ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
妻と病院へ 闘病の方針
今日は年休を取って、妻とガン専門の大病院に行きました。土曜日の、診断と併せて、ステージⅣの妻の今後の治療方針を立てるためです。今日の病院ところで、妻は2014年にガンが見つかって以来、医師の診断結果はよく聞きながら、自分でも本やネットでよく調べて、最終的
2019/09/30 21:57
素晴らしいガン専門医との出会い
今日は、妻と一緒に、タクシーで15分くらいのところにあるガン専門医を訪問しました。そこでの受診は、いつもにもまして素晴らしいものでした。その先生は、大きな病院で放射線部長を務めておられたようですが、独立してガンを専門とするクリニックを開業されました。クリ
2019/09/28 20:06
激辛の日
今日は、一日社内で、資料作成と会議に終始しました。そんな平凡な日でしたが、先輩が昼に激辛カレーへ誘ってくれました。私もかなりの激辛好きなのですが、その先輩の方が、もう一段辛さに強いようです。過去行った店では、いつも結構アップアップで完食と言う感じでした。
2019/09/27 20:15
今日も東京出張 そして自由時間
今日は、日帰りで東京出張でした。昼過ぎまで会社に居たのですが、東京ビッグサイトでの展示会に行った帰りに、会社に戻らず直帰していますので、5時過ぎの新幹線で品川から関西へ戻っています。いつもの定番メニュー、ハイボール&柿の種&おにぎり2個を買って、一人の時
2019/09/26 17:45
自腹でセミナー初受講予定
11月に開催される、イノベーションを生み出す思考法に関するセミナーに申込みました。果たして、十分な成果を得られるのでしょうか?堀江貴文さんは、セミナーには特別なことは期待できないと、昨日紹介した本に書いていました。その人の著作や、ネット上での発言を見るこ
2019/09/25 22:38
「情報だけ武器にしろ」 堀江貴文さん
最近YouTubeで、堀江貴文さんを見ていたのですが、インスパイアされました。若者への講演だったのですが、今の私は反応してしまい、この本を読みました。またまたインスパイアされました。この本に書いてあるのは、情報によって、未来を自分のものにできると言うもの。そして
2019/09/24 21:34
風邪気味
今日は三連休の最終日でしたが、どうも先週半ばからの風邪気味なのが悪化して、朝から体調が優れません。基本的に、じっとしているのは好きではないので、朝からだましだまし、シャワーを浴びたり、買い物に行ったりしていました。今日は息子も家に居たので、三人で昼食後、
2019/09/23 22:49
母の一言に笑い
今日は、ゴルフ練習と母親との散歩、自分の散髪の日でした。母親はアルツハイマーの為、3年半前からサービス付き高齢者住宅に入って貰っています。部屋は東向きのワンルームタイプです。決して広いわけではありませんが、母は満足してくれています。唯一の不満は、自由に外
2019/09/21 22:03
カフェインと体調
どうも最近、カフェインを摂ると体調が良くありません。以前は、コーヒー中毒でした。おそらく会社に1日居ると、10杯程度飲んでいたと思います。だんだん、夕方になると気分が悪くなるようになり、半分程度に減らしました。その後、カフェインは体調に悪影響を及ぼすと聞
2019/09/20 20:03
東京で友人と食事
本日と明日は、東京出張。友人と一年ぶりに会って食事をしました。その友人とは、大学以来の付き合いで、たまたまでしたが同じ会社にも入社。同じ事業部でずっと仕事をしている私に対して、彼は管理部門を渡り歩き、その間駐在も2回経験して、英語が話せる管理部門のスペシ
2019/09/20 06:11
ジョゼフ マーフィー
先日受けたコーチングで紹介を受けたジョゼフ マーフィーさんの「100の成功法則」を読みました。正確に言うと、ジョゼフ マーフィーさんの翻訳本ではなく、渡部昇一さんによるジョゼフ マーフィーさんの解説本です。“引き寄せの法則”について具体的に分かりやすく、そし
2019/09/18 21:59
マッサージ
実を言うと、マッサージの才能があるような気がしています。。妻はガンを患っていますが、最近その痛みが軽くなって来ています。昔から整体になぜか非常に惹かれていました。野口整体(日本の整体の草分け)や野口体操(日本の体操、身体論の草分け、野口整体とは全く関係な
2019/09/17 18:54
