chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こんちゅう探偵団Ⅱ https://blog.goo.ne.jp/pachyta

北海道の昆虫たちがたくさん登場します!! 昆虫好きな方必見!!是非応援して下さいネ!!

北海道の昆虫写真を掲載しています。 気が合う方は是非コメント下さいネ!! 主に蛾・カミキリムシ採集に楽しんでます。

だんちょう
フォロー
住所
札幌市
出身
札幌市
ブログ村参加

2019/08/29

arrow_drop_down
  • 祝 ☆ こんちゅう探偵団Ⅱ 1周年記念

    いつも当ブログにお越し頂きましてありがとうございます、ブログ開設してから今日で1年が経ちました。今後は時間のある時に気の向くままに更新していこうと思います。また旧ブログ:こんちゅう探偵団を復活させておりますので今後も宜しくお願い致しますv(。・ω・。)ィェィ♪☆ブログ:こんちゅう探偵団https://blog.goo.ne.jp/necydalis_major☆画像掲示板:昆虫写真掲示板https://6238.teacup.com/necydalis_major/bbs☆YouTube:barukinngu1020※だんちょうYouTubeはこちらなども合わせてご覧ください。本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・祝☆こんちゅう探偵団Ⅱ1周年記念

  • シラオビシデムシモドキ

    2020年北海道本日は、シラオビシデムシモドキの写真を掲載致します(o^∇^o)ノシラオビシデムシモドキ日本各地に分布するハネカクシの仲間で4月~10月にかけて見られます。体長は9~10㎜前後で、樹液や腐ったキノコなどで見られ、やや局地的だが個体数普通。ホスト:腐食したキノコ類・樹液など伐採木(針葉樹・広葉樹)の付近のイタドリの葉の上にいたシラオビシデムシモドキ。久しぶりに見たので、一生懸命にシデムシの仲間を調べていたが出てこない・・・色んな甲虫類を調べて、ようやくハネカクシの仲間である事を思い出した。ぱっと見はまさにシデムシの仲間。これもハネカクシだなんて、驚きです∑(ノ▼ο▼)ノオォオォオオオ!!本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・シラオビシデムシモドキ

  • アカハバヒロオオキノコ

    2020年北海道本日は、アカハバヒロオオキノコの写真を掲載致します(o^∇^o)ノアカハバヒロオオキノコ本州・四国・九州に分布するオオキノコムシの仲間で4月~8月にかけて見られます。体長は5~7㎜前後で、カワラタケやキノコ類で見られ、個体数は普通。ホスト:カワラタケ・キノコ類ヤナギの枯れ木に生えるキノコの裏面に無数にいた甲虫。図鑑などには北海道は分布域に入っていないようですので、もしかしたら誤同定かもしれません。触覚が全部黒くないのが気になります・・・・。ヤナギに生えるキノコを食べているアカハバヒロオオキノコ。全身が赤く半透明、足は黒く触覚も黒いけど基部付近は褐色でしたd=(´▽`)=bィェーィ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・アカハバヒロオオキノコ

  • ハネカクシの仲間

    今回は過去に撮影した未同定種の掲載です。名前は調べても分からず未同定種として掲載致しますv(。・ω・。)ィェィ♪未同定種①撮影:2020年8月北海道日中に海岸に飛んできたハネカクシの仲間。未同定種➁撮影:2020年6月北海道キノコの裏にいたハネカクシの仲間。種名が分かる方がいればご教授下さい、宜しくお願い致します☆ヽ(▽⌒*)ヨロシク♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ハネカクシの仲間

  • コバネカミキリ

    2020年北海道本日は、コバネカミキリの写真を掲載致します(o^∇^o)ノコバネカミキリ日本各地に分布するカミキリムシの仲間で6月~8月にかけて見られます。体長は12~30㎜前後で、日中~夕刻にかけて古い伐採木・衰弱木などで見られ、個体数は普通。ホスト:針葉樹各種海水浴をしに行った際、焚火の付近に飛んできたコバネカミキリ。後足が平べったく、上翅が短い変わった容姿のカミキリムシですd=(´▽`)=bィェーィ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・コバネカミキリ

  • カラカネハナカミキリ

    2020年北海道本日は、カラカネハナカミキリの写真を掲載致します(o^∇^o)ノカラカネハナカミキリ日本各地に分布するカミキリムシの仲間で5月~8月にかけて見られます。体長は8~15㎜前後で、日中に花上や広葉樹の伐採木などで見られ、個体数は多い。ホスト:広葉樹・針葉樹各種個体数も多いカミキリムシで花でも、葉の上でも、伐採木でも見られる為散策中よく目につくカミキリムシの一つです、上翅のメタリックグリーンがとても綺麗ですd=(´▽`)=bィェーィ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・カラカネハナカミキリ

  • キタセスジヒメハナカミキリ

    2020年北海道本日は、キタセスジヒメハナカミキリの写真を掲載致します(o^∇^o)ノキタセスジヒメハナカミキリ北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間で5月~8月にかけて見られます。体長は5.5~9.5㎜前後で、日中にセリ科の花上などで見られ、個体数は多い。ホスト:不明割と個体数も多く、花を見て歩くと、ホクチチビハナカミキリと一緒に見られる事が多い、見つけてもあまり嬉しい事もないがついつい撮影はしてしまいますd=(´▽`)=bィェーィ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・キタセスジヒメハナカミキリ

  • ムネアカアリモドキカッコウムシ

    2020年北海道本日は、ムネアカアリモドキカッコウムシの写真を掲載致します(o^∇^o)ノムネアカアリモドキカッコウムシ初見のカッコウムシの仲間。ちょうど見てみたいと思っていた虫に出会う事が出来た。針葉樹の伐採木で見る事が出来きたが、模様だけ見るとカミキリムシっぽい模様でとても格好良いカッコウムシでしたd=(´▽`)=bィェーィ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ムネアカアリモドキカッコウムシ

  • ハイイロハナカミキリ

    2020年北海道本日は、ハイイロハナカミキリの写真を掲載致します(o^∇^o)ノハイイロハナカミキリ北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間で5月~6月にかけて見られます。体長は11~17㎜前後で、針葉樹の伐採木や衰弱木などで見られ、個体数は多い。ホスト:トドマツ・エゾマツ・カラマツなど今回はカラマツ材の伐採木で見られ、採集した後の室内撮影です、エゾハイイロハナカミキリはいませんでしたd=(´▽`)=bィェーィ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ハイイロハナカミキリ

  • シラフヨツボシヒゲナガカミキリ

    2020年北海道本日は、シラフヨツボシヒゲナガカミキリの写真を掲載致します(o^∇^o)ノシラフヨツボシヒゲナガカミキリ国内では北海道のみに分布するカミキリムシの仲間で5月~8月にかけて見られます。体長は22~33㎜前後で、針葉樹の伐採木や衰弱木などで見られ、個体数は多い。ホスト:エゾマツ・トドマツなどカラマツの伐採木に集まるシラフヨツボシヒゲナガカミキリ。トドマツなどの伐採木などでヒゲナガカミキリと一緒に良く見られますd=(´▽`)=bィェーィ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・シラフヨツボシヒゲナガカミキリ

  • ノヒラカレキゾウムシ

    2020年北海道本日は、ノヒラカレキゾウムシの写真を掲載致します(o^∇^o)ノノヒラカレキゾウムシ日本各地に分布するゾウムシの仲間で6月~8月にかけて見られます。体長は4~6㎜前後で、サクラの枯れ木などで見られ、個体数は少ない。ホスト:サクラなどなぜか針葉樹の伐採木で見られたノヒラカレキゾウムシ。地味に初見種であることに今更気づいてしまったが後の祭り・・・採集しておらずd=(´▽`)=bィェーィ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ノヒラカレキゾウムシ

  • シナカミキリ

    2020年北海道本日は、シナカミキリの写真を掲載致します(o^∇^o)ノシナカミキリ日本各地に分布するカミキリムシの仲間で5月~8月にかけて見られます。体長は13~20㎜前後で、広葉樹の伐採木や衰弱木などで見られ、個体数は普通。ホスト:シナノキ・ケヤマハンノキ・カツラなどなぜシナカミキリと言うのかはわかりませんが、おそらくホストからなのでしょうね。シナモン色かとも思ったけど違いますねd=(´▽`)=bィェーィ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・シナカミキリ

