同点の8回、途中出場の渡邉大樹のタイムリーで勝ち越し。9回には渡邉大樹の好送球もあり、神宮で阪神戦今季初勝利!
1件〜100件
先発小川は3本のソロホームランで3失点。延長10回、田口が打たれサヨナラ負け。カード連続勝ち越しは14でストップ。
先発高橋奎二は初回、先頭から5連打で3失点。打線は巨人投手陣を捉えきれず敗戦。
先発に大抜擢の小澤は5回3失点の念頭。打線は14安打11得点で大勝!14カード連続勝ち越しでM51!
1点ビハインドの8回、塩見のタイムリーで追いつくと、延長10回、一死満塁で塩見の内野安打でサヨナラ勝ち!M53点灯!!
先発高梨は粘れず5回5失点。DeNA今永から4点とるも、追いつくことはできず敗戦。
先発石川は6回1失点の好投も、勝ち星つかず。同点の延長12回、丸山和の2点タイムリーで勝利!
先発原樹理は6回無失点の好投。テツトのホームランで先制すると、村上が今日も2本で大勝!13カード連続勝ち越し!
先発小川は5回3失点で降板。6回、テツトのタイムリーで1点かえすと、村上の3ランで逆転!
今季公式戦143試合の約半分、71試合を終え、47勝23敗1分、貯金23で2位に11ゲーム差をつけ、ぶっちぎり首位です。
支配下登録されたばかりの小澤が流れが変わり、驚異の12カード連続勝ち越し!さらに、11球団連続カード勝ち越し!
猛暑日のデーゲーム、サイスニード7失点、さらに坂本8失点で大敗。
中村ホームラン2本、村上も2本、19安打16得点でTOKYOシリーズ初戦に大勝!
初回村上のグラスラで先制すると、4回にはテツトが走者一掃のタイムリーツーベース。高梨は125球完封で大勝!
先発原樹理は5回3失点で降板。初回中村の3点タイムリーで先制すると、同点の6回には濱田の2ランで勝ち越し!
小川が9回1失点の好投! 延長10回、今野がつくった満塁のピンチで田口が打たれサヨナラ負け。
先発石川は今季最長7回を投げ3失点の好投。打線は5本のホームランで援護し、石川は今季4勝目!
先発スアレスが4回で降板。打線は17安打10得点で7連勝、10カード連続勝ち越し!
サイスニードが自己最長の8回1失点の好投。バッティングでもバスター2度きめ、チームは6連勝!
明日からリーグ戦再開、つば九郎バズーカも再開、いろいろ再開され、コロナ前に戻ってきました。
交流戦でスワローズが貯金を10増やし、GとCが負け越したため、独走状態になりました。
6/12 ソフトバンク戦○ 交流戦の最後を飾る 奎二の完封勝利!
高橋奎二がレギュラーシーズン初の完封勝利! 交流戦で貯金を10増やし、独走状態に。
6/11 ソフトバンク戦○ 村上様のおかげです。㊗️交流戦完全優勝‼️
先発スアレスが4失点するも、村上の2本のホームランで逆転し、交流戦全カード勝ち越し、完全優勝!
先発小川は7回1失点の好投。村上のホームランで勝ち越すと、テツトのホームランて突き放し、3連勝!
石川は5回1失点で今季3勝目! 内山壮が リードで、バッティングで、強肩で石川の勝ち星をアシストしました。
先発原樹理は粘れず5回3失点。4回、山崎のタイムリーで同点に追いつくと、終盤8回に村上のタイムリーで勝ち越し!
6/7 オリックス戦● サイスニード”不敗神話”止まってしまう
先発サイスニードは5回途中6失点。打線も振るわず敗戦。交流戦はじめて初戦を落とし、連勝は4でストップ。
先発高梨は2本のホームランを打たれるも6回3失点。打線つながり、勝って交流戦首位をキープ。
先発高橋奎二は制球悪く5回2失点。1点ビハインドの6回、村上のホームランで逆転すると、継投でリードを守り勝利!
小川が8回無失点の好投。さらに自身のホームランが決勝点となり勝利!
