ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今月は全体的な株価も高いし、魅力的な銘柄もないので株の購入はなしとします。
どうも!不労太郎です。毎月、月末頃に汗水流して得た微々たるお金で株を買っていたのですが、今月は全体的な株価も高いし、今持っている銘柄でも買い増ししたい株価ではないので、見送ろうと思っています。ちなみに先月はユニリーバ(UL)、先々月はバレット・ビジネスサー
2021/03/30 07:30
現金はゴミです。
どうも!不労太郎です。タイトルが過激ですが、私は真剣に【 現金はゴミ 】だと考えています。現在に至って考えると非常に分かりやすいです。なぜかと言うと新型コロナウイルス感染症拡大に伴う経済対策、例えば飲食店への休業補償、現在停止中ですがgo to イート&トラベ
2021/03/29 07:30
個人投資家の非合理的行動その①『自信過剰と過度の楽観』。株式投資で自信は邪魔なものなので捨ててください!
どうも!不労太郎です。�認知心理学の研究者たちによって、人々が不確実性の存在する中で判断を下すときにある規則性をもって間違いを犯すことが証明されています。特に多いとされているのが、自分の信念や能力に対する過信と、将来に対する過度の楽観主義です。このことを証
2021/03/26 07:30
【心理学】気質効果。投資家が株式投資で負ける原因の一つ。
どうも!不労太郎です。今回は、投資家が株式投資で負ける原因の一つである簡単な心理学を紹介していきたいと思います。様々な分野などで『そんなプライドは捨てろ!』みたいなことを言われたことはないでしょうか?私はあります。社会人になってからはないですが高校の部活
2021/03/25 07:30
農林中金〈パートナーズ〉おおぶねグローバル(長期厳選)に一言だけ物申したいこと。
どうも!不労太郎です。2月から積み立て投資を始めた、【 農林中金〈パートナーズ〉おおぶねグローバル長期厳選 】ですが、同ファンドに単刀直入に一言だけ物申したいことがあります!ちなみに積み立て投資に至った経緯に関しては下記の記事をご参照ください。私は同ファ
2021/03/24 07:30
『自分の本能と逆のことをしなさい』レイ・ダリオ氏からのアドバイス。
どうも!不労太郎です。投資界のスティーブ・ジョブスとの異名をもつレイ・ダリオ氏が株式投資をするすべての人たちへ、アドバイスをしていたので記事にしたいと思います。当ブログでもちょくちょく取り上げるレイ・ダリオ氏ですが、知らないひとのために簡単な説明をします
2021/03/23 07:30
【配当】ユニリーバ(UL)より増配後の配当金受領。安定銘柄なので安心してホールドを貫けます。
どうも!不労太郎です。世界有数の消費財メーカーのユニリーバ(UL)より配当金を受領しました。今回は前回の1株あたり0.4845ドルから約6%増配され、1株あたり0.5139ドルでした。ULの株価自体は停滞中ですが、2020年の営業利益率は18.5%(前年16.8%)、EPSは2.12ドル(前
2021/03/22 07:30
医療関係の研究。『患者のため』『自分のため』…ちょっとよく分からんです。結局は○○のためなんでしょ!
どうも!不労太郎です。�突然ですが、ニューヨークダウ銘柄でもある3Mの『15%カルチャー』と呼ばれる制度をご存知でしょうか?これは、社員に勤務時間の15%を自分自身のプロジェクトに推奨するという制度です。会社の設備を最大限利用して、自分の好きな研究ができるってわ
2021/03/19 07:30
人間の心理の隙をついて株式投資で利益を上げる方法。
どうも!不労太郎です。最近、転職活動をしたせいなのか、上司からは『君の経験を異動先で発揮してほしい』と言われ、面接では『今までにどのような経験がありますか?』など【 経験 】という言葉をよく聞きましたね。個人的に『経験ってそんなに大事?』って思っています
2021/03/18 07:30
為替が気になって仕方がない方へ。為替なんて気にするだけ損ですよ!
どうも!不労太郎です。先日、米国株投資を始めたばっかりの友人と米国株に関して話していたところ、どうもこの友人は為替が気になってしまうらしいのです。友人曰く『1円でも安くドルに変えて株を買いたいから為替が気になって仕方ない』とのことでした。まぁ1000万円くらい
2021/03/17 07:30
【配当】アリソン・トランスミッション(ALSN)より配当金受領。死にゆく銘柄が11%増配しました!
