chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護×DIY https://kaigo-diy.muragon.com/

要介護2の父と難病の母を DIYで、喜んでもらったり驚かせたり できればと思っています。

パンねこ
フォロー
住所
群馬県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/09

arrow_drop_down
  • ブログ引っ越しのお知らせ

    このたび、ブログを引っ越し させていただくことになりました。 新ブログは、コチラ↓になります。 引き続きのご愛顧をいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします!

  • 水道蛇口 水漏れ修理&掃除 カルキ汚れ固着・ガンコな水垢 ビフォーアフター

    父からLINEです。 「洗面所の蛇口が水漏れしてる   直してくれるかな。急がないから」 急がないと言いいつつも、父はせっかちさん。 気になってしょうがないはず。早めに実家へ行きます。 2か所(画像矢印)から漏れているとのこと。 パッキンやコマを交換するつもりでしたが 確認...

  • 母のDIYはDNA? コンクリートひび割れ・剥がれ 補修修理

    母と電話をしていると、 玄関前のコンクリートがひび割れ剥がれて。 と話が変わりました。 「みっともなくて。気になるのよ~」 「剥がれたカケラはあるんだけど」 「貼り付ければ直るのかしら?」 と次々と話し、かなり気にしている様子です。 私は「うんうん。次行くとき補修するよ」 ...

  • ホコリごっそり。ドライヤー故障?熱風がでない。DIY分解修理

    今回はドライヤーのDIY分解修理です。が… 【危険もあり、くれぐれもご参考です】 母からドライヤーが調子悪いとSOSです。 「たまに冷風になって困るのよ」 確かめると、熱風にしているのに たびたび冷風になります。 安全装備の誤動作が原因かもしれません。 分解すると ホコリが...

  • 物置き台が壊れ、 ベッドを再改造・修理【後編】

    【前編】から続きです。 物置き台が壊れ、 ベッドを再改造・修理【前編】 ボルト&ナットで固定するため 電動ドリルで穴加工します。 足を取り付けて完成です、 記事するまでもないような。。 大したことないDIYでしたが 意外にも両親には好評です。 父「ベランダのウッドデッキみた...

  • 物置き台が壊れ…ベッドを再改造・修理【前編】

    以前↓ ベッドを改造して 物置き台を作ったのですが 父がよろめき、物置き台を支えにして 一点に体重が掛かってしまったのか 壊れてしまいました。 タボ接合のみの部分だったので 弱いポイントであることを 私は見落としており、反省です。。 幸い父にケガはなく一安心でしたが 最近ち...

  • 母まさかのスマホデビュー【後編】操作に苦戦! LINEや謎のメモ.. ガラケー→最新iPhone12 アイフォン12 シニア,携帯電話

    母まさかのスマホデビュー【前編】から続きます。 67歳の母が、ガラケーからiPhone12へ・・ 最初のハードルは、ガラケーのボタン操作 とは違う、基本のタップ・スワイプです。 老眼の母は、画面を遠近させながら とてもぎこちなくタップしています。 スワイプは、なぜか画面に触...

  • 母まさかのスマホデビュー【前編】ガラケー→最新iPhone12 アイフォン12 シニア,携帯電話

    今回はDIYでないこと、ご了承ください・・ ずっと、ガラケーを使っていた母ですが 急にスマホにしたいと言い出しました。 「やっぱ、iPhone(アイフォン)がいいのかしら?」 知り合いの人たちが LINEでグループラインしていて 母もグループに入りたいようです。 「いや~。...

  • 【その3・完成! 灯油 手を汚さず&楽に給油】石油ファンヒーター・ストーブ 便利,時短 灯油タンク

    前回【その2】の続きです。 今日は両親にデモンストレーションします。 まず動作を見てもらいます。 縦向き→横向き の途中です。↓ 横向きの状態です。 コックを開けると灯油がでます。 父は「わはは!すごいな!」 母は「ずいぶんゴツいわねえ。」 父には、だいぶウケましたが 母は...

