ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あしべ織肌襦袢を一年中愛用しています・・・
アトリエオタイコの『作り帯』のブログをご覧いただきありがとうございます 『着付けがぐっと楽になる!』切らない「作り帯」の作り方DVD好評発売中DVDなら自宅で…
2021/03/31 15:00
そろそろ丸洗いに出さなきゃ~・・・
2021/03/30 15:00
着付けがぐっと楽になります・・・
2021/03/29 15:00
ぜんぜん春っぽくないコーデでした・・・
2021/03/28 15:00
刺繍がとても素敵で春のこの時期にぴったりです・・・
2021/03/27 14:00
やはりきもので行きたいの・・・
2021/03/26 14:00
袖口をひっかけてしまった・・・
2021/03/25 14:00
帯が重くなって結べない・・・
2021/03/24 13:00
和服にも洋服にも合う傳濱野のはんどばっぐ・・・
2021/03/23 13:00
ファッショナブルなデザインの十日町紬・・・
2021/03/22 09:00
普段着に使いやすい軽くてやわらかい結城紬です・・・
2021/03/20 15:00
雨の日のコーデはやっぱりシルックきもの・・・
2021/03/19 15:00
お仕事きもの・・木蓮の花のなごや帯を締めました・・・
2021/03/18 15:00
ひとつふたつと可愛い花びらが開いて・・・
2021/03/17 15:00
お仕事きもの・・椿の帯を締めました・・・
2021/03/16 15:00
お家きものは、かっぽう着が重宝します・・・
2021/03/15 15:00
春になったら着たくなるグリーンの格子の大島紬です・・・
2021/03/14 15:00
久しぶりに着た格子柄の大島紬・・・
2021/03/13 15:00
お気に入りの帯締めを合わせました・・・
2021/03/12 15:00
羽織るものはショールだけでも寒くありませんね・・・
2021/03/11 15:00
帯締め1本に帯3本・・・
2021/03/10 15:00
日本人を最も美しく見せるきものについて・・・
2021/03/09 15:00
姉から届いたバースデープレゼント・・・
2021/03/08 15:00
八掛の裾にガロンレースを付けています・・・
2021/03/07 15:00
糸が切れてくる箇所があるので要チェックです・・・
2021/03/06 15:00
江戸小紋は単色なのでどんな帯にも合わせやすくて好きなきものです・・・
2021/03/05 15:00
一見夏帯のような薄さですが、軽くて単衣のきものにも合わせられる袋帯を・・・
2021/03/04 15:00
あなたにピッタリと言われて買った帯締め・・
2021/03/03 15:00
行儀小紋と白いなごや帯・・・
2021/03/02 15:00
いよいよ八掛の裾が擦り切れてきました・・・
2021/03/01 15:00
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アトリエオタイコさんをフォローしませんか?