4時間授業
今週は娘の小学校が4時間授業です 学校から説明はありませんが 年間予定表にも入っていたことと 10月8日が前期終了日なので おそらく 成績表をつける作業等 前期後期の切り替えのための 期間なのだと思います この期間娘は 深い理由もなく父の一声で 学童には行かずに学校が終わる頃 父が仕事を抜けて迎えにいき 職場の裏で ブームのドラえもん塗り絵やっています あとは学童でやっていた学校の宿題 取組みに関して言うと 学童に行ってる(=時間ない)から あまり出来ないとか関係ないなぁ と思い知らされます 要は本人がたっくさんある やりたいことから何を選ぶかの問題 私は やらされてやる勉強で身につくはずがな…
2021/09/30 11:30