皆さま、2019年令和元年も、もう大晦日ですね。 今年、仕事もプライベートも様々なことがありましたが、「445FXサロン」のスタートが最も自分の生活に変化を与えた出来事でした。 個人コンサルは6年ほど前からやっていましたが(特に募集はしていなかったので、たまたま私の手法を気に入ってくれた方々からの直接オファーでした)、塾のような形で教える立場になるとは、数年前にはまったく考えも及んでいませんでした。 そこに至れたのは、個人コンサルをさせて頂いた直弟子からの提案とバックアップがあったからです。 それまでは、私一人でブログやYOUTUNEチャンネルをやっていたので、URLなどもデフォルトのままで、…
昨晩の初公開ライブ配信へご参加くださいました皆さま、年末のお忙しい中、本当にありがとうございました。 かれこれ2時間の放送でしたが、無事にリアルトレードもお見せ出来、様々なご質問にもお答えでき(だと思う)、システムトラブルもなく、終えることが出来ました。 動画はもうしばらくアーカイブにてご視聴できますので、ライブは難しかった方も、公式LINEの方にお送りしたリンクからご覧いただけますので、お時間がありましたらどうぞ。 これからLINEにご登録下さる方は、ご登録後に「ライブ配信動画見たいです」というメッセージを頂ければ、私が直接ご返信させて頂きますので、よろしくお願い致します。 そんなこんなで、…
クリスマスが明けて25pipsほど急上昇しましたが、相場参加人数は依然少ないので、またもや超凪相場に突入してしまいました。 この上昇トレンドの追い方と見切り時の解説と、冒頭に一年前の当チャンネルの話をしています。 なんと、今のノーカット編集でチャンネルにupするというスタイルにしたのが、ちょうど去年の12月26日からでした。 しかもそれまでは、upできるときにするくらいの更新頻度だったところ、生活とトレードに、より規則性を持たせるために、年明けからじゃ遅い、思い立った今!という意気込みで始めたあの頃の気持ちを思い出しました。 声の調子も今とぜんぜん違っていることにも気づきました。 今の方がもの…
皆さま、メリークリスマス^^ ビックリしたことに、チャート(MT4)を開いてもデータの更新がされません! クリスマスに一生懸命で相場には参加していませんよ~、という、欧米人のものすごい意思表示でしょうか?w 日本の証券会社のチャートは動いていますが、とうぜんボラはなく、いきなり思い出したかのようにピピっと0・数pips動き、スプレッドは2~5pips程バラバラと変動中、という、見る価値もない相場です。 ということで、今ここからの相場分析にほとんど意味はないので、25日の日付になっての深夜2時過ぎくらいから行ったトレードの解説を収録しました。 ゾーン、フィボナッチ、転換の形を、1分足と5分足の判…
2019.12.24(火)ドル円ロンドンタイムからの相場分析動画です。 クリスマスイブなのでボラがまったくありません! こんな日は当然トレードはお休みすべきなのですが、もしやるなら、通称「ピンボール」トレードをお勧めします。 10pips以下の狭いレンジ中に、縦軸の基準でのみ判断して行う手法です。 ただし、いつものピンボールではなく、厳しめの基準を採用します。 こんなに狭いレンジ幅で行うトレードですが、なんと「損小利大」なんです! とはいえ、これをやるかやらないかは、あなた次第です。 公開ライブ配信まで、あと二日! こちらの方gあ、私にとってはドキドキもののイベントです!>< ということで、今…
週明けのドル円アジアタイムの相場分析動画です。 1時間足レベルの相場環境認識を、12MAの形状によって割り出す方法を解説しています。 最後に、特に今年からトレードを始められた初心者の方へ、年末相場の動きに何故注意すべきか?をお話しています。 帰ってこない大相場というのは、毎年2~3回は起きているのに、なぜ毎回、阿鼻叫喚の地獄絵図になるのか? 最も大きな理由は、勉強をしないでトレードを始める初心者が、大相場に巻き込まれて資金を失っても、まだ余力が残っているがために、反省も勉強もせず続けてしまい、さらに阿鼻叫喚。 大相場でたまたま勝ってしまった人が、勉強をしないで相場に残り続けるので、次の大相場で…
