chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 積み立て投資は後半の伸びが半端ないという話

    以前、積立nisaで年間40万円を20年続けると、2000万円にぎりぎり届かないくらいになるから老後の心配はなくなるよ、という話をしました。 仮に30歳で積立nisaを始めて、50歳になったとします。まだ引退まで10年くらいあります。ここで2000万円前後の資産を手にした場合どうすれば良いのでしょうか? 資産を少し崩して遊ぶ?もう、老後資金はあるから、積立はやめて余裕の増えた給与で遊ぶ?まだまだ積立を続ける? 答えは、人それぞれだと思いますが、今回は、愚直に積立を続けた場合どうなるのか見てみようと思います。 条件は以下の通りです。30歳で積立を開始したとし、年間積立額が40万円弱になるようしに…

  • 日本の公的年金がオワコンになった理由

    日本の年金は終わってます。老後2000万円問題が騒動になった通り、日本老人は、公的年金だけでは生活できません。理由は3つあります。 ①確定給付制度 ②少子化 ③平均寿命の伸び それぞれ見ていきましょう。 ①確定給付 確定給付とは、「年金の給付額が先に決まっている」年金制度です。年金は現役時代に積み立て、引退後に「決められた金額」をもらえるようになっています。 この確定給付制度には大きな欠点があります。それは、「運用を自分ですることができず、年金管理機構が一括で運用し、給付する」ことです。つまり、積み立てたお金は、積み立てた個人ごとに管理されるのではなく、機構が一括で運用するか、またはそのまま右…

  • 積み立てnisaの設計思想

    積み立てnisaという制度をご存じでしょうか。年間40万円、20年間、積み立て非課税で積み立て運用ができる制度です。日本人が投資にあまりに消極的であるので、金融庁が2018年に創設しました。 今回は、積み立てnisaの運用シミュレーションをもとに、なぜこの制度が作られたのか考えてみます。 楽天証券の積み立てシミュレーションを使って考えてみます。 www.rakuten-sec.co.jp シミュレーションの項目には、「積立金額」「積立期間」「(年率換算した)リターン」があります。それぞれ考えていきましょう。 積立金額は、一ヶ月に何円積み立てるかです。積み立て投資では、毎月決まった日に金額を投資…

  • 2021年投資戦略①

    2021年の投資候補について書いていきます。今回は米国以外の国についてです。中国が、コロナウィルスの蔓延を阻止し、経済成長を維持したことがポイントになります。 豪州 RIORIOは、オーストラリアを中心に鉄鉱石の採掘をしている企業です。中国への鉄鉱石の輸出という点で注目しています。ポーランド EPOLEPOLは、ポーランドを代表する36銘柄に分散投資するETFです。組み入れ銘柄に占める割合は、金融セクターが多いですが、「サイバーパンク2077」を開発したCDR、eコマースのALEなどの新興ハイテクセクターが増えつつあります。また、銅採掘を行うKGHが9%を占めており、コモディティ価格の上昇の恩…

  • 分散から考える投資

    投資には必ずリスクが伴います。リスクが高いほどリターンも高くなります。リスクを下げる理論として、ポートフォリオ理論があります。結論をいうと、分散が広ければ広いほど安全性は高まるという理論です。今回は分散の視点から投資商品を見ていきます。 QQQ 100社 QQQはナスダックに上場されている100銘柄に分散投資するETFです。組み入れ銘柄はアップル、マイクロソフト、アマゾンとアメリカのハイテク企業が占めています。過去5年で169%上昇しています。 VOO 500社 VOOはS&P500種指数に連動したETFで、米国を代表する500社に分散投資しています。組み入れ銘柄はアップル、マイクロソフト、ア…

  • 2021年の経済展望と投資戦略

    2021年の経済展望と投資戦略は、新型コロナウィルスワクチンの承認が下りるかどうかで大きく変わってきます。2パターンに場合分けをして考えています。 ワクチン否認 ワクチンが否認された場合は、実体経済の低迷は長期化します、一方で、インターネット関連企業は、利益を伸ばし続けることが考えられます。 また、米国の長期金利、政策金利ともに低い状態が続くと考えられます。 ワクチンが否認された場合は、米国のグロース株や「QQQ」などのPERが高い銘柄への投資リターンが高くなると考えられます。 ワクチン承認 ワクチンが承認された場合は、実体経済が回復するので、インターネット関連企業は業績を伸ばしにくくなります…

  • 日本は、株式投資のゴミ情報情報商材が溢れすぎている

    情報商材 〇ou〇ubeで動画を見ていると、僕が投資をやっているからかは不明ですが、色々な広告が流れてきます。その内容は、「○年で○億儲けた」「人生逆転」「あなたも豪邸に住んで高級車に乗れる」といった夢の広がるものが大多数です。 いや、そんな都合の良い話はないだろ・・・ 「株で儲ける方法」で儲けている こういう広告を出している人は、あなたの大金持ちにしようと考えている訳ではありません。無料のメールアドレスを登録すると、株の分析ソフトなどのなぞの商品の宣伝や有料の投資セミナーへ招待がが送られてきます。 では、そうした分析ソフトやセミナーに出て株で儲けられるのでしょうか?本当にそうなのかもしれませ…

  • これから、実験として、毎月「QQQ」を買っていきます

    実験 このブログでは、散々「VOO」と「QQQ」を推奨してきましたが、実は私自身は、どちらのETFも今は持っていませんでした。(投資信託の形では一部持っていますが)人に買えと言っているのに自分は買わないのはちょっとおかしいというか、信用されないのでは?と思ったので、これから、「QQQ」を定期購入してその運用実績を報告していこうと思います。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 「QQQ」の中身が最強すぎるので、一部を簡単に紹介します。

    QQQとは QQQは、米国を代表する100の企業から構成されるETFです。ナスダック100という、米国の新興企業の中から巨大企業100社を選んだ指数に連動しています。この100社には、マイクロソフト、アップル、フェイスブック、テスラなどのIT関連を中心に新興の企業が含まれています。 QQQ=ナスダック100の中身 以下で、ナズダック100の構成銘柄の中でも、有名な企業を紹介します。(2020年7月現在) Apple Inc AAPL アップル Microsoft Corp MSFT マイクロソフト Amazon.com Inc AMZN アマゾン Facebook Inc FB フェイスブック…

  • 今の時期は、金への投資も良い

    なぜ金 今までの記事では、「VOO」と「QQQ」だけを推奨してきましたが、現在は金価格が伸び続けており、非常に良い投資対象となっています。 世界的な金融緩和 株式や国債などの債券に必ず金利が付くのに対して、金は現物資産ですから、金利がありません。そのため、金は、株式や債券に魅力がなくなった時のための安全資産と考えられています。そして、株式や債券に魅力がなくなった時というのが今です。コロナショックで、世界的に株式市場が低迷しています。また、政策金利が引き下げられ、世界的に債券価格が上昇しました。こうした不況と低金利の中で、元から金利がない現物資産である「金」の魅力が相対的に増しているのです。 F…