先発スアレスは初回に3失点。1点ビハインドの8回、オスナのタイムリーで追いつくと、内山壮の走者一掃3点タイムリーで勝利!
前半は、ホームラン6本が乱れ飛ぶ大味な展開。得点圏でタイムリー出ず敗戦。
サイスニードが7回無失点の好投。初回にテツトのホームランで先制し、完封リレーで勝利!
石川は5回を投げ失点はエラー絡みの初回の1点のみ。打線はチャンスをつくるもタイムリーが出ず、敗戦。
先発高梨は4回途中で降板。代わった木澤の熱投で流れを引き寄せ、オスナの3ランで同点に追いつくと、11安打11得点で大勝!
先発高橋奎二は8回1失点の好投。塩見が3打席連続ホームランで快勝!
2点リードの9回、絶対的守護神マクガフが2本のホームランを打たれ同点に。10回に木澤が打たれ敗戦。
初登板のスアレスは5回3失点。2点ビハインドの9回、山崎の逆転3ランホームランで劇的サヨナラ勝利!
5/24 日ハム戦○ 筋書きのないドラマ、野球ってホントに面白い。
1点ビハインドの8回 内山壮のプロ初ホームランで同点。無死満塁のピンチを田口が凌ぎ、村上のホームランでサヨナラ勝ち!
序盤でリードし、吉田大喜は5回途中で降板するも、リリーフ陣が頑張り連勝!
5/21 DeNA戦○ ビジターで強いチームvs土日に弱いチーム
慎吾がスタメン! 序盤に4得点で主導権を握り、2点リードの9回、一挙5得点で快勝!
先発高梨は初回に3失点。2回以降は本来のピッチングを取り戻すも、初回の失点が重くのしかかり敗戦。
小川は7回無失点の好投、テツトが今日も猛打賞の活躍で勝利、今季初の神宮でカード勝ち越し!
先発高橋奎二は序盤3本のホームランで6失点。打線も繋がらず惨敗。
サイスニードが7回1失点の好投。1点ビハインドの9回、青木のタイムリーで追いつくと、オスナの犠飛でサヨナラ勝ち!
石川は5回3失点、その後味方が逆転し勝利投手の権利を得ますが、石山追いつかれ消滅。その後両軍譲らず引き分け。
広島森下から初回に先制! リードされた6回と8回、村上のホームランで同点に追いつくと、長岡のタイムリーで勝ち越し!
5/12 中日戦○ 点がとれて勝ててよかった、快勝ではないけど。
先発高梨は粘って6回1失点の好投。初回に山崎・テツトのタイムリーで先制。リリーフ陣が得点を許さず勝利!
先発吉田大喜は粘投するも5回途中で降板。打線は沈黙、今日も中日の継投に完封負け。
先発小川は7回1失点の好投。しかし打線つながらず、中日の継投に完封負け。
1点ビハインドの9回、途中出場の山﨑のタイムリーで逆転。対ジャイアンツ3連勝で首位をキープ!
先発高橋奎二は6回2失点の好投。初回テツトの2ラン、3回には村上の2戦連続グラスラで勝利し、首位浮上!
先発原樹理は粘りのピッチングで7回2失点。村上のグランドスラムで大きくリードし、18安打13得点で大勝!
同点の9回、満塁のピンチで大西がフォアボール、押し出しでサヨナラ負け、連勝ストップ。
先発石川な再三のピンチも粘って5回無失点。リードを継投で守り勝利、チームは5連勝!
初回、村上の2ランホームランで先制すると、ここまで勝ち星のない小川が112球完封!
先発サイスニードが6回無失点の好投。打線は苦手の上茶谷から青木・内山壮がタイムリー。リリーフがリードを守り勝利。
観戦の人数制限がなくなり再燃したのが…球場の座席狭い問題。
先発の高橋奎二は本調子ではないものの5回2失点。8回、一挙9得点の猛攻で逆転勝ち!
まだやるんだ…😓
先発原樹里が8回2失点の好投。打線も14安打8得点で快勝!
今日は早々に中止が決まったので、たまった仕事をやっつけ中。中止になってよかった、個人的にも、チーム的にも(!?)
