ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
SX、定期充電完了です。
昨日のこと。SXを充電す。前回充電したのは6月の中旬。1ヶ月経ってないのですが減りが早くなってるかも。まぁ、乗らずですのでそうなりますね。今度の土曜日にSX動かします。にほんブログ村
2025/07/15 18:00
フフフ、会食に行ってきたぜい、2025-5
前回の続きとなります。食事を終え、バーへ移動。そこで飲んだ酒を紹介。美味しく頂きました。その後、宴は26時まで続く…。次の日は廃人と化してました。にほんブログ村
2025/07/13 18:00
フフフ、会食に行ってきたぜい、2025-4
9日の夜のこと。接待で会食に行ってきました。そこで頂いた物をダダっと紹介。生ハムと桃にガスパッチョ。どこかのとうもろこし。天ぷらでみょうが、ゴーヤ、もうひとつは忘れました…。鯒(こち)の柚子昆布締め。サマートリュフ。松茸のコロッケ。サザエのパン粉焼き。トリ
2025/07/11 18:00
暑すぎてバイク乗る気がおきません。
令和7年7月7日今日は7並びの日ですね。最近の休日は暑すぎて外に出ず冷房効いた家でひきこもってます。ただ買い物等で外に少しは出ております。で、出たついでに月1の給油をば。最近は七夕って感じもしませんね。にほんブログ村
2025/07/07 18:00
祝!!!、3rd Anniversaryとなりました。
昨日の6月30日。アクシスが我が家にやってきて3年となりました。月日が経つのは早いものですねぇ。日頃、通勤の足としてまだまだ頑張ってもらいます!そろそろオイル交換しないとね。にほんブログ村
2025/07/01 18:00
あれ、これはビジュいいじゃん。
続、GR86乗りの友人からLINEに届いた写真がこちら。チンスポ。あ、今はリップスポイラーでしょうか。リップスポイラーいいですね。これは激しく同意します。フロントがかなり低くなってかっちょいい。気を付けないと擦りそうですが。ちなみにノーマルはこちら。カスタムは
2025/06/26 18:00
アヒルの尾は好きじゃありません。
続、GR86乗りの友人からLINEに届いた写真がこちら。ダックテールにした模様。ちなみにノーマルがこちら。ノーマルでもダックテールっぽいのにさらにですか…。後輪の接地性が上がるのかも知れませんがう~ん、やはり私の好みではありませんね。GR86乗りの言葉をかりるのな
2025/06/24 18:00
テラコヤオリジナル・オリーブサンドを食す。
たまに食事に伺うTERAKOYAさん。そこで販売をしているオリーブサンドを頂きました。中はこんな感じ。早速食べてみる。上品な甘さ、美味しく頂きました。にほんブログ村
2025/06/22 18:00
4,000㎞突破!!しましたよ。
我が家のフリード。1年と2か月が経ちました。先日の日曜日の事。4,000㎞に到達。月平均285㎞日で計算すると9.5㎞まぁまぁ乗っている感じかな。にほんブログ村
2025/06/20 18:00
ムムム、SXにリコールの案内が届く。
16日夜。帰宅すると一通のハガキが届いてる。どこが交換かというとスピードメータ。ケースの防水性能が不足で交換だそう。まぁ、雨の日なんか走りませんので大丈夫なのですが洗車で水をドバドバかけることはある。汚れて無いので未だ水洗い洗車はしておりませんが。赤男爵に
2025/06/18 18:00
SX走る目的が出来たぞ、道の駅スタンプラリー2025
BMW乗りのトリプルブラックGSさんより贈り物。今年は開催したんだ、道の駅スタンプラリー2025。2023年はトリプルブラックGSさんと走りまくって完全制覇。昨年、2024年は開催がありませんでした。スタンプラリーって走るきっかけになる。今年はSXで参戦します。ただ、BM乗
2025/06/16 18:00
漢は黙って1本出しだろ!!、だそうです。
昨日、GR86乗りの友人からLINEに届いた写真がこちら。車に興味ない方は分からないかと思います。何が変わったのかと言うとマフラーです。ノーマルのマフラーはこちら。左右2本を1本出しにしたとの事。軽さは正義。まぁ、2本より1本のほうが軽くなるし良いのでしょう。私の
2025/06/11 18:00
3ヶ月振りにバッサリといきました。
昨日は1ヶ月以上給油しないで大丈夫だったフリードを満タンにする。で、本題。前々日の夕刻に。3ヶ月振りに散髪。バッサリと髪を切って参りました。帰宅後はコレ。新商品、限定に弱い私であります。にほんブログ村