  • 【運用報告】QQQを1株買いました。

    7月29日(水)に、QQQをニーサ口座、成行注文で、1株購入しました。1株単価は、258.4ドルドル円のレートは、1ドル=105.23円購入価格は、28691円でした。

  • 株式投資概説(投資信託なら何が良いか)

    投資信託 以前の記事で、「VOO」と「QQQ」をおすすめしましたが、投信信託でも、似たような優良商品があります。どちらが得かですが、ETFの購入には買い付け手数料がかかりますが、投資信託は勝毛手数料がないものが多いです。以下で紹介する投資信託はどれも買い付け手数料がありません。一方で、管理費用の面では、ETFの方が投資信託よりも低いです。つまり、まとまった金額を一括購入するならばETFの方が得です。積み立て投資には投資信託の方がお得になります。 ちなみに、初心者は、以下で紹介するもの以外買う必要はありません。これから紹介するものが、手数料でも、リスクの低さでも、圧倒的に優れています。 米国投資…

  • 株式投資概説(結論)

    結論 2020年現在の安全で堅実で効率の良い株式投資の条件は、「ネット証券」で「NISA」を申し込み、「米国株」の「VOO」や「QQQ」といった大型の指数と連動した「ETF」を「成り行き」で「月に1回積み立て」して、「中長期」で保有し、「売却は米国経済が長期の不況に突入し、株価が大暴落を始めた時」です。 日本人だからといってオワコンの日本株に投資したり、短期間で大きな利益を出すことを狙って危険で難解な金融商品に手を出すことは絶対にやめましょう。安全第一でいきましょう。 追伸(2020年現在の米国経済の状況) 「売却は米国経済が不況に突入し、株価が大暴落を始めた時」と上に書きました。「それって今…

  • 株式投資概説(投資スタイルと利益確定)

    投資スタイル 中長期投資 投資スタイルには、短期と中長期があります。最初は、指数に連動した大型のETFなどの安全かつ優良な変動の少ない金融商品(VOOやQQQ)を買って、じっくり寝かせる投資法がおすすめです。果報は寝て待てってやつです。多少の株価の変動で売る必要はありません。年単位で考えましょう。 短期投資 株価は短期では大きく変動しません。そのため短期投資は、レバレッジ(借金)を使って一気に儲けようとする方向に流れがちですが、失敗した場合の損失や精神的な苦しさを考えるとおすすめはしません。 利益確定 買った株はいつか売って利益を確定する必要があります。大型の指数に超長期で投資している人も、大…

  • 株式投資概説(買い方・タイミング)

    買い方 実際に証券口座を登録して、資金を入れると株を買うことができるようになりますが、ここでも、まだ落とし穴があります。株式投資では、自分の大切な大切な資金を運用することになるので、精神を消耗しやすいです、そのため、なるべく精神を消耗しない運用の仕方をするべきです。 成り行き(成行) 株価は常に変動しているのですが、成行注文とは、買いたい株の値段を決めずに、注文時の偶然の株の値段で買うことです。デイトレなどの短期投資をしたいならいざしらず、「銀行に預けているだけだと、勿体ないな」くらいの認識の人は、買値にこだわる必要はありません。価格は常に変動し、いつが一番安いかなんて誰にもわからないからです…

  • 株式投資概説(市場・買うべきもの)

    市場 株式を買う場合、どこかの国を選ぶ必要があります。国ごとに経済成長の度合いが違うので、この選択は重要です。例えば、過去30年で、日本株を選んだ場合と米国を選んだ場合では、パフォーマンスに非常に大きな差が生まれます。 日本株・・・×(オワコン歴30年のゾンビ) 日本株は基本的にゴミクズばかりです。日本経済はこの30年間全く経済成長がなく、株式も全く成長していません。中には、極稀に成長している企業もありますが、基本的に、日本株で儲けるのは非常に難しいです。初心者は日本株だけは絶対に避けましょう。 日本人だから日本企業の株に投資して日本企業を応援しようなどというバカな考えは捨てましょう。日本企業…

  • 株式投資概説(会社・利用制度)

    証券会社 証券会社には対面証券とネット証券があります。新しく株式投資に挑戦した人は、必ずネット証券を選びましょう。 対面証券 日本で有名な伝統的証券会社の多くは対面証券です。社名に「証券」という字が入っている場合もあれば、地銀が金融商品を販売する場合もあります。 対面証券は、基本的には手数料が高いです。また、手数料が高いゴミ金融商品を売ろうとしてきたりします。なぜ、手数料が高いかというと、日本の証券会社の大多数はインターネットを利用した販売や、コンピューターを利用した効率的な金融商品の開発を行っていないからです。 営業や窓口で金融商品を売る人の人件費を稼ぐために、非常に手数料が高い金融商品を勧…

  • 【悲報】中国株は儲かりにくいというクソすぎる事実

    皆さんは、「株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす」を読んだことがありますでしょうか。この本は株式投資に関する名著中の名著と言われています。 この本の「第五部 ポートフォリオ戦略」で、新興国投資について言及があります。ブラジルと中国が好対照の例として挙げられています。 さて、問題です。ブラジルと中国、2つの新興国があります。1992年にそれぞれの株式市場全体に投資をした場合、2003年の時点で儲かったのはどちらでしょうか。 ヒントを出しましょう。92年から03年までの11年間で、GDPの累積成長率は、中国が166%、ブラジルが22%でした。 90年代以降、中国が非常に高い成長率を維…

  • 洛陽モリブデン

    ・概説 洛陽モリブデンは、中国最大手のモブリテン採掘企業です。モブリテン以外にも、タングステンや銅などの金属の生産を手掛けています。 ・基本情報 名前 洛阳钼业 洛陽モリブデン番号 上海603993 香港03993本社 河南省洛陽市上場 上海2012年 香港2007年 ROE 11.1PER 10.9 ・データ 株価は、18年3月まで上げいましたが、以降は下落が続いています。 売上、営業利益ともに、17年に大きく伸びています。営業利益率も大きく改善しました。 EPSは、15年から右肩上がりが続いています。BPSも右肩上がりですが、17年に大きく伸びました。 営業キャッシュも、15年から右肩上が…

