ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
馬瀬川上流での渓流釣り翌日は山菜フルセットを収穫
馬瀬川上流で楽しんだ翌日20日、地元で山菜採り!我が家で一番はワラビ(笑)!2番は葉ワサビ。3番、たらの芽4番、コシアブラ5番、コゴミ、地元ではコンテツって言います。3番から5番は私しか食べない•••。昨日釣った馬瀬川上流天然&放流アマゴ、めちゃくちゃ旨い!!
2025/04/23 07:14
4月19日 馬瀬川上流で仲間たちと。
今回は青山さん、西尾さん、岩井くんと楽しんで来ました。前半は本流放流アマゴ&天然アマゴ、後半は燻製用イワナを釣り。杉の枯れ枝釣り?只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグ
2025/04/21 06:48
4月5日、馬瀬川上流で渓流釣り
馬瀬川上流漁協管内、最下流部で放流ものと上流部で天然ものを釣って来ました。久しぶりにイワナくんにも会え楽しめました。今回は、川虫採取を兼ねての釣行のため古いダイワロゴのタモを使用しました。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願い
2025/04/11 06:57
和良川アマゴのハーブ焼き
和良川アマゴをちょっとかわったスパイスで焼く。和良川に行く途中で地酒発見、即購入我が家の定番焼酎の横に並べて焼酎とアマゴのハーブ焼き、最高!!!只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更
2025/02/07 03:11
和良川アマゴを食す
初アマゴはフライパンで塩焼き!7匹焼いて、妻4匹、私3匹、あっという間に完食。娘たちの分はなかった(笑)。娘たちはタッチの鶏ちゃんに夢中!!!醤油ベースで柔らか鶏ちゃんは旨い!我が家はヒネ鶏の鶏ちゃんは••••苦手なんで、タッチのは最高って。そういえば、これとよ
2025/02/05 03:08
和良川渓流解禁
2月1日、今年は和良川に行ってきました。今回は、bluemountainさんとHINAさんの3人で楽しむことに朝の気温は-3℃11時終漁。良型混じりで22匹。お昼はbluemountainさんと加子母のタッチで鶏ちゃんを食べ、お土産鶏ちゃんも買って帰宅。楽しい解禁でした。今年も和良川渓
2025/02/02 14:32
土岐川渓流釣り会、開催決定!
土岐川漁協主催の釣り会(※大会ではありません)が行われます。土岐川漁協インスタグラムより【渓流釣り会行います。今年は、餌釣りとルアー専用釣り場が区別して作ります。ルアー釣り楽しめると思います】私の地元、一応組合員なんで参加予定ですが森林組合の作業があると
2025/01/24 07:11
鮎師アクア☆HITO、2025年バージョン
鮎師アクア☆HITOオリジナル麦わら高々帽子20252025年バージョンは次女の手編み赤ハチマキ#おぱんちゅうさぎ (妻から)と#ちいかわ (娘から)が付いた~。さらに解禁までには、飾りが増える予定(笑)。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願い
2025/01/23 06:35
村田満名人が40年前に使ってた竿?
私が40年前に買った竿、ダイワ・アモルファスウイスカーTHE鮎。(当時のダイワの竿では最高級?定価135000円やったような)多分、村田さんも同じの使用した?かな。今は、のぼりの竿として活躍しています。(#1~4、欠損竿)初めて買ったダイワの竿は46年前(高校1
2025/01/14 07:21
2025年、年明けから燻製作り(アマゴ&ニジマス)
渓流魚第二弾はアマゴ&ニジマス。漬け込んで、塩抜きして、干す!前日に完成したイワナ燻製も干す。燻製器へ完了。保存袋へ只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://
2025/01/08 21:01
2025年、年明けから燻製作り(イワナ)
1月2日からは渓流魚の燻製作り。先ずはイワナを。味付けしたイワナを一日干す。翌日、燻して、完了。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www.instagram.com/ayus
2025/01/06 07:02
2025年、年明けから燻製作り
初詣を済ませ一旦帰宅。次にお墓参りを済ませ帰宅。昨年中に作れなかった燻製作りを元日からスタート。先ずは100gチーズを8個。見た目は悪いけど・・・。家族には好評!只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Fa
2025/01/05 07:38
お正月用の天然自然薯を掘る。
12月22日(日)11時から○○生産森林組合(法人)の山へ!(ちなみに現在、わたしは理事)またまた天然自然薯を掘る。今年は天然自然薯予約が5kg、まず達成はムリ(泣)。ちなみに、引き取り価格は畑栽培自然薯の3倍強!これ1本で10000円!我が家用は.折れたりした規格外の天