  • 【その2・灯油 手を汚さず&楽に給油】石油ファンヒーター・ストーブ 便利,時短 灯油タンク

    前回【その1】の続きです。 安全と便利を両立するには… アイデアにかなり時間が掛かりました。 灯油タンクを、縦向き→横向き に可動させるには? 重心などを計算するためCADを使いました。 CADなんてカッコつけましたが プロの方には失礼レベルな自己流です。。 設計構想を元に...

  • 【その1・灯油 手を汚さず&楽に給油】石油ファンヒーター・ストーブ 便利,時短 灯油タンク

    石油ファンヒーター・ストーブの給油は 灯油ポンプ・電動ポンプ・ノズル が普通ですが 面倒で手が汚れる、誰しも嫌な作業です。 まして、高齢者や体が不自由ですと ほんとうに大変だと思います。 実家の両親は、 父は脳梗塞後遺症で手足が不自由なので 給油は母が担当していますが 母も...

  • 【その6・完成!】トイレに脱着式・取外し式 手すり・手摺 DIY介護リフォーム 脳梗塞後遺症 転倒防止

    前回【その5】の続きです。 今回【その6】で完成です! トイレの補強板に木ネジを取付け 左側にローレットネジ用の凹穴を明けます。 簡単に取付完了と思いきや、 左側の既存手すりの台座に 金具が干渉してしまい 現合わせで金具を加工して… 無事に取付完了です。 下方向からのアング...

  • 【その5・取付テスト】トイレに脱着式・取外し式 手すり・手摺 DIY介護リフォーム 脳梗塞後遺症 転倒防止

    前回【その4】の続きです。 今回【その5】では、手すりの取付テストをします。 テストで適当な板に木ネジを取付けます。 上手くお伝えできないかもですが、 金具のヒョウタン形穴の下側(大きい穴)に 木ネジの頭部を差し込みます。 ヒョウタン形穴の上側(小さい穴)へ 木ネジのネジ部...

  • 【その4・ニス塗り,組立】トイレに脱着式・取外し式 手すり・手摺 DIY介護リフォーム 脳梗塞後遺症対策

    前回【その3】の続きです。 今回【その4】は、ニス塗りと組立をします。 ダイソーでニスと刷毛を買いました。 ニスを3回重ね塗りしたあと サンドペーパーで軽く磨き、仕上げ塗りします。 磨くのが、けっこうポイントです。 表面が滑らかになり艶が出ます。 だいぶ見た目が良くなりまし...

  • 【その3・金具加工】トイレに脱着式・取外し式 手すり・手摺 DIY介護リフォーム 脳梗塞後遺症対策

    前回【その2】の続きです。 今回【その3】では 金具の穴あけ加工をします。 手元にあったアルミ製金具使用します。 電動ドリルで穴加工してヤスリで仕上げます。 けっこう適当な仕上がりですが あまり見えない部分になるので 「機能を果たせば」でOKです。笑 本来、ボール盤やフライ...

  • 【その2・取っ手の木材加工】トイレに脱着式・取外し式 手すり・手摺 DIY介護リフォーム 脳梗塞後遺症対策

    前回【その1】の続きです。 今回の【その2】で 取っ手部の木材加工をします。 手元にあった、2X4の端材を粗切りします。 手ノコで届かない切れない部分は 電動ドリルでたくさん穴をあけ やや強引に切り取りました。 本来、糸ノコが適切だと思いますが 糸ノコは使用頻度が少なく持っ...

  • 【その1】トイレに脱着式・取外し式 手すり・手摺 DIY介護リフォーム,バリアフリー 脳梗塞後遺症対策

    父の脳梗塞後遺症対策のため 実家のトイレには、すでに 手すりが設置されているのですが 父は画像↓の矢印部に手すりが 無くて困っているとのこと。 なるほど。男なら分かります。 【小】のとき前に寄れなく不便です! 両親に「手すりを付ける?」と聞くと 父は「つけて欲しい」 母は「...

  • ドアノブ,ハンドルのガタつき・ネジのゆるみDIY修理

    実家は築25年くらい経ち 各部にいろいろガタがきています。 今回はDIYでドアノブの修理です。 母親から修理依頼が来ました。 「ドアノブが取れそうで怖いのよ~」 分解するとネジが緩み外れかかった状態でした。 緩んだネジを締め直します。 ハンドル?ノブ?もバランスを取りながら...

