ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新入社員『評価されなくていいし昇進に興味なし』。年功序列制度下では最も合理的な考え方だと思う理由
どうも!不労太郎です。ネットで最近の新入社員についてこんなことが書かれてありました。給料は安くていいから早く帰りたい評価されなくていいし昇進には興味ない自分の仕事さえ終われば部の進捗は関係ない有給は全部使う飲み会はガチでだるい…もうすぐ30歳で不労太郎は全
2021/05/31 07:30
約10年前とさほど手取りが変わらない
どうも!不労太郎です。先日、部屋の掃除をしていたら、引き出しの奥底から約10年前、新卒で働いたときの給与明細がでてきました。『あー懐かしいなぁ。新卒のころってどのくらいの給料だったけなぁ…』と思い見てみると、びっくり!『今とさほど手取り変わらん!』と唖然で
2021/05/27 07:30
2021年5月に買った銘柄とは。
どうも!不労太郎です。あっという間に5月も終わりですね。ちょっと前のGWが懐かしいです。笑毎日がGWだったらいいのに、と心の底から思います。やっぱり私は働きたくないようです。ってことで不労に向けて、選定して買った銘柄を紹介したいと思います。買った銘柄とは…21世
2021/05/26 07:30
AT&T(T)減配確実も売却すべきか悩む理由
どうも!不労太郎です。現地時間の5/17、AT&T(T)がワーナーメディア事業をスピンオフすることを発表しました。その理由は、同業のメディア大手ディスカバリー(DISCA)との統合による新会社を設立するためです。ワーナーメディア事業が本社から抜けるってことなので、もち
2021/05/25 07:30
新型コロナウイルスワクチンで3日、寝込む。
どうも!不労太郎です。先日、私は医療従事者なので2回目の新型コロナウイルス感染症のワクチンを接種してきました。タイトルでご察しの通り、2回目接種24時間後あたりから悪寒、倦怠感、発熱(39℃)、筋肉痛の副反応が出現し大変でした。病院内では若い世代を中心に副反応
2021/05/24 07:30
バフェット氏、ウェルズ・ファーゴ(WFC)をほとんど売却!
どうも!不労太郎です。オハマの賢人で知られる伝説の投資家、ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハザウェイ社が保有する米銀大手のウェルズ・ファーゴ(WFC)の株式をほぼすべて売却したとのことです。ほぼすべてとのことですが、正確には2018年1月時点では約320
2021/05/19 07:30
パナソニック。無能なバブル世代を上限4000万円でリストラ。無能には無能の戦い方がある!
どうも!不労太郎です。パナソニックが50歳以上のバブル世代を狙い撃ちしたような大規模なリストラに着手するみたいです。既存の早期退職制度を拡充させた『特別キャリアデザインプログラム』を期間限定で導入し、割増退職金支給額を上限4000万円に設定してまで、無能で会社
2021/05/18 07:30
シーゲル教授『今後20%株式は上昇する。』インフレを懸念して株を売るのは愚かな行為
どうも!不労太郎です。著書『株式投資の未来』で有名なジェレミー・シーゲル氏が最近の出来事に関して面白いことを言っていたので、記事にしたいと思います。 前例のない金融拡張、前例のない財政による支援策について私は過剰と考えており、それが最初に金融市場・株式市
2021/05/17 07:30
【38ヵ月目】つみたてNISAの運用状況公開。
どうも!不労太郎です。毎月、中旬ごろ恒例のつみたてNISA運用状況を公開していきたいと思います。とりあえず、不労太郎が毎月何に投資しているかを簡単に説明します。知っている方は飛ばしてください。当ブログ管理人は毎月、楽天証券にてVTI、eMAXIS先進国・新興国にそれぞ
2021/05/14 07:30
株の買い方は積み立て購入がベストだと思っている理由
どうも!不労太郎です。今回は不労太郎の株の買い方設定について記事にしたいと思います。私が株式投資を始めたころ、まず買いたい銘柄を定めたら、株価やその銘柄のグラフと睨めっこしながら自分が『ここだ!』って思ったところで成行注文したり、指値注文で株価が下がるま
2021/05/12 07:30
AT&T(T)を売ろうか悩んでる話。
どうも!不労太郎です。高配当で人気?なAT&T(T)を売ろうか悩んでいます。現在の配当利回りは6.5%で高配当なのですが、増配も止まったし、今後、また配当を増やせるビジョンが自分のなかで見えない…不労太郎は購入時、必ず購入理由を残しているのですが、Tの購入理由は
2021/05/11 07:30
上司に嫌なやつが多い理由を心理学を使って解説します。
どうも!不労太郎です。みなさんの職場に嫌な上司はいますか?私は余裕でいます、いました、です。なんでこんなに嫌な奴なのか…同じ人間でちょっと年がいってるだけのくせに…と思ったので心理学でなんか実験をしていないか調べてみた結果をブログにしたいと思います。クッ
2021/05/10 07:30
コロナ禍でも生活必需品の値上げラッシュ!値上げから家計を守る方法とは?
どうも!不労太郎です。最近、いろいろなモノが値上げされてますよね。給料はなかなか上がらないのに、いろいろなものの値段だけが上がって家計は火の車ですわ。笑ちなみに2021年は、食用油、輸入小麦を使った製品、サンマ、外食、公共料金など様々なところで値上げがされま
2021/05/07 07:30
『○○しろ!』は心理的反発を促す言葉。人を動かすにはちょっとしたコツが必要みたいです。
どうも!不労太郎です。心理学者のマーク・ザンナ、ロバート・エーベルソンが下記のような面白い実験をしていたので、みなさんにご紹介していきたいと思います。カルフォルニア州のある幼稚園の子供たちに対して、一人ずつ別室に移動し、6種類のおもちゃをみせ、種類のおもち
2021/05/06 07:00
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、不労太郎さんをフォローしませんか?