2024/12/25 07:16
自宅水族館で楽しむ
三畳のアクア☆HITO水族館&渓流・鮎研究所魚のために24時間エアコンつけっぱなし!先週、水替えを行いました。350ℓ水槽1本160ℓ水槽4本57ℓ水槽2本20ℓ水槽2本この部屋で年末から釣り仕掛け作りが始まる。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お
2024/12/23 07:04
New竿から特製スコップに持ち替える
天然自然薯を掘る。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www.instagram.com/ayushiaquahito/?hl=jaFacebookはhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100027656
2024/12/18 07:14
新しいアユ竿に持ち替える。
12月8日(日)娘たちからのクリスマスプレゼントは、がま鮎スピカサクラエディション引抜急瀬9m!娘たちに感謝(涙)来年、付知川生育調査から麦わら高高帽子に赤い手編み(娘作)バンダナ、ピンクの竿が、わたくしアクア☆HITOです。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下
2024/12/10 07:15
竿から鍬にそしてマイクに持ち替える。
今年最初の忘年会。20年ぶりにマイクを持ってしまった。(笑)しかも赤い!次は何に持ち替えるか?只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www.instagram.com/ayushiaq
2024/11/27 06:05
竿から鍬に持ち替える
我が家で秋の味覚と言えば里芋。今年も音吉農園で収穫させていただきました。ついでに柚木も採って薬味の柚子胡椒に。竿から鍬へ、さてさて次は何に持ち替えるか?只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebook
2024/11/25 06:58
販売用・天然鮎の甘露煮
今年も天然鮎甘露煮(販売用)を作ってもらうため、業者へ持ち込みました。今回も30cmを超える鮎も出しました。出来上がりは4ヶ月先ぐらいみたいです。下の写真は昨年依頼したものです。(80匹全て完売済み)こんな風に出来上がって来ます。しっかりJASシールも貼られ
2024/11/14 07:13
11月9日、付知川で竿納め
5月12日の生育調査から11月9日までの6ヶ月間、釣行日数45日。よく遊びました。竿納めは釣友3人と13時まで22匹でした。本当は10月で止めるつもりでしたが・・・11月8日、釣友からこんな写真が送られてきて行っちゃいました。状態のいいオスはつまみに、他は切り刻んでうなぎ
2024/11/10 07:14
まだまだ釣れるよ~付知川
付知川の鮎は8割が海産系F1鮎。なんで、まだまだ鮎が残っているんです。29.5cmなんかも釣れたり鮎刺身&白子刺身フライパン塩焼き付知川の落ちオス鮎、最高!只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは
2024/10/23 07:19
2024年・付知川メガ鮎ランキング入賞
4年連続付知川年券獲得!2023年は2022年は2021年はでした。15年間で漁協主催の大会・ランキングで7回。JBランキングで1回。計8回、年券獲得しました。2010年・ティールームJB主催の大鮎コンテスト1位2011年・メガ鮎ランキング準優勝2014年・メガ鮎ランキング3位2015年・メガ
2024/10/09 07:07
馬瀬川上流解禁
午前3時河原へ。なんか一番乗りみたいでした。4時30分開始。9時30分までに40匹それからは失速午後2時30分終漁56匹でした。#馬瀬川上流鮎#馬瀬川上流漁協#馬瀬川上流解禁只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Fa
2024/06/23 08:37
6月7・8・9日 和良川釣行
6月7・8・9日、和良川釣行。7日、運転免許の更新(ゴールド)でしたので有給休暇とし更新後、買い物をして和良川へ。11時30分到着、和良笑さんで囮を購入し空いているポイントへ。ポツリポツリと釣れ夕方までに一度オオサンショウウオに食われながら21匹。この21匹+囮2匹が夜
2024/06/11 05:59
アクア☆HITO水族館 最新動画
和良川鮎解禁で釣った鼻曲がりアマゴ公開中!只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www.instagram.com/ayushiaquahito/?hl=jaFacebookはhttps://www.facebook.com/
2024/06/06 05:20
6月2日 和良川鮎解禁で尺上GET!
