ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2019年を振り返る はてなブログからワードプレス
2019年は私にとってブログ元年。 正確には12年ぶりのブログ再開の年でした。 2006年から2007年までライブドアブログで投資信託や金融関係のブログを運営していました。 きっかけは証券外務員二種に合格し ...
2019/12/31 12:00
2019年を振り返る 消費増税10%
2019年を振り返る 消費増税10% 2019年もあと僅かとなりました。 そこで元号が平成から令和に変わった1年を気になったニュースや出来事で振り返っていきます。 筆者の独断と偏見でまとめましたであしからず ...
2019/12/30 19:00
2019年を振り返る ONE TEAM
2019年を振り返る 2019年もあと僅かとなりました。 そこで元号が平成から令和に変わった1年を気になったニュースや出来事で振り返っていきます。 筆者の独断と偏見でまとめましたであしからず。 2019年 ...
2019/12/29 19:00
2019年を振り返る 老後2000万円問題
2019年を振り返る 老後2000万円問題 2019年もあと僅かとなりました。 元号が平成から令和に変わった1年を気になったニュースや出来事で振り返っていきます。 筆者の独断と偏見でまとめましたのであしからず。 2019 ...
2019/12/28 19:00
2019年を振り返る 平成から令和へ
2019年を振り返って 2019年もあと僅か そこで元号が平成から令和に変わった1年を気になったニュースや出来事で振り返っていきます。 筆者の独断と偏見でまとめました。 2019年1月から3月 目次1 20 ...
2019/12/27 19:00
【人生でやりたい100のリスト】2020年にやりたいこと
もういくつ寝ると2020年。 今までは特に来年の抱負とか全く気にしない性格だったのですが、ブログを書いているうちに計画性がついてきました。 「人生でやりたい100のリスト」を書き出してみましたが、なかなか思 ...
2019/12/26 19:00
ふるさと納税【2019年版】まだ間に合う高還元率返礼品
2019年もあと僅かになりましたね。 ふるさと納税の申し込みピークは毎年12月と言われています。 仕事納めも終わってやっと一息ついたときの申し込みが多いようです。 ふるさと納税の申し込みと高還元率の返礼品を ...
2019/12/25 19:00
【ブログ4ヶ月目の運営報告】検索流入増加
2019年9月17日にブログを始めてから約4ヶ月が過ぎました。 今のところ毎日更新をしています。 「ブログは3ヶ月100記事から成果が出る」とよく言われますが、約4ヶ月で181記事書いて起こった事、変化につ ...
2019/12/24 19:00
年賀状スルーは時代の流れ 年賀状からSNSへ
年賀状スルーは時代の流れ 【忘年会スルー】に続き【年賀状スルー】がニュースや話題になっています。 ワイドショーでも【年賀状スルー】を早速を取り上げています。 プライベートでも会社の事で気を使うのは疲れますよ ...
2019/12/23 19:00
【2020年版】お年玉の相場はいくら?
正月 お年玉の金額は? 早いものでもうすぐお正月。 毎年のことながら子供たち、親戚の子にお年玉をあげる人は多いでしょう。 それぞれの家庭環境により違ってきますが、調べたところだいたいの相場が我が家と似ていたので年代別に分 ...
2019/12/22 18:00
日本は後進国 70歳までの就業機会確保について
日本は後進国 70歳までの働き続けるのは無理 yahoo!ニュースより https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00000011-kyodonews-soci ...
2019/12/21 19:00
Amazon Echo 嵐の曲が開放されて家族が使うように
ジャニーズ事務所の嵐の楽曲が2019年10月にAppleMusic、Spotify、AmazonMUSIC、LINE MUSICでのストリーミング開始で我が家でも家族がよく使うようになりました。 Amazo ...
2019/12/20 19:00
Amazon Echoのある生活 複数台は便利
Amazon Echo、すっかり日常に溶け込んでいます。 特に高校生の娘が「アレクサ◯◯は?」で遊んでいます。 これまでのAmazon Echo、Alexaについての記事 これまでの記事をまとめました。 2 ...
2019/12/19 19:00
ポートレートとは ポートレートカメラマンの種類
ポートレート撮影をするカメラマンには種類、というかカテゴリーがあります。 モデル事務所主催の撮影会に参加することが多いカメラマン 気の合うグループでモデルを撮影するカメラマン 個撮専門のカメラマン ひとりのモデルを長年撮 ...
2019/12/18 19:00
「老後2000万円問題」は本当なのか
金融庁が2019年6月3日に公表した 報告書「高齢社会における資産形成・管理」が大きな問題となり、麻生大臣が報告書の受け取りを拒否した事について大きなニュースとなったことは記憶に新しいと思います。 おそらく参院選前で選挙 ...
2019/12/17 19:00
はてなブログのはてな市民 はてなスターとは
ワードプレスでブログを始める前は「はてなブログ」を使っていました。 関連記事 はてなブロガーさん達の文章力、ライティング能力の高さ、デザインカスタマイズ等の能力の高さに驚きました。 はてなブログは初心者でも簡単に使える「 ...
