ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
東野圭吾「白鳥とコウモリ」を読んだ感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。久々に東野圭吾さんの本を読みました。「白鳥とコウモリ」店頭購入は税込2,200円。読み終わって店頭買取は6
2021/05/31 21:30
2021年4月の家計簿まとめ。感想。
30代パート女で4歳の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルを目指しています。2021年4月分の家計簿をまとめました。5月ギリギリとなってしまいました。(マネーフォワードというアプリを
2021/05/30 17:00
paypayボーナス運用で貯まったポイントで自転車を買った話。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。1年頑張って貯めたpaypayボーナスで自転車を買ってやりました。1年我慢したから何となく感無量。25,000円分
2021/05/16 21:30
PayPayボーナス運用、1年でどれだけ増えたか!
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。PayPayボーナス運用を始めて1年が経ちました!2020年5月スタート、2021年5月現在。経過を報告したいと思い
2021/05/15 21:30
2021年本屋大賞「52ヘルツのクジラたち」を読んだ感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。 2021年本屋大賞「52ヘルツのクジラたち」町田そのこさんを読みました。Amazonより内容52ヘルツのクジラ
2021/05/14 21:30
2021年4月の株式資産まとめ。感想。
30代パート女で保育園の子供を育てている、夫と3人家族のふくふくです。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルに、お金を増やしたいと思っています。2021年4月末の株式資産をまとめました。(マネーフォーワードを利用)株式資産総合計は
2021/05/04 21:30
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふくふく24さんをフォローしませんか?