  • ヤハズカミキリ

    2020年北海道本日は、ヤハズカミキリの写真を掲載致します(o^∇^o)ノヤハズカミキリ日本各地に分布するカミキリムシの仲間で5月~8月にかけて各種広葉樹の枯れ枝で見られます、個体数はやや少ない感じがします。触覚も長く体も割と大きいので掴み応えがあります。ヤハズカミキリの『ヤハズ』ですが、上翅の中央よりやや下付近にある黒くてはっきりした模様が、おそらく矢の末端の弓の弦を受ける部分の形に似ている事が由来なのかもしれませんねd=(´▽`)=bィェーィ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ヤハズカミキリ

  • エゾフウロ

    2020年北海道本日はエゾフウロの写真を掲載致しますv(。・ω・。)ィェィ♪エゾフウロ北海道と東北地方北部の海岸や原野に生える多年草。名前が違っていたらご指摘下さいヾ(〃^∇^)ノわぁい♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・エゾフウロ

  • エゾキスゲ

    2020年北海道本日はエゾキスゲの写真を掲載致しますv(。・ω・。)ィェィ♪エゾキスゲ黄色い大きな花を見つけたので撮影。後で調べて見るとエゾキスゲ言う事が分かりましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・エゾキスゲ

  • トラフカミキリ

    2020年北海道本日は、トラフカミキリの登場です(o^∇^o)ノトラフカミキリ今年2度目の登場。クワの衰弱木で夏にペタペタ張り付いています。虎模様の格好良いカミキリムシです~(^◇^)/ウホホホ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・トラフカミキリ

  • エゾナガヒゲカミキリ

    2020年北海道本日は、エゾナガヒゲカミキリの登場です(o^∇^o)ノエゾナガヒゲカミキリ今年は何度か出会う事が出来たエゾナガヒゲカミキリ。ニガキの衰弱した木があれば見る事が出来きますね!!タマムシの仲間こちらは1センチくらいの大きさのタマムシ。ニガキの葉や幹に止まっている数頭の個体を見つけた。ニガキをホストにしているようです、落ちた子をカエデの葉の上で撮影o(*^▽^*)o~♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・エゾナガヒゲカミキリ

  • オオトラカミキリ

    2020年北海道本日は、オオトラカミキリの登場です(o^∇^o)ノオオトラカミキリいよいよ、シーズンでしょうか。今年は出会えるかなぁ・・・o(*^▽^*)o~♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・オオトラカミキリ

  • トワダムモンメダカカミキリ

    2020年北海道本日は、トワダムモンメダカカミキリの登場です(o^∇^o)ノトワダムモンメダカカミキリ日本各地に分布するカミキリムシで、体長5-7㎜前後。ホストはニガキ・キブシ・エゴノキ・アワブキ・シロモジなど。7年振りに見る事が出来た、ツルアジサイのスウィーピングにて。今年は野幌の衰弱したニガキ材でほどよく採れていたそうですo(*^▽^*)o~♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・トワダムモンメダカカミキリ

  • クロオオハナカミキリ

    2020年北海道本日は、クロオオハナカミキリの登場です(o^∇^o)ノクロオオハナカミキリ別名:セアカハナカミキリ上翅は黒タイプと赤タイプが見られる。ブナ・カンバ類の立ち枯れなどに産卵しにやってくる。体長18-30ミリ前後でホストはブナ・モミ・トドマツ・アカエゾマツ・オヒョウ・センノキなど('o')bオッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・クロオオハナカミキリ

  • ヘリグロベニカミキリ

    2020年北海道本日は、ヘリグロベニカミキリの登場です(o^∇^o)ノヘリグロベニカミキリ日本各地に分布するカミキリムシの仲間で体長12-20ミリ前後。ホストはカエデ・竹類などで4月~6」月頃に見られ個体数は少ないです~~~ヾ(^∇^)おはよー♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ヘリグロベニカミキリ

  • ギンリョウソウ

    2020年北海道本日はギンリョウソウの登場ですv(。・ω・。)ィェィ♪ギンリョウソウ市内の森の中を散策中に見つけたギンリョウソウです。漢字で書くと《銀竜草》で、学名は《Monotropastrumhumile》です。ギンリョウソウはツツジ科ギンリョウソウ属の多年草で、腐生植物としてはもっとも有名なものの一つですがこの植物を見つけようと思うとなかなか見つかりません。今回は偶然森の下草で見つける事が出来ましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ギンリョウソウ

  • トドマツカミキリ

    2020年北海道本日は、トドマツカミキリの登場です(o^∇^o)ノトドマツカミキリ北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間で体長9-18ミリ前後。ホストはカラマツ・エゾマツなどの針葉樹で5月~8月頃に見られ個体数は多いです。写真の個体は針葉樹の土場で見られたトドマツカミキリ。多い時はかなりの数が見る事が出来る☆^(o≧▽゚)oニパッオニグルミの花あまり気にかけていなかったけど、オニグルミも花が咲くと知りました。目立たないけど可愛いい花です~~~ヾ(^∇^)おはよー♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・トドマツカミキリ

  • 針葉樹の小規模土場へ立ち寄ってみた

    2020年北海道本日は、移動中に見つけた土場で見られた昆虫写真の掲載です(o^∇^o)ノ車で移動中、こうした土場を見つけるとついつい立ち寄ってしまいます。マツアナアキゾウムシオオマルクビヒラタカミキリ針葉樹の伐採木があれば必ずいるやつ・・・・トドマツカミキリ以上。柳の木から生えるキノコ。美味しそうだなぁ、でも食べられないんだろうな☆^(o≧▽゚)oニパッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・針葉樹の小規模土場へ立ち寄ってみた

  • ジャコウカミキリ

    2020年北海道本日は、ジャコウカミキリの登場です(o^∇^o)ノジャコウカミキリ北海道に分布するカミキリムシの仲間で体長26-30ミリ前後。ホストはヤナギ・ポプラ・ドロノキなどで6月~8月頃に見られ個体数は多いです。ジャコウカミキリの詳細はこちら写真の個体はヤナギ衰弱木の細枝で見られたジャコウカミキリ、今期も出始めたようです、今年も麝香臭にまみれます☆^(o≧▽゚)oニパッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ジャコウカミキリ

  • シマヘビ 黒化型

    2020年北海道本日は、シマヘビの登場です(o^∇^o)ノシマヘビ黒化型針葉樹の土場でカミキリムシを探していた所いきなり目の前にシマヘビが現れたのでちょっとビックリしました。黒化タイプのシマヘビでした、格好良いですね☆^(o≧▽゚)oニパッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・シマヘビ黒化型

  • ムネツヤサビカミキリ

    2020年北海道本日は、ムネツヤサビカミキリの登場です(o^∇^o)ノムネツヤサビカミキリなんと、針葉樹の土場ではやちゃんが見つけて持ってきたムネツヤサビカミキリ、意外な所にいるもんだとびっくりしました☆^(o≧▽゚)oニパッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ムネツヤサビカミキリ

  • ムネグロリンゴカミキリ

    2020年北海道本日は、ムネグロリンゴカミキリの登場です(o^∇^o)ノムネグロリンゴカミキリ北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間で体長8-12.5ミリ前後。ホストはヒヨドリバナ・エゾゴマナなどで5月~8月頃に見られ個体数はあまり多くない。日中林道脇の草むらにふわ~っと飛んできたので、とっさに素手でつまんでしまいました(汗今季久しぶりにムネグロリンゴカミキリを見る事が出来た☆^(o≧▽゚)oニパッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ムネグロリンゴカミキリ

  • アサギマダラ

    2020年北海道本日は、アサギマダラの登場です(o^∇^o)ノアサギマダラ久しぶりにアサギマダラに出会う事が出来た。市内の森を散策中に出会ったアサギマダラ。大きくて立派な個体でした。アサギマダラマーキングはありませんでした。この日は2頭のアサギマダラを見る事ができましたが残念ながら生態写真を撮らせてくれません、いつまでもひらひら飛び回っているので我慢できずに網で捕獲してしまいました、もう1匹は大空高く飛び去っていきました(ノ◇≦。)ビェーン!!本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・アサギマダラ