雨で30分遅れで開始した試合は、先発金久保が早々に降板、守備ミスもたくさん、大敗でカード負け越し。
石川jは初回のピンチを切り抜けると、6回無失点の好投。青木の今季1号の1点を守り切り石川今季初勝利!
先発高梨は初回に失点するも粘りのピッチング。苦手青柳を今日も打ち崩せず完封負け。
先発小川は今日も試合をつくれず4回で降板。村上の2試合連続ホームランが出るも、敗戦。
先発サイスニードは今日もテンポの良いピッチング、打線は16安打12得点で大勝!
先発高橋奎二は試合をつくれず4回4失点で降板。後半追い上げ、9回ついに勝ち越して勝利!
先発原樹里は3回4失点で降板。DeNA上茶谷を攻略することができず、完封負け。
先発金久保が6回2失点の好投。塩見のホームランで先制し、長岡のタイムリーで追加点。勝ちパで逃げ切り勝ち。
高梨は守備の乱れもあり5回4失点。打線は再三チャンスをつくるもあと1本が出ず、敗戦。
先発サイスニードが6回1失点の好投。太田がチャンスメイク&押し出しフォアボールをもぎ取り勝利に大きく貢献。
高橋奎二が気迫のピッチング、打席でも粘って捕逸を呼び込み勝ち越し、初完投勝利!
4/9 巨人戦● サヨナラ負け、だけど 内容は悪くなかった。
先発小川は6回2失点、救援陣もがんばり試合は延長戦へ。10回、ホームランを打たれサヨナラ負け。
原樹里が6回まで無失点の好投。長岡のタイムリーで先制、さらにリードを広げカード初戦に勝利。
先発石川は5回4失点。松本直の連日のホームランで追い上げますが、救援陣が失点を重ね大敗。
先発高梨は、6回1失点の好投。スタメンマスクの松本直が好リードに加え、弾丸ライナーのホームランで勝利に貢献。
燕プロジェクトでドアラも来場。中軸にあたりが戻り、今後に期待を感じることができました。
文春野球コラムで、僕が(みんなが)ずっと思ってたことを笑福亭べ瓶さんが、代弁してくれていました。
何度もピンチを凌ぎ、何度もチャンスを逃し、そして最後は最高の結果でした。村上のタイムリーでサヨナラ勝ち!
先発小川は初回2本のホームランで3失点。今日も打線の援護なく、本拠地4連敗。
先発の原樹里は、昨日の石川同様 試合をつくるピッチングはできていたのですが、今日も打線の援護なし。本拠地開幕3連敗。
テンポ良く打たせて取り、球数も少なく、石川らしいピッチングを続けていたのですが、打線の援護なく敗戦。
先発奥川は好投を続けるも、5回に緊急降板。ミスが失点につながり、今季初黒星。
高梨粘りのピッチング、サンタナ今日も一発、塩見はランニングホームラン、なんだかんだで開幕3連勝!ちょー気持ちいー。
高橋奎二が投打に活躍、王者の風格すら感じさせる盤石の展開で開幕2連勝。
3/25 阪神戦○ 2022シーズン開幕❗️まさかの大逆転勝利‼️
先発小川、そして代わった大下も打ち込まれ7点ビハインド。しかし、若手の活躍で点差をつめると、最終回テツト・サンタナのホームランでついに勝ち越し!
いよいよ明日、2022シーズン開幕。毎試合良いプレーみせてくれて、結果、優勝できればいいな…という気持ちで今年も応燕する僕です。
同点の9回、村上に待望の一発がでました。目指せ、3割40本100打点。
先発は高橋奎二。数字はかなり悪いが、見ていてそれほど悪く感じなかった。来週の本番は頼むよ。
奥川が見事なピッチング。29日の神宮開幕戦は期待できそうです!