6月2日和良川鮎解禁雨。増水。昼まで、わらしょうさん家でみんなで座談会して待機。12時出撃!なんとか3時までに9匹。しかし!今日はN.Aさんと一緒、何かが!来た~~~~~!鼻曲がり33.3mのアマゴ!N.Aさんは幸運の女神や~!女神様、次回もお願いします。只今、ブログ村
2024/06/05 04:03
2024年5月12日 付知川鮎生育調査
2年連続生育調査員5月18日㈯ 付知川解禁。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www.instagram.com/ayushiaquahito/?hl=jaFacebookはhttps://www.facebook.com/pr
2024/05/13 05:40
和良川で今期自己最高釣果
2月18日、和良川今回はブルマンさんに美味しい朝ごはんを用意してもらいHINAさんと3人で作戦会議をし放流を待ちました。今期初、麦わら高々帽子に赤い毛糸のバンダナ+ちいかわを着用。我が家下で前日、ヒラタを採取して放流アマゴを釣る。みんなと違った餌が効果抜群!ア
2024/02/20 06:07
アマゴの餌付けに成功
新しいアクア☆HITO水族館でアマゴの餌付けに成功しました!次はイワナを釣って餌付けを。鮎用の水槽も用意してあるので高田水産まで鮎を仕入れに行かなきゃ!#鮎飼育#アマゴ飼育#イワナ飼育#ニジマス飼育#ウナギ飼育#石亀飼育只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下の
2024/02/16 05:36
和良川釣行の帰りには
和良川で昼まで釣り、帰りの道中、恵那市武並町の山奥で採れたてイチゴを買って帰宅しました。このイチゴ、真っ赤じゃなくてツートンカラーが特徴!味も濃くて家族に大好評!我が家ではアマゴはイチゴには勝てない・・・(笑)。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下の
2024/02/14 06:55
2月11日・和良川釣行
ちょっと小ぶりですが釣れれば楽しい~。今回はHINAさんと楽しみました。私、25匹・・・。HINAさん48匹!次回釣行からいよいよ麦藁高高帽子を着用予定(※強風、低温時はノースフェイスの毛糸の帽子)只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと
2024/02/13 06:02
中日新聞に載る
2月8日の中日新聞夕刊に載せて頂きました。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www.instagram.com/ayushiaquahito/?hl=jaFacebookはhttps://www.facebook.com/pr
2024/02/12 07:15
和良アマゴを食う
フライパンで簡単に美味しく。軽く塩をふって、ほりにし!郡上アマゴと比べると味は和良アマゴ、見た目は郡上アマゴかな。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://ww
2024/02/10 07:14
アマゴを飼う
ようやく、アクア☆HITO水族館にアマゴが入りました。次はイワナを釣って水槽へ。3月初旬には鮎を200匹仕入れて水槽へ。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://
2024/02/09 06:20
2月4日・和良川へ。
2年連続、フィッシュパスで年券を購入。昼までに28匹・・・。釣友Sくんに2匹差で負ける😭只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www.instagram.com/ayushiaquahi
2024/02/07 06:27
郡上アマゴを美味しくいただく
塩焼きの次はアウトドアスパイス(ほりにし)を使って焼く。旨い!只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www.instagram.com/ayushiaquahito/?hl=jaFacebookはhttps
2024/02/06 03:52
渓流解禁・郡上漁協管内
2月1日有給休暇をとって初釣りへ。郡上漁協のHPにも載せて頂きました。(10時までの釣果)12時までに7匹追加して終漁。帰宅しIH調理器具で塩焼き~。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中
2024/02/05 05:56
鮎・渓流釣研究所
3畳の水族館の水槽上は釣具店風に仕掛け類をぶら下げて見える化。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www.instagram.com/ayushiaquahito/?hl=jaFacebookはhttps:
2024/01/15 05:44
新居に水族館&鮎・渓流釣研究所
新居に3畳の部屋(冷暖房管理)を作っちゃいました。稚鮎の仕入れは3月を予定しております。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www.instagram.com/ayushiaquahi
2024/01/09 07:20
特大天然ニホンウナギ飼育中
昨年9月に捕獲!只今飼育中。全長95cm以上重量1.5kg以上只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www.instagram.com/ayushiaquahito/?hl=jaFacebookはhttps://www
2024/01/06 06:15
メガ鮎ランキング優勝魚(31.3cm)剥製
2024年、新居の玄関に、飾りました。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www.instagram.com/ayushiaquahito/?hl=jaFacebookはhttps://www.facebook.com/profile.
2024/01/05 06:25
岐阜県付知川で31.5cmの鮎を釣る!