  • エゾノハナシノブ

    2020年北海道本日はエゾノハナシノブの登場ですv(。・ω・。)ィェィ♪エゾノハナシノブ市内の森の中を散策中に見慣れない花を見つけました。念のため撮影して帰宅後調べてみると、初見のエゾノハナシノブだとわかりました。薄い水色の可愛らしいお花ですね。漢字で書くと『蝦夷花忍』だそうでうす。昆虫だけじゃなく、植物にもエゾと付くものはなんだかよいですね!!エゾノハナシノブ本当に小さい群落を形成していました。素敵なお花との出会いに嬉しい一日となりましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・エゾノハナシノブ

  • ホソトラカミキリ

    2020年北海道本日は、ホソトラカミキリの登場です(o^∇^o)ノホソトラカミキリ日本各地に分布するカミキリムシの仲間で体長6-11ミリ前後。各種広葉樹・針葉樹の衰弱木・伐採木などで5月~8月頃に見られ個体数は多いです。ホソトラカミキリの詳細はこちら写真の個体は市内のニガキ衰弱木で見られたホソトラカミキリ。本当に個体数は多いので普段ならスルーしているところです☆^(o≧▽゚)oニパッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ホソトラカミキリ

  • クモガタケシカミキリ

    2020年北海道本日は、クモガタケシカミキリの登場です(o^∇^o)ノクモガタケシカミキリ日本各地に分布するカミキリムシの仲間で体長4-6ミリ前後。広葉樹各種の衰弱木・枯れ枝などで5月~8月頃に見られ個体数は多いです。クモガタケシカミキリの詳細はこちら写真の個体は市内のニガキ衰弱木で見られたクモガタケシカミキリ。小さいのでルッキングで探すよりもビーティングの方が数は採れます☆^(o≧▽゚)oニパッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・クモガタケシカミキリ

  • エゾナガヒゲカミキリ

    2020年北海道本日は、エゾナガヒゲカミキリの登場です(o^∇^o)ノエゾナガヒゲカミキリ日本各地に分布するカミキリムシの仲間で体長11-14ミリ前後。ニガキなどの衰弱木などで5月~8月頃に見られ個体数は普通です。エゾナガヒゲカミキリの詳細はこちら写真の個体は市内のニガキ衰弱木で見られたエゾナガヒゲカミキリ。発生初期なら複数の本種がベタベタとニガキの樹皮に張り付いている光景を目にします☆^(o≧▽゚)oニパッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・エゾナガヒゲカミキリ

  • ヒョウタンゴミムシ 頭隠して尻隠さず

    2020年北海道本日は先日の記事の続きで、ヒョウタンゴミムシの登場です(o^∇^o)ノヒョウタンゴミムシイソコモリグモを探していると、オサムシの仲間でヒョウタンゴミムシを見つけました。久ぶりに見ました、オサムシ科ですが全く臭くないですww艶やかで格好良い甲虫です。人工物や流木をめくると、こうして砂に埋もれてじっとしています。この状態はもはや『頭隠して、尻隠さず』状態ですねwwヒョウタンゴミムシちなみにこれは何年か前に撮影した全容です、クワガタの様な大きな顎をもっているので、子供たちにも人気があります。産地は局地的ですが個体数は多いですヾ(〃^∇^)ノわぁい♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ヒョウタンゴミムシ頭隠して尻隠さず

  • イソコモリグモ

    2020年北海道本日は海岸で久しぶりにイソコモリグモを探した際の写真です(o^∇^o)ノイソコモリグモ砂浜海岸で目を凝らして歩き回りようやく1匹だけ大型のイソコモリグモを見つける事が出来ました。大きくて、まるでタランチュラの様な毛むくじゃらの容姿で格好良い蜘蛛です。素手で捕まえると鋭い牙で噛まれるので注意してくださいね!!イソコモリグモの巣穴。コモリグモの仲間は卵を背中に背負い、孵化した幼虫もしばらく背中にしょって行動しています、その様子もなかなか気持ち悪くて癖になりますので今度時間があれば撮影してきますねヾ(;´▽`A``アセアセ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・イソコモリグモ

  • 自宅庭のお花 シランとツレサギソウ

    2020年北海道我が家の庭のシランが咲きましたv(。・ω・。)ィェィ♪シラン昨年勝手に母が庭に植えていたシラン。今年初めて花が咲きました、なかなか可愛らしい花で自分好みでした。こんな綺麗な花なのに結構増えるそうで、実家の庭にも増えた沢山のシランが咲いていました。自分が知らぬ間に植えられていたシラン。でもこんな綺麗な花なら大歓迎!!!!ツレサギソウちなみにこれも実家から頂いた、ツレサギソウ。うまく撮影出来なかったけど、来年はしっかり撮影してみよう!!本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・自宅庭のお花シランとツレサギソウ

  • カラマツソウ

    2020年北海道今回は初夏に見られたカラマツソウの写真を掲載しますv(。・ω・。)ィェィ♪カラマツソウ薄暗い森の中にひっそりとカラマツソウが咲いていました。カラマツソウの小群落です。あまり今まで気に止めていなかったが、今年は植物に興味が出たせいかこうして撮影することになり、また一つ花の名前を覚える事が出来た。カラマツソウの葉カラマツソウ森の中にひっそりと小群落を形成していたカラマツソウ。花はふわふわしてそうな柔らかい感じのもので可愛らしい花でした(ノ∇≦*)キャハッッッ♪名前はわかりませんがこんな可愛いピンク色のお花も咲いていました!!息子が渓流釣りで釣ったお魚さん。ヤマメ(上)・ウグイ(下)でしょうかキャー!カカッタノダ♪(*゚ー゚)ノ\____((¶))本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。ま...カラマツソウ

  • ゴイシシジミ

    2020年北海道本日はゴイシシジミの登場です(o^∇^o)ノゴイシシジミ日本各地に分布するシジミチョウの仲間で開張は29ミリ前後。薄暗い笹の葉などの周辺で5~10月頃よく見られますが産地は局地的です。ゴイシシジミの詳細はこちら白地に黒いゴマ模様がはっきりしていて可愛らしい蝶です☆^(o≧▽゚)oニパッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ゴイシシジミ

  • ウラゴマダラシジミ

    2020年北海道本日はウラゴマダラシジミの登場です(o^∇^o)ノウラゴマダラシジミ日本各地に分布するシジミチョウの仲間で開張は30~41ミリ前後。イボタなどの周辺で6~8月頃よく見られます。ウラゴマダラシジミの詳細はこちらゼフィルスの仲間の中では割と大型な蝶です☆^(o≧▽゚)oニパッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ウラゴマダラシジミ

  • ヒメマルクビヒラタカミキリ

    2020年北海道本日はヒメマルクビヒラタカミキリの登場です(o^∇^o)ノヒメマルクビヒラタカミキリ北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間で体長8-16ミリ前後。針葉樹の土場や伐採木・衰弱木などで4月~8月頃に見られ個体数は普通です。ヒメマルクビヒラタカミキリの詳細はこちらオオマルクビヒラタカミキリはよく見かけますが、ヒメマルクビヒラタカミキリは前種よりもやや局地的なのか見る機会は少ないですが、生息域では数は普通に見られます。オオマルクビヒラタカミキリよりも小型で胸部に艶があります☆^(o≧▽゚)oニパッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ヒメマルクビヒラタカミキリ

  • オオマルクビヒラタカミキリ

    2020年北海道本日はオオマルクビヒラタカミキリの登場です(o^∇^o)ノオオマルクビヒラタカミキリ日本各地に分布するカミキリムシの仲間で体長10-19ミリ前後。針葉樹の土場や伐採木・衰弱木などで4月~8月頃に見られ個体数は多いです。オオマルクビヒラタカミキリの詳細はこちら近似種のヒメマルクビヒラタカミキリと混生してる所もありますが圧倒的にオオマルクビヒラタカミキリの方が多いです☆^(o≧▽゚)oニパッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・オオマルクビヒラタカミキリ