  • ついでに..洗面所窓の断熱 ヒートショック,寒さ対策 冷気・隙間風を防止 DIY 断熱シート 脳梗塞・心筋梗塞

    前回、和室地窓の断熱対策をDIYしてみましたが↓ 母親から「洗面所も寒いからお願い!」 とリクエストがありまして、ついでに 洗面所の窓も断熱することになりました。 確かに、風呂前後等の温度差による ヒートショックでまた脳梗塞・心筋梗塞 になるのは避けたいところです。 父親は...

  • 窓の断熱で寒さ対策 冷気・隙間風を防止 DIY断熱シート 和室寝室の地窓

    母親から「寝室が寒いのよ」と話があり 和室地窓の断熱対策をDIYしてみました。 すでにプラマード(内窓)を施工済みで さらに市販の断熱シートを付けていましたが 低い地窓なので冷気・隙間風が入って来ます。 たまたま仕事で余っていたウレタンフォーム? が手元にあり、カッターで加...

  • トイレのドアが歪んで閉まらない… DIY修理 脳梗塞後遺症 ノブを掴んだまま転倒 よろめき 手摺 手すり

    またもや父が転倒してしまいました。 トイレに入ろうとしてよろめき ドアノブを掴んだまま倒れてしまったようです。 ノブに全体重が掛かり、ドアと壁を固定する 丁番が歪んで閉まらなくなりました。 トイレなので、閉まらないことに とくに母は困っています。 丁番の交換を考えましたが、...

  • 壁穴,壁紙 DIY補修 石膏ボード 脳梗塞後遺症で転倒..セメダイン 軽パテ

    父が家の中で転倒して 壁に頭をぶつけてしまいました。 幸い、石膏ボードに壁紙貼りの壁がクッションになり 軽い傷を負っただけで済みましたが、、 過去にも転倒によるケガと脳震盪で入院したので 硬い木部や家具だったら・・ヒヤヒヤです。 脳梗塞後遺症の転倒は、本当に怖いです。。 そ...

  • 庭木の伐採,抜根,撤去【後編】 自分でDIY挑戦 庭手入れ 庭木抜き

    【前編】↓ からの続きです。 まずは小枝を落としました。小枝といっても 太さ3~5センチ位あり、切るのもそこそこ大変です。 その後、木の周りのを掘り始めましたが 掘れども掘れども根がありビクともしません 結局、周囲1メートル位を掘って やっと引き抜き、大苦戦しました。 あま...

  • ぐらぐら壁面コンセント DIY電気修理 プラグが差せない

    母から連絡があり 「コンセントがおかしいのよ、大丈夫かしら?」 状況がイマイチわからず。。いつものことなのですが(笑) とりあえず実家に行ってみることに。 赤線で囲った部分↓ が、グラグラしていて プラグを差すと、一緒にコンセントも奥に押され プラグが差せない状態でした。 ...

  • 庭木の伐採,抜根,撤去【前編】 自分でDIY挑戦 庭手入れ 庭木抜き

    両親から、庭木に虫が付き困っているので 抜きたいと話がありました。 2品種が合体した、珍しい変な木だそうです。↓ 私はやったことが無いので、まずは 林業関係の友人に相談しました。 安く撤去できれば、という期待もあり(笑) 「業者に頼むと高いよ。ウチもそこそこ取るし 自分で...

  • 電子レンジ台DIY改造【後編】位置を低く便利&スッキリ収納,キッチンボード・食器棚

    母は背がとても小さく 高い位置にある電子レンジが大変なため 不便を解消します。【後編】です。 前編はコチラ↓ ガラスがはめ込まれた扉を分解して短く加工します。 ガラスの切断に、かなり手こずりました、、 普通のガラスかアクリルと思いきや強化ガラスです。 強引に溝切りして、パキ...

  • 電子レンジ台DIY改造【前編】位置を低く便利&スッキリ収納,キッチンボード・食器棚

    母は背がとても小さく 高い位置に物があると大変です。 レンジ台?キッチンボード?食器棚?の上に 電子レンジを置いてあるのですが、 位置が高いため使い勝手が悪く苦労していました。 電子レンジを低い位置にするため 思いきって改造します。 右側の扉を取り外しました。 真ん中の板を...