  • 中信建投証券

    ・概説 中信投建証券は、2005年に、北京国有資本経営管理中心、中央匯金投資有限責任公司、中信証券が、主体となって設立された国有の証券会社です。香港市場への上場は2016年、上海へは2018年です。 ・基本情報 名前 中信建投 中信投建証券 番号 上海601066 香港06066本社 北京市上場 上海2018年 香港2016年ROE 6.5PER 14.2 ・データ 18年に上場したばかりの銘柄です。19年の春に大きく上昇しました。 15年以降、売上、営業利益ともに右肩下がりです。また、営業利益率も大きく落ち込んでいます。 EPSが、15年以降、下げ続けています。一方で、BPSは緩やかに増え続…

  • 中国平安保険集団

    ・概説 中国平安保険は、中国で最初期の株式制保険会社で、1988年に深圳市で設立されました。傘下に平安銀行を持ち、金融業務も行っています。 ・基本情報 名前 中国平安 中国平安番号 上海601318 香港02318本社 深圳市上場 上海2007年 香港2004年ROE 19.3PER 12.8 ・データ 株価は右肩上がりを続けています。16年のバブル崩壊でも、あまり落ちていません。 売上、営業利益ともに右肩上がりです。営業利益率も緩やかですが、上昇しています。 EPS、BPSともに右肩上がりです。 営業キャッシュフローは、横ばい状態でした。また、毎年、大規模な投資を行っており、フリーキャッシュ…

  • 中国鉄建

    ・概説 中国鉄建は、鉄道建設だけでなく、高速道路、橋梁などの設計、建設を手掛ける国有企業です。前身は、人民解放軍鉄道兵で、1949年に設立されました。現在は、国務院(日本の内閣に相当)の傘下にあります。 ・基本情報 名前 中国铁建 中国鉄建番号 上海601186 香港01186本社 北京市上場 上海2008年 香港2008年ROE 10.6PER 6.4 ・データ 15年のバブル前後に、一度急騰急落しています。それ以外の時期は、横ばい状態です。 売上は順調に伸びていますね。営業利益率が非常に低いですが、営業利益自体も緩い右肩上がりです。 EPSは緩い右肩上がり、BPSは力強く伸び続けています。…

  • 中国中車

    ・概説 中国中車は、鉄道車両、及びそれに関連する部品の設計、製造、販売を行う企業です。国務院(日本の内閣に相当)の傘下にある国有企業です。2007年に、中国北車と中国南車が合併してできました。 ・基本情報 名前 中国中车 中国中車番号 上海601766 香港01766本社 北京市上場 上海2008年 香港2008年ROE 8.8PER 14.9 ・データ 15年のバブルで急騰急落しました。それ以外の時期は横ばい状態です。 売上、営業利益ともに横ばい状態です。 EPSは横ばいが続いています。BPSは14年から15年にかけて大きく下げましたが、以降は緩い右肩上がりです。 営業キャッシュフローは、概…

  • 中国太平洋保険

    ・概説 中国太平洋保険は、1991年に設立された保険会社です。香港市場に上場している中国太平保険とは、関係がありません。 ・基本情報 名前 中国太保 中国太平洋保険番号 上海601601 香港02601本社 上海市上場 上海2007年 香港2009年ROE 12.0PER 13.0 ・データ 15年までは緩い右肩下がりでしたが、16年からは乱高下しつつも上場傾向にあります。 売上は右肩上がりですが、営業利益は横ばい状態です。 EPS、BPSともに横ばい状態です。 営業キャッシュフローは、概ね右肩上がりが続いています。投資に多額の資金を投じていて、フリーキャッシュフローが非常に低いことがきになり…

  • 中国船舶重工

    ・概説 中国船舶重工は、船舶用エンジンや、船舶装備では、国内最大規模の生産力を持っています。中国船舶重工集団公司、鞍山鉄鋼集団公司、中国航天科技集団公司が主体となって、2008年に設立されました。翌2009年には、早くも上海市場に上場しています。 ・基本情報 名前 中国重工 中国船舶重工番号 上海601989本社 北京市上場 上海2009年 ROE 0.8PER 1.4 ・データ 上場直後の11年とバブルのあった16年は大きく上げていますが、それ以外は低い水準での横ばい状態です。 売上は減少傾向です。15年には、営業利益がマイナスに落ち込みました。18年もほとんど営業利益を出せていません。 E…

  • 中国人寿保険

    ・概説 中国人寿保険の歴史は古く、1949年に設立された中国人民保険公司まで遡ることができます。その後、1996年、1999年の組織改変を経て、2003年に現在の中国人寿保険が成立しました。同年に、香港市場に上場しています。また、中国人寿保険は、生命保険市場で国内トップシェアの20.4%を占めています。 ・基本情報 名前 中国人寿 中国人寿保険番号 上海601628 香港02628本社 北京市上場 上海2007年 香港2003年ROE 3.6PER 43.6 ・データ 株価は長年横ばいが続いています。 売上は右肩上がりですが、営業利益は減少傾向にあります。 EPSは減少傾向です。BPSは横ばい…

  • 中国神華能源

    ・概説 中国神華能源は、2004年に設立された国有企業です。石炭を使った発電だけでなく、石炭の生産、輸送、販売などを手がけています。 ・基本情報 名前 中国神华 中国神華能源番号 上海601088 香港01800本社 北京市上場 上海2007年 香港2005年 ROE 13.3PER 6.6 ・データ 株価は上場以来、下げ続けています。 売上、営業利益ともに、横ばい状態です。15年、16年は減少しましたが、17年には以前の水準に戻っています。営業利益率は、25%前後と比較的高い水準です。 EPS、BPSともに横ばい状態です。 営業キャッシュフローは、概ね横ばい状態です。フリーキャッシュフローも…

  • 中国国旅

    ・概説 中国国旅は、中国国旅集団有限公司と和華僑城集団とが共同で発起人となって設立した企業です。観光サービス、観光商品に関わる投資と管理、観光サービスに付随する施設の開発・改造・経営、観光産業の研究とコンサルティングサービスを一体化した大型株式制企業です。 中国国旅の前身である中国国際旅行社総社有限公司は、1954年に設立され、中国で最初に海外からの観光客をを接待した旅行会社であり、政府から観光業務の特別認可を初期に受けた歴史ある旅行会社の一つです。 ・基本情報 名前 中国国旅 中国国旅番号 上海601888本社 北京市上場 上海2009年 ROE 19.9PER 48.7 ・データ 株価は、…

  • エアチャイナ(中国国際航空)

    ・概説 中国国際航空は、北京首都国際空港を拠点とする航空会社です。2002年に、国務院の民間航空システム改革プログラムに基づいて、中国国際航空、中国国家航空会社、中国西南航空の3社が合併してできました。親会社の中国航空集団有限公司が株式の38%を保有しています。また、キャセイパシフィック航空と業務提携を行っています。 ・基本情報 名前 中国国航 エアチャイナ(中国国際航空)番号 上海601111 香港00753本社 北京市上場 上海2006年 香港2004年 ROE 7.9PER 13.5 ・データ 株価は、概ね横ばい状態といったところでしょうか。 売上はしっかりと増え続けていますが、営業利益…