11月4日㈯付知川で竿納め。竿納めの日に、今期最長の鮎が釣れました!31.5cm。これで、今期の私の釣りは全て終漁しました。#付知川#メガ鮎#天然鮎#岐阜県産鮎#恵那漁協只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Fa
2023/11/05 15:57
友釣りが終わり別の釣り方で鮎を釣る。
友釣り最終日から1週間後の土日。ガリ漁開始。1日目、17匹・・・。2日目、19匹・・・。10月最後の土曜日。大爆釣で午後1時30分、スカリ満タンで強制終了。重すぎて車まで運べん。友人に手伝ってもらい20分かけてなんとか車まで。到着後、一気に氷〆して山分け!この釣り方も
2023/10/30 03:51
付知川で友釣り竿納め
10月14日㈯ 友釣り最終日。相棒岩井くんと西尾さんとK君の4人で並んで釣る。相棒と私は、この日の午前中で終漁。お昼にはハセクンからの差し入れでケイちゃん!最高でした。私、8匹。相棒、なんと12匹!いい竿納めとなりました。#付知川#メガ鮎#天然鮎#岐阜県産鮎#恵那漁協
2023/10/17 02:54
優勝祝に。
娘から、大好物!31.3cm(笑)。この鮎はAさんのご厚意により剥製になります。そして新築中の私の部屋(アクア☆HITO水族館(瑞浪水族館))に飾ります。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随
2023/10/15 04:58
付知川メガ鮎ランキング優勝!
10月7日㈯ 朝4時気温8℃今回は野田さんにお声をかけていただき計7名で交流会を行いました。この交流会で最高のドラマが!私は、朝一いつもの瀬狙いで2時間ボウズ・・・。瀬を諦め相棒岩井くんと成瀬君の間でワイワイ言いながら竿を出しました。1匹目、腹パンの29㎝、相棒に
2023/10/11 15:25
10月7日、31.3cmのメガ鮎GET!
ようやく、付知川メガ鮎ランキングに検量し登録しました!とりあえず、暫定1位。締め切りは10月9日までなんで、まだまだ。結果は10月10日以降に恵那漁協HPで。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは
2023/10/08 16:22
三連休に向け紛失防止対策
天気が・・・。7月の週末は雨ばかり・・・。とりあえず、囮カンを派手に?シール(紙製でないもの)の上から3度のクリア塗装をして2023年度版の完成!2022年版の曳舟と併せて派手に!さてさて、3連休。天気予報と水位を考えて4河川の年券(馬瀬川上流、和良川、恵那漁協管内
2023/07/13 05:37
馬瀬川上流、鮎釣り中に大〇〇〇
7月7日㈮馬瀬川上流3回目。午前5時囮を買って中流部へ。2年ぶりに入ったポイントで2年ぶりに!3回目の、大イワナが掛かる!下にいた釣り人2人に声を掛けて避けてもらい10分の格闘!無事捕獲、私と囮はへとへと。47cm!ちょっと休憩し鮎釣りに集中!大イワナを仕留めた効果
2023/07/10 03:15
全てが無くなりました、が!
家を全て取り壊したので、現在は瑞浪から西へ約40km地点で生活しています。もちろん猫4匹、ウサギ1匹も。アクア☆HITO水族館の生き物たちは2本の水槽で石亀、ウーパールーパー、雑魚のみ飼育しています。14本の水槽一式は落ち着くまでは保管。そして実は・・・年内に!
2023/06/16 03:28
全てが無くなりました。
6月10日は和良で楽しみ爆釣!しかしもう瑞浪に我が家は無い。Wi-Fiを失い・・・そのため、スマホのデザリングを使い久しぶりになんとか更新・・・。瑞浪の鵜飼家崩壊?!・・・。馬瀬川上流解禁日前に・・・。57年間住んだ家が全てなくなりました。更地に。現在、瑞浪市を離
2023/06/14 05:43
和良川特別解禁
今年はで年券を購入して準備万端。釣友3名で朝4時30分スタート!誰よりも早く1匹目!しかも良型!なんやかんやで午後2時、70匹に到達し終漁。鮎を氷で一気に〆て車に積み、着替えをして皆で音吉さんへ。午後4時30分到着。計量。納品完了。午後6時15分帰宅。あ~楽しかった~
2023/05/28 02:00
付知川解禁2日目
初日の鮎を納品後はハセクン家で反省会。見切り品を買って反省会、禁酒10日間(医者の指示で・・・)終了。疲れもあって早めの就寝。21日は午前4時起床、雨・・・。2日目は麦藁軍団4名集結!昨日と同じポイントのやや下流へ。この日は好調で休憩しながら一気に20匹に到達。午
2023/05/24 04:28
岐阜県・付知川解禁
5月20日㈯ 付知川解禁!水位30cm高。水温低い。今年は、相棒、みっちゃん、比奈さん、若ちゃん、坂口ママ、同級生、相棒の後輩と楽しみました。私の釣果はイマイチの32匹でしたが、まぁこんな時もあるんです。私以外は相棒41匹みっちゃん28匹同級生74匹!比奈さん37匹でし
2023/05/22 05:33
5月14日、付知川で鮎の生育調査
