ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2021年10月の株式資産まとめ。感想。
30代パート女で保育園の子供を育てている、夫と3人家族のふくふくです。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルに、お金を増やしたいと思っています。2021年10月末の株式資産をまとめました。(マネーフォーワードを利用)株式資産総合計は
2021/11/01 21:30
2021年9月の家計簿まとめ。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。2021年9月分の家計簿をまとめました。(マネーフォワードというアプリの無料版を利用しています。)今月から
2021/10/11 21:30
2021年9月の配当金、分配金などのまとめ。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。2021年9月の配当金、分配金のまとめです。配当金、分配金の合計は712円(税抜)<9月>売却益は7,643円(税抜
2021/10/04 21:30
2021年9月末の株式資産まとめ。感想。
30代パート女で保育園の子供を育てている、夫と3人家族のふくふくです。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルに、お金を増やしたいと思っています。2021年9月末の株式資産をまとめました。(マネーフォーワードを利用)株式資産総合計は
2021/10/03 21:30
「TOKYO MER~走る緊急救命室~」感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。 「TOKYO MER~走る緊急救命室~」の最終回を先日見ました。もう終わってしまったんだ。感動しました。映
2021/09/14 21:30
2021年7月の家計簿まとめ。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。2021年7月分の家計簿をまとめました。だいぶ遅れました。(マネーフォワードというアプリの無料版を利用して
2021/09/09 21:30
ワンピース100巻を読みました。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。ワンピース100巻を読みました。ついに100巻かぁっていう感想です。買ってしまいました。100巻も買い続けて
2021/09/08 21:30
2021年8月の家計簿まとめ。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。2021年8月分の家計簿をまとめました。(マネーフォワードというアプリの無料版を利用しています。)<感想>
2021/09/07 21:30
失敗。株の手数料が無料じゃなかった。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。株の売買の手数料はいつも無料なのに手数料がかかってしまいました。涙失敗です、やらかしました。確認不足
2021/09/06 21:30
「未来」湊かなえ(著)を読んだ感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。「未来」湊かなえ(著)を読んでの感想です。あらすじを読んでから買ったのですが。最初はSF小説かなと思
2021/09/05 21:30
2021年8月配当金、分配金まとめ。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。2021年8月の配当金、分配金のまとめです。配当金、分配金の合計は1,194円(税抜)<感想>・JPモルガンか
2021/09/04 21:30
「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」を読んだ感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」ブレイディみかこ (著)を読みました。最初ノンフィクショ
2021/09/03 21:30
2021年8月の株式資産まとめ。感想。
30代パート女で保育園の子供を育てている、夫と3人家族のふくふくです。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルに、お金を増やしたいと思っています。2021年8月末の株式資産をまとめました。(マネーフォーワードを利用)株式資産総合計は
2021/09/02 21:30
「蜜蜂と遠雷」恩田陸 (著)を読んだ感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。「蜜蜂と遠雷」恩田陸 (著)を今更ながら読みました。(みつばちとえんらい)面白かったです。文庫本で上下
2021/09/01 21:30
2,500円分獲得!花王×PayPayキャンペーンの感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。お久しぶりです、約1カ月ぶりの投稿となります。また宜しくお願いします。第3回の花王×PayPayキャンペーン
2021/08/31 21:30
2021年7月の株式資産まとめ。感想。
30代パート女で保育園の子供を育てている、夫と3人家族のふくふくです。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルに、お金を増やしたいと思っています。2021年7月末の株式資産をまとめました。(マネーフォーワードを利用)株式資産総合計は
2021/08/01 21:30
旧札が出てきて交換してもらった話。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。実家を掃除していたら旧札が出てきました。総額20,000円程。聖徳太子の1万円札などなど。ちょっと高く買い
2021/07/22 21:30
6月の家計簿まとめ。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。2021年6月分の家計簿をまとめました。(マネーフォワードというアプリの無料版を利用しています。)<感想>
2021/07/21 21:30
現金2,000円ゲット。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。久々にリサイクルショップと古本買取へ。リサイクルショップで自宅の不用品5点が550円。古本買取で3冊が1,
2021/07/13 21:30
2021年6月の株式資産まとめ。感想。
30代パート女で保育園の子供を育てている、夫と3人家族のふくふくです。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルに、お金を増やしたいと思っています。2021年6月末の株式資産をまとめました。(マネーフォーワードを利用)株式資産総合計は
2021/07/02 21:30
モーサテをみるのが習慣に。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。最近はモーサテ、モーニングサテライトをみるのが習慣化してきました。生放送は眠いので平日毎朝録画をして
2021/07/01 21:30
オリックスのカタログ優待が初めて届いた。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。オリックスの株主優待の一つであるカタログが初めて届きました。噂に聞くだけで見たことがなかったので本当
2021/06/30 21:30