  • エゾハイイロハナカミキリ

    2020年北海道本日はエゾハイイロハナカミキリの登場です(o^∇^o)ノエゾハイイロハナカミキリ北海道に分布するハナカミキリの仲間で体長10-21ミリ前後。5月~7月頃に針葉樹の伐採木や衰弱木で見られ、個体数は多い。エゾハイイロハナカミキリの詳細はこちら近似種のハイイロハナカミキリと混生してる所もありますがエゾハイイロハナカミキリの方が割と標高のあるエリアで見られることが多いです☆^(o≧▽゚)oニパッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・エゾハイイロハナカミキリ

  • ハイイロハナカミキリ

    2020年北海道本日はハイイロハナカミキリの登場です(o^∇^o)ノハイイロハナカミキリ北海道・本州に分布するハナカミキリの仲間ですが花では、一度も見た事がなく、針葉樹の土場や伐採木などで4月~7月頃に良く見られます。ハイイロハナカミキリの詳細はこちら近似種のエゾハイイロハナカミキリと混生してる所もありますがエゾハイイロハナカミキリの方が割と標高のあるエリアで見られることが多いです☆^(o≧▽゚)oニパッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ハイイロハナカミキリ

  • エゾハルゼミ

    2020年北海道本日は市内の林道沿いで見つけたエゾハルゼミの記事です(o^∇^o)ノエゾハルゼミ何かの菌に侵され☆になっていたエゾハルゼミ。翅をいっぱいに広げて硬くなって死んでいました_φ(゚▽゚*)♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・エゾハルゼミ

  • ケマダラカミキリ

    2020年北海道本日はヨモギの葉の上で見つけたケマダラカミキリの記事です(o^∇^o)ノケマダラカミキリヨモギの葉の上で休んでいたケマダラカミキリを見つけました。今季初登場のカミキリムシです、面白い容姿をしていますね。ケマダラカミキリ国内では北海道のみに分布するカミキリムシの仲間。平地~山地まで広く分布するが産地はやや局地的でヨモギ・ハンゴンソウなどが生い茂る草地に生息する。体長は14-18㎜前後で、6-8月くらいに見ることができますφ(゚▽゚*)♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ケマダラカミキリ

  • ハネビロハナカミキリ

    2020年北海道本日は市内の公園の小規模の土場で見つけた昆虫の記事です(o^∇^o)ノハネビロハナカミキリ今季初のハネビロハナカミキリです。古い広葉樹の小規模な土場に産卵に来ていたようです。今回ハネビロハナカミキリを撮影した土場です。何かほかにもいないかなぁと期待したのですが、材が古いのでハネビロハナカミキリだけでした、仕方ないですね。。。ミヤマオビオオキノコこちらはオオキノキムシの仲間で、薄暗い古く湿った材で良く見られます。オレンジ色の模様が黒地に生えますねニャハハ(*^▽^*)本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ハネビロハナカミキリ

  • コアオハナムグリ

    2020年北海道市内のシラカバの伐採木の上で見つけたコアオハナムグリの記事です(o^∇^o)ノコアオハナムグリ市内の公園でしらかばの小規模な伐採木があり例のカミキリがいないか探したところ、コアオハナムグリが材の上で休んでいました_φ(゚▽゚*)♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・コアオハナムグリ

  • サメハダハマキチョッキリ

    2020年北海道本日は久しぶりにサメハダハマキチョッキリの記事です(o^∇^o)ノサメハダハマキチョッキリまたまた登場のサメハダハマキチョッキリです。ドロノキの葉の上で見つけました!!ゴツゴツした上翅がメタリックグリーンに輝き綺麗ですね_φ(゚▽゚*)♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・サメハダハマキチョッキリ

  • アイヌベニコメツキ

    2020年北海道本日登場するのは翅が真っ赤なアイヌベニコメツキです(o^∇^o)ノヤナギハムシ国内では北海道のみに分布する、体長8-15㎜前後のコメツキムシの仲間。本州以南に分布するニホンベニコメツキの北海道亜種。和名に『アイヌ』と名が付く数少ない昆虫、上翅も真っ赤で格好良いですね!!個体数は普通なので、時折探索中に見られます。写真のアイヌベニコメツキは日中に、笹の葉の上でみられましたヽ(=´▽`=)ノ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・アイヌベニコメツキ

  • キマダラミヤマカミキリ

    みなさんこんばんはヽ(´▽`*)ゝあ~ぃ!友達のひらりんさんからの素敵な贈り物v(。・ω・。)ィェィ♪キマダラミヤマカミキリ北海道には分布していないカミキリムシです。本州以南に分布し、体長22-35㎜前後の大型のカミキリムシです。クヌギなどの樹液になどに集まるようです。写真の個体はひらりんさんから頂いたキマダラミヤマカミキリを室内撮影したもの。貴重なカミキリムシを頂き、ありがとうございます☆⌒(*^-゚)vThanks!!本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・キマダラミヤマカミキリ

  • ヤナギハムシ

    みなさん、こんばんは!!本日はバッコウヤナギの葉の上で見られた模様が派手で格好良いヤナギハムシの登場です(o^∇^o)ノヤナギハムシ2020年北海道日本各地に分布する、体長8㎜前後のハムシの仲間。ホストはヤナギ類で、個体数は多い。写真のヤナギハムシは河川敷のバッコウヤナギの葉の上で複数見られた。ヤナギハムシの幼虫食欲旺盛で、幼虫たちが盛んにヤナギの葉を食べいていたヽ(=´▽`=)ノ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ヤナギハムシ

  • フタオタマムシ

    みなさん、こんばんは!!早いものでもう7月ですね、6月後半は長雨でなかなか遠征にも行けてません(ノ◇≦。)ビェーン!!フタオタマムシ2020年北海道北海道のみに分布する、体長20㎜前後の割と大型のタマムシの仲間。ホストはカンバ類ですが、割と色んな広葉樹の立ち枯れで見られます。今回はみられ日中に河川敷のヤナギ類の衰弱木でみられた。交尾中のフタオタマムシ。フタオタマムシ分布はやや局地的な感じもするが個体数はそれほど少ない様には感じない。とは言え最初の頃はなかなか出会う機会が少なかった、ある程度本種が好みそうな状態の良い立ち枯れがあれば、結構出会う確率が高くなった。本州以南に分布するヤマトタマムシや、美麗種のアオタムシには美しさは遠く及ばないが、北海道ではそうした美麗タマムシがほとんどいないのでフタオタマムシの様な...フタオタマムシ

  • アカガネカミキリ

    2020年6月北海道今回は、アカガネカミキリの登場ですv(。・ω・。)ィェィ♪アカガネカミキリ久しぶりに見たアカガネカミキリ。飛べないカミキリのひとつ。針葉樹の土場にて(写真は室内撮影)(ノ∇≦*)キャハッッッ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・アカガネカミキリ

  • ヤマシャクヤク

    2020年6月北海道今回は初夏に見られたヤマシャクヤクの写真を掲載しますv(。・ω・。)ィェィ♪ヤマシャクヤク残念ながら花は終わっていました。来年は花の時期に見に行きたいです(ノ∇≦*)キャハッッッ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ヤマシャクヤク

  • コフキサルハムシ

    2020年6月北海道今回は、コフキサルハムシの登場ですv(。・ω・。)ィェィ♪コフキサルハムシ新鮮個体は真っ白い粉に覆われているがこの白い粉が剥がれると、真っ黒い個体が姿を現す、面白いハムシ。良くオニグルミなどの葉の上にいるのを見かけます(ノ∇≦*)キャハッッッ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・コフキサルハムシ

  • モモチョッキリ

    2020年6月北海道今回も、またまたモモチョッキリの登場ですv(。・ω・。)ィェィ♪モモチョッキリモモチョッキリ、良いですね。この日は1匹だけ、確認する事が出来ました(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・モモチョッキリ

  • ハクサンチドリ

    2020年6月北海道今回は初夏に見られたハクサンチドリの写真を掲載しますv(。・ω・。)ィェィ♪ハクサンチドリハクサンチドリも良いですね。色合いがみな微妙に違うのがいいですね!!ハクサンチドリ白花ノビネチドリよりも花の形が好きな花ですo(〃^▽^〃)oあははっ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ハクサンチドリ

