食べ過ぎこそ病気の始まり
太っていることが、豊かさの象徴とされる国もあります。日本でも、戦後のある時期までは、旧厚生省が「健康優良児制度」なものを施行し、太っている子供を表彰してきた歴史があります。もっとも近年では、小児肥満を助長することになるという理由で廃止されましたが、こうしたことからもうかがえるように、過去には太っていることがある種のステータスをあらわしていた時代もあります。一方で、高度成長期を迎えたあたりから、テレビや雑誌ではグルメ特集が増え、飽食が日本じゅうをおおい尽くすようになりました。食欲という動物的欲求を解放してしまったのです。毎日欠かさず、三度三度お腹いっぱい食べることが、本当に体にとって健康的なのかと問われれば、明らかにNoと言えます。栄養はたりなければたしかに病気になりますが、体内の生命力遺伝子はその病気を治...食べ過ぎこそ病気の始まり
2023/07/30 00:55