花王×PayPayャンペーンにギリギリ参戦。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。花王×PayPayキャンペーンにギリギリ参戦してきました。第3弾の今回は30%還元。最大2,500円相当還元です
2021/06/29 21:30
ビットコインの価格の変動が激しい。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。ビットコインを5万円分、地味に持っています。変動が物凄い激しいです。仮想通貨の洗礼を浴びています。早
2021/06/28 21:30
ソフトバンクグループより初の配当金受取。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。ソフトバンクグループより初の配当金を受け取りました。1月に100株購入して初です。NISA枠なので税金は引か
2021/06/27 21:30
NTT(日本電信電話)より配当金。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。NTT(日本電信電話)より配当金がありました。特定口座より200株分。100株税引後4,383円です。NISA口座より
2021/06/26 21:30
思いっきり損切をした。PKSHA。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。ついに思いっきり損切をしました。ずっと考えていた銘柄。マザーズのPKSHA。今年の2月に3,790円で100
2021/06/25 21:30
すき家が健康的な話。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。我が家はたまにすき家に行きます。みんな大好きです。子どもも牛丼大好きです。昔からすき家は健康的に食事
2021/06/24 21:30
バレーのアニメ「ハイキュー」をいまさら見始めた。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。バレーのアニメ「ハイキュー」を今更ながら見始めました。面白いです。前から存在は知っていたんですがなか
2021/06/23 21:30
Zホールディングスを売買してみた。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。Zホールディングスを売買してみました。日経大暴落の次の日に時間があったのでチャレンジ。時間もあり上が
2021/06/22 21:30
全世界2900万部突破。小説「三体」死神永生の下巻を読み終わって感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。小説「三体」死神永生の下巻を読み終わって感想です。面白かったです。さすが全世界で2900万部突破。これが
2021/06/21 21:30
初取引マネックス証券。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。 マネックス証券で早速初取引をしてみました。ハピタスのキャンペーンが取引することも条件だったので早速
2021/06/20 21:30
「鬼滅の刃」無限列車編をやっとみた。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。劇場版「鬼滅の刃」無限列車編をようやく見ました。映画館に観に行きたかったんですが、子どもも見たいとい
2021/06/19 21:30
また積立NISAの買付に失敗した話。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。また積立NISAの買付に失敗しました。以前、自分の入金ミスにより積立NISA買付に失敗しました。なのでボーナ
2021/06/18 21:30
もう取引ができる!早い!マネックス証券。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。マネックス証券でもう取引ができるようになりました。早い、早すぎる。最近は本当に凄い。口座開設申込をし
2021/06/17 21:30
進撃の巨人が終わった。感想。最終巻の買い方注意。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。進撃の巨人の最終巻の34巻を先日読み終わりました。ついに終わったなという感じです。長かった。1巻を購入
2021/06/16 21:30
マネックス証券の口座開設の申し込みをした話。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。ついにマネックス証券の口座開設の申し込みをしました。しようしようと先延ばしにしていましたがついに申し
2021/06/15 21:30
小説「三体Ⅲ」死神永生の上巻を読んだ感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。「三体Ⅲ」死神永生の上巻を読みました。面白いです!ゴリゴリのSFです。この作品を読めて良かったです。三
2021/06/14 21:30
WISH祭は来なかった。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。WISH祭は待ってましたが来ませんでした。待つのに疲れました。もう来ないだろうな。こんなことがあるからや
2021/06/13 21:30
2021年5月の家計簿まとめ。感想。
30代パート女で4歳の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルを目指しています。2021年5月分の家計簿をまとめました。(マネーフォワードというアプリを利用しています。)<感想>支出。20
2021/06/12 21:30
三菱HCキャピタルから初の配当金を受け取りました。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。三菱HCキャピタルから配当金を受け取りました。特定口座分1000株分、10,161円(税引後)。NISA分100株、1
2021/06/11 21:30
WISH祭りはくるのかどうか。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。WISH祭りはくるんでしょうか。アメリカの一部個別株が暴騰しているようです。CLOV,AMG,GMEなど。
2021/06/10 21:30
オリックスから2回目の配当金を受け取りました。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。オリックスから2回目の配当金を受け取りました。100株分で4,300円です。NISAで取得しているので、この金額
2021/06/09 21:30
積立NISAの毎月積立を失敗した話。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。積立NISAの毎月自動積立を失敗するとどうなるかがわかりました。通常は積立NISAは毎月自動的に積立ててくれ
2021/06/08 21:30
モニターアーム(Amazonベーシック)を買ってみた。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。Amazonベーシックのモニターアームを買ってみました。以前から気になっていたので思い切って購入。ガス圧式
2021/06/07 21:30
水筒のポケトルを1年半使ってみた感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。水筒のポケトルを使用して1年半経ちました。120mlしか入らなに小さな水筒ですが。今も相変わらず便利に使っ
2021/06/06 21:30
PayPay×花王キャンペーン第三弾を発見!