どうも!不労太郎です。大型車用のトランスミッション、世界シェア80%のアリソン・トランスミッション(ALSN)より配当金を受領しました。前回の四半期配当から約11%増配され、1株あたり0.19ドルでした。ちなみにトランスミッションとは、変速機とも呼ばれていて、エンジン
2021/03/16 07:30
【36ヵ月目】つみたてNISAの運用状況公開。今からつみたてNISAを始めたいと思っている方へのアドバイス。
どうも!不労太郎です。毎月中旬恒例のつみたてNISAの運用状況を公開していきたいと思います。とりあえず、不労太郎が毎月何に投資しているかを簡単に説明します。知っている方は飛ばしてくださいね。当ブログの管理人は毎月、楽天証券に楽天VTI、eMAXIS先進国・新興国にそれ
2021/03/15 07:30
投資の意思決定に与える影響で一番大きい存在とは?自分の資産を守るための思考管理。
2021/03/12 07:30
労働者=奴隷。労働者はどんだけ頑張っても資本家から詐取される側でしかないです。
どうも!不労太郎です。知識を蓄えれば蓄えるほど、この資本主義社会での労働者は名前は変われど奴隷に変わりないんだなぁと思ってしまいます。最近はマルクスの資本論を読んでいます。…と言ってもこの資本論、膨大な量があるみたいなので解釈された優しいやつを読んでいま
2021/03/11 07:30
転職先が決まりました!医療従事者の転職で実感したこと。
どうも!不労太郎です。以前、うつ病発生職場への異動を命じられて、コロナ禍でヤバいかな?と一瞬思ったのですが、嫌だったので退職を申し出て約1か月ほど経過しました。…が、なんと、転職先が決まりました!…決めました!笑最近は医療関係者の株式会社での募集もあったの
2021/03/10 07:30
コロナ禍でフードデリバリーサービスが流行ってるみたいですが、株は買うべきだと思いますか?
どうも!不労太郎です。最近、コロナの影響もあってかフードデリバリーサービスが急拡大をしていますね。私の住んでいるところはかなり田舎なのですが、なんかいろいろと始まってきました。笑名前をあげるときりがないですが、代表格のUber Eatsから出前館、menu、楽天デリバ
2021/03/09 07:30
知らないと損する!?レイ・ダリオ氏が考えるアフターコロナの世界とは?
どうも!不労太郎です。今回は投資界のスティーブ・ジョブスとも言われるレイ・ダリオ氏がコロナがおさまったアフターコロナの世界をどう考えているのかをご紹介したいと思います。『レイ・ダリオって誰?』ってかたのために簡単な説明を…超簡単に言うと、世界最大規模のヘ
2021/03/08 07:30
現時点ではバリュー投資はしっかりと機能しているみたい。
どうも!不労太郎です。当ブログ管理人の不労太郎はバリュー投資家を勝手に自称しています。バリュー投資って何?って人のために簡単な説明を。バリュー投資とは、簡単に言えば本質的価値以下で株を買って保有し、いずれ株価が上がったときに売却して利益をえる投資方法です
2021/03/05 07:30
【配当】米銀大手のウェルズ・ファーゴ(WFC)より配当金受領。配当は全然貰えないけど強気のスタンスを貫く理由。
どうも!不労太郎です。米銀大手のウェルズ・ファーゴ(WFC)より配当金を受領しました。今回も前回の四半期配当と同じ1株あたり0.1ドルでした。さて、ウェルズ・ファーゴといえば、昨年、新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済活動停滞で多額の貸倒引当金を計上し、スーパー大
2021/03/04 07:30
ビットコインにみんなお熱みたいですが、ちょっと理解できない。ビットコインにそんな価値ないと思う理由。
どうも!不労太郎です。最近、テレビ等でのビットコインの話題が増えてきましたね。CMでいえばコインチェック、テレビ番組では、なんちゃらの偉人という番組でサトシ・ナカモトは金子っていう男だ!っていう都合のよさそうな因果関係を並べて説明してましたね。まぁ個人的に
2021/03/03 07:30
株価が下がってきたユニリーバ(UL)を買い増し!積極的に買い増しできる理由。
どうも!不労太郎です。こんだけ世界中の株価が気持ち悪いくらい上がっている中で、私のお気に入り銘柄のユニリーバが下がっているのはなんだか癪なのですが、有難く買い増しさせていただきましたよ。笑まぁ特別、業績が悪いとかそんなのはないと思っています。おそらく、ブ
2021/03/02 07:30
【とある日常会話】傷病手当をしらない人が多すぎる。無駄に保険に入るよりまず知の強化を。
どうも!不労太郎です。不労太郎は医療関係者で、日々、ケガや病気で入院しているかたと話す機会が非常に多いのですが、まぁ、【 傷病手当金 】について知っていない人が多いこと多いこと。笑ある日の会話なのですが、Aさん『事故で足の太い骨が真っ二つに折れたんだよねー
2021/03/01 07:30
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、不労太郎さんをフォローしませんか?