朝から降ったり止んだり・・・。とりあえず、10時30分に出発。ローマン吊橋から順に田瀬橋まで川見をしながら撮影。ローマン吊橋上ローマン吊橋下公民館上公民館下新田瀬橋上新田瀬橋下田瀬橋上田瀬橋下島田橋上島田橋下12時、島田橋に到着。しばし仲間たちと釣り談議。13時3
2023/05/15 05:39
馬瀬川上流2回目
久しぶりの長時間釣り!4月1日、早朝から9時まで放流魚を釣り、まずまずの24匹。その後、上流部まで移動して天然魚を釣る!午後1時30分終漁。釣りを終えて釣果写真を撮っていると監視員さんが見回りに来たので、天然魚を見せて監視員さんの目の前でリリースしました。只今、フ
2023/04/02 05:29
土岐川渓流釣り大会
19日から21日までの3日間、楽しめました。初日は11時から参加し20日、21日は午前8時まで(仕事のため)。19日20日21日まだまだ残っているので今後も楽しめそうです。※釣券は国道19号沿いのデイリーで購入できます。(800円)只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下
2023/03/22 06:05
馬瀬川上流初釣行
3月18日、馬瀬川上流の成魚放流物狙いへ。雨☔、寒い・・・。やや増水、釣り人少ない‼️6時釣り開始。9時、手の感覚が無くなり終漁。前半分後半分前半、後半合計サイズ、体型、体色、バッチリ‼️夕食に、つまみに、燻製用に確保。帰りに土岐川を見て帰宅。19日は7時の受付
2023/03/19 05:32
2023年渓流釣りスタート。
なかなか釣りに行けず・・・。なのに渓流年券を3ヶ所購入しました。和良川、馬瀬川上流、土岐川(組合員)、2月11日初釣行は郡上へ2月12日和良3月1日会社帰りに土岐川偵察3月5日和良川、釣ったアマゴは全て成魚放流ものにつきキープ、一部は水槽へ。そして3月19日は地元でが
2023/03/16 07:08
10月30日、付知川で竿納め
早朝、私のリムジンで相棒を迎えに行ってから付知川へ。付知川で正谷君と合流して下流部へ。前日釣ったポイントは空いていたがイチかバチか対岸に渡る!下流100m地点に群れを発見!私の体力では行けないので若い2人に任せて私は近場で群れを待った。下流部に入った2人は入れ
2022/11/02 03:56
10月29日 付知川で鮎釣り
快晴。午前6時開始。群れが見当たらずうろうろと川見。川を渡り最下流部まで・・・。群れはいたけど仕掛けが届かず断念、また上流へ、今日はcastarさんも来てくれたので心強い(castarさん初〇〇漁。)。浅めの瀬に200匹程の群れ発見!これを狙って午後2時までに〇〇匹でした
2022/10/31 06:13
10月22日、23日 付知川
21日、釣友castarさんからあまり釣れなかったので竿納めしたとの連絡がありました。私は、22日に高山大橋下へ行く予定をしていましたが急遽変更、釣り方も変更することに。足の状態もだいぶ良くなってきたので付知川下流部へ。午後2時30分までに??匹、最大30cm?でした。
2022/10/24 06:53
10月15・16日、付知川
足の肉離れも完治しないまま薬を飲んで付知川へ。15日、知原橋でcastarさんと待ち合わせ、囮も買って来てもらいました。知原橋前後はcastarさんに任せて私は、高山大橋下へ。午前中5匹、午後2匹で終了しました。魚影が薄く厳しい釣りとなりました。16日は10時までに3匹・・
2022/10/17 06:04
付知川で10月30日まで楽しみます。
付知川で競われたメガ鮎ランキング、今年は6位でした。3連休初日に左ふくらはぎの肉離れ(病院での診断では全治3週間)で9日、10日は出撃できず・・・釣れるポイントを8日午後に発見したのに(この時に肉離れ、)。でも付知川には、まだまだ鮎はいます。ってことで、明日から
2022/10/14 06:21
付知川メガ鮎釣り動画公開!
ハセクンありがとう!付知川の鮎釣りと野鳥撮影より昼食まで頂いて感謝。どこかで反省会、したいね。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www.instagram.com/ayus
2022/10/11 05:58
10月8日、付知川(高山大橋下流)
水位25cm高。最低気温13℃。いつもの知原橋下で反応がイマイチなため250m下り瀬を攻める!釣れん・・・。2回、根掛かりで2匹ロス・・・。午前中にツ抜け出来ず+6匹で最大28cm止まり、場所移動して下流へ。水位が高く+2匹、しかも20cmしかない・・・。午後2時30分終漁
2022/10/10 13:43
29.4cm、付知川メガ鮎ランキング暫定3位
10月3日、恵那漁協ホームページが更新され、10月2日までのランキングが公開されました。29.4cm。1mm差の暫定3位になりました。(重量なら1位(笑))。ランキング締め切りは10月10日なんで後6日・・・。今週末から冷え込むし・・・。天気もイマイチだし・・・。10月10日は区
2022/10/04 05:55
10月2日、メガ鮎ランキングに登録!
