ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
無反応になったわけは…
ライトくん、超アップですーそしてこの無表情な感じ・・・実はこの直前、ブラッシングでちょっと格闘モードになっていました。ダイニングテーブルの書類箱に収まって「もうブラッシングするなよ!」となっていて、それにしてもこの固まった感じは、なんだろう・・・?と時計
2020/07/31 23:57
キャリー(大)でおくつろぎ。
先週、TVアンテナの差込部分の工事作業があり、その近くに置いていたキャリー(後から買った大のほう)を移動してわたし(A)のデスクワゴンの脇に仮に置いたのですが。気づけば、ライトがそこに収まってました。(^^大キャリーはライト通院用に準備したもので、でっかい
2020/07/30 23:46
廊下もパトロールしたいライト君。
ライトの1日1回のトイレ掃除(大)のとき、その都度トイレットペーパーを取りに行っていたのですが廊下へのドアを開けるたびにライトが出たがるのでトイレットペーパー用のボックスを買いました。これで、いちいちトイレットペーパーを取りに行かなくて済むようになりまし
2020/07/29 23:56
列に並んでご飯を待つ。
夜のご飯担当はMさんですがこのところ多忙で帰宅がご飯の時間に間に合いません。夜ご飯どきはいつもMさんにアピールしているライトですがわたし(A)しかいないと、わたしにアピールしてきます(^∀^)今日の夜ご飯アピールは。うさぎのはな(のリアルぬいぐるみ)がい
2020/07/28 23:57
本棚キャットウォークの改良。
昨日、Mさんが本棚キャットウォークにステップを追加しました。本棚の上に、他と同じようにステップをつけたのです。(写真を撮っているわたしを床から見張っているライトが写ってます(^^)全体像だとこんな感じです。これを追加した理由は、(再掲写真)ライトが一番上の
2020/07/27 23:49
1日1回、本棚から愛をこめて(かな?)
目撃したりしなかったり、ですが、ライトは少なくとも1日に1回は本棚の上に行っているようです。(わたしか、Mさんか、どちらかが目撃しているので)そうしてこんな風に座ったまま見下ろしたり、腹ばいになっていたり。ただ、見ているとそんなに滞在時間は長くありません
2020/07/26 23:45
ライトは後ずさりする。
少し前から、ライトは上手に後ずさりをするようになりました。掃除機がキライなライトは掃除機がリビングに持ち込まれているのをみると逃げていたのですが(写真は関係ないです…広目天のような目がカッコイイ)少し前からはすぐには逃げないで身をのけぞらせながらもその場
2020/07/25 23:46
顔掻き@本棚キャットウォーク。
こ、こわいから!本棚のステップで、奥側の後ろ足で顔掻いてます(; ̄Д ̄)座ってる場所がステップの端っこ過ぎるけど!バランス崩しやしないかとハラハラ見ているとライトはゆっくーーーり顔を掻いて、「Aがなんか騒いでるな」・・・気が済んだようです。そのあとはちゃんと
2020/07/24 23:55
ストルバイト判明から約1ヵ月(経過記録)
ストルバイト+++と判明してから約1カ月が経ちました。その後、ライトに何かあったかといえば結論を先に書いてしまえば、何もありません。(ご飯を催促に来ているライトです。記事とは関係なし・・・)療養食はロイヤルカナンのユリナリーS/O CLTにしています。1ヵ
2020/07/23 22:22
さわるな!と噛む。
書類箱(@ダイニングテーブル)で寝ているライトのアゴ下を撫でてます。しかし何かが気に障ったようで顔をぱっと上げて(わたし(A)もぱっと手を離しましたが)わたしの手のひらを噛みましたΣ(´д`;)まあでもこれは甘噛みです。痛くはないです。ひとでいえば「ちょっと
2020/07/22 23:41
ここがいい。
Mさんが持ち帰ったチェック原稿、の上に横たわるライト。小さめベッドのようです(A3用紙ですが)ライトー、それチェックするっていうから、どいてくれる?「やだ!」仰向けになってここがいい!と主張していますねー・・・(A)にほんブログ村ラグドールランキン
2020/07/21 23:57
寝がえりライト。
ツタンカーメン。からの~ねがえりー。お腹の毛がもっしゃもしゃー。寝返り完了。(A)にほんブログ村ラグドールランキング
2020/07/20 23:49
退屈ライトくん。
退屈でちょっとかまってほしいライト。わたしのすぐ脇に来て、テレビのリモコンを枕に寝そべってます。「たいくつだなーー」間近でカシャカシャやっていたら「撮るばっかりじゃなくて 撫でたらどうだ」カメラ目線ですけど何か非難されているような(^∀^;)この後、撫でた
2020/07/19 23:54
なんか面白いことあるか?
ライトの気配がしたのでデスクの横をのぞき込んだらわたしの顔を見て、手を伸ばしてきましたのびーーーー!をしたあと、低く構えてる(; ̄Д ̄)これは絶対、飛び掛かってくるパターンですよ!急いで顔をひっこめたら飛び出す絵本のライトくん!やっぱり伸びあがって、机に手を
2020/07/18 23:56
箱入りライトの爪を切る。
わが家でのライトの爪切りはMさんが抱っこしながらライトの手をとって爪を出しわたしがパチンと切る、という方法でスムーズにできるようになってライトもおとなしく切らせてくれていたのですがこの数日は抱っこするとライトが「ぶみゃーーおう」ともがいて逃れてしまい、切
2020/07/17 23:05
衝撃対策のカーペットの上で。
本棚ステップから下りるときの衝撃対策として、ソファ周りに敷き詰めたタイルカーペットの1枚を着地場所に敷いたらライトは気に入ったらしく、ちょくちょく鎮座しています。ライト、そこ気に入ったのねえ。と声かけると・・・(^∀^;)(あくびの終わり掛けの顔です)(A
2020/07/16 23:54
あっちも行ける!と思ったか。
ライト君、また上りました。ケージ上に。今回はどこから行ったかというとここです、キッチンカウンターからオサレ棚にジャンプ!しましたよ。直線距離でも1.2mくらいあって、斜め上へのジャンプと、狭い場所への着地という技術が必要なのに難なくクリア。。おねえちゃんうさ
2020/07/15 22:52
変顔!