2025/06/09 18:00
フフフ、買っちまったぜい、2025-5
いつもの如く朝の通勤途中の本屋にて。この巻で完結。さびしいですが続編に期待します。あるかわかりませんが。暇な時にじっくり読むとします。にほんブログ村
2025/06/06 18:00
梅雨に向けて準備OKです。
昨日の事。天気が良かったのでフリードを水拭き洗車。綺麗になったところで。ガラス面に塗ってやりました。これで雨が続いても視界は悪くならないでしょう。にほんブログ村
2025/06/02 18:00
欲しかった装備は無事にゲットしました。
星ドラの話。先日のガチャの続きを引いて。良いとされる装備は全て取り終えました。しばらくは出た装備で遊ぶとします。無課金なのでコツコツ貯めたジェムをそんなに使わずジェム温存出来てよかった。次の大型イベントは10月の星ドラの日。またジェムを貯める日々となります
2025/05/31 18:00
2回目の777㎞到達です。
昨日の朝、地元の駅に向かう途中。リコールでメーター周り取り替えたので2回目の777㎞。実走は3,000㎞は超えてるかと思います。そして帰宅前に給油。これでしばらくは持つでしょう。にほんブログ村
2025/05/29 18:00
39th Anniversary
本日でドラゴンクエストが発売されて39年。39年前、私は16歳。現役でドラクエプレイしていました。そして今でも。プレイしております。全然、進んでおりませんが…。にほんブログ村
2025/05/27 18:00
久しぶりにSXを充電です。
昨日の事。SX、久しぶりの充電です。動かしてないのでやっぱり減ってますね…。GW後、土日の天気悪いので動かさず。梅雨に入る前にロングツーリング行けるかな。にほんブログ村
2025/05/25 18:00
今回のガチャ、引きが強いな私。
星のドラゴンクエスト。ドラクエの日記念セレクション。ゆめのかけらふくびき。無料のガチャチケットで3回引いて。このガチャの中で一番欲しかったトーテムケーブ上をゲット!!!その他も評価の高い装備を引き当てています。武器はモモP行きですが。ドラクエの日(27日)にあ
2025/05/24 18:00
フフフ、買っちまったぜい、2025-4
本日、所用で書店に寄ったところ。ノーマークでした…。いつ発売されたか調べると5/19(月)たまたま書店に寄って見つけたのでラッキーでした。暇な時に読むとします。にほんブログ村
2025/05/23 18:00
フフフ、会食に行ってきたぜい、2025-3
9日の金曜日。久々の食事会に出席す。食事は頂いたのはこんな感じです。ではダダっと紹介。美味しく頂きました。その後、会は4次会まで…。ランチ会だったのに帰宅したのは25時。さすがに次の日は二日酔いでした。にほんブログ村
2025/05/11 18:00
1.1st Anniversary
久しぶりのブログ更新です。SXネタ動き無いので放置状態でした。で、本題。2024年4月7日に我が家にフリードが納車。気付くの遅いのですが1年と1ヶ月経ちました。あっという間の1.1年。走行距離は3,600㎞。月計算すると276㎞。我が家の使い方にしては距離走っている方かな。話
2025/05/08 18:00
SXカスタム始まる。 第3弾!
SXカスタム始まる。 第3弾!Amazonで購入。先日届いて取り付けたのは…。スマホホルダー。これでロングツーリングの際スマホをナビにして知らない街に行っても迷う事はないでしょう。ロングツーリング。遠出するのはいつになるのか。GWはメチャ混むしなぁ。にほんブログ村
2025/04/27 17:00
2週連続、洗車してやったぜい。
19日の土曜。SXの用品取付け後花粉と雨で汚れていたフリードを洗車。ばっちり綺麗にしてやりました。この日はメチャ暑な日で。洗車後、シャワー浴びて新発売のビールがブ飲みでした。好みはビタリストかな。飲み慣れると飽きそうだけど。にほんブログ村
2025/04/23 18:00
SXカスタム始まる。 第2弾!
SXカスタム始まる。 第2弾!Amazonで注文して続けて取り付けたのは…。サイドスタンドプレート。取付けは5分もかからなかったです。取付け前と取付け後。V―STROM250SXってロゴ入りです。色はゴールドなのですがイエローっぽいので我が家のSXにばっちり合って気に入っていま
2025/04/20 20:00
SXカスタム始まる。 第1弾!