まだまだこのサイズでは・・・。重さなら一番!10月10日まであと一週間、次の3連休で尺を仕留めねば!この日の釣果は22匹でした。この鮎たち、妻籠宿音吉さんで食べられます。※ 妻籠宿お食事処音吉では一般の釣り人からの買取は行っておりません。只今、ブログ村鮎釣りラン
2022/10/03 05:38
9月30日㈮の中日スポーツ。
9月だけで3回目、今シーズン4回目の中日スポーツ記載!詳しくは写真をクリック。これで今シーズンの渓流釣りも終了!10月からは付知川でメガ鮎狙いです。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更
2022/10/01 03:14
今シーズン最後の渓流釣りin土岐川
土岐川あまごつろまい会中日新聞の地方版を見ていたら【土岐川あまごつろまい会】の記事が!今年最後の渓流釣りには、もってこい!近いし、中学、高校生のころは自転車で釣りに行った場所だし。放流する魚体を確認し8時15分開始(15分早まる)あまごは沢山見えるけど・・・。
2022/09/29 05:18
3連休で28.5cmまでしか釣れず・・・でも。
いつになったら、どこへ行けば尺鮎に会えるのか?いつまでも拘った場所ではダメなのか?とおもいつつも3連休最終日、台風接近中なんで10時までと決め、我が家から約30kmと一番近くて安全な定番ポイントへ。朝から全く跳ねない・・・。30分後、1匹目(これが28.5cmでした
2022/09/20 06:32
わたしの付知川情報
自己満足情報ですのでご了承ください。8月からの9月18日までに3回、中日スポーツに載せて頂きました。8月1日9月15日9月18日鮎釣りも残り約1ヶ月、まだまだ付知川で楽しませて頂きます。今年は昨年より型も大きく10月には尺鮎が多く釣れる予感がします。9月19日午前4時現在、
2022/09/19 03:54
付知川用メガ鮎対応ロッド折れる!けど・・・
私の愛(鮎)竿は5本。・がま鮎ファインスペシャルⅢ引抜早瀬9.0m・がま鮎競技スペシャルV5引抜早瀬8.5m・がま鮎ファインマスターGSR H9.5m・がま鮎エクセルシオマスターマインド引抜早瀬9.0m・シマノ本流スーパーゲームスペシャルH8.5ー9.2mメガ鮎用に使用しているの
2022/09/14 03:18
付知川メガ鮎釣り大会 入賞!!!
久しぶりに更新します。9月11日㈰ 3年ぶりに開催されたメガ鮎釣り大会に参戦!3位入賞!1位の方は29.8cm、204g(ダントツで2連覇)2位の方は27.7cm、189g (昨年のメガ鮎ランキング総合優勝者)3位の私は27.7cm、188g (昨年の前期メガ鮎ランキング準優勝)1g差
2022/09/12 02:53
久しぶりに付知川
7月31日、朝8時より9時30分まで田んぼの水利組合役員による水路清掃・・・。清掃作業を終え、着替えて我が家から35kmの付知川へ。10時45分、JBさんで囮を買って専用区へ。水位25cm高。(前日は60cm高で濁っていました。)11時開始!朝から誰も入っていなかったようで、
2022/08/01 06:38
7月9日、和良川6回目
今回は大きさに拘って、みっちゃんと和良川へ。朝5時30分開始~。開始早々からお互い良型の背掛かり連発!ただ・・・1時間で釣れなくなって足で稼ぐことに。下流側に私、上流側にみっちゃん、下流に行くと・・・居ました居ました。娘デザインの曳舟と共に記念撮影しそれから
2022/07/10 06:56
鮎・渓流たも、コレクション
7月3日㈰会社は休み、漁業も雨のため休み。久しぶりに我が家に引きこもっていました。こんな時は、昼間からチューハイを飲みながら釣り道具作りが一番!先日、鮎用袋たも網を4枚(33cmから36cm用?)を激安4200円(1枚1050円)で購入したので、古い鮎用タモ枠に取付まし
2022/07/05 05:18
7月2日㈯ 馬瀬川上流釣行
7月3日用、音吉さん注文分を釣る!今回は大きめのサイズが必要なため下流で勝負。しかし・・・朝6時から7時30分までボウズ(泣)。釣人もどんどん増えて釣り下れず、なんとか7匹釣って一気に200m上流へ。ここは貸切でしかも釣れる鮎は良型揃いでした。連荘なしの午後2時30分
2022/07/03 05:40
6月26日、今期最高釣果へ!