  • 中国交通建設

    ・概説 中国交通建設は、インフラ建設に強みを持つ中国大手の建設企業です。一帯一路政策を支える企業で、海外進出を積極的に進めています。 ・基本情報 名前 中国交建 中国交通建設番号 上海601800 香港01800本社 北京市上場 上海2012年 香港2006年ROE 10.1PER 5.4 ・データ 株価は、横ばい状態が長く続いています。ここ数年は緩い右肩さがりの傾向があります。 売上は順調に上昇していますが、営業利益は横ばい状態です。営業利益率は10%を割り込んでいます。 BPSは右肩上がり、EPSは横ばいです。 営業キャッシュフロー、14年と18年に大きく下げています。毎年多額の投資を行っ…

  • 国泰君安証券

    ・概説 国泰君安証券は、1999年に国泰証券と君安証券が合併してできた会社です。営業利益、純利益、純資産で、業界2位に位置づけいています。上海国有資産経営有限公司が、株式の21%を保有しています。上海市が所有している企業といえるでしょう。 ・基本情報 名前 国泰君安 国泰君安証券番号 上海601211 香港02611本社 上海市上場 上海2015年 香港2017年 ROE 5.4PER 18.8 ・データ 株価は緩い右肩下がりが続いています。 ここ数年は、売上、営業利益ともに下がり続けています。営業利益も右肩下がりなのが気がかりです。 BPSは上昇傾向ですが、EPSは減少傾向です。 14年から…

  • 中国工商銀行

    ・概説 中国工商銀行は1984年に設立された国有商業銀行です。総資産は、2766億ドルと、国内最大で、世界でも1位です。 ・基本情報 名前 工商银行 中国工商銀行番号 上海601398 香港01398本社 北京市上場 上海2006年 香港2006年 ROE 12.8PER 5.7 ・データ 14年までは緩い右肩下がりでしたが、15年から17年にかけて上昇しました。しかし、18年の年初からは再び右肩下がりになっています。 経常利益、純利益ともに横ばい状態です。 BPSは右肩上がり、EPSはほとんど変化がありません。 営業キャッシュフローは、安定していません。14年、16年は低い水準にありました。…

  • 中国光大銀行

    ・概説 中国光大銀行は、1992年に国務院(日本の内閣に相当)傘下にある中国光大集団の子会社として設立されました。中国光大集団股份公司が株式の26%を、中央滙金投資有限責任公司が株式の20%を保有しているいわゆる国有企業です。 ・基本情報 名前 光大银行 中国光大銀行番号 上海601818 香港06818本社 北京市上場 上海2010年 香港2013年 ROE 10.5PER 5.1 ・データ 株価は、横ばいが続いています。 経常利益は右肩上がりですが、純利益はほとんど変化がありません。 BPSは右肩上がり、EPSは横ばい状態です。 営業キャッシュフローは、16年まで右肩上がりでしたが、17年…

  • 中国建築

    ・概説 中国国内で、主にインフラ事業を手がける建設会社です。親会社の中国建筑集団有限公司が株式の57%を保有しています。中国建筑集団有限公司は、国家建工総局の前身で、1982年に設立されました。中国建築は、2007年に子会社として設立され、2009年に上海市場に上場しました。いづれにしても、国家色の強い企業です。 ・基本情報 名前 中国建筑 中国建築番号 上海601668本社 北京市上場 上海2009年 ROE 15.7PER 6.6 ・データ 15年までは緩やかな右肩下がりでした。15年のバブルで、急騰急落後、値を上げて再び緩い右肩下がりに入っています。 売上、営業利益ともに右肩上がりが続い…

  • 中国建設銀行

    ・概説 中国建設銀行は、1954年に設立されて以来、インフラ融資を行う銀行として発展してきました。2004年の銀行改革で、国有商業銀行となりました。現在、総資産は国内2位です。 ・基本情報 名前 建设银行 中国建設銀行番号 上海601939 香港00939本社 北京市上場 上海2007年 香港2005年ROE 12.9PER 5.6 ・データ <p 上場後は、下落が続いていましたが、09年以降は横ばい状態です。16年以降は、緩い上昇傾向です。16年のバブル崩壊後、2年程で、バブル以前の水準に戻っています。 ここ数年は、経常利益、純利益ともに横ばい状態です。 EPSは横ばいですが、BPSは順調に…

  • 中国銀行

    ・概説 中国銀行は、1912年に設立されました。中華民国期には、中央銀行としての役割の他に、国際為替、国際貿易業務に携わりました。新中国成立後は、人民銀行が中央銀行となり、中国銀行は国際為替専門の銀行になりました。改革開放が本格化し始めた1994年に、商業銀行へと変わりました。現在は、4大国有商業銀行の一角で、総資産は国内4位です。 ・基本情報 名前 中国银行 中国銀行番号 上海601988 香港03998本社 北京市上場 上海2006年 香港2006年ROE 11.2PER 5.2 ・データ <p 06年と15年のバブルでは、暴騰暴落していますが、それ以外の時期は横ばい状態です。 経常利益、…

  • 新華人寿保険

    ・概説 1997年に設立された保険会社です。市場シェアは6位。国有企業で、国務院(日本の内閣に相当)の管理下にある中央匯金投資有限責任公司が株式の31%を保有しています。また、宝山鉄鋼の親会社である中国宝武鉄鋼集団有限公司が株式の12%を保有しています。近年は、国家の強い管理から離れて、より自律した経営を目指しています。 ・基本情報 名前 新华保险 新華人寿保険番号 上海601336 香港01336本社 北京市上場 上海2011年 香港2011年 ROE 12.1PER 13.2 ・データ 株価は概ね右肩上がりですが、乱高下が激しい印象があります。 ここ数年は、売上、営業利益ともに、横ばいが続…

  • ペトロチャイナ

    ・概説 ペトロチャイナは、1983年に、国務院(日本の内閣に相当) の通知により成立が決まります。当時、中国の石油関連企業は、政府系の中小企業が大量に割拠している状態でした。中小企業を統合再編して、効率的に経営をさせるため、石油の精製・小売といったいわゆる「川下」部門を結集させて中国石油化工総公司(後に、名前をシノペックが引き継ぎます)が作られました。また、石油の探索・採掘・輸送といったいわゆる「川上」部門を結集して中国石油天然気総公司(後に、名前をペトロチャイナが引き継ぎます)が作られました。 その後、1998年に、再び大改革が行われ、中国石油化工総公司と中国石油天然気総公司は再編されます。…