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。PayPay×花王キャンペーン第三弾を発見!前回の40%還元よりは下がる、30%還元ですが、また買いに行きたいと
2021/06/05 21:30
逆さ傘を2年程使用した感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。逆さ笠を2年程使用した感想です。私はやっぱり2年程経っても買って良かったと思っています。逆さ傘というの
2021/06/04 21:30
2021年4・5月の配当金などまとめ。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。2021年4・5月の損益金、配当金、分配金のまとめです。損益金は-3,271円(税抜)配当金、分配金の合計は1,204
2021/06/03 21:30
2021年5月の株式資産まとめ感想。
30代パート女で保育園の子供を育てている、夫と3人家族のふくふくです。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルに、お金を増やしたいと思っています。2021年5月末の株式資産をまとめました。(マネーフォーワードを利用)株式資産総合計は
2021/06/02 21:30
楽天ポイント運用とPayPayボーナス運用の1年間の比較。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。楽天ポイント運用とPayPayボーナス運用の1年間の比較をしてみました!PayPayボーナス運用チャレンジコース
2021/06/01 21:30
東野圭吾「白鳥とコウモリ」を読んだ感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。久々に東野圭吾さんの本を読みました。「白鳥とコウモリ」店頭購入は税込2,200円。読み終わって店頭買取は6
2021/05/31 21:30
2021年4月の家計簿まとめ。感想。
30代パート女で4歳の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルを目指しています。2021年4月分の家計簿をまとめました。5月ギリギリとなってしまいました。(マネーフォワードというアプリを
2021/05/30 17:00
paypayボーナス運用で貯まったポイントで自転車を買った話。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。1年頑張って貯めたpaypayボーナスで自転車を買ってやりました。1年我慢したから何となく感無量。25,000円分
2021/05/16 21:30
PayPayボーナス運用、1年でどれだけ増えたか!
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。PayPayボーナス運用を始めて1年が経ちました!2020年5月スタート、2021年5月現在。経過を報告したいと思い
2021/05/15 21:30
2021年本屋大賞「52ヘルツのクジラたち」を読んだ感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。 2021年本屋大賞「52ヘルツのクジラたち」町田そのこさんを読みました。Amazonより内容52ヘルツのクジラ
2021/05/14 21:30
2021年4月の株式資産まとめ。感想。
30代パート女で保育園の子供を育てている、夫と3人家族のふくふくです。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルに、お金を増やしたいと思っています。2021年4月末の株式資産をまとめました。(マネーフォーワードを利用)株式資産総合計は
2021/05/04 21:30
2021年3月の家計簿まとめ。感想。
30代パート女で4歳の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルを目指しています。2021年3月分の家計簿をまとめました。相当遅くなってしまいました。(マネーフォワードというアプリを利用
2021/04/08 21:30
今年も保育園は時短少人数説明会だった。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。先日、保育園で進級にあたり説明会と保護者会があり参加してきました。コロナの影響で保育園は今年も時短少
2021/04/07 21:30
2021年3月の配当金などまとめ。感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。2021年3月の損益金、配当金、分配金のまとめです。損益金は-11,977円(税抜)配当金、分配金合計は921円(
2021/04/06 21:30
2021年3月の株式資産まとめ。感想。
30代パート女で保育園の子供を育てている、夫と3人家族のふくふくです。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルに、お金を増やしたいと思っています。2021年3月末の株式資産をまとめました。(マネーフォーワードを利用)株式資産総合計は
2021/04/05 21:30
小説「三体」を読んだ感想。
30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルイズベスト。小説「三体」を読みました。有名らしいのでって理由で読みました。三部作です。ネットフリックスでドラマ化
2021/03/31 21:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ふくふく24さんをフォローしませんか?