SXカスタムシリーズ第1弾!前回ご紹介した商品。よく調べたら工具箱に工具がありました。買おうと思っていたので買わなくてよかった。取付けは基本、ショップやDラー任せ。今回の物は自分でも出来そうなのでトライ。早速取付け開始です。取り付けるのは…。スクリーンオフセ
2025/04/19 19:00
SX、カスタムはじめます。
チューンドではなく、カスタムです。速さを求めるバイクではないのでパワーではなく見ため重視、自分好みにしていきます。まず、手始めのひとつめ。何を取り付けるか分っちゃいますかね。ただ、工具が無いので保留中です…。にほんブログ村
2025/04/17 17:00
洗車のち翌日は雨、でも洗車しました。
12日の土曜日。いい天気だったので朝から洗車。花粉浴びて雨降ったりで汚れてたので徹底的に綺麗にしてやりました。翌日の日曜日は雨。予報で分かっていましたが汚かったので洗車しました。で、本日仕事で外出して。暑かったのでお蕎麦屋さんにて昼食。当たりです、美味しく
2025/04/14 17:00
80kmツーリング!、途中で2りんかんにて物色。
続きです。ツーリングの途中にて立ち寄り。SXのカスタムの参考に2りんかんへ。思わず買いそうになったのはこちら。デイトナのドラレコかナビ兼ドラレコ。これからSXのカスタムが本格化の予定。Amazonでもいくつか発注済。順を追って取り付けて行きます。その他物色して。や
2025/04/07 18:00
SX再始動!!!、80kmほど走ってきましたよ。
昨日の宣言通り、本日SX始動です。今日はいい天気。絶好のツーリング日和です。1月13日以来のツーリング。まずはSXを引っ張り出して。メーター確認。前回走り終えたのは37km。ではツーリングスタート!今日は高速巡行か迷いましたがまだ距離を走ってないので下道オンリーな
2025/04/05 18:00
Heavy Fog でしたよ。
今朝、地元駅へ向かう途中。濃霧でした。でも写真で見るとそうでもない様に見える(笑)濃霧チョー久しぶりかな。霧の中、走ると水滴付くので嫌なんですよね。明日、SXが動くかもしれません。にほんブログ村
2025/04/04 18:00
ノーマルタイヤに履き替えました。
ブログ書くの怠けてたらあっという間にもう4月。3/23にフリードの定期点検だったのでついでにスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに履き替えました。Dラーへイン。点検に1時間かかるとの事なので昼食に。帰りは妻の運転なので飲んでます。美味しく頂きました。定期点検も異常
2025/04/01 12:00
続・3ペダルHシフトアゲイン!!!
前回の続き。昨日の昼前、我が家の前に新車のGR86登場。エンジンルーム。デカいブレンボだ。走行距離は140km。全然走ってない。友人曰く、忙しくて慣らし終えられなかったとの事。早速、運転させてもらう。ではなくまずは助手席で様子見。新車の香りがしますね。天気のいい土
2025/03/23 18:00
3ペダルHシフトアゲイン!!!
昨日、友人よりお披露目で会おうとお誘いが。で、本日。3ペダルHシフトアゲインとなりました。天気も良く楽しく運転出来ました。詳細は次回で。にほんブログ村
2025/03/22 18:00
想定外の雪…今週末にノーマルタイヤに交換するのに。
今朝、家を出ると霰が降ってる。そんなの気にせずアクシスで地元駅へ。電車に乗って会社がある駅に着くと…。結構な本降り。雪も積り始めてるし…。ですが午後は晴れて雪も解けたので一安心。予報では明日から晴れで気温が上がるよう。今週末、Dラーでスタッドレスタイヤか
2025/03/19 19:00
ミルフイユ・オウ・フレーズ
とある街。もう桜が咲いてましたね。で、タイトルは何かと言うと。美味しく頂きました。普段食べてるコージーコーナーとかと違い上品な甘さなのかな。お高いだけあって。にほんブログ村
2025/03/16 16:00
MFゴーストの世界へようこそ。
我が家にGR86がやってきた!!!ではなく、先日友人が納車となりました。カラーは違いますがカナタ・リヴィントンの世界。もちろん6MT。ブレンボとエアロは付けてマフラーは選考中だそう。GTウィング付けろって薦めてるのですがダックテール派らしく言う事をききません(笑
2025/03/13 13:00
SXに火を入れてやったぜい!
