chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミレイの趣味日記・・田舎暮らし https://blog.goo.ne.jp/kuro-6385

老後の人生を<br>趣味を多く持ち自分も楽しみながらできることで<br>少しでも社会に恩返しできたらなぁと考えています

ミレイ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/28

arrow_drop_down
  • 手始め

    28日今日は下準備の日ですおせちの材料をそれぞれ切って冷蔵庫に保存します明日と明後日はそれを一組ずつ出して調理をします野菜も肉もさかなも‥…先ずサツマイモの皮むきをしました久しぶりで我が家で収穫のサツマイモです保存が良かったらしく全く腐りがなくきれいです苗は同じ苗のはずが皮の色が違うのが混じっていますきんとんの準備のために皮をむきこんなに厚く剥くんです芋の芯の白い部分を使うためです明晩水にしばらくつけておきます色よく仕上げるためですこのあと里いもも皮をむき煮物の準備ですそのあと肉や野菜などに移ります忙しいけど楽しい時間です手始め

  • 愈々臨戦態勢

    大雪の朝ですいつもより早く起きて今日の希望の年越しそばを打ちました二八蕎麦三キロです一キロで大体10人分になります例年の通りに千代紙で作った箸置きを10個添えて出来上がりました今日午前採りに来てくれるそうですが私はお正月用の食料買い出しに行きますので夫に頼んで出かけますそしてそば打ち終わって今40年以上使っているでしょうか年代物の餅つき機で餅つき(?)です今日午後からいよいよお節づくりの準備始動です愈々臨戦態勢

  • ハタハタ味噌煮

    先日買ったハタハタ一度に食べきれないので一食ずつ冷凍保存していましたがいまパソコン打ちながら反射式ストーブの上で‥‥「味噌煮」にしています私はこの「はたはたの味噌煮」も大好き隣でいい香りがしていますハタハタの味噌煮夕飯が楽しみ愉しみ‥‥今年もあとわずかお節づくりの買い物もそろそろ‥‥明日にしようかあさってにしようか大雪の今朝町へ出るのも気が重いし…ハタハタ味噌煮

  • 古き故郷の絵

    先日小学校へ行ったときにいつも案内される校長室に飾ってあった大きな絵横150センチくらいはあったでしょうかデンとそこに有りました見れば私たちの町の古城山パンフレットに載っている陰の方江戸時代はこちら側が「大手」だったそう書いた方は「荒川青亭」案内人時代によく説明した方角館生まれで平福百穂の孫弟子昭和20年代の作だそうですカメラを持ってくるのを忘れて残念がっている私に同じお仲間の一人がスマホで映した画像を送ってくださいました写真がぼんやりでよく見えませんが道路には馬をに引き連れた農夫がいたり荷車を家の前に置いて作業している人がいたりなつかしい情景がそこにありますへぇ~お城山の後ろ側私の生まれた頃はこうだったんだ‥‥田んぼが小さくて大変だったろうな‥‥そんなことを思いながら離れがたく思った絵でした古き故郷の絵

  • ストーンアート・押し花バージョン

    昨日は「地域学校協働活動推進員」の仕事で角館小学校へ行きました(カメラを忘れスマホも忘れ写真がありません)私たち三人を含め地域の協力者五人とで三年生の子供たちに手づくりの者を体験させる学習私は押し花の先生をしている方とストーンアートを指導する係でした石にアクリル絵の具で色を塗りその上に好きな押し花を貼り付け上から艶出しのニスをぬる…という工程です子供たちって私たちの考え付かないような色遣いや押し花選びでみんな素敵な仕上がりでしたストーンアート・押し花バージョン

  • 寄せ植え講座

    昨日は「寄せ植え講座」受講しました私たちの村の園芸プロの先生で村のイベントをするお仲間です植えこむのは「日向ミズキ」「大実ゴールテリア」「梅花オウレン」の三種類ですコケ玉同様植えこむ植物により表情が違って素敵これにクリスマスのお飾りをすればクリスマスの寄せ植えになりお正月用のお飾りをすれば正月飾りの寄せ植えに(と先生も仰っていました)風除室に又すてきな寄せ植え仲間入りです寄せ植え講座