不安要素はたくさんあるけど、心配してもどうにもならないので、信じて応燕するのみです。
今日は3塁側内野席から。DeNA打線は、大田泰示も加わり、さらにパワーアップ。
今日は、セブン-イレブン デッキシートから。長岡・濱田・赤羽・丸山和・ 内山壮など、若手はしっかりアピール。
今日は「パノラマルーフ」から。3月にしては暖かく、ビールがよく売れていました。
連覇を目指して、今年も応燕の日々のスタートです。
あけましておめでとうございます。おくればせながら。昨年末は仕事も一段落したので、クリスマスから休み、年末年始をダラダラ過ごし、未だ社会復帰できていない僕です。昨年のスワローズは、リーグ制覇から日本一、最高の年でしたが、今年も良い年でありますように!注目のつば九郎のFA宣言、無事残留ということでなによりです。予想外に反響が大きく、収拾つけるのにドアラまで出してくるとは。楽しませてもらいました😀フジテレビの夕方のイットでも伝えていました。「茶番」
スワロスのこの時期、毎年絶えず話題を提供してくれるつば九郎には感謝です。
今年、球場で思ったけど言えなかったこと。いくつかは言ったけどね。
例年より2週間遅い「ファン感謝DAY2021」 以前の選手とふれあえるファン感が復活すると良いですね。
今年、毎試合 観戦記をアップしましたが、たくさんの方に目にしていただき、本当に嬉しく思っています。ありがとうございました!
「ブログリーダー」を活用して、ぷんたろうさんをフォローしませんか?
同点の8回、途中出場の渡邉大樹のタイムリーで勝ち越し。9回には渡邉大樹の好送球もあり、神宮で阪神戦今季初勝利!
先週のリベンジが期待された田口でしたが、今日も打ち込まれてしまいました。打線は苦手青柳を今日も打てず、完敗。
先発石川は今日も5回無失点の好投。2点リードの8回、清水が2ランホームランを浴び同点に。
連敗していた小川が今日はエースのピッチングで無死球完投。バッテリーを組む古賀が4安打の大活躍でチームは3連勝。
先発の高橋奎二は4回途中3失点で降板。しかし、打線つながり15安打9得点で大勝!
奥川は今日も7回1失点の好投。同点でむかえた9回の攻撃、二死満塁から代打宮本のタイムリーで勝ち越し、連敗を4で止めました。
先発高梨は6回1失点の好投。久しぶりに先発が試合を作り、リードして終盤をむかえましたが、清水が同点ホームランを打たれ引き分け。
2回、村上のホームランで先制しますが、その裏、田口が7連打を浴び5失点。テツトのホームランで追い上げますが及ばず4連敗。
久しぶりの先発スアレスは、初回先頭にホームランを打たれますが、その後好投を続けました。しかし6回 岡本に痛恨の3ラン。TOKYOシリーズは3連敗。
TOKYOシリーズ第2戦、先発小川は3回途中6失点で降板。投打噛み合わず、連敗です。
TOKYOシリーズ初戦、石川が2本のホームランで5失点。打線も不発であっさり初戦を落としました。
高橋奎二が前回に続き今日も好投。昨日自打球途中交代で心配されていた村上の2ランホームランもあり、カープに3連勝!
先発サイスニードは今日も4回途中5失点で降板。それでもオスナの特大3ランホームランなどで打ち合いとなったゲームを制しました。
先発田口は毎回先頭を出しピンチの連続。それでも粘り強く投げ7回1失点の好投。2回には苦手大瀬良から4得点、田口のスクイズでダメ押し。
先発奥川が7回無失点の好投。危うくノーノーのピンチから、宮本のチーム初ヒットに続き、川端の決勝2ランで勝利!
先発小川は粘れず4回4失点。初回テツトのホームランで先制するも、チャンスで一本出ず。連勝はストップ。
石川が6回2失点の好投。初回村上の2ランで先制し、同点に追いつかれるも6回にはオスナの3ランで勝ち越し。今野・清水・マクガフの新勝ちパで勝利。
昨日カープが勝利し、今シーズンの交流戦セ・リーグの勝ち越しが決定しました。 五輪代表「侍ジャパン」のメンバーが発表され、スワローズからは、山田・村上の2選手が選出されました。
いつまでも「セ・リーグは弱い」と言われるのも悔しいので、今日は中継見ながらカープを応援しよう。
今季初登板の高橋奎二が好投。村上・テツトのホームランで得点を重ね、追い上げられながらもリードまもり、3連勝!
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。