパン粉。長らく放置していても悪くならない市販のパン粉に違和感を覚えて、手作りを決行。本当に粉砕するだけ、簡単...
自宅で作るオイスターソースは、牡蠣の旨味たっぷりで、安全・安心な調味料です。焼きそば、焼き肉、炒飯、中華飯、餃子に、何にでも旨味を加えてくれる万能選手なので、化学調味...
控えめに言って最高。そして、可能性は無限大。 好みで調合します、という謳い文句は聞いたことがあったMY七味。全くもって調合イメージが湧かなかったけれど、1度自分で調合したら自分の...
「ブログリーダー」を活用して、あさかわださんをフォローしませんか?