昨夜の充電を終え本日はSXを水拭き。埃がハンパなかった…。その後トップケースの調整。前回のテスト走行ではグラグラしてたの変に思ってモヤモヤしてました。ケースに合わせてネジを締めるのに気付き本日にいたります。なのでケースに合わせてキッチリ締めてやりました。こ
2025/03/08 23:00
キャンプグッズはこうゆう時に役に立つ。
キャンプで一度だけ使ったこれ。何の役に立つかというと。夜間にSXをいじる時。にしても埃がすごいな…。風が強い日が多かったせいですね。今日もすごいけど。で、シート外して。そう、充電。キャンプは行く機会はめったに無いので停電やこんな事で使用しております。 にほ
2025/03/07 23:00
久々の更新、サッパリしてきましたぜい!
3月突入してはや6日。久々の更新となります。暖かくなってきたのでSXに乗ろうかと思ったら雪…。今度の週末も寒そうだしSXに乗るのはもう少し先かな。で、タイトルの通りです。2024年11月15日以来。髪をバッサリ切ってきました。約4か月ぶりにすっきりとしました。にほんブ
2025/03/06 18:00
フフフ、買っちまったぜい、2025-3
昨夜の事。我が家に荷物が届く。何が届いたかというと。東京卍リベンジャーズ全31巻+α。久々にコミック大人買い。TVアニメや映画は全て見ているのですが結末が気になったので買っちゃいました。色褪せも無く、初版多数で全て帯付き。購入価格も安かったし、いい買い物をしま
2025/02/27 18:00
再発、ホルダーの血が騒ぎ始めました。
先日の事。暇でだらだらネットを見ていたら見つけてしまいました。サンダーモーターサイクル※HPより写真拝借Softail bike XL250-Sこれで250cc。値段は100万円弱。カッコいいです、車検も要らないし.。後から自分でカスタムしたいなんて思わせないくらい。トライアンフのボバ
2025/02/24 12:00
懺悔室 5.23
タイトルを見てお分かりになる方はジョジョ好きですね。ジョジョの奇妙な冒険、第4部:ダイヤモンドは砕けないに登場する人物のスピンオフ作品。「岸部露伴は動かない」作中のひとつである懺悔室。2023年に公開された「岸辺露伴ルーヴルへ行く」に続く映画化ですね。公開が楽
2025/02/19 18:00
アクシスZ、2度目の500㎞到達
6月で我が家に来て3年を迎えるアクシス。今朝、メーターを見ると。500㎞達成!!3年間近で500㎞?とみなさん疑問に思いますよね。実は去年の8月のメーターは。2,168㎞そうなんです。リコールでメーター一式を交換しておりました。なので実際は2,668㎞の総走行距離となります
2025/02/17 17:00
リアフェンダーマットガード
SX用カスタムシリーズ。今回はリアフェンダーマットガード。写真はSXじゃありませんが。アドベンチャー系にするならいいかも。BMのGS系ですね。値段も6,000円弱と安い。ただ作りがしっかりしているかは分かりませんが。にほんブログ村
2025/02/14 18:00
PS5-MHW同梱版かぁ~。
が、限定販売との事。PS5本体は購入ですがモンハンワイルズ本編ダウンロード版の料金は¥0円。まぁ、お得なのでしょうけどまだ魅力に欠けるかな…。にほんブログ村
2025/02/12 18:00
フフフ、会食に行ってきたぜい、2025-2
会食というより飲み会かな。2年ぶりにGSさんとの飲み会です。GSさんはBMW R1250GS トリプルブラック乗り。道の駅スタンプラリーを一緒に巡らせて頂いております。ここ数年はBMWモトラッドが開催しないのでご無沙汰しておりました。久しぶりの再会に乾杯!ここからはダダ
2025/02/10 11:30
前回より一ヶ月とちょっと過ぎたSXに充電をば。
SXを初充電したのが12月末。ショートツーリングを一回行っただけなのでそろそろ充電をしとく事に。バイクカバー外して。六角レンチでシートも外し充電。丸一日充電です。ETCにハンドタオル巻いてるのは固定する為。配線等が下にあり固定出来ないのです。これでしばらくはバッ
2025/02/09 12:00
フフフ、買っちまったぜい、2025-2
2月6日。朝の通勤途中の書店にて。発売初日に購入して初版、帯付きが私のモットーなのです。暇な時に読むとします。にほんブログ村
2025/02/08 11:00
元愛機、新型V85TTが発売される。
ここ2回ほど、アップが反映されず。試しに今日は時間をずらしてアップします。昨年の10月まで愛機として所有していたモトグッツィV85TT新型が発売されたようです。それがこちら。V85TTロッソフジ。なかなか良いんじゃないですか。赤白のカラーリングも素敵。以前の赤白