  • 【小ネタ】「香港中央结算(代理人)有限公司」とは何か。そして「香港中央结算有限公司」も。

    香港中央结算(代理人)有限公司 东方财富で中国企業を調べて、股东研究(大株主情報)を見ると、「香港中央结算(代理人)有限公司」という謎の会社が株式の20%近くを保有していることが多々あります。 「この香港の会社なんだろう。投資銀行だとしたら、中国本土企業の株を大量保有しまくってめっちゃ凄いな。・・・」 と私は、勝手に一時期かなり怪しんでいましたが、投資銀行ではありません。 簡単に言うと、中国本土企業が香港市場に上場する際に、代理となって株式を預かる会社です。H株を香港市場に上場する場合はこの会社に株を預けることになっているそうです。 そういえば、株を上海に80%香港に20%くらいの割合で、上場…

  • 交通銀行

    ・概説 交通銀行は、1908年に設立された中国で最も歴史の長い銀行です。上海市に拠点を持ち、中国五大銀行の一つです。政府の財政部が株式の26%を保有しており、政府色が強い企業です。04年にHSBCが資本参加し、現在は株式の18%を保有しています。子会社に海通証券がいます ・基本情報 名前 交通银行 交通銀行番号 上海601328 香港03328本社 上海市上場 上海2007年 香港2005年ROE 10.5PER 5.6 ・データ 11年以降、株価は横ばいが続いています。 経常利益は、緩い右肩上がり、純利益は横ばいが状態です。 EPSはほとんど変化していませんが、BPSは上昇を続けていますね。…

  • 興業銀行

    ・概説 興業銀行は福建省福州市に拠点を持つ商業銀行です。筆頭株主の福建省財政庁が株式の18%を保有しており、地方政府職の強い企業です。 ・基本情報 名前 兴业银行 興業銀行番号 上海601166本社 福建省 福州市上場 上海2007年ROE 13.0PER 6.5 ・データ 株価はゆるい右肩上がりが続いています。16年のバブル崩壊後もあまり下げていません。 経常利益、純利益ともに緩い右肩上がりが続いています。 EPSは横ばい。BPSは右肩上がりです。 営業キャッシュフローが16年以降右肩下がりです。17年、18年には資産の売却を行ったようです。 結論 推奨度 D にほんブログ村 中国株ランキン…

  • 華泰証券

    ・概説 華泰証券は江蘇省南京市に本社を置く証券会社です。証券のブローカー(委託売買)をに強みを持っています。また、企業の合併買収(M&A)でも国内大手です。大株主は、江蘇省国信集団有限公司で、株式の16%を保有しています。地方政府所有の企業です。ちなみに、第2位は、Citibank National Associationで、株式の10%を保有しています。 ・基本情報 名前 华泰证券 華泰証券番号 上海601688 香港06886本社 江蘇省 南京市上場 上海2010年 香港2015年ROE 4.9PER 17.5 ・データ 上場した10年から15年までは右肩下がりでしたが、15年のバブル以降…

  • 内蒙古伊利実業集団

    ・概説 伊利集団の歴史は古く、内蒙古自治区フフホト市で、いくつかの酪農家が集まって共同牧場を営んでいた頃まで遡ります。1950年代のことです。改革開放とともに伊利集団も成長を始め、1993年に組織改変によって現在の社名になりました。現在、伊利集団は、中国最大規模の乳製品企業です。液体ミルク、粉ミルク、清涼飲料水、ヨーグルト、チーズを主力商品としています。近年は、海外進出に力を入れており、タイのアイスクリーム事業を買収した他、インドネシアへの進出も果たしました ・基本情報 名前 伊利股份 内蒙古伊利実業集団番号 上海600887本社 内蒙古自治区呼和浩特市上場 上海1996年ROE 23.1PE…

  • 保利地産

    ・概説 保利房地産は、国務院(日本の内閣に相当)直轄の保利集団の傘下企業。不動産開発、販売、管理を行ういわゆる不動産ディベロッパー。本社のある広東省に基盤を持つが、長江下流域や、首都圏でも事業を展開している。。 ・基本情報 名前 保利地产 保利房地産番号 上海600048本社 広東省広州市上場 上海2006年ROE 15.5PER 8.2 ・データ 株価は乱高下しながら右肩上がりを続けています。上場が06年なので、上場直後から暴騰暴落しています。 ここ数年は、売上、営業利益ともに右肩上がりです。 EPS、BPSともに右肩上がりが続いています。 営業キャッシュフローは。14年と17年にマイナスに…

  • 株式投資について勉強する上で参考にした人達

    ここ数年は、中国経済の成長の鈍化もあり、中国株への関心はまったく高くありません。というか中国人も、中国株に関心を失っている、と中国人の友人も言っていました。 では今、どの国が熱いのでしょうか。アメリカですね。まあ、アメリカ経済は非常に強く、世界的大企業がある一方で、新しい企業がどんどん生まれてくるので、ここ50年くらずっと熱いと言えるかも知れませんが・・・ 中国株で調べても、日本語ではほとんどまともな情報は出てきません。一方でアメリカ株について調べると、とても参考になる無料ブログがわんさか出てきます。今回は、私が参考にしたブログを紹介します。 広瀬隆雄さん じっちゃま@Redneck Rivi…

  • 三一重工

    ・概説 三一工業の前身は1989年に創設された溶接素材メーカーです。1993年に溶接部門からコンクリート機械のメーカーとして独立しました。2000年以降、毎年50%近い成長を達成し、主力のコンクリートポンプ以外に、油圧ショベルやクレーン車などの重機の生産にも乗り出しました。現在は、起重機、掘削機、路面舗装設備では、国内最有力で、油圧プレスでは、国内シェアトップをほこります。親会社の三一集団有限公司が株式の33%を保有しています。。 ・基本情報 名前 三一重工番号 上海600031本社 湖南省 長沙市上場 上海2003年ROE 19.4PER 15.7 ・データ 11年の冬までは上昇基調でしたが…

  • 海通証券

    ・概説 交通銀行の子会社として、1988年に創設されました。1994年の組織改革で、全国展開を始めます。2005年には、甘粛証券、興安証券を吸収し、規模を拡大しました。親会社の交通銀行は国有企業ですので、海通証券も国有企業です。 ・基本情報 名前 海通证券 海通証券番号 上海600837本社 上海市上場 上海2007年 香港2012年ROE 4.4PER 17.7 ・データ 06年、15年のバブルで、急騰急落したことがすぐに分かるチャートです。 15年以降は、売上、営業利益ともに右肩下がりの厳しい状況が続いています。 EPSは右肩下がり、BPSは横ばい状態です。 16年以降、営業キャッシュフロ…