  • ノビネチドリ

    2020年6月北海道今回は初夏に見られたノビネチドリの写真を掲載しますv(。・ω・。)ィェィ♪ノビネチドリ笹藪の下にひっそりと咲いていたノビネチドリ。可愛らしいお花です。ノビネチドリ白花こちらは普段あまり見かけない白花のノビネチドリです。本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ノビネチドリ

  • サイハイラン

    今回は初夏に見られたサイハイランの写真を掲載します。薄暗い林床に生えるランの仲間ですv(。・ω・。)ィェィ♪サイハイラン2020年6月札幌市山地の薄暗い林道沿いにひっそりと、淡いピンク色の花が咲いていました。サイハイランです、美しいですね!!!日陰でそっと咲いています。初めて見たときはこんな花がランの仲間なんだと思っていたが最近ではサイハイランを見ると嬉しくなります。少ないのいかと思っていたけど探してみると、割と市内のあちこちの森で見られる事も分かりましたo(*^▽^*)oエヘヘ!本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・サイハイラン

  • スジグロシロチョウ 市内の公園散歩

    みなさん、こんばんは!!早いもので、来週はもう7月ですね。今年もあっという間にシーズンが終わりそうv(。・ω・。)ィェィ♪スジグロシロチョウ2020年6月札幌市市街地のタンポポに訪花したスジグロシロチョウ。日本各地に分布する、ポピュラーな蝶です。一生懸命花の蜜を吸っていますヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ツユムシスゲの穂先でツユムシの幼虫を見つけました。顔の模様が格好良い幼虫です。ナメクジ同じ場所で、今度は葉の上で大きなナメクジがゆっくりと歩いています、よく見るとあちこちの葉の上で数匹のナメクジを見つけました。メスアカミドリシジミ桜の葉の下草にいたメスアカミドリシジミの幼虫、前日の雨で葉から落下したのだろうか?カラスシジミメスアカミドリシジミと同じ葉にいたカラスシジミの幼虫。これも付近のハルニレから前日の雨で落下したの...スジグロシロチョウ市内の公園散歩

  • ルリナガクチキ

    みなさん、こんばんは!いつもこんちゅう探偵団2をご覧頂きありがとうございますv(。・ω・。)ィェィ♪ルリナガクチキ2020年6月北海道久々にルリナガクチキを発見!柳の衰弱木に瑠璃色に輝くナガクチキの仲間!!僕の大好きなルリナガクチキですピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノルリナガクチキ早速、ゆっくりと近づき撮影会開始!!おおぉ!めちゃくちゃ格好良い!!付近に熊の足跡もあったけど、そんな事も忘れ夢中で撮影していました。見つけたら必ず採集もしているルリナガクチキですが、それでも今までの採集個体数は今回のを含めても7個体目です、少ないですねヾ(〃^∇^)ノわぁい♪また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ルリナガクチキ

  • アトモンサビカミリ

    みなさん、こんばんは!いつもこんちゅう探偵団2をご覧頂きありがとうございますv(。・ω・。)ィェィ♪アトモンサビカミキリ2020年6月北海道今回は小型のサビカミキリでアトモンサビカミキリの登場です。柳の細枝にしがみつくようにして止まる一匹の甲虫を発見!!近寄って見ると、普通種のアトモンサビカミキリでした"(/へ\*)"))ウゥ、ヒックまた明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・アトモンサビカミリ

  • ジョウザンシジミ

    みなさんこんばんは(゚▽゚)/コンバンハ本日も昨日に続き飼育日記です、今回は蝶です。小さくて可愛らしいジョウザンシジミの写真を掲載v(。・ω・。)ィェィ♪ジョウザンシジミ2020年6月羽化最後の1頭が羽化していた。気が付くと飼育箱の中に凛としたジョウザンシジミが羽化していた。ヒトリシズカの葉の上で日中止まっているジョウザンシジミ、可愛らしいです~~~ヾ(^∇^)おはよー♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ジョウザンシジミ

  • シンジュサン

    みなさんこんばんは(゚▽゚)/コンバンハ久しぶりの飼育日記です、今回はヤママユガ科の大きくて立派な蛾、シンジュサンのご紹介ですv(。・ω・。)ィェィ♪シンジュサン2020年6月羽化昨年持ち帰ったシンジュサンの繭から羽化。シンジュサン2020年6月羽化こちらは♂の個体、2個の蛹を持ち帰ったが運よく雌雄ペアで同日羽化していた。これは久しぶりの飼育チャンス!!!本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・シンジュサン

  • マグソクワガタ

    2020年6月北海道本日も6月の在庫よりv(。・ω・。)ィェィ♪マグソクワガタ天気の良い日中に河原付近を飛び交うクワガタの仲間。一見コガネムシに見えるけど、幼虫はまさにクワガタの幼虫そのもの。局地的ではあるものの、個体数は多く日中低空飛行する光景を良く見かけます。♂にくらべ♀は少なく飛んでいる個体はオスの割合が高い。茶褐色から黒色で体長7㎜前後の小型のクワガタである。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・マグソクワガタ

  • ヒメネズミ

    2020年6月札幌市本日も6月の在庫よりv(。・ω・。)ィェィ♪ヒメネズミ草の陰にいたヒメネズミを発見!!とっても小さくてよちよちおぼつかない足取りで出てきました。しばらく近寄ってもじっとしています。ヒメネズミ小さくて可愛らしいヒメネズミ、まだ赤ちゃんの様です。2匹出てきました、きっと近くに巣があったのでしょうv(*'-^*)-☆ok!!本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ヒメネズミ

  • モモチョッキリ

    2020年6月札幌市本日も6月の在庫よりv(。・ω・。)ィェィ♪モモチョッキリ名前の可愛らしいオトシブミ。大型でピンク色なので目だつが、数が少ないせいかなかなかルッキングではみつけづらい。モモチョッキリ日本各地に分布、モモやナシ、ビワ、リンゴなどを加害する害虫。本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・モモチョッキリ

  • ヤナギチビタマムシ

    2020年6月札幌市本日も6月の在庫よりv(。・ω・。)ィェィ♪ヤナギチビタマムシヤナギの葉の上で見つけた体長3㎜程度の小さいタマムシ。上翅後方のW字型の白紋が特徴的です。ヤナギチビタマムシこちらは2年前に見つけたヤナギチビタマムシ。本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ヤナギチビタマムシ

  • ヒメジンガサハムシ 町で噂の美少女

    2020年6月札幌市本日も6月の在庫よりv(。・ω・。)ィェィ♪カラスシジミ幼虫ハルニレの葉の上で発見したカラスシジミ幼虫ヒメジンガサハムシなんと4頭のヒメジンガサハムシが重なり合っていた!?一番下が♀でその上は♂、更に上と上もおそらく♂なのかな。男3人が一人の女性にむらがっている、いったいどんだけの美女なのだろうか(*`▼´*)bオッケィ♪トビイロツノゼミ角のまるっこいツノゼミ。ミツボシツチカメムシオドリコソウの花や葉の上ではこのミツボシツチカメムシが良く見られますv(*'-'*)oォヶォヶ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ヒメジンガサハムシ町で噂の美少女

  • ムカシトンボ

    2020年6月札幌市本日より6月に見た昆虫たちの写真を掲載致しますv(。・ω・。)ィェィ♪ハイイロツツクビカミキリハンノキ類の枯れ枝にて2頭確認ムカシトンボ久しぶりに見たムカシトンボ。ナガクチキの仲間格好良いナガクチキの仲間。8年前に見たことがあるヨツモンナガクチキに似ているがどうでしょうkじゃ???ミミズクヨモギの葉の上で確認したミミズク。この日は3頭のミミズクを発見σ( ̄◇ ̄;)ワ、ワタシ?本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ムカシトンボ