2025/02/07 11:00
サイドスタンドキックスタンドプレート長い…。
SX用カスタムシリーズ。その名の通りです。以前はかまぼこ板をサイドスタンドの下にひいて対応していたのですが価格安いから購入かな。にほんブログ村
2025/02/06 12:00
夜間走行に助かるフォグランプはいかに。
SX用、カスタムシリーズ。私の場合はパワーアップや走りの強化ではなくドレスアップがメイン。SXですしね。今回はフォグランプ。夜間走行時は助かります。でも夜間に走る事はそんなに無いので取り付けるとしたら気分次第。というか財力があればですね。にほんブログ村
2025/02/05 12:00
尻痛対策はやはりゲルザブでしょうか。
1月のショートツーリングで感じた尻痛。シートのクッションが硬いせいなのかは分かりませんが対策取るとしてはこれ。ゲルザブ。SXのシート形状からすると上なのかな。類似商品多数あり。1,500円~15,000円位まで差があるので吟味しないとなりませんね。ロングツーリングで尻
2025/02/04 12:00
ヘルメットホルダーは必要か。
SX用、カスタムシリーズ。 今回はヘルメットホルダー。ツーリング時はトップケース装着でその中にメット入れるので必要ないのですがタンデム時は必要になるかも。予算があえば取り付けかな。にほんブログ村
2025/02/03 12:00
通勤マシン、アクシスZ今年初の給油です。
昨年の12月中旬に給油。大体、1ヶ月サイクルで給油をしていますが今回は休みが多かったので昨日となりました。満タンにしてやりました。次の給油は3月に入ってからかな。にほんブログ村
2025/02/02 12:00
2月28日はMHW、狩猟解禁日ですが…。
早いものでもう2月。あっという間に1カ月が経ってしまいました。今月28日はモンハンワイルズ発売日。モンハンシリーズはずっと遊んできたのですが今回はどうする?PS5持ってないので狩猟するにはPS5を購入しないとなりません。でもね。PS5お値段が高い…。モンハンをプレイす
2025/02/01 12:00
エンジンガードは必要か。
SX用、カスタムシリーズは続く。今回はエンジンガード。種類は多数あり。林道、未舗装路などアドベンチャー的な乗り方はしないので取り付け必要かと言われれば必要無し。立ちごけも無いし見た目のドレスアップ熱が上がったら取り付けるかも。にほんブログ村
2025/01/31 12:00
リアサスペンションはこれか?
SX用のカスタムシリーズは続く。まぁ、今後カスタムするであろう為の備忘録。今回はリアサス。ネットで探す限りではこれかな。ナイトロン社製。値段は高めかな。ノーマルで不満が出なければ無いですが。にほんブログ村
2025/01/30 12:00
パフォーマンスダンパーは効果あり?
SX用、カスタムシリーズです。今回はパフォーマンスダンパー。写真はネットより拝借。説明も拝借して下記の通りです。同製品は、フレームに装着するだけでエンジンやフレームから発生する振動を抑え、快適な乗り心地と安定感の高いハンドリングを実現するというもの。特にツ
2025/01/29 12:00
2025年の洗車が始まるの巻 壱
前回の洗車の続き。最後はアクシスZ。こちらも水で汚れを落としてからのシャンプー洗車。きっちり綺麗にしてやりました。しばらく雨が降らない事を願います。にほんブログ村
2025/01/28 12:00
2025年の洗車が始まるの巻 零
今年に入って初のシャンプー洗車を実施。我が家の通勤マシンとして活躍中のフリード。そしてアクシスZ。と、たまに出動のSX。まずはSX。SXは綺麗なので洗車はしません。SX用のバイクカバーを洗浄する。モトグッチV85TT用に購入したバイクカバー。もう5年使って
2025/01/27 12:00
マフラー交換するならフルエキ?スリップオン?さぁどっち。
またまた用品シリーズです。SX、慣らしも終わっていないので当分先の話にはなりますがマフラーを交換するならどうするか。ネットで得た情報で現時点での候補はこちら。WRS製のフルエキゾーストマフラー。この他、ヨシムラ、ビームスなども候補かな。250ccクラスだとフルエキ
2025/01/26 12:00
マウントバー購入するしかないか。
SX用品シリーズが続く。ツーリング時にマストとなるナビ。ハンドルバーにスマホフォルダーを取り付けてスマホをナビ代わりにしてましたがグラついて固定がうまく出来ませんでした。そのまま使用して高価なスマホ落としたらへこむのでこれにしようかと思っています。KIJIMAか
2025/01/25 12:00
悩んだ末、ドラレコはヘルメット装着型か?