25日、ツ抜け出来ずから一変して岐阜県宮川漁協の川上川へ!朝2時にcatarさんに起こしてもらい着替えて河原へ。スマホを忘れてもう一往復。ホタルの光を見ながら夜明けを待つ。4時30分スタート。8時に30匹目。10時に50匹目。13時終漁で73匹(今期最高釣果)castarさん、56匹
2022/06/29 05:29
6月25日、馬瀬川上流で・・・。
早朝4時、馬瀬川上流へ。付知川を通過中にcatarさんから、「急いで来なくていいよ、濁っているで」って?6時ちょっと前に清水おとりに到着。店主さんから、鉄砲水で一気に渇水から20cm高になっていると。でも折角来たので、囮鮎(天然)を購入して上流へ。(初めて釣るポイ
2022/06/27 05:09
和良川釣行5回目、年券代以上に日券を買う
今年は、和良川に夢中になってしまった(笑)。例年なら年1回しか行かなかった河川でしたが、特別解禁1日目で1時までに47匹も釣れて大満足に!特別解禁2日目は仕事で行けず、一般解禁で2時までに53匹!3回目釣行で35匹。4回目で18匹。5回目で25匹。日券だけで12,500円使
2022/06/22 06:50
2022年・馬瀬川上流解禁
待ちに待ったホームの解禁!天候、くもり一時雨気温、肌寒い。水位、超渇水・・・。垢ぐされ・・・。今回の解禁釣行メンバーは、馬瀬川上流と言えばcastarさん(音吉専属鮎師)、相棒岩井くん(音吉専属鮎師)、みっちゃん、神渕のひなさん(馬瀬川上流は数十年ぶり)。いつ
2022/06/20 06:13
和良川4回目、初心者講習
11日㈯に続いて12日㈰も和良川でした。この日は4人での釣行。講師岩井くん、初心者加藤くん、二番弟子三宅くん、いずれも麦藁高高帽子(加藤くんはまだ封印中でした。)前日の初心者講座?はしっかり深夜12時まで。5時に起床、朝食。6時、おとりや大野さんで日券を買い私が前
2022/06/15 05:20
白川解禁を避けて和良川へ
6月11日、白川解禁。だけど、白川には行かずブランド鮎を釣るために和良川へ。6時より釣り開始。垢ぐされが酷くて明るい場所を探すのに1時間かかりました。(結局、おとりや大野さんに教えてもらった場所に)いつものガン玉を封印して一日中泳がせ釣り~。久しぶりに2時間の
2022/06/13 06:25
郡上解禁翌日は和良川解禁釣行。
郡上解禁日は午後2時30分で終漁。54匹全ての鮎を活かしたまま移動、50ℓ、エアーポンプ3台、水中ポンプ(カミハタRio-3100)の威力で無事移動完了!和良川に到着後は明るいうちに川見をして相棒岩井くんの到着を待ち到着後は、5時間に及ぶ和良川攻略作戦会議?特別解
2022/06/08 06:57
郡上解禁
2022年6月4日郡上解禁!午前4時30分スタート。1匹目、ウグイ・・・。2匹目は郡上鮎18cm!、解禁にこの大きさは嬉しい。しかし3匹目、23cm・・・?アマゴ・・・。折角の天然囮が弱る・・・。再度養殖鮎から再スタート。順調に釣れ始め8時には20匹越え、10時に40匹!音吉専
2022/06/06 05:42
2022年 好調!付知川の動画集
29日㈰は会社員として休日出勤(泣)朝から妻に手伝ってもらい仕事が終わったのが午後5時30分・・・。帰宅後、晩酌をしながら釣り情報を見ていると、有名な釣師さんたちの動画が公開されていました。その中で2022年付知川での釣行動画を集めてみました。(一部昨年のものあり
2022/05/31 06:05
5月28日和良川特別解禁に行ってきました。今回はcastar(N)さん、神渕の漁師朝さんと3人で初釣ポイントへ。駐車場から約200m歩いてcastarさんが選定した瀬へ。竿1本間隔の激戦区!でした。この日からNEWがま鮎ベストを着て、早期瀬用オリジナル・アクア☆HITOスペシャ
2022/05/29 04:37
燃えよドラゴンズ!(これを着て鮎釣り?)