  • 春に見られた昆虫たち

    みなさん、こんばんは!!本日は5月に見られた昆虫のご紹介ですv(。・ω・。)ィェィ♪ヒメジンガサハムシモジツノゼミミツボシツチカメムシコンボウハバチの仲間タマゴゾウムシハイイロヒョウタンゾウムシオオゴボウゾウムシオトシブミシナノクロフカミキリナカジロサビカミキリヒトオビアラゲカミキリコウノニセリゴカミキリクロケブカハムシダマシマダラツチカメムシスナムグリヒョウタンゾウムシマダニキヌツヤミズクサハムシトビケラの仲間ゾウムシの仲間本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・春に見られた昆虫たち

  • 春に見られた植物 ⑤

    2020年5月札幌市・小樽市・石狩市散歩で見かけた植物たちです、まとめて掲載しますv(。・ω・。)ィェィ♪ハマボウフウハマエンドウハマハタザオカキドオシツルオドリコソウ不明花➀不明花➁不明花③オオバミゾホオズキホウチャクソウギボウシサイハイランノブキ?サンカヨウかと思って撮影したけどノブキでしょうか??スミレの仲間クルマバソウノビネチドリクリンソウ5月はたくさんの野草を撮影しました!!本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・春に見られた植物⑤

  • キクスイカミキリ ウルトラマンのカラータイマー

    みなさん、こんばんは!!本日はヨモギの葉の上で見られるキクスイカミキリのご紹介v(。・ω・。)ィェィ♪キクスイカミキリ2020年5月札幌市ヨモギの葉で見られる小型のキクスイカミキリ。ウルトラマンのカラータイマーの様な赤い模様が素敵なカミキリムシです。これはキクスイカミキリが齧った食痕です。しなびた茎を見つけたら、奴はいます!!キクスイカミキリキクスイカミキリ産地は局地的で個体数も少ないカミキリムシです。本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・キクスイカミキリウルトラマンのカラータイマー

  • ピックチビコブカミキリ

    みなさん、こんばんは!!本日は広葉樹の枯れ枝で見られたピックチビコブカミキリのご紹介v(。・ω・。)ィェィ♪ピックチビコブカミキリ2020年5月札幌市広葉樹の枯れ枝で見られる小型のカミキリムシ。ルッキングで確認したのは今回初、よって生態写真が撮影出来た。ピックチビコブカミキリ同個体。なかなか狙って採れるカミキムシじゃないので嬉しい出会いでしたo(〃^▽^〃)oあははっ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ピックチビコブカミキリ

  • ハイイロツツクビカミキリ 小枝に擬態

    みなさん、こんばんは!!本日は小枝に擬態するハイイロツツクビカミキリのご紹介v(。・ω・。)ィェィ♪ハイイロツツクビカミキリ2020年5月札幌市ハンノキ類の枯れ枝で見られる小型のカミキリムシ。後ろ足をピーンと伸ばしておしりを上げてまるで小枝に擬態しているようです。別個体こちらも小枝に擬態して様子のハイイロツツクビカミキリ。枝の割れた部分に2匹のハイイロツツクビカミキリがじっとしています。ハイイロツツクビカミキリ小さいけど可愛らしいカミキリムシです才ノヽ∋―_φ(゚▽゚*)♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ハイイロツツクビカミキリ小枝に擬態

  • 我が家の庭のお花たち

    2020年5月札幌市本日は庭に植えてある花を紹介、撮影は全て5月31日時点ですv(。・ω・。)ィェィ♪初夏の夕暮れ良い景色です!!ノビネチドリ白花のノビネチドリは初めて見ました、まだ小さいですが大きく育ってほしいものです。ノビネチドリこれは実家から数年前に頂いたノビネチドリ。ピンク色で綺麗です。ハクサンチドリノビネチドリよりも花が大きくてツンツンしていて格好良い花です。チシマフウロチシマフウロも咲きました!!春爛漫ですね!クリンソウ湿地に生えるクリンソウ。これも明るくて綺麗な花を咲かせてくれました!!本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・我が家の庭のお花たち

  • エゾモモンガ

    みなさん、こんばんは!今回は友達の蝦夷型さんから送って頂いたエゾモモンガの写真を掲載しましたv(。・ω・。)ィェィ♪エゾモモンガなんて可愛らしいいきものなんでしょうか!!これは是非自分でも自然のエゾモモンガを撮影して見たくなりました!!エゾモモンガそれにしても蝦夷型さんの写真は本当に素晴らしい!!もうここまでくればプロですね!!蝦夷型さん、キャラクターバージョンww見た目怖いけど、とってもいい人です、写真拝借させて頂きましたありがとうございますサンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・エゾモモンガ

  • ムラサキオオツチハンミョウ ハンミョウの仲間じゃないのです

    2020年5月札幌市今回も市内の森をふらり探索、久々に見たムラサキオオツチハンミョウが迫力があり嬉しい出会いになりましたv(。・ω・。)ィェィ♪チャバネアオカメムシ普段あまり撮影していなかったカメムシ。エゾアオカメムシこちらは良く撮影するカメムシ、この差は何だろう??ハイイロヒョウタンゾウムシオオゴボウゾウムシアザミの葉でまたに見かける卵型のゾウムシ。カツオゾウムシイタドリの葉や茎でたくさん見つかるカツオゾウムシ。ハナウドゾウムシハウナウドの葉の上でたくさん見られます。今回はフキの葉の上で休んでいました。ムラサキオオツチハンミョウ秋に出るのもとは違う種でこちらのムラサキオオツチハンミョウの方が大きくて迫力はあります、ハンミョウの仲間ではなく、カンタリジンの体液を出すので触るには避けた方がよいでしょう。オトシブミ...ムラサキオオツチハンミョウハンミョウの仲間じゃないのです

  • オオコブオトシブミ イラクサの要塞

    こんばんは、楽しい週末いかがお過ごしでしょうか!6月に入り最初の週末を迎えますね、皆さまにとって素敵な週末になりますようにv(。・ω・。)ィェィ♪オオコブオトシブミ2020年5月札幌市オオコブオトシブミ市内の林道脇に生えるエゾイラクサの群落を見ているとついつい探してしまう体長5㎜前後の小型のオトシブミ。エゾイラクサのチクチク攻撃を交わしながら慎重に撮影。今年も3カ所ほどイラクサ攻撃を受けてしまった"(/へ\*)"))ウゥ、ヒックオドリコソウハムシ2020年5月札幌市オドリコソウの葉の上で見つかるオドリコソウハムシ。暗紫色の光沢を持つ可愛らしいハムシです。局地的だが個体数はやや多い。エゾハルゼミ2020年5月札幌市この日は所々でエゾハルゼミの羽化したばかりの個体に出会う事が出来た。例年よりやや季節感は遅めの年にな...オオコブオトシブミイラクサの要塞

  • ぶらり探索 小樽市街道

    2020年5月小樽市本日は何気なく散策した際の昆虫たちをご紹介v(。・ω・。)ィェィ♪ツマキアオジョウカイモドキ2020年5月小樽市ヨモギの葉の上で小さい甲虫を発見!!良く見ると、ツマキアオジョウカイモドキ。ジョウカイモドキ科に属る5㎜前後の甲虫です。ヨモギの葉の上でたまに見かけます。シロトラカミキリ今季初採集。今年は全くシロトラカミキリを見かけないなぁ。キリギリスキリギリスの幼虫がいました。頭が大きくて可愛らしいです立派な大人になりますように・・・アブの仲間。ヤガの仲間。ヒゲナガガの仲間。今日は単調ですね、名前を調べていないのでわかる方がいたら教えてくださいヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ぶらり探索小樽市街道

  • ミヤマシギゾウムシ 虫コブ活用術

    皆さん、こんばんは!今日もこんちゅう探偵団Ⅱにお越し頂き誠にありがとうございます。本日も北海道の昆虫写真をごゆるりとご堪能下さいませv(。・ω・。)ィェィ♪ミヤマシギゾウムシ2020年5月小樽市今回は初撮影となったミヤマシギゾウムシのご紹介です。上翅後方にはっきりとした白紋が目立った為、なんとか同定出来ました。林道脇に生えてるカシワの枝が目についた。ヒメリンゴの様な果実がついていたので、近寄って見てみるとその果実の様なものの上に虫が付いていることに気が付き早速撮影開始。ミヤマシギゾウムシ近寄ると果実に見えたものは、どうやら虫コブの様です。帰宅後に調べるとコナラなどの冬芽に寄生するナラメリンゴタマバチと言うのがいるらしく寄生して出来る虫コブをうまく利用するのがミヤマシギゾウムシと言うシギゾウムシの仲間との事。どう...ミヤマシギゾウムシ虫コブ活用術