週末になりました! 2019.12.20(金)のユロ円24時間エントリーポイント割り出し動画です。 狭いレンジからやっと下抜けした、という日です。 上から下までが50pips程度で、下落トレンドとはいえ、25pips程度のレンジがずるっと下に落ちて、また25pips程度のレンジを作る、という、すっきり感のない相場ですが、エントリーポイントはそれなりにありました。 今回は特に、転換の形失敗を見極める、「ファンライン3本抜け」と、「上も下もどちらにも打てる場面」を細かく解説しています。 とにかく、ルール通りに執行できれば、負けることはありません。 問題が起きるほとんどの場合、損失を出したり、利益喪…
今日の相場分析動画はロンドンタイムになります。 しかも、収録スタートと同時にエントリーポイントが来たので、ロングを打ちました。 その根拠と目標をと撤退基準の解説をしています。 そして、お待たせしました! 公開ライブ配信は、12月26日(木)21時 からに決定しました☆ 1時間以上は放送する予定でいますので、都合の合う方は、ちらっとでも覗きにいらしてください。^^ リンク先URLは公式LINEにてお知らせいたしますので、ご興味のある方は、ぜひともご登録をお願い致します。 445FX公式LINEの登録はこちら!→ https://line.me/R/ti/p/ntt2400r 話は飛びますが、昨日…
大変遅くなりました! 本日はトレーダー仲間「銀茶会」の忘年会がありまして、数カ月ぶりくらいの顔合わせだったので、話すことが山のようにあり、なんと正午集合23時近くまでやっておりました。(私はアルコールは飲まず!) というわけで、帰宅が24時を回ってしまいまして(汗)、20日の日付になってからの、深夜の相場分析になります。 4時間足での転換の形が確定している状態ですが、上も下もどちらにもエントリーポイントが見つけられるという、複雑な状況です。 目線をどちらかに固定することをお勧めしています。 動画の中では、私はこれからトレードはしませんと言っていますが、収録直後にエントリーポイントが来てしまった…
今日のドル円の相場分析動画です。 1時間足レベルでの転換の形が出来、下落していますが、すぐ真下に4時間足のMAが控えています。 跳ね上がる可能性とA字を作る可能性、両方のシナリオを立てます。 そして話は変わりますが、少なくない数のトレーダーが行っている、自己の成績を延ばすための工夫のひとつとして、「金額を伏せてpipsだけ見てトレードをする」というのあります。 お金を意識してしまうとクリックしづらかったり、伸ばせなくなったりするが、pipsだけ意識することによってゲーム感覚になり、実力が発揮できるようになるわけです。 アナログ的には、PC画面にシールやテープを貼って隠すというのがありますね。^…
本日の動画では、冒頭に、11月末に予告しました、公開ライブ配信についての決定事項の告知をしています。 日時はまだ確定していないのですが、ライブ配信のリンクを公式LINEでのみ公開するということにしました。その理由は、動画をご視聴ただければと思います。^^ 445FXの公式LINEにご登録がまだの方は、こちらからお願い致します。 https://line.me/R/ti/p/ntt2400r そして今日の相場分析ですが、大きな相場環境認識としては上昇、1分足レベルでは下降のシグナルが出ています。 いつもなら「ここはやらなくてよい」と言っている損大利小のエントリーポイントですが、「あえてやってもい…