  • 三安光電

    ・概説 三安光電は、福建省厦門に拠点を持つ中国最大のLEDメーカーです。863計画、973計画といった、共産党政府肝いりの科学重点化政策にのっとって、2000年に創設された国策企業。親会社の廈門三安電子有限公司が株式の約30%を保有しています。 ・基本情報 名前 三安光电 三安光電番号 上海600703本社 湖南省荊州市上場 上海2008年ROE 13.3PER 17.6 ・データ 17年の冬までは、右肩上がりでしたが、米中貿易戦争の激化で、下落に転じました。19年7月に制裁の対象から解除されたこと(https://www.nikkei.com/article/DGKKZO46826110R0…

  • ハイアール・スマートホーム(海爾智家)

    ・概説 ハイアールは、中国を代表する白物家電メーカーです。日本では、洗濯機を売っているメーカーという印象を持っている方が多いのではないでしょうか。出発点は、ハイアールの創業者である張瑞敏氏が、1985年に、青島電冰箱総廠(青島冷蔵庫工場)いう倒産寸前の企業の工場長を任されたところから出発します。1989年に、組織を改組して現在の海爾(ハイアール)というブランドを立ち上げます。その後、ハイアール成長を続け、1997年には、ライバル会社の大量買収により、中国で業界トップとなります。2002年には、日本の三洋電機と合弁会社を立ち上げます。2011年には、三洋電機の白物家電事業を買収し更に業績を伸ばし…

  • 安徽海螺水泥

    ・概説 安徽海螺水泥は1997年に安徽省の寧国セメントが中心にとなり、いくつかのセメントメーカーが共同出資してできた企業です。セメントやクリンカー(セメントになる一歩手前の状態)を製造販売しています。2018年時点での年間生産力は、セメントが3億5300万トン、クリンカーが2億5200万トンと、単一ブランドとしては、世界最大規模です。創業と同年の1997年には、香港市場に上場を果たし、上海市場にも2002年に上場を果たし、急速な発展を遂げてきました。 ・基本情報 名前 海螺水泥 安徽海螺水泥番号 上海600585 香港00914本社 安徽省蕪湖市上場 上海2002年 香港1997年ROE 26…

  • 江蘇恒瑞医薬

    ・概説 江蘇恒瑞医薬は、後発薬(ジェネリック)を扱う医薬品メーカーです。抗がん剤に強みを持つ他、手術用の麻酔薬などを扱っています。また、売上10%を研究開発に投資しており、3000人近くの研究開発員を擁しています。 ・基本情報 名前 恒瑞医药 江蘇恒瑞医薬番号 上海600276本社 江蘇省連雲市上場 上海2000年ROE 20.6PER 58.3 ・データ 綺麗な右肩上がりが続いています。18年の春に急騰急落しましたが、すぐに上昇に転じています。 売上・営業利益ともに右肩上がりです。 EPS・BPSともに右肩上がりです。 営業キャッシュフローは横ばいです。16年以降、巨額の投資を行っており、フ…

  • 貴州茅台

    ・概説 貴州茅台は、貴州省に拠点を置く酒造メーカーです。茅台酒は、中国を代表する白酒で、中国人で知らない人はいないと言ってもよいほど有名な高級酒です。白酒は、高粱を主な原料とする蒸留酒で度数は40%〜60%程度です。貴州茅台は、上場当時は1株10元程度でしたが、以後高騰を続け、2019年現在では、1株1000元を超える勢いです。20年弱で株価は100倍近くに跳ね上がっています。。 ・基本情報 名前 贵州茅台 貴州茅台番号 上海600519本社 貴州省仁懐市上場 上海2001年ROE 31.2PER 32.4 ・データ 綺麗な右肩上がりです。ダウ平均みたいですね。上場した当時にこの銘柄を買ってい…

  • 華夏幸福基業

    ・概説 華夏幸福基業は、産業都市開発を行う不動産ディベロップメント企業です。工業団地の開発や企業誘致、それに付随するインフラ整備、ホテル、病院、公園などの総合的な都市開発を、中国全土で行っています。 <p ・基本情報 名前 华夏幸福 華夏幸福基業番号 上海600340本社 河北省固安県上場 上海2003年ROE 29.6PER 7.9 ・データ 10年から13年にかけては順調な右肩上がりでしたが、以降は何度も急騰急落を繰り返しています。全体としては、13年以降は横ばいと言えるでしょう。 売上、営業利益ともに右肩上がりです。 EPS・BPSともに右肩上がりです。 営業キャッシュフローは、17年、…

  • 万華化学

    ・概説 万華化学は、山東省に拠点を持つ化学メーカーです。ポリタウレンなどの素材を製造販売しています。中でも、ポリメリックMDIに強く、TDIは欧州市場でトップシェアです。中国国内では、北京、山東省煙台、浙江省寧波に研究拠点を持つ他、ハンガリーにも主要な研究機関を持っています。 ・基本情報 名前 万华化学 万華化学番号 上海600309本社 山東省煙台市上場 上海2001年ROE 27.9PER 10.9 06年のバブル以降はゆるい右肩上がりでしたが、16年以降は大きく上げています。18年の秋に暴落しましたが、すぐに回復しています。ちなみに暴落の原因は、河北省の工場での爆破事故のようです。(化学…

  • 上海復星医薬

    ・概説 心血管、代謝消化器系、中枢神経系、血液系、抗感染症、抗がんの6分野の医薬品を製造している医療系民間投資会社です。香港市場に上場されている復星国際の子会社で、同社は株式の51%を保有しています。復星グループは、1992年に、郭広昌氏を中心に復旦大学の卒業生5人により創設されました ・基本情報 名前 复星医药 上海復星医薬番号 上海600196 香港02196本社 上海市上場 上海1998年 香港2012年ROE 9.7PER 14.8 ・データ 株価は概ね右肩上がりですが、18の夏に急落して以降は横ばい状態です。 売り上げは大きく右肩上がりが続いていますが、営業利益は横ばい状態です。 E…

  • 上海汽車集団

    ・概説 中国自動車メーカーの最王手。2018年の販売台数は、705万台で、業界シェアは25%程度です。アメリカのゼネラルモーターズやドイツのフォルクスワーゲンとの合弁会社を傘下に持っています。これまでは、傘下の合弁会社の売上成績が好調を維持してきましたが、近年は自社ブランドにも力を入れ、売上を伸ばしています。親会社の上海汽車工業集団総公司が、株式の71%を保有しています。 ・基本情報 名前 上汽集团 上海汽車集団番号 上海600104本社 上海市上場 上海1997年ROE 15.4PER 8.5 ・データ 株価は概ね右肩上がりですが、急騰急落が多いですね。 売り上げは右肩上がりですが、営業利益…