  • マダニ 恐怖のマダニ大作戦

    2020年5月札幌市みなさん、探索後に気づいたら体にマダニが付いていた事ありませんか?僕は良くあり、そして噛まれます。本当にやっかいです。今年はそんなマダニの待機してる姿を2度みつけましたv(。・ω・。)ィェィ♪マダニ林道探索中、下草に潜むマダニ。。。怖~~っ(汗良く見ると人が近づくと両手を広げ、枯れ枝の先端へ移動。指を近づけると、さっと捕まえて指に登ってきました∑(; ̄□ ̄Aアセアセ指を近づけると先端へ移動して両手を大きく広げ捕まろうとしてきます、なんと写真には3匹のマダニが映り込んでいました。みなさんも気を付けてくださいね!!!!ダイミョウヒラタコメツキ格好良いコメツキです。コメツキと言えば地味な子が多いのですが、このダイミョウヒラタコメツキは黒色とオレンジ色でとっても鮮やか!!目立つ色彩なので捕食されやす...マダニ恐怖のマダニ大作戦

  • ヨツボシヒラタシデムシ

    2020年5月札幌市今日から6月、コロナに負けず頑張りしょうv(。・ω・。)ィェィ♪ヨツボシヒラタシデムシ新緑の葉の上でじっと動かず静止しているヨツボシヒラタシデムシ。シデムシの仲間の中では派手な色遣いをしているのでいつもついつい撮影してしまいます、地上を歩く姿よりも葉の上で良く見かけます。ヨツボシヒラタシデムシ特にカエデの葉の上では必ずと言っていいほど見る機会が多いです(*^0゚)vィエーイ☆彡本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ヨツボシヒラタシデムシ

  • サメハダハマキチョッキリ

    2020年5月札幌市こんばんは!!今日で5月も終わり明日から6月ですね。早いものでもう初夏ですね、今回も市内のちょこっと散策になりますv(。・ω・。)ィェィ♪サメハダハマキチョッキリドロノキの葉で揺籃を作るサメハダハマキチョッキリ。北海道と本州北部に分布する、寒地性の小型美麗種として知られる。産地は局地的で個体数はそれほど多くはない。♂は前胸に棘があり、♀では棘は無いことで区別出来る。ドロハマキチョッキリに似ているが、本種の上翅はまさしく鮫肌で点刻密度が高く不規則に深い。また本種の中・後脛節端内側に小さなトゲ状突起があるが、前脛節端にはない。背面は青~緑の金属光沢があり、腹面と脚は赤みがある。サメハダハマキチョッキリ春、ドロノキの葉を見て回っていると揺籃がいつくも見つかるが肝心の主がなかなか見つからない、ルッキ...サメハダハマキチョッキリ

  • こんちゅう探偵団 市内探索

    2020年5月札幌市今回は子供と友人と5人で市内の林道を探索した際に見つけた昆虫たちを掲載しましたv(。・ω・。)ィェィ♪今回は市内探索と言う事で友人2人と待ち合わせをして子供と一緒に春登山をしてきました~~~ヾ(^∇^)おはよー♪林道脇で戯れる、み~ちゃん&はやちゃん。この二人本当に仲が良いんですね、まるで恋人の様ですww今回はももちゃんは来ませんでした。斜面に生えるタラノメを採るはやちゃん~(^◇^)/ウホホホすっかり元気になって、日常を送る姿が嬉しいです。学校が始まると、また菊池病をぶり返すのではないかと不安はついて回ります。。。シロトラカミキリはやちゃんが捕まえたシロトラカミキリ。普通種ですが本人はたいへん喜んでおりました。ウンモンテントウみ~ちゃんが採集したウンモンテントウ。ネジロカミキリ今年初のネジ...こんちゅう探偵団市内探索

  • カラフトトホシハナカミキリ

    みなさん、こんばんは!!何度も掲載して申し訳ございません。今回で今年最後のカラフトトホシハナカミキリの記事ですv(。・ω・。)ィェィ♪カラフトトホシハナカミキリ2020年5月札幌市今年最後の一斉在庫処分!!!3度目のカラフトトホシハナカミキリの登場ですъ(゚ー^)イェー♪タンポポロード年々個体数はやや少なくなっている感じがするカラフトトホシハナカミキリ。昔はこのタンポポロードに無数の本種が飛来したものですが最近では全くです。カラフトトホシハナカミキリコキンバイの葉の上にいたカラフトトホシハナカミキリ。カラフトトホシハナカミキリフキの葉の上にいたカラフトトホシハナカミキリ。カラフトトホシハナカミキリコキンバイの花を食べるカラフトトホシハナカミキリ。全て前回の在庫からの掲載ですが、今年はこれにて終了です。そこそこの...カラフトトホシハナカミキリ

  • 北海道の蝶

    2020年5月注文していた『北海道の蝶』が届きましたv(。・ω・。)ィェィ♪北海道の蝶久しぶりに昆虫関連の本を購入!!カラーで分かりやすく北海道の蝶を紹介しており大変ありがたい1冊です!!更に嬉しいのが、幼虫と蛹を別角度で綺麗な写真で掲載していること。そしてホストとなる主な植物を写真と解説で掲載していることです。探索に出かける際には是非持参しておきたい1冊です\(*T▽T*)/ワーイ♪このボリュームでなんと¥3000円(税別)と安価な価格なのが憎いですね!北海道の蝶を知るならこの1冊、絶対にお買い得ですよオ、皆さんも是非購入してみて下さいヾ(〃^∇^)ノわぁい♪北海道の蝶と蛾こちらもお勧め!!以前から愛用している北海道の蝶と蛾。主に蛾専用図鑑として愛用させて頂いております。まだ購入されていない方は是非この機会に...北海道の蝶

  • クリストフコトラカミキリ

    2020年5月友達のDX-9さんからの素敵な贈り物v(。・ω・。)ィェィ♪クリストフコトラカミキリ北海道には分布していないカミキリムシです。雌は大きくて雄はスマートでどちらも格好良いカミキリムシでした!!国内では本州・九州に分布する中型のカミキリムシで、体長12㎜~16㎜前後。ホストはクヌギ・コナラ・クリなどで、成虫は5月~7月に見られるようです。写真の個体はDX-9さんから頂いたクリストフコトラカミキリを室内撮影したもの。貴重なカミキリムシを頂き、ありがとうございます☆⌒(*^-゚)vThanks!!クリストフコトラカミキリ何枚か撮影、いい被写体ですねェo(*^▽^*)oエヘヘ!本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・クリストフコトラカミキリ

  • アベノマスク

    こんばんは、コロナ緊急事態宣言解除ようやく少し落ち着いて普段に近い生活が出来ますね。でもまだまだ油断できませんv(。・ω・。)ィェィ♪アベノマスク2020年5月23日ついに我が家にも『アベノマスク』が届いた。さすが使う気にもなれず、取り合ず開封せず寄付する事にしました。全くもって日本のトップの考える事が分からないものです。いったいこのマスクにどれだけの税金が使われたのか・・・・本当に腹立たしい政策です((( ̄へ ̄井)フンッ本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・アベノマスク

  • 春に見られた植物 ④

    2020年5月札幌市市内の森散歩で見かけた植物たちです、分からない花ばっかりですv(。・ω・。)ィェィ♪今回はこんな感じの場所。小さい小川が流れる里山チックな風景です。エンレイソウの仲間➀小川沿いに白い花のエンレイソウが咲いてます。オオバナノエンレイソウよりも花は小型です。これはシロバナエンレイソウでしょうか?エンレイソウの仲間➁そしてすぐ横に2輪だけこんなエンレイソウも咲いてました。ピンク色の花で花びらも細くとがっています。エンレイソウって色んな種類があるのでしょうね、難しい。。。エンレイソウの仲間③山地の林道脇に生えるエンレイソウ、淡いピンク色がかわいらしい。エンレイソウの仲間④上記➀の花と同じ大きさの花でしたので➀とおそらく同じ種かと思います。こちらは山地の林道脇に生えていました。キリンソウこれはおそらく...春に見られた植物④