私は、小学校の頃からドラゴンズファン。昭和49年(小学3年生)の時、父が燃えよドラゴンズのレコードを買ってくれた。板東英二が歌った、「遠い夜空にこだまする、、、一番高木が塁に出て、2番谷木が送りバント、、、」初版もの!(今も押入れに眠っているはず)26日夜、妻
2022/05/27 04:56
娘からのプレゼント(鮎用品)!
13年間使用し色あせてボロボロになったがまかつ鮎ベストと20年以上使用したシマノ渓流ベスト。もう限界だなぁ~と釣用ベストを眺めながら、今年こそは買おうかなと思って1月にがまかつの鮎カタログを見ていたら、娘から、「どうせなら、いいやつ買や~よ。買ってあげるで。」
2022/05/25 07:03
付知川解禁・2日目
まずは解禁日の釣友釣果を相棒、〇〇匹(私の燃料補給で・・・。【音吉専属鮎師】)三宅くん67匹(残業あり)みっちゃん63匹(自己新記録)西尾さん60匹(早上がり【音吉専属鮎師】)杉様53匹。(今年は残業なし【音吉専属鮎師】)いまい名人60匹以上(【音吉専属鮎師】)音
2022/05/23 06:55
5月21日(土) 付知川解禁!
サラリーマン兼鮎漁師生活が始まりました(笑)天候、水温は、いまいちでしたが爆釣!只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www.instagram.com/ayushiaquahito/?hl=jaF
2022/05/22 02:13
2022年・付知川生育調査動画公開
生育調査の様子をYoutubeにて公開しました。来年は調査員になれるようメガ鮎釣り大会、メガ鮎ランキング入賞を目指します!只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中インスタグラムはhttps://www
2022/05/17 07:25
2022年・付知川生育調査
生育調査の様子を見学してきました。今回の調査員は8名(内4名は釣友)私の影武者Ⅱ音吉専属鮎師Nさん名手Aさん曇り、気温16℃、水温14℃、水位15cm高であまりいい条件でなかった。けど、まずまずの釣果でした。調査員Mさん(私の影武者Ⅱ)詳しくは恵那漁協ホームペー
2022/05/16 06:05
5月21日の付知川解禁準備
4本イカリ250本を巻き、鼻カンを30組作り、天井糸を5組作り、4つ、総合仕掛けを作り準備万端かと思いきや、それを入れるベストがない・・・。釣り具屋さんに2月に予約したけど連絡がないので、こちらから連絡すると・・・。6月以降になるみたい?間に合わない・・・。仕方な
2022/05/15 06:47
第21回馬瀬川あまご釣り大会
5月3日晴れ最低気温0℃最高気温18℃水位20cm高受付番号94Bグループ(入川順位、一般6グループ中5番手・・・)8時30分開始17㎝~25㎝、17匹で終漁。今年も入賞ならず、来年こそ・・・。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。下のタグをポチっと、お願いします。 インス
2022/05/04 02:49
水難事故を防ぐために。(絶対安全と言うものではありませんが・・・)
毎年、鮎釣り中に流されて亡くなる事故が発生します。【えとチャン!TV】より川の水難事故が増加傾向ですね。このレスチューブはコンパクトな救命用具ですが絶対安全というものではありません。が、もしもの時助かる確率が上がります。2022年もあと少しで鮎シーズン
2022/04/28 04:49
付知川、5月21日解禁日に向けて
4月18日から放流が始まり、24日には琵琶湖産も放流されています。放流予定数量5,500㎏、内、琵琶湖産1,000㎏。5月15日には午前中に河川清掃、午後2時から生育調査が行われます。昨年の豪雨で川が変化しているので河川清掃がてら見て回ってきます。只今、ブログ村鮎釣りランキ
2022/04/25 04:53
4月10日、木曽川支流で渓流釣り
午前8時から10時までは田んぼの水路掃除のため早朝からは出撃出来ず・・・。気温も上昇してきたのでアクア☆HITO水族館の水槽クーラーを3台始動。いい天気なのに暇なので車で40分の木曽川支流へ。川に降りる途中でカタクリ発見!川に降りて、汗だくになりながら川虫を捕
2022/04/11 07:05
4月9日、馬瀬川上流釣行
8日、釣友castorさんから馬瀬川上流での釣果写真が送られて来た!天然魚15匹。夕方、馬瀬川上流漁協のメルマガが届いた。9日早朝、馬瀬川上流へ。2℃・・・。(先週の-2℃よりは暖かい?)平水。9mのがま渓流本流竿で勝負。9時までに12匹。一旦9時から30分間、川虫を捕る。
2022/04/10 05:22
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、アクア☆HITOさんをフォローしませんか?