週が明けました。そして今年もあと二週間ですね。一年は早いです。^^ そんなこんなで、波幅がたったの2pips程という超凪相場中ですが、1時間足の青緑MAのデッドクロスに当たっています。 この観点ではショートですが、1分足レベルのゾーンを利用した分析ではロングを示しています。 1時間足レベルの動きと1分足レベルの動きの違いを補完する考え方を解説しています。 話は飛びますが、私、この三年(2016年10月30日より)YOUTUBEチャンネルに動画配信をかなり頻繁に(この一年以上は週6配信)しておりますが、その日の自分の体調、メンタルの様子が声の調子に出ていることに、門下生からの指摘で気が付きました…
週末の、ユーロ円24時間分エントリーポイント割り出し動画です。 レンジから一気に上昇に転じた、12月12日(木)をやりました。 分析はいつものごとくなのですが、今回は特に「ファンライン三本抜け撤退」と「トレンドフォロー短期ラインの使い方」に重点を置いて解説しています。 445FXサロン内で初心者の方から、この2つのロジックがよく分からないので、詳しく教えてほしいというオーダーがありまして、これはSNS上でテキスト表記で回答するより、チャートと照らし合わせながら口頭での方が伝わりやすいだろう思い、動画に収録しました。 普段のエントリーポイント割り出しでも、普通に高値切り下げ&安値切り上げ抜けエン…
マイナスでも、ルール通りにトレードを執行した結果なら、それは勝ち
日付が変わってからのブログ投稿で失礼します。 昨日の分、ドル円、ロンドン~NYタイムの相場分析動画です。 この動画を収録した時点では、1時間足でも5分足でも、まだパーフェクトオーダー状態ですが、1分足では微妙な動きに転じてきています。 上にも下にも、どちらにも行きうる状態ですので、ハッキリと方向感をつけるまで静観しましょうということを言っています。 結果、下落トレンドに転じました。 110円の壁は厚いですね。 しかも22時~24時間に、下に上に、そして下と、ジグザクに大きな動きをしたので、振り回された方も多かったと思います。 ちょうどその時間、445FXサロンのライブ配信中だったのですが、22…
ギリギリ本日の相場分析です。 チャートを開けたらいきなりトレンド発生のシグナルが出ました。 エントリーポイント割り出しと損切ポイント、その他波の作り方の特徴を予測しての注意点などを簡潔にまとめています。 取り急ぎの投稿にて、失礼します。 応援クリックお願いしまーす↓ FX・女性投資家ランキング //
本日の動画は、相場環境認識に特化させた内容です。 相場はアーチで構成されているというパターン認識にフィボナッチの値を当てはめ、ゾーン、水平線の位置を確認の上、12MAの形状でレンジとトレンドを見極めます。 大きな相場環境認識があらかじめ出来ていると、「なぜここで叩き落されるのか?跳ね上がるのか?」の予測をすることができるので、不測の事態が激減します。 ただでさえ、相場は何が起こるか分からないので、不安要素は出来るだけ潰しておきたいところです。 かといって、あれもこれもと基準を作り過ぎると、まったく見動きが取れなくなりますので、検証作業をした上で、厳選した基準を設けるようにしてください。 さて、…
待機時間に必要な「相場に振り回されないためのシナリオ」(動画)
現在、レンジ幅2~3pipsという、ひどい凪相場中ですので、ここからちょっと動いただけで、まるでトレンド発生をしたかのように見えてしまう可能性があります。 つまり、エントリーポイント待ちをしている最中にも、「相場に振り回されないようにするためのシナリオ」が必要になります。 今回の動画では、上に行ったならどこでいったん叩き落される可能性があるのか? 下に行ったなら、どのくらい伸びる可能性があるのか?を解説しています。 アジアタイムとNYタイムではボラティリティが違うにもかかわらず、インジケーター(445式の場合12MAの束)の形状が、スケール感を錯覚させる悪しきツールにもなってしまいますので、波…
人生のパートナー選びと同じくらい繊細にトレードスタイルを作り上げよう!