  • 成長

    来月の講座資料を公民館に届けコピーをお願いした委員長のお言葉で50部だけどどれだけの人が来てくれるかないまは講師用資料を見直ししている補足して話すことなどを挿入するためです先日から大根のヘタをお皿に入れて水をやっています今朝見たらすっかり水が無くなっていてまわりの葉っぱが枯れていましたごめん忘れてた‥‥私の頭にも水をやらなくては枯れてしまう私の水は何だろう‥‥いつまで成長できるのだろう成長

  • 雨の雪かき

    今朝早朝に除雪車の音がしてあ雪がまた積もっているな‥と覚悟して起きた外は雨身支度をしている私に夫は「雨だからいいよ」といったえ~いいの?雪重くなっているよ…と思ったけれど折角いいって言うから身支度を解いた掃除して洗濯もの干してパソコンに向かったら「雨やんだぞ」と玄関の戸を開けて叫ぶ声あやっぱり一人では大変だからだ‥‥また身支度をして外へ出たさすが重いいつものスノーラッセルではダメで今日は二人ともスノーダンプ一時間以上かかって汗だくだった雨の雪かき

  • 今年の年賀状

    いつも人任せの夫の年賀状二人分を毎年パソコンでプリントアウト夫の分は右私の分は左今日投函しましたホッとしている私です今年も欠礼のはがきが数枚こうして年賀状を送れることに感謝しなければ今年の年賀状

  • 初雪かき

    この十二月何度か雪が降りましたわずか1~2センチ程度の雪身支度をしていると「いいよ」と夫が言いました私の膝をかばっての事かそれとも少ないからいいという事か今朝は今までで一番多い降雪です10㎝は降ったかな?初雪かきをしましたそれにしてもいつも思うんです雪が少ない時は「いいよ」って言うくせに多いと「いいよ」って言いませんこれって私の事かばってくれてはいないよね?まあ私もやる気で行くんだからはい今日もきれいにできました(新聞配達の車の後は残ります)初雪かき

  • 第一弾できました

    先日仕込んだ「黒にんにく」まだ11日目にして出来ました2週間がいいと言っても作り方とか粒の大きさによってこの位でも出来ちゃう熱いので冷まします冷めたら冷蔵庫で保存します新聞紙を間に入れる方法を取り入れてからグチャグチャではなくて皮がカラカラしていて上出来です第一弾できました

  • 久々のチャーハン

    昨日は「西木文化財保護協会」の忘年会でした角館の方はどうなっているやら知らせが来ないけど西木町とは親しいお昼時間に不在なので「チャーハン作っていく?」と聞いたら「うん」と夫近年いつもそういうと「いらない」と言っていた久しぶりで作りましたでも…ピーマンがなかった…それでもパラパラおいしそうなチャーハンが出来ました久々のチャーハン

  • 季節ハタハタ

    関東の親戚たちに例年送る季節ハタハタこちらで生まれ育った人たちだから毎年楽しみにしていてくれる昨日送ってきました3キロ入の箱入り我が家にも一箱買ってきました雄と雌込みです家に帰ってみたら「世界遺産白神山地の恵み」「八森港」と書いてある秋田音頭の民謡にでてくる「秋田名物八森ハタハタ男鹿で男鹿ブリコ」の八森港で上がったハタハタだった夕べはまず塩焼きにして食べましたやはりおいしかった秋田の冬の味です季節ハタハタ

  • 資料

    昨日公民大学の日でした今回の講師は「聞き書き」の第一人者角館町出身の「塩野米松」氏この方は公儀の時に資料の準備はないそれで一時間半講義が出来るってすごいなって思うというのも次回来月の講義は私が初めて務める女性講師第一号として選んでいただいた私が選んだのは「蘆名氏名字訴訟運動」A4用紙14枚にびっしり何度も読み返しては消したり足したりやっと夕べで見切りをつけたというのも昨日の講座の後私たちの課の委員長にそろそろ公民館に持って行くように言われたからだ今日持って行って50部のコピーをお願いする資料