わああ!!Σ( ̄ロ ̄ )なんという顔なのだー!!目が宇宙人みたいだ!いや宇宙ネコか?・・・これは あくびの終わりかけの顔なのでしたーなんかくやしそう!(・・・あくまでもあくびの終わりかけ)あくび終わった。かわいい♬連続写真でした。(A)にほんブログ村
2020/07/14 23:45
お迎え前のことを思い出した。
ライトくん!わが家に来て1年経ったよ!今日は記念日ですよ!そのステップは、わたしたちからの記念プレゼントのつもりもあるんだよ。ネコが怖くて苦手だったわたしは、初めのころはライトに噛まれると何かわたしの対応がまずかったために噛まれたのではと考えてどうしたらい
2020/07/13 21:43
7月13日はお迎え記念日。
昨年の7月13日、ライトはわが家にやってきました。お迎え1周年です。ライトという名前はMさんが名付けました。由来はライトの額から鼻に向かって走る白い毛を最初に見たとき、夫婦してそれぞれで「イナヅマみたい」と思ったから。lightningです。白い毛は稲妻のようでもあ
2020/07/12 23:50
ちゃんとステップで下りてるライト。
ライトがちゃんとステップを使って下りてくる写真が撮れました。そのままにしておくと一番上からダイブしてしまいそうな様子なのですがこっち使ってー、と声かけたり、ステップをトントンと叩いて気づかせるとちゃんと2段目に下りて。方向転換して3段目に下りたら、補助に
2020/07/11 23:47
本棚の上のライト。
本棚の上にいるライト君。うとうと…ライトー?と呼ぶと目を開けました。かわいいねえ~♬と声かけるとますますかわいい(^_^)(A)にほんブログ村ラグドールランキング
2020/07/10 23:55
初めての下りは…!!
(またまたつづきです)本棚の上を端まで歩いて確かめたライトは折り返してきてスフィンクスになって、わたしたちを見下ろしています。ライト君どうですか、見晴らしは?今のところわが家の室内で最も高い場所ですからねー。今まで見えなかったものも色々見えるでしょうねえ
2020/07/09 23:55
のぼった!
(つづき)同じ日、しばらく経ったあとライトは自分でステップに上りました!・・・実はこの前にはライトは勝手知ったる電話台に乗ってここから本棚の上を狙っていたのです(; ̄Д ̄)ライト~、そこだと失敗して落ちたら痛いよ~と声かけると自分でステップの方に行きまして。
2020/07/08 23:50
本棚キャットウォークへのいざない。
昨日書いたとおり、お手製キャットウォークをライトに自発的に使ってもらうには・・・と一計を案じ、翌日、作戦開始しました。思惑どおり、ライト、めっちゃ見てます!ライトが見ているのはお掃除道具のクイックルハンドワイパー(柄の長いタイプ)です。以前、これでホコリ
2020/07/07 23:31
ライトにお手製キャットウォークを。
ライトは今はリビングで自由に暮らしていますが、わが家の室内には、ライトが上って行ける高い場所がない。…といいますか、高い場所に上る道筋がない。Mさんは、ライトは高い場所に行きたいだろうし(ケージの屋上に上ったこともあるし)ヒトが来られない「ライトだけの場
2020/07/06 23:51
そんなところに。
あら…?ライト、そんなところにいつのまに。ハンガーラックの中に入ってます(; ̄Д ̄)そういえば、下から見上げて、じーーーっと観察してましたもんねえ。(昨日の記事のとおり)私の机のワゴンからだと、身を伸ばせば届いてしまうんです。「オレはここが気に入った」「しば
2020/07/05 23:48
お手製ハンガーラックの改良。
ライトくん。見上げています。見上げる先にはお手製のハンガーラックです。Mさんが8年ほど前に本棚の上に納まるように作ったものです。オープンラックでMさんの洋服用なのですが、最近、簡易カーテンをつけました。ウェブ会議しようとカメラをオンにしてみたら洋服が丸写
2020/07/04 23:54
古いキャリーの使い道。
大きなキャリーを準備したので、小さくなった前のキャリーはそのうち片付けるつもりで部屋の隅に置いていたのです。・・・あれ?ライトくんが納まってます。もろもろ、片付けようと思っているものと一緒に・・・また納まって寝ています。その場所、今まではほとんど寄り付か
2020/07/03 23:56
ライトの避難場所(別バージョン)
ライトが珍しく本棚の前で寝そべっていました。ライト?と呼ぶとる、と小さく返事しながら振り向いてくれます(^^この後、マンションの防災設備点検がありまして。いつものライトならいつもの避難場所、(これは過去に撮った写真)ケージに隠れるはず、なのですが。係のかた
2020/07/02 23:47
飲んでくれる水飲み場は…?
先週、ライトに水をたくさん飲んでもらおうと流れる水のお皿を設置しましたが↓次なる対策は、水。その後のライトは一度も飲まず、というか、近づくこともしませんでした(; ̄Д ̄)あうーーー飼い主の心ネコ知らず。・・・いや、ネコの心飼い主知らず、ですね、きっと。という
2020/07/01 23:48
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hana-maruさんをフォローしませんか?