  • 【ゴキブリ侵入対策】エアコン排水ドレンホース用防虫キャップ 100均セリア

    100円ショップのセリアで 「エアコン排水ホース用 防虫キャップ」を購入しました。 自宅用に購入したのですが、2個入りですので 1個は実家に取り付けることにしました。 母親に話すと、どこかで聞いたことがあったようで 「これ欲しかったのよ嬉しい」と喜び、 さっそく取り付けるこ...

  • 台所シンク下収納を使いやすく便利にDIY

    実家の台所シンク下は 市販の収納棚を使用していましたが 上の空間が余ってもったいなく 出し入れも不便でイマイチでした。 DIYで棚を作ります。 木材をカットして部品を揃えます。 ネジで組み立てます。 完成です。 三段収納になりすっきりしました。 出し入れもしやすくなり 母親...

  • ベランダ防水塗装のメンテナンス補修DIY

    実家は築年数の経過とともに いろいろとメンテナンス補修が 必要な個所がでてきました。 その中でも両親が気にしていたのが ベランダの防水塗装の劣化です。 塗装の剥がれが目立つようになり 水漏れしないかと気を揉めていました。 まずは劣化部分をスクレーパー等で剥離します。 剥離し...

  • 【困りごと解決】ラティスフェンスの固定補修DIY

    実家の庭には、隣家との境界に金網フェンスがあるのですが 目隠しのためラティスフェンスを取り付けています。 もともと父が、園芸用ロープで固定していたのですが 年月がたち劣化して、外れたり緩んだりの状態になり 風が吹くとバタバタ音がうるさく なんとかしてくれと頼まれました。 い...

  • 【困りごと解決】台所すだれ取付DIY・粗大ごみ処分

    今回はDIYと言うほどではありませんが・・ 親から台所の西日がまぶしいとのことで すだれを窓のフェンスに取り付けました。 耐候性(野外用)の結束バンドで固定しました。 すだれはいろいろと固定方法がありますが 結束バンドは、簡易・見た目・丈夫  と三拍子そろって使い勝手がよく...

  • 【PCマウス改造】これもバリアフリー!? コードを短くして便利に【その3 完成】

    前回【その2】からの続きです。 動作確認をしたところ動作せず、、 何度かハンダ付けをやり直し 無事に正常動作しました。 コード長さは、約30cmになりました。 ついでに、アマゾンでUSB方向変換アダプタを 購入しました。300円くらいでした。 パソコンにマウスのUSBを挿入...

  • これもバリアフリー!?【PCマウス改造】コードを短くして便利に使いやすく【その2】

    前回【その1】からの続きです。 マウスを分解して基板を取り外し、 コードを約30cmに切断しました。 もう後戻りはできません。。 コードの被膜を剥がしてみますと・・・ 超細いコードが5本あり、 基板にハンダ付けされていました。 かなり細かな作業となり苦戦しながら 短くしたコ...

  • 【PCマウス改造】コードを短くして便利に使いやすく【その1】

    父は、パソコンでネットや動画を観ることが 日課として楽しみのひとつになっています。 余談になりますが、 父は営業職の現役時代、50歳半ばくらいに初めてPCを使い マウスの操作もわからない段階から、教えた記憶があります。 その後しばらくして、様子をうかがうと、 私もできないく...

  • 洗面台下 収納棚DIY 介護リフォーム バリアフリー スペース有効活用

    前回のベッド改造 ( ↓ 下記の記事)のとき 余ったスノコの部材 (画像右側) を利用して 洗面台下を有効利用するため収納棚を作ります。 配管と干渉しないよう、現合わせしながら スノコを切断します。 完成です。ぴったり収まりました。 上段部は使用頻度の少ないものなどを 収納...

  • ベッド改造 物置き台&腰掛け【その3完成】介護DIYリフォーム寝室

    【 作業3日目 】 金具が取り付けられるように、スノコの支え部を取り除きました。 あらかじめ、ネジの下穴をΦ2.5のドリルであけて、 左側の金具と同じように取り付けます。 【 完成 】 とてもコンパクトに仕上がりました。ベンチ風な感じで、 両親も、使い勝手と見た目もよいとの...