  • 繋がり

    八日ほど前かつての会社の会長の奥様にお会いした私が「ソープカービング」をしているのを御存じだった会社勤めの時はやっていなかったので広報に載る講座案内でお知りになったのだろう「壁に掛けられるようなの欲しいんだけど‥‥」とご注文を頂いたどんなのがいいだろうと思ったけれど余り仰々しくなく小さめのを数個作った今日お持ちして選んで頂こうと思う奥様とは会社を辞めてから10年余り一度もお会いしていなかった気がするこうして久しぶりに会っても気にかけて下さるのが申し訳ないような嬉しいようなそんな気持ちです繋がり

  • 息子

    土曜日にやって来た息子夫婦日曜日の朝に息子がブスっと起きてきた眠いのか機嫌が悪いのか…あれ?上で(2階)で喧嘩したかな?幼い頃息子は朝いつも調子が悪い子供だった黙って何も言わずにいたら嫁さんが「私の起し方が悪かったんだと思います」と気を使って話したカメムシを見つけた嫁さんがまだ熟睡中の息子を起こしたらしい‥…「あいいの」「子供のころから朝は機嫌のいい子じゃなかったから…」と私はそういって気にする嫁さんをなだめた息子は夫と違って家の事子供の事毎日良く手伝っている様子土日の家族サービスを怠らない実家に帰ったときくらいはゆっくり寝ていたかったのだろうだけど虫が大の苦手の嫁さんの気持ちもわかるそっとしていたら30分ほどで元に戻った息子

  • 導き

    昨日生涯学習奨励員研修会で秋田市へ行ってきました教育委員会の若い職員の車に四人が乗せてもらいましたここしばらくリモート会議でしたが久しぶりの対面研修会です「秋田県の生涯学習50年」と題してお二人の講師の方からお話を伺いました前半の講師はいつもお世話になっている公文書館の畑中先生でした館に保存されているという公文書知事の書いたものなども保管されているという昭和45年当時の秋田県知事小畑勇ニ郎氏の発案で当時政府も手を付けていなかった「生涯学習」なるものを秋田県が全国で最初に先駆け始めた県内各地に知事自ら趣き生涯学習の何たるかを説いて回ったという知事が来るというとめったに外に出ることの出来なかった農家の嫁も外に出ることが出来たんだと畑中先生は熱弁を振るわれたそれに関した会合などで小畑知事が話した祝辞や挨拶が資料の中に...導き

  • 近頃の楽しみ

    月ニ回の「北家御日記解読会」のあとお仲間の一人から質問を頂くようになって二カ月余りこの頃では私の楽しみになりました私は解読も釈文もまだまだですが他の先生方には恐縮で聞けなくても私なら…と質問して下さることに感謝して私なりに一生懸命お答えします質問はパソコンメールでこのようにやってきます解読会で読み取れなかったところ聞いたけどわからなかったことを質問ですそれに対して私はこのようにしてお返ししますすると必ずお礼のメールが届きますまた先日は質問の他にご自分の暮らす地域の話がでてきたので意味・解釈をとのご依頼もありました私のわかる程度でお答えしましたら此の頃は体の不調の事本日の予定などもお互いに書きこんで弱気になると励まし合ったりとこの方とのやり取りがとても楽しみで仕方ありません近頃の楽しみ

  • 月末の届き物

    姉(夫の)が昨日の夕方頼んでいたニンニクを持って来てくれました姉の知り合い・青森の農家さんからの「ホワイト六辺」です夕飯を食べて夫が寝た後の女二人話に花が咲きました話をしながら古い炊飯器二つに仕込みました黒ニンニク作りです匂いが強いので一つはウッドテラス一つは車庫に置き二週間待ちます今年もうまくできますように姉と話をしていたらチャイムが…埼玉の叔母が毎年贈ってくれるおいし~~いミカンです叔母の妹の近所の果樹園だそうです夕べ二つの嬉しい届きものでした月末の届き物