SXにドラレコをと思っております。バイク用だとこうゆうのが定番かと。分離型の2カメラ。前後撮れて安心。ですがSXではこっちにしようかと。ヘルメット装着型の前後2カメラ。これだとSX以外のバイクでもドラレコ機能しますから。ツーリングシーズン始まる前には購入予定
2025/01/24 12:00
R12Sいいですよ!と猛プッシュされる。
BMWに乗っていた頃にお世話になっていた営業さんよりR12S予約受付を開始しましたのでどうですか!と連絡が入る。R12Sとはこれ。※写真はネットより拝借。以前私はR80、RnineTを乗り継いでいたので色も好きだし魅力は感じるのですが価格がね…。297万円って高すぎでしょ。
2025/01/23 12:00
SXに取り付けたトップケースの実力はいかに。
我がSX号に取り付けたトップケース。Amazonで購入してコスパ良しで気に入ってます。SXの前に乗っていたV85TTでも同じ位の大きさの物を使用。ヘルメットがすっぽり入るのが魅力。で、試してみると。SHOEIのジェットヘルはすっぽり入る。メインで使用しているヘルメット。NOL
2025/01/22 12:00
フフフ、会食に行ってきたぜい、2025-1
会食シリーズ開幕。1月14日(火)10数年ぶりに渋谷にて。頂いた物をダダっと紹介。美味しく頂きました。その後、新宿に移動し27:00まで…。久々のロングな飲みとなりました。にほんブログ村
2025/01/18 18:00
フリードのリコールの為、Dラーへ。
ホンダからリコールの封書が届く。内容はと言うと。ドライブレコーダーのリコールでした。我が家のフリードのドライブレコーダーはこんな感じ。フロント。リア&車内。約束の時間にDラーへ。到着し、1時間弱で終了。お詫びなのか初売りの景品?を頂きました。にほんブログ村
2025/01/15 15:00
SX始動!!、30kmショートツーリング。
2025年初ツーリング&納車後の初ツーリング。本日、SX始動となります。まずはSXを引っぱり出して。トップケースを装着。走って不具合が出ないか試します。トップケースの中身はショートツーなので車検証のみ。出発前のメーターは。赤男爵から家までしか走ってないので4km
2025/01/13 18:00
3ペダルHシフトを久々に操作したぜい。
昨年より地元同級生と時々飲んでおります。そこで話題になるのが車の話。結婚するまではみんなマニュアル車で夜な夜な走っていた話で盛り上がっております。その中の1人がマニュアル車を所有しておりちょっと運転をさせてもらいました。私は25歳まではMT車を運転していました
2025/01/12 18:00
SXのリアトップケース取付完了です。
Amazonで購入したトップケース。所用を片付けて時間が空いたのでSXに取り付けます。箱を開けると。中身はこんな感じ。本当はアルミ製にしたかったのです重量オーバー。リアキャリアの総重量6㎏なのでABS(プラスチックの一種)製の物にしております。ただ、お値段なんと9,200
2025/01/11 18:00
フフフ、買っちまったぜい、2025-1
2025年、買っちまったシリーズ開幕。まぁ、コミックかゲームソフトなんですけどね(笑)いつもの如く、朝の通勤途中の書店にて。暇な時に読むとします。
2025/01/09 09:00
SXに取り付けるリアトップケースが届く。
昨夜の事。Amazonで頼んでいた荷物が我が家に届く。はい、SX用に取り寄せたリアトップケースです。SXに適合とうたっている物では無いのでリアキャリアにちゃんと取り付けられるかは自己責任となります。ユニバーサルプレートなる物が付属されてるので多分取り付け可能かとは
2025/01/07 18:00
2025年バイク初乗りはいつもの通りです。
1月3日。あっという間に3日経ってしまいました。毎年恒例の東京大仏へ初詣に出かけます。元日はめちゃ混むので 動かずにしております。毎年東京大仏へはアクシスで行っております。バイク初乗り~。ほどなくして駐輪場に到着。はい、東京大仏です。3日目なので空いてますね。
2025/01/03 18:00
HAPPY NEW YEAR 2025
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。出不精の私ですが今年はSXでツーリングを楽しみたいと思います。みなさま良いバイクライフをお楽しみください!!!