  • アカケダニ 梅干し見たいな生物

    みなさん、こんばんは!!明日からまた仕事ですね!!赤い生き物を見て、また明日から頑張りましょうv(。・ω・。)ィェィ♪アカケダニ2020年5月札幌市日本各地で見られる3㎜くらいの赤いダニ。春~秋に日当たり良い地面や樹皮で良く見られる。赤いベルベットの様な質感ですが、表面がしわしわなので拡大すると梅干し見たいwwまさに男梅です、幸い人を噛んだり悪さをしたりはしない様です。アカケダニ8本の脚でゆっくり歩き回っていますが前の2本は触覚の様に前方を確かめながら歩いていました、今度見つけたらもう少し観察してみようと思います∑d(≧▽≦*)OK!!ちなみにこの写真、2010年に撮影していたのだけど良く見ると小さい虫を捕食している事に気が付きました!!僕の親指を大きさを比較できますね(;~〓~)アセアセ本日は当ブログにご訪問...アカケダニ梅干し見たいな生物

  • アオサギ チビとノッポ

    2020年5月札幌市仕事から帰宅しても、まだ明るい!!!いいですね、日が長いのはv(。・ω・。)ィェィ♪スズメ2020年5月札幌市チビアオサギ2020年5月札幌市ノッポアオサギモノトーンに加工して見ましたパチッ☆-(^ー'*)bオッケー♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・アオサギチビとノッポ

  • ハロルドヒメコクヌスト 妻の帰りを待つ夫

    我が家は夫婦共働き・・・今のご時世こうした家庭が多いのではないでしょうか?昔は奥さんは自宅で主婦業を、夫は外で働きに、なんて当たり前の時代でした(昭和の時代)時は平成、女性の社会進出が本格化、更には夫が主夫に、これは人間に限った事ではないようですv(。・ω・。)ィェィ♪ハロルドヒメコクヌスト2020年5月札幌市夕方、市内の住宅街にある1本のナナカマドの木の周りを何気に見ていると、割と小さな虫たちがあっちへこっちへ飛翔しているのが目についた。その中で1匹の甲虫らしき小さい虫がナナカマドの樹皮に張り付いて止まったので近寄って確認すると、5ミリ前後のハロルドヒメコクヌストでした。ハロルドヒメコクヌスト樹皮の上を歩き始めて、木の裂けめの隙間に潜り込むと、その奥から小型の個体が現れた(下の写真)この2匹は夫婦だったのかも...ハロルドヒメコクヌスト妻の帰りを待つ夫

  • 朝の散歩 藻岩山登山口の入口付近

    2020年5月札幌市朝の散歩、市内の登山口付近だけ歩いてみましたv(。・ω・。)ィェィ♪ブドウの芽吹き登山口入口にて、淡いピンク色が割と綺麗です。カエデの花5月に入り、各地で目立ちませんがカエデの花が咲きだしました。マムシグサマムシグサもニョキニョキ生えています。登山口石碑がありました。ガガンボの一種この時期各地でたくさん見られます。シロホシテントウ4㎜くらいの小さいテントウムシ。葉の付くウドンコ病菌を食べているんだとか(*`▼´*)bオッケィ♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・朝の散歩藻岩山登山口の入口付近

  • 春に見られた植物 ③

    2020年5月札幌市市内の森散歩で見かけた植物たちv(。・ω・。)ィェィ♪サンカヨウ2020年5月札幌市春に花を咲かせ、雨に濡れると花びらは透き通り幻想的な姿を見ることができる。小川のそばで川のせせらぎを聞いてたそがれています。名前の分からないお花。林道脇にたくさん生えていました。シラネアオイ山で良く見かける大きなお花。斜面が好きなようで、たくさん咲いてます。ミドリニリンソウニリンソウに交じって、たまに見かけます。ガガンボの一種この時期たくさん葉の上に見られます。恋の季節なんでしょうねwwクサノオウ日当たりのよい道の脇に咲いている黄色花。花柱がS字に曲がっていて、花の下の丸いけむじゃらの玉が面白い花です。本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・春に見られた植物③

  • カラフトトホシハナカミキリ 春の風物詩

    早春札幌でカミキリをやっている人なら誰もが訪れる聖地、この時期どうしても見ておきたい春の風物詩となっております。楽しい一時を過ごすことが出来ましたv(。・ω・。)ィェィ♪カラフトトホシハナカミキリ2020年5月札幌市5月の在庫から再度カラフトトホシハナカミキリをご紹介。コキンバイの黄色い花の食べるカラフトトホシハナカミキリ。カラフトトホシハナカミキリ続いてタンポポの花を食べるカラフトトホシハナカミキリ。無心にむさぼってますwwカラフトトホシハナカミキリヒトリシズカの葉の上で静かに休むカラフトトホシハナカミキリ。今年も色んなシーンを撮影出来ましたニャハハ(*^▽^*)クロヒメヒラタマムシ林道に咲くタンポポにはたくさんのクロヒメヒラタマムシが訪花しております、人が近づく度にポトっと落ちてしまいます。クロマルエンマコ...カラフトトホシハナカミキリ春の風物詩

  • アカイロマルノミハムシ アザミに集まる赤玉

    みなさん、こんばんは!今日も夕方からこんちゅう探偵団2を見てしまってますね。そんなあなたが大好きですv(。・ω・。)ィェィ♪アカイロマルノミハムシ2020年5月札幌市春先に良く、道路や林道脇のアザミ類についている赤い色の小型のハムシです。体長3㎜程度のアカイロマルノミハムシです。ノミハムシの仲間で危険を感じるとピョンと跳ねて逃げてしまいます。おまけの画像はアカイロマルノミハムシよりも、もっと小型のハムシでした。うまく撮影出来ずピンボケです。名前も分からず、このままお蔵入りしそうだったので取り合えず載せちゃいました(^・ェ・)ジー…本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・アカイロマルノミハムシアザミに集まる赤玉

  • 桜とヒヨドリ

    こんばんは、楽しい週末も今日で終わりですね。さてさて明日からまたお仕事、みなさん頑張りましょう!!v(。・ω・。)ィェィ♪桜とヒヨドリ2020年5月札幌市朝の通勤途中で見つけた桜に見とれていると、少し遠くでヒヨドリの鳴く声が聞こえたので、そっと近づいて桜の枝にいるヒヨドリを見つけました!!ヒヨドリいいですねェ、春にぴったりの〝桜とヒヨドリ〟でした~~~ヾ(^∇^)おはよー♪シメシメは久しぶりにみました、大きくて目がきつい目をしているのでちょっと怖い顔してますねww本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・桜とヒヨドリ

  • ジョウザンシジミ エゾノキリンソウが大好き

    こんばんは、楽しい週末いかがお過ごしでしょうか!ステイホームにて自宅で飲んでますか、それも良いですねv(。・ω・。)ィェィ♪ジョウザンシジミ2020年5月札幌市ジョウザンシジミ春の風の強い日でも、3頭のジョウザンシジミがひらひらと飛んでいました。食草のガレ場に生えるエゾノキリンソウに止まったり付近の岩場で休んでいました。ジョウザンシジミちょっと翅が傷んでいました。しばらくすると翅を少し開いて綺麗な藍色を見せてくれました~~~ヾ(^∇^)およよー♪本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ジョウザンシジミエゾノキリンソウが大好き

  • 春に見られた植物 ➁

    2020年5月札幌市春と言えば桜!!一気にまとめて掲載しちゃいますよ~~v(。・ω・。)ィェィ♪桜春ですねェ。たくさん咲いていました!!情緒ある景色です。朝の散歩中に見かけた札幌市内の風景。つくしもうたくさんのつくしが顔をのぞかせていましたよ(●⌒∇⌒●)わーい似たような写真でも、微妙に違います。どちらを使おうか迷ったので、面倒になり両方掲載しましたwww本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・春に見られた植物➁

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だんちょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だんちょうさん
ブログタイトル
こんちゅう探偵団Ⅱ
フォロー
こんちゅう探偵団Ⅱ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用