  • これが最後?山わさび

    毎朝恒例の散歩から帰った10時前「山へ行く」と夫いくら近場のすぐそこの山と言っても雪があるでしょうに出掛けて行ったどうやら散歩仲間山仲間のいつもの三人で決めてきたらしい採ってきました15本~20本「太いところは刺身に」となんども言うみんな太いんだけどそんなに毎日お刺身なんか食べれないよ‥‥と私の心の声いつものように「わさびの辛汁」作りました(今朝です)良く洗い皮を引き刻んで瓶へ味の素少々熱湯を少し冷ましてから注ぎますきっちり蓋をしておくんですもう次の日からツンと鼻から頭のてっぺんに抜けるほど辛くなりますこれに醤油を垂らしてすすってお酒のつまみ何がおいしんだか辛いだけなのに‥‥と思うけど好きな人はやみつきになるこれが最後?山わさび

  • 友の知恵

    先日ある会合の後で友人たちと話をする機会があったその時一人の言葉に目からうろこだった我が家にもあちこちから頂いたポケットティッシュが使いもせず大袋に入れたままその友人はそれを一つ一つ開き箱に入れなおして使っているという面倒くさいけどね‥‥と言った友人の言葉に面倒くさいことが嫌じゃない私は早速家に帰ってやりました誰もが気付いてもいいことを気付けずにいた私友人の知恵に拍手です友の知恵

  • 靄の朝

    冷え込んだ朝やがて日が昇ると辺りに靄がかかりましたゆらゆらとゆっくりと流れて辺りがあっという間に見えにくくなりましたこれも寒い時期に見られる美しい景色です靄の朝

  • 武家屋敷の木々

    武家屋敷一帯の木々も葉を落とし秋の気配が薄れましたそんな中樺細工伝承館の南門の後ろにそびえるメタセコイアの葉がまだ落ちずにいますそういえば先日大曲に行ったときに農免道路を走っていたらはるか田んぼの連なる向こうに所々この色の葉を付けた木が目だって見えましたあメタセコイア‥‥すぐにそう思いました案内人時代に説明をしていた木成長が速いので昭和の初め全国で小学校なの敷地に植えられたそうそのメタセコイアのすぐそばに吉成家の敷地内一本だけ白い肌の木があります木々が葉を落とした今より一層目立ちます「ダケカンバ」の木これも良く説明しました樹皮が油を含み松明などに使われたそうですそれぞれのお宅で我が家の「シンボルの木」として植えられた木も多いこの一帯吉成家でダケカンバを植えた経緯を知りたくなりました武家屋敷の木々

  • 夫が毎朝一緒に散歩する山仲間の男性は手の利く方でなんでも作ってしまう人かわいい郵便受けも窓枠にはめた飾り棚も古タイヤで花鉢も‥‥以前イベントで使う「吊るし飾り台」も作ってもらったお宅に伺ったときに窓枠の飾り棚をほめたんですが私の分を作ってくれました早速頂きに行って玄関の隅っこにおいてあれこれと飾りました寸法も図っていないのに何とぴったり壁には雪が降る前に拾っておいた車庫に絡まっているツタウルシの葉っぱを貼り付けましたなんだか玄関先が華やかになり嬉しい気分です棚

  • 今年最後のミントシロップ

    雪が一度降りましたがほとんど消えた昨日つやつやときれいな葉っぱが「捨てないで…」と言っている気がしてミントを摘みました茎から外しきれいにあらってミントシロップを作りました葉が130㌘ほどありましたのでレシピニ回分で作りましたきれいな若草色に出来ましたここで気が付いたのですが以前作ったときに出来上がりが茶色でした水から葉っぱを入れて作ったから?今回は煮立ったところに葉っぱを入れ数分ぐつぐつして火を止め冷ましましたミントエキスはどっちが多く出るのか解りませんが綺麗な若草色が嬉しいです今年最後のミントシロップ

  • うん おいしい

    自分で打ったそばですがやはり新そばはおいしい打ってから無くなる迄の数日間お昼は温そばですたくさん食べたいと普通はひとり生そば120㌘ほどなのに200㌘ほどでつくったらさすがに多くて閉口年寄りのおなかを考えなかった‥‥なんでもほどほどがいいうんおいしい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミレイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミレイさん
ブログタイトル
ミレイの趣味日記・・田舎暮らし
フォロー
ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用