2025/01/01 00:00
SXを初充電とスマホフォルダー取付け。そしてみなさまよいお年を!!
2024年12月31日今年最後の日。SX納車時に充電接続ケーブルを取り付けてもらったので充電してみる。まずはシートを外します。タンデムシートの左下に取り外しのキー穴があります。タンデムシートの裏に工具が付属。矢印の2ヶ所、ネジを六角レンチで外します。ちょっと固めで
2024/12/31 12:00
アクシスとフリード2024年最後の洗車する
2024年も残り3日。家の大掃除もジョジョに進める。で、今日は通勤使用のアクシスとフリードを洗車。今年一年の汚れを綺麗にしてやります。ヘルメット、レインウェアなど全部取り出してトコトン綺麗にしてやりました。フリードは先日、6カ月点検を受けた際に洗車してもらった
2024/12/29 18:00
ハチゴーの下取り価格は幾らだった?&もう1台注文済だぜい!
赤男爵で絶賛販売中であろう元、我が愛車ハチゴー。多分、成約済ではないかと。SX引き取りに行った時に展示されておりました。で、本題。ハチゴーの下取り価格はSXと物々交換して無料で納車したくらいです。最初の提示はもっと低かったのですがもう1台予約したって事で査定を
2024/12/26 18:00
フフフ、買っちまったぜい、2024-20
いつもの如く朝の通勤途中にて。2024年最後となるコミックの買い物かな。暇な時に読むとします。
2024/12/25 18:00
3年ぶりの機種変更です。
12月24日クリスマスプレゼントではありませんがiPhone13pro から iPhone16pro 512GB に機種変更。3年ぶりに最新機種にしてやりました。eSIM、クイックスタートでデータ転送楽々でした。しかし携帯の機種代、高額ですね。渋沢さん25.5人でしたよ…。
2024/12/24 18:00
我が家の儀式をSXに授ける
SXを引っぱり出して満タンにして慣らし運転に出ようかと思いましたが風が強く寒いのでやめました…。なのでSXには我が家の儀式を。今、レインX売ってないんですよね。なのでガナコを塗り塗り。これで雨の日も安心です。まぁ、雨の日なんて基本走りませんが(笑)次にスマ
2024/12/22 22:00
我が家にアイツやってきた!!!
タイトル変えたのでみなさんお分かりかとは思いますが本日我が家に新しいバイクがやってきました。本来なら12月27日納車と言われてたのですが昨日、赤男爵から連絡が入り納車OKとのこと。なので早速、受け取りに行ってきました。私の新しい相棒はというと…。V-STROM 250 SX
2024/12/21 18:00
フフフ、買っちまったぜい、2024-19
通勤途中の書店にて。暇な時に読むとします。今年はあと2冊かな。
2024/12/18 18:00
速報!赤男爵よりお目当てのバイクが入荷と連絡入る
昨日、赤男爵より頼んでいたバイクが入荷したと連絡入る。納車に向けての打ち合わせをして納車は12/27(金)に決定。今度の休みに実車を見に行ってきます。そして委託販売中のハチゴーはというと。問い合わせはあるらしいですが成約までは至らず。強気な価格設定なのでそりゃ
2024/12/17 12:00
アクシス今年最後の給油です
昨日の夜。今年最後となるであろう給油の為アクシスをGSに。ついでにエアチェックもす。満タンにしたので来年まで持つでしょう。ハチゴーを委託販売をお願いしている赤男爵より未だ連絡は無し。ニューマシンも12月に入るって言われていますがこちらも連絡無し。11月に入るは
2024/12/12 12:00
慣れない雪道を走って無事帰還!!!
嫁さん方に不幸があり7、8日で福島県南会津に行ってきました。天気予報が雪予報だったのでDラーに急遽お願いしてスタッドレスタイヤを装着。行きは雪が降るかもって感じの予報。南会津に向かうとまだ向かう途中の道路は大丈夫でしたが到着すると。主要道路は雪は無しですが
2024/12/09 18:00
北の大地に行ってきたぜい、そして放火火災目撃。
ハチゴーが我が家を去り2週間。委託販売お願いしておりますが赤男爵の強気な値段のせいか動きなし…。11/25~27で札幌出張。そこで遭遇したのが。最初は火事だと思っていましたが放火事件でした。怖い世の中です。話は変わりザザッと出張報告。食事はアップしきれないので一
2024/11/29 18:00
さらばハチゴー、5年間ありがとう!!!
