最近勉強について思うこと
勉強について最近思っていることです 小学生になると学校で いっせいに授業を受けるようになります そこでさまざまな知識を得ていきます 大多数の子はそこで知識を得ることで 知識欲を刺激されて楽しくなり 集団の力もあいまって 何で?どうして?ともっと知りたくなる でもこれって大多数で 一部は取り残されたり分からないまま 進んでしまうようになる (音読が出来なくて苦労している子も いるようです) でもその一部を確実に救いながら 進めていくのは時間にも限りがあるし 先生にだって限界はある 一方親は小学1年生って こんなものかな?と思って気づかない (先生が親に伝える機会もなかなかない) 基本的には 教科…
2021/05/31 13:18