  • チャイナ・ユニコム(中国聯合網絡通信)

    ・概説 チャイナ・ユニコム(中国聯合網絡通信)は中国通信業界の大手企業です。固定電話、ブロードバンド、3g、4gを扱っています。2008年の業界再編で、中国南部を中心に21省に基盤を持ちました。中国移動(チャイナモバイル)に次ぐ、業界2位につけています。日本でいうKDDI、auのような企業だと考えてもらえば分かりやすのではないでしょうか。 ・基本情報 名前 中国联通 中国聯合網絡通信番号 600050本社 北京市上場 上海2002年ROE 2.9PER 46.0 株価は横ばい状態が長く続いています。ここ数年は、やや右肩下がりです。 ・データ 売り上げは、横ばい状態ですが、営業利益は16年にほぼ…

  • 招商銀行

    ・概説 1987年に広東省深圳市で創業しました。国務院(日本の内閣に相当)直下の政府系企業である招商局集団の子会社。招商局集団有限公司が、株式の30%を保有しています。招商局の歴史は古く、清朝末期に政治家の李鴻章が、1872年に汽船会社として、上海に招商局を設立したことに始まります。清朝は、アヘン戦争・アロー戦争の敗北により、強制的に開国させられてい。開国すると、中国に欧米の商人が蒸気船に乗って大量に来航するようになります。中国の商人は、当然、蒸気機関など知らず、帆船しか持っていません。そこで、李鴻章が蒸気船を持つ汽船会社として、招商局を立ち上げたのです。招商局は、半官半民の物流企業として、清…

  • 中信証券

    ・概説 資産規模は業界最大で、増資・IPO・債権引受などでも国内トップのシェアをほこる証券会社です。ここ数年は、上海市場の低迷もあり、業績は右肩下がりでした。2019年には、広東省での事業強化を狙って、広州証券の全株式を取得しました。国務院(日本の内閣に相当)系統の中国中信集団の子会社で、同社が株価の16%を保有しています。。 ・基本情報 名前 中信证券 中信証券番号 上海600030 香港06030本社 広東省 深圳市上場 上海2003年 香港2011年ROE 6.1PER 17.7 ・データ 06年、15年のバブルで、急騰急落した典型的なチャートです。 売り上げ・営業利益ともに、右肩下がり…

  • 中国南方航空

    ・概説 中国南方航空は、広東省広州市の広州白雲空港に拠点を持つ航空会社です。親会社である中国南方航空集団有限公司が株式の約50%を保有しています。中国南方航空集団有限公司は国有企業です。傘下に厦門航空、仙頭航空、珠海航空、貴州航空、重慶航空、河南航空がいます。社名の通り、中国の南方に重点を置いており、広州を中心に、南アジア、東南アジア、オセアニアへの航空便が充実しています。保有機体数は、800機を超え、アジアで1位、世界では3位の保有数です。日本でいうとJALやANAのような企業です。。 ・基本情報 名前 南方航空 中国南方航空番号 上海600029 香港01055本社 広東省広州市上場 上海…

  • 宝山鉄鋼

    ・概説 宝山鉄鋼は、日本と非常に縁の深い企業です。1977年、新日鉄(新日鉄住金の前身)の会長であった稲山氏が、中国を訪問した際に、副主席であった李先念氏に鉄鋼炉の建設依頼を受けます。同年、上海宝山鉄鋼が創業されます。 翌年、1978年に、鄧小平氏が訪日し、新日鉄の君津製鉄所を視察したことをきっかけに、日本が官民を上げて支援をする形で、鉄鋼炉の建設計画が始まります。同年12月には、鄧小平が改革開放を宣言します。中国の近代化、工業化がまさに始まろうとしていた年です。 これ以降、日本の企業が技術者を派遣して、現地で技術指導を行ったり、逆に中国人の研修生を日本企業に受け入れるなどの交流が始まりました…

  • 中国民生銀行

    ・概説1996年に北京市で創設された新しい商業銀行です。大株主に安邦人寿保険(16.8%)中国泛海(4.6%)などがいます。中小企業向けの少額融資に強みを持っています。 名前 民生银行 中国民生銀行番号 上海600016 香港01988本社 北京市上場 上海2000年 香港2009ROE 11.98PER 4.29 株価の変動が激しい銘柄です。16年のチャイナショックでは、急落はしませんでしたが、緩やかな右肩下がりの株価が続いています。 経常利益、純利益ともに横ばい状態です。 EPSは横ばい、BPSは右肩上がりです。 2016年に営業キャッシュフローを大きく伸ばしていますが、以降は営業キャッシ…

  • ハンセン指数【構成銘柄一覧あり】

    ハンセン指数とは、恒生銀行(ハンセン銀行)が、1964年に作った株価指数です。香港市場を代表する50銘柄から構成されています。構成銘柄の選定基準は、香港企業であることに限定されていましたが、香港市場における中国本土系企業の影響力拡大にともなって、2006年から、選定基準が改められ、中国本土系企業も構成銘柄となっています。 ハンセン指数とは、中国本土経済と華僑経済を合わせた総合指数だと言えるでしょう。 以下一覧です。(2019年8月辞時点での銘柄構成) 00001 長和 長江和記実業 00002 中電控股 中電控股 00003 香港中華煤氣 ホンコン・チャイナガス 00005 滙豐控股 HSBC…

  • 上海浦東発展銀行

    ・概説1993年に創業された新しい銀行です。銀行銘柄の第1号として1999年に上海市場に上場しました。資本金は296億元。日本円では、4395億円に相当する(1元=15円と仮定)。4大銀行と比べると規模は非常に小さいです。チャイナモバイルの子会社で、株式の19%は同社が保有しています。「浦東」という地名をご存じでしょうか。「浦東」とは、上海市内を流れる「黄浦江」の東岸を指します。改革開放以前、「浦東」は上海市の郊外にある特に何もない場所でした。改革開放が本格化し始める1992年に、浦東地区は、上海市の経済発展の中心地区として指定され急速に発展を始めます。現在の浦東です。ビルが乱立しています。浦…

  • 証券会社の選び方

    中国企業の株を買うには、まず証券会社に口座を作らなければいけません。証券会社は、大きく分けて、ネット証券と対面証券に分けることができます。今回は、中国株を取り扱っている代表的な証券会社を紹介します。 ネット証券 メリット:ネット証券のメリットは、手数料が安いことです。ネット証券では、営業マンを雇っていないので、その分だけ取引手数料を安くできます。デメリット:ネット証券のデメリットは、銘柄について全て自分で判断して購入しなければならないことです。対面であれば、営業マンに銘柄について相談することができますが、ネット証券では、全て自分で調べて、自分の判断で購入しなければいけまけん。まとめ:ネット証券…