2024年11月17日(日)14:30ハチゴーが我が家を去る。査定した結果、下取りの金額が低かったので委託販売する事になりました。ハチゴーの状態は。総走行距離6,954km車体はキズ無しですがシートが。短足なのでちょっと擦りキズがあります(笑)書類関係は全てあり。戸棚に入れ
2024/11/23 10:00
フフフ、買っちまったぜい、2024-18
昨夜、ある物が届く。何が届いたかというと。11月14日発売のドラクエ3ノジマのポイントを使用して購入。当日は会食で店舗行けず。翌日行った時には品切れ状態…。多店舗から配送してもらい昨日届きました。ゆっくり懐かしみながらやりこむ予定です。
2024/11/21 18:00
着々と冬支度はじめてます。
先日の午後、ネットで注文。翌日に届きました。フリードのスタッドレスタイヤ。在庫があったのでしょうが届くのが早い。メールでは一週間程度かかるって書いてあったのに。まぁ、早い分にはいいんですけどね。12月中旬にタイヤ交換なのでとりあえずは保管する。そして今年最
2024/11/19 12:00
フフフ、会食に行ってきたぜい、2024-5
久々に会食に出席。まぁ、そんなに堅苦しくない会なのですが。ではダダっと紹介。インパクトあるので最初にビア缶チキン。仕上げのファイヤーです。ここからは順番に。先程のビア缶チキン。食べやすく切り分けてくれます。美味しく頂きました。これからの季節。会食、忘年会
2024/11/17 12:00
これで問題ない、全然いけますね。
11月突入して3連休の最終日。この3連休は特にどこ行くでもなくいつもの如くインドア生活実行しておりました。初日は天気が悪く昨日は晴れたので。フリードとアクシスを水拭き洗車。そしてハチゴーは充電。見えずらいですが今回もレッド点灯。5年目なのでバッテリー瀕死状態か
2024/11/04 12:00
劣化が早いのか?妥当なのか?どちらなんでしょうね?
先日の事。アクシスのバイクカバーが破ける…。2りんかんでカバー購入して2年と何か月。経年劣化が早いのか。まぁ、安物なのでこんなものかな。修復すればまだ使えそうなので。カバーを裏返してガムテープで補修する。これでしばらくは使用出来そうです。ハチゴー、19日で車
2024/10/25 18:00
フフフ、買っちまったぜい、2024-17
先日、我が家に届く。中身が何かというと。暇な時に読むとします。今年購入するのはあと3冊です。話は変わり赤男爵に相談した件は10月に決着がつかないとの事なので11月の判断となります。ハチゴーは車検切れとなりしばらくは乗らず生活で過ごします。
2024/10/18 18:00
期限せまる中、赤男爵より未だ朗報入らず。
10月中旬にハチゴーが2回目の車検が訪れます。この写真は5年前の写真。レッドバロンに入荷されたハチゴーを確認した時のもの。なつかしいな。9月に相談した件でまだ赤男爵より連絡無し。車検の期日が迫ってるので今度の三連休にでも連絡してみます。話はかわり先日の夜、アク
2024/10/10 10:00
フフフ、買っちまったぜい、2024-16
いつもの如く朝の通勤途中にて。暇な時に読むとします。今年新刊で購入するのはあと2冊かな。
2024/10/04 18:00
さてどうする?決断の時迫る。
10月に突入。9月最後の日曜日はハチゴーを充電バッチリ充電してやりました。で、本題。5年前、50歳の誕生日記念として購入。ハチゴーが今月中旬に2回目の車検となります。バリバリ乗り回すタイプではなく気が向いたら乗るって感じなのですが最近はほとんど乗らない日々。嫁さ
2024/10/01 10:00
久しぶりに洗車してやったぜい!!!
めちゃ暑い日が続いてたので洗車をしない日が続く。でしたが今日は曇りで洗車出来そうだったので久々に洗車を致しました。フリードとアクシスを徹底的に洗車。フリードだけでシャンプー洗車で2時間。バッチリ綺麗にしてやりました。曇りでしたが気温はそれなりでしたので汗だ
2024/09/16 14:00
2024年ハチゴー始動! 302日振りに動かしたぜい!!
2024年9月7日不動のハチゴーがついに動く。まずは前夜に充電を。日中が暑すぎなんですよね。見えずらいですがレッドサイン。充電全然していなかったのでカラッカラ。まぁ、当然ですよね。今日の朝には。ベリーグッドで充電完了。次は洗車。しばらく放置だったので埃がかぶっ
2024/09/07 20:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、naoさんをフォローしませんか?