週が明けました! 週明けはやはり、週足を意識した分析をすることになります。 今日の動画は、前半の7分ほど、週足チャートの分析に割いています。 珍しいパターンですが、重要性が高い考え方なので、力説させて頂いています。 12MAの束の形状、ゾーンの位置、波の更新の仕方、フィボナッチの値、水平線の利用法、様々な角度から、週足~1分足までを分析した結果を、重ね合わせて最大公約数を執行するのがトレードです。 ときに、人それぞれ性格も生活パターンも違い、そのパターンの多様さといえば、十人十色という言葉以上に様々です。 例えば、交際する、結婚するというリレーションシップを結ぶ相手の選び方だって、あなたに合う…
急騰して大下落して大忙しの24時間分エントリーポイント割出し動画(ユロ円)
お待たせしました! 2019.12.6(金)のユーロ円24時間エントリーポイント割り出し動画です。 狭いレンジから急上昇後、一気に80pips程下落した日。 この急上昇も下落も、445式のセオリーで判断しやすいものでした。 さて、少し前に話題にしました、公開ライブ配信企画ですが、じわじわと日時が固まってきた感があります。 もう少々お時間くださいませ。^^ 応援クリックお願いしまーす↓ FX・女性投資家ランキング //
10pips程度のレンジ幅でもエントリーポイントが見つけられる!(動画)
アジアタイムで最も動かない時間の相場分析です。 1分足レベルのゾーンを設定することによって、10pips幅のレンジ相場で十分にエントリーポイントが割り出せます。 その最終判断に至るまで、私445が、けして感覚的なものではなく、いかにロジカルにチャートを見ているのか?を子細に解説しています。 多くのトレーダー、特に勝ち切れないトレーダーは、感覚的に水平線やラインを引くので、機能する時としない時の差が大きく、つまり、勝てた時の理由根拠も曖昧なので、なぜ負けるのかも分からないわけです。 すると、自分のトレードに自信を持てず、チャンスを躊躇したり、ルール無視のトレードを繰り返すことになります。 でも、…
欧州時間ですが、アジアタイムのような緩慢な動きをしています。 12月の前半ですが、欧米の方々はもうクリスマスモードなのでしょうかね? このままNYタイムに突入しても動きが鈍いようだったら、その可能性は高いかなと思います。 売り買いゾーンを微妙に抜いたと思ったら戻したりを繰り返している、非常にやりにくい相場ですが、1分足レベルで15pips以上のハッキリとした波が出来てからやるのがセオリーです。 とにかく、できるだけ損小利大になるポイントでエントリーをすることにより、メンタルが安定し、より冷静な判断が下せるようになりますので、そこを心がけてトレードされてください。^^ 応援クリックお願いしまーす…
昨日の動画でエントリーしたポイントをきっかけに、大きく下落をしてくれました。 私自身は早期に利食いをしたので、この大下落のうま味を享受できませんでしたが、上手な人は相当利益を得られたのではないでしょうか?^^ そんなこんなで、いくつもの買いゾーンを抜けました。 それにより、ゾーン設定を追加・修正することになりました。 1分足ゾーンを5分足ゾーンに昇格させたり、新たに1分ゾーンを設定するなどの、トリッキーなロジックを解説しています。 また、445的フィボナッチの扱い方や、週足・1時間足・4時間足で見る、大きな相場環境認識の考え方を公開しています。 盛りだくさんな内容なので、かれこれ20分ほどの動…
本日の動画は、昨晩の大下落についての解説と、ちょうどエントリーポイントが来たのでショートエントリーをしています。 目標も撤退箇所も明確に示しております。 このブログを書いている時点では、まだ決着はついていませんので、結果はそれぞれご確認いただければと思います。 本日はあっさり終了します。^^ 応援クリックお願いしまーす↓ FX・女性投資家ランキング 「ゾーン」のマーク・ダグラス氏の処女作「規律とトレーダー」のオーディオブック版。かなりスピリチュアルでマニアックな内容ですが、個人的にはこれが一番好きです。^^
売り買いゾーンをそれぞれチョイ抜けしてウロウロしている相場をどう考えるか?(動画)
週足に引いたフィボナッチの、大きな節目61.8%を上抜けスタートした週明けのドル円です。 ただし、売り買いゾーンをチョイ抜けしつつウロウロしているデリケートな状態をいかに考えるか?を解説しています。 さて、11月30日に告知しました、12月半ば以降に予定している「公開ライブ配信」ですが、445FXサロン公式LINEにご登録の皆さまのお声を総合しますと、「NYタイム希望、金曜日は忘年会があるのでNG」という雰囲気です。。。 もろもろ決定しましたら、ブログとYOUTUBE動画と公式LINEの方で告知させて頂きますので、もう少々お時間くださいませ。^^ 応援クリックお願いしまーす↓ FX・女性投資家…
「ブログリーダー」を活用して、fxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。