  • 中国企業について調べる方法

    中国企業の株を買うためには、中国企業についてある程度自力で調べる必要があります。そして、実は中国企業についての日本語の情報は非常に少ないのが現状です。今回は、中国企業について調べる方法について書こうと思います。 実は、企業に関する情報は基本的に無料で手に入れることができます。このサイトで企業分析の基礎として使っている情報も基本的には、以下に書いた方法を使って得たものです。 ・書籍 ニ季報中国株についてまとまった情報がきちんと載っている唯一の書籍です。名前の通り、年に2回、春と秋に出版されます。買っておいて損はないでしょう。情報が香港市場に偏っているのが、やや難点です。とはいえ、投資に関して十分…

  • 上海50という指数【構成銘柄一覧あり】

    皆さんは、「上海50」という言葉をご存知でしょうか。知らない方が多いと思います。上海50とは、上海市場に上場されている銘柄の中でも、特に主要な企業50社会の時価総額加重平均型株価指数をいいます。正確には、「上海証券取引所に上場するA株から科学的かつ客観的な方法で選択さ. れた、規模および流動性の高い代表的な50銘柄」と定義されいます。つまり、上海50とは、中国を代表する有名企業の株式指数ということですしかし、この上海50という指数や構成銘柄は、日本では、ほとんど知られていません。仮に、株式投資をしないとしても、中国を代表する有力企業のことやその株式指数に関して知っておいて損はないと思います。そ…

  • ドルペッグ制と一国二制度

    ドルペッグ制 ドルペッグ制とは、アメリカドル固定相場制ともよばれ、為替介入や金利操作などの政策によって、アメリカドルとの為替相場を一定に保つ政策をいいます。自国の通貨が不安定な国が、ドルペッグ制を採用する場合が多いです。香港ドルの場合、1US$=7.75〜7.85HK$の間で推移することが決められています。香港ドルのドルペッグ制は、「カレンシーボード制」という制度に基づいています。これは、香港ドルの貨幣発行量に対応するアメリカドルを香港の中央銀行が保有することで、香港ドルの信用をアメリカドルの裏付けによって保証する政策です。香港で、ドルペッグ制が始まったのはあまり古くありません。1982年に中…

  • H株とレッドチップ

    香港市場には、H株とレッドチップいわれる株が、あります。今回はこのことについて書いてみます。 ・H株 H株とは、中国本土に本社をもち、香港に上場している企業の株を指します。H株を買えば、香港市場を通じて、中国本土の企業に投資することができます。なぜH株が生まれたのでしょうか。鄧小平の改革開放政策により、中国本土で経済成長が始まると、中国本土の企業は、拡大のために、資金が必要となります。しかし、毛沢東以来、社会主義・鎖国政策をとっていた中国では、改革開放以後も、外国資本を受け入れることに大きな抵抗を持っていました。歴史を遡ると、19世紀以降、中国は外国諸国に荒らされ続けてきました。中国最後の王朝…

  • H株とレッドチップ

    香港市場には、H株とレッドチップいわれる株が、あります。今回はこのことについて書いてみます。H株 H株とは、中国本土に本社をもち、香港に上場している企業の株を指します。H株を買えば、香港市場を通じて、中国本土の企業に投資することができます。 なぜH株が生まれたのでしょうか。鄧小平の改革開放政策により、中国本土で経済成長が始まると、中国本土の企業は、拡大のために、資金が必要となります。 しかし、毛沢東以来、社会主義・鎖国政策をとっていた中国では、改革開放以後も、外国資本を受け入れることに大きな抵抗を持っていました。 歴史を遡ると、19世紀以降、中国は外国諸国に荒らされ続けてきました。中国最後の王…

  • A株B株の違い

    上海市場と深圳市場の株には、A株B株という2種類の株があります。今回はこの違いについて書いてみます。 ・上海 上海株には、中国国内の投資家向けに人民元で決済されるA株と、外国人投資家向けにアメリカドルで決済されるB株があります。本来は、A株は中国人投資家向け、B株は外国人向け、と棲み分けがされていましたが、2014年11月に、香港証券取引所を通じて、上海証券取引所に投資する制度が始まりました。これを、滬港通(上海・香港ストック・コネクト)といいます。この制度のお陰で、外国人投資家は、上海市場に投資することができるようになり、同時に、中国人投資家は、香港市場に投資することができるようになりました…

  • A株B株

    上海市場と深圳市場の株には、A株B株という2種類の株があります。今回はこの違いについて書いてみます。上海 上海株には、中国国内の投資家向けに人民元で決済されるA株と、外国人投資家向けにアメリカドルで決済されるB株があります。 本来は、A株は中国人投資家向け、B株は外国人向け、と棲み分けがされていましたが、2014年11月に、香港証券取引所を通じて、上海証券取引所に投資する制度が始まりました。これを、滬港通(上海・香港ストック・コネクト)といいます。この制度のお陰で、外国人投資家は、上海市場に投資することができるようになり、同時に、中国人投資家は、香港市場に投資することができるようになりました。…

  • 中国企業に投資する方法

    中国企業に投資する方法は、沢山あります。香港・上海・深圳・ADRの4つのルートがあります。それぞれ解説していきましょう ・香港 香港証券取引所を通じて、香港企業、中国本土の企業に投資することができます。中国本土で登記した企業の株式をH株といい、中国本土外で登記した企業の株式をレッドチップといいます。通貨は香港ドル。香港ドルは、アメリカドルとのペッグ制を採用していて、1US$=7.75〜7.85HK$の間で推移すると決められています。元々は、中国企業に投資するには、香港市場で株を買うしかありませんでした。ここ数年で、急速に新たな制度が整備され、外国人投資家が上海や深圳に投資することができるように…

  • 中国企業に投資する方法

    中国企業に投資する方法は、沢山あります。香港・上海・深圳・ADRの4つのルートがあります。それぞれ解説していきましょう・香港 香港証券取引所を通じて、香港企業、中国本土の企業に投資することができます。中国本土で登記した企業の株式をH株といい、中国本土外で登記した企業の株式をレッドチップといいます。 通貨は香港ドル。香港ドルは、アメリカドルとのペッグ制を採用していて、1US$=7.75〜7.85HK$の間で推移すると決められています。元々は、中国企業に投資するには、香港市場で株を買うしかありませんでした。ここ数年で、急速に新たな制度が整備され、外国人投資家が上海や深圳に投資することができるように…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chutetsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chutetsuさん
ブログタイトル
株式投資概説(米国株長期投資)
フォロー
株式投資概説(米国株長期投資)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用