  • ベッド改造 物置き台&腰掛け【その2】介護DIYリフォーム寝室

    【 作業2日目 】 解体した各部品を半分に切断します。 スノコ支え部の、取付ネジに干渉しないよう気を付けます。 スノコも同じく半分に切断します。 スノコ部の画像右側は、ほかのDIYに使おうと思い、 さらに小さく切断しました。 次回【その3】に続きます。 前回【その1】はコチ...

  • ベッド改造 物置き台&腰掛け【その1】介護DIYリフォーム寝室

    【 経緯と構想 】 両親は使わなくなったベッドを 洗濯物や買い物品の仮置き場として使っていましたが、 物置き場としてはサイズが大きく不便していたので、 以前に、ベッドを半分に切断しました。こちらです↓ 両親は、便利になったとは言っていたのですが、その後、 使っている様子を見...

  • 脱衣室 手すり取付けで転倒防止【その4完成】 ホームセンターDIY,介護リフォーム浴室

    【 作業3日目 】 前回、平らにした部分は、木地がでていますので、 同色系のニスを塗り、目立たないように仕上げたあと、 ネジ取付部に Φ2.5mmのドリルで下穴をあけました。 下穴があるとネジ位置がズレず、 ネジもスムーズに入りますので、作業がラクです。 【 完成 】 ネジ...

  • 脱衣室 手すり取付けで転倒防止【その3】 ホームセンターDIY,介護リフォーム浴室

    作業2日目 柱は装飾で凸凹していますので、手すり取付に まずは、凸凹を取り除く必要があります。 マーキングに合わせて、ノコギリを入れます。 切れ目の間を、ノミで平らに仕上げます。 次回は【その4】材料集めと作業3日目です。 前回【その2】は↓こちらです。

  • 脱衣室 手すり取付けで転倒防止【その2】

    1. 材料集め 近所のホームセンター、カインズホームで 波型手すり 600mm を購入しました。 父の意見から着替えは、立つ・座る の上下運動 をするため、長めの600mmを選びました。 上下運動の際に、手の滑りを防ぐため持ち手は 父の要望から、ストレートではなく、 波型の...

  • 脱衣室 手すり取付けで転倒防止【その1】

    1. 現状の脱衣室 脱衣室には、着替えの際に捕まる場所が無く 父は転倒を心配していましたので、 浴室ドア左の柱への、手すり取付けを考えました。 しかし、柱は装飾加工で凸凹しているため 取付部を平らに加工する必要があります。 2. 構想イメージ ・ 着替え時は、立つ...

  • 寝室介護用フットライト【その4完成】

    1.作業3日目 足元側に照明を取付けました。 足元側にLEDを2発取付けます。 2.完成です。 ベッド側面と足元をLEDで照らします。 父も、夜中のトイレも安心だと喜んでもらえたので、 ひとまずは安心しました! 次回は、脱衣室に手すりを取付ける予定です。

  • 寝室介護用フットライト【その3】

    1.作業2日目 スイッチの取付 枕元から手の届く位置に、スイッチを取付けします。 暗闇でも簡単に操作できるようにします。 2.試し点灯 とりあえず、ベッド側面の試し点灯です。 いい感じに足元を照らせました。 次回【その4】作業3日目(完成)に続きます。

  • 寝室介護用フットライト【その2】

    1. 材料集め 使えそうな材料を集めました。 ・LED 10発 ・LED 取付用金具 ・配線、スイッチ 2. 作業1日目 マットを取外したあと、ベット枠にLEDを取り付けます。 LED取り付け部分の拡大です。↓ 次回【その3】作業2日目です。

  • 寝室介護用フットライト【その1】

    1. 現状の寝室 夜間のトイレなど、父は暗闇を歩くことを不安に感じるとのことで、 寝室介護用フットライトの設置を考えました。 2. 構想イメージ ・寝た姿勢のまま、枕元で照明のON/OFFができる。 → 暗闇を歩いてスイッチまで行くのは危険。 ・寝室の足元だけを照らす...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パンねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パンねこさん
ブログタイトル
介護×DIY
フォロー
介護×DIY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用