2019/12/16 19:00
ブログを継続してストック資産を積み上げよう
ブログを開始して4ヶ月目。 やっとサーチコンソールにも反映するようになってきました。 ブログは3ヶ月、100記事とよく見聞きしますがその意味がやっとわかってきました。 3ヶ月、100記事がスタート地点なのだと。 そこで感 ...
2019/12/15 19:00
従業員持ち株会 従業員持株制度について考える
従業員持ち株制度について。 上場企業の多くや、一部の未公開企業の中に「従業員持株制度」を福利厚生の一環として行っている会社は多いと思います。 私の勤務している会社にも従業員持株制度があります。 しかし私は従業員持株会には ...
2019/12/14 19:00
Yahooブログが終了するけどブログはオワコンではない
yahooブログが2019年12月15日でサービスを終了します。 ブログはオワコンと言われていますがなくならないと思います。 その前にこのブログの成長を。 目次1 ドメインパワー2 3ヶ月でドメインパワーは?3 検索流入 ...
2019/12/13 19:00
忘年会はスルーでOK 5つの理由
忘年会シーズンですね。 ワクワクされている人も多い反面、会社の忘年会は行きたくない人も多いと思います。 強制参加の企業も未だに多いです。 仕事とプライベートは分けたいですよね。 忘年会をスルーしても良い理由5つ記事にしま ...
2019/12/12 19:00
AI搭載のLuminar4 でもLightroomとPhotoshopを使う理由
AI搭載の写真編集ソフト「Luminar 4(ルミナー4)」が2019年11月に発売されました。 リンク 空の色をワンタッチで変えたり(AIスカイ・リプレースメント)出来る魔法のソフト。 前のバージョン「L ...
2019/12/11 18:50
ワードプレスのスマホアプリは使えるか?実際にスマホから投稿してみた
いつもはパソコンから記事を書いて投稿してますが、ワードプレスの公式アプリの使い勝手を調べるためにテスト。 この記事はiPhoneからWordPressアプリで書いています。 結論からいうと1000文字程度な ...
2019/12/10 19:00
Wixは本当に簡単か?ワードプレスと比較してみた
Wixは難しい?ワードプレスの方が簡単にホームページを作れるのか? 友人から頼まれて役員をしている会社のHP(ホームページ・Webサイト)の作成をしました。 ホームページ担当者が突然の退社で更新が止まってい ...
2019/12/09 18:00
12月8日はなんの日? ジョンレノンとトラトラトラ
12月8日はなんの日? ジョンレノン暗殺と真珠湾攻撃の日なんです。 以前はジョン・レノン、真珠湾攻撃の関連テレビ番組も多かったのですがだんだんと少なくなってきました。 そこでブログに残しておきたいと感じ記事にしました。 ...
2019/12/08 18:50
Pinterest(ピンタレスト)活用法 好きな画像を集めよう
Pinterestをお使いですか? Pinterestって知らない、聞いたことがない、使ったことがない方にまずはPinterestについて。 目次1 Pinterest(ピンタレスト)とは2 PinterestとInst ...
2019/12/07 18:30
SONY α9Ⅱの進化 冒険用品のYouTubeより
SONY α9Ⅱの進化 冒険用品のYouTubeより SONYプロサポートカメラマンの岡本浩孝さんが冒険用品のYouTubeでα9Ⅱの進化について語ってくれています。 目次1 SONY α9Ⅱの性能は? 2 ...
2019/12/06 18:00
古いアンドロイドタブレットの使いかた 危険?
【危険?】古いアンドロイドタブレットに使い道は? 先日片付けをしていたら古いアンドロイドタブレットを発見。 しばらく使っていなかった「ASUS MeMO Pad 7」 2015年に発売された7インチ画面のアンドロイドタブ ...
2019/12/05 18:00
図書館活用法 公立図書館利用で効率化
今回の記事は図書館活用法 公立図書館利用のススメです。 私は図書館をよく利用しています。 理由は 本を買わなくて済む そして片付けや処分の手間が省ける 静かな空間 パソコンやスマホから予約検索ができる からです。 目次1 ...
2019/12/04 19:00
正月の実家の過ごし方 聞き上手になろう
毎年、年末年始は実家と妻の実家に帰省しています。 しかしこれが意外とストレスになってます(笑) なるべくストレスフリーにお正月を実家、義実家で過ごす私の方法です。 目次1 聞き上手に徹する2 行動パターンを合わせる 3 ...
2019/12/03 18:00
alt属性代替テキストはGoogle画像検索でも有利なSEO
写真を多く使っていて文字数が少ない写真系ブログにオススメのSEO。 写真系ブログはどうしても写真がメインになるので文字数(テキスト)は少なくなってしまいます。 今日の記事は、なかなか検索で上位表示されない写真系ブロガー向 ...
2019/12/02 18:30
ブログをInstagramで拡散する方法 インスタストーリー
今や運営しているサイトへの集客にSNSの活用は必須となっています。 Twitter、Facebook、はてなブックマーク、Pinterest(ピンタレスト)、Instagram(インスタグラム)等。 もっともブログと親和 ...
2019/12/01 18:00
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、2019fotoさんをフォローしませんか?