ガーンジー島の読書会の秘密
日曜日に、妻と一緒に映画を見に行きました。「ガーンジー島の読書会の秘密」と言うイギリス映画です。ガーンジー島と言うのは、イギリスとフランスの間のイギリス海峡にあり、どちらかと言うとフランスに近い小さな島です。主人公である、若いイギリス人女性作家が、ふとし
2019/09/16 21:11
伊丹十三さんの思い出
伊丹十三さんの、映画の代表作の中にタンポポがあります。その中にタンポポオムライスと言うものが出て来ます。トロトロのオムライスで、中央をナイフで切ると、トロッと全体に広がるタイプです。これは、映画の前に、既にエッセイで紹介されています。東京日本橋の有名な洋
2019/09/14 23:02
読書の原点
本をよく読むようになったのは、高校の2年生からです。それまでも、ある程度は読んでいたのですが、高2から爆発的に読むようになりました。そんな中で手に取り、のめり込んでいったエッセイストが伊丹十三さんでした。一番最初に読んだのは「女たちよ」です。伊丹十三さん
2019/09/13 20:04
情報ソース
今年は、年初から日経ビジネスを取っています。契約すると、スマホやタブレットで電子版も読めますし、雑誌も送られて来ます。確かディスカウントキャンペーンの案内が来て、申し込んだと思います。以前にも定期購読していましたが、その後はやめていました。理由は、どうし
2019/09/12 21:33
広島出張
今日は、朝会社で会議をやってから、広島の福山に出張しました。駅に着いた途端にゲリラ豪雨に遭遇。駅舎を出て、数歩歩いたところで、“バチャバチャ”と雨が打ちつけて来ました。お客さんのところでも、落雷でパソコンがダウンしかけたらしいです。この数年は災害が多いの
2019/09/11 19:37
今日の思いは叶うのか
土曜日にコーチングで、「思えば叶う」ための具体的な方法を学びました。普通なら当然疑ってかかりますが、取り敢えず人生の転換を模索している今の自分は、何でもかんでもトライすることにしています。とにかく次々実行して、今は世界を広げるのみです。と言うわけで、今日
2019/09/10 18:49
妻の誕生日
今日は、妻の誕生日です。家族の誕生日お祝いは、昨日日曜日に1日早くやりました。息子とお祝いを探しに夕方外出したのですが、しばらくデパート内を探していると、妻にちょうど良さそうなクッションを私が見つけ、妻が気に入りそうなアロマキャンドルを息子が見つけ、プレ
2019/09/09 21:43
初めて受けたコーチング
今日は、人生で初めてのコーチングを受けました。実を言うと、以前某コーチングスクールのセミナーを受けて、コーチングの資格を取ったことがあります。(公的な資格ではありませんが)その後、仕事では、部下とのコミュニケーションや指導で役立てて来ました。課題を整理し
2019/09/07 12:39
なんとも魅力的なドラッカー本
今日は、國定克則と言うコンサルタントが書いた「究極のドラッカー」と言う本を紹介します。 この本、なかなか面白く、色々考えさせられました。著者の國定克則さんは、神戸製鋼所に入社して13年後に、米クレアモント大学に留学して、ドラッカー経営学を学んでいます。ドラ
2019/09/06 21:47
またもやゴルフ
今日は、お客さんとのゴルフです。どうなることやら、ふぅ〜(今は、行きの電車内)。先週末には125とひどいスコアだったのですが、今日はどうか。まあ、肩の力を抜いて、精一杯頑張ってみましょう。続きはプレー後に。今終わりましたが、スコアは115とブレの範疇の中
2019/09/05 06:54
Mongol invasions of Japan
英会話の作文です。元寇について書いています。Genko What is GenkoGenko is a word comprised of the Chinese characters, “Gen” and “Ko”. “Gen” is the country that Kublai Khan, the grandchild of Genghis Kahn, established by changing its name to t
2019/09/04 06:31
父との思い出とルーツ
今日は、東京に日帰り出張です。朝一のフライトで、東京のオフィスには9:40頃の出社になります。今回は、午後から会議と来客と外出&お客さんとの飲み会と言う無茶なスケジュールになっています。。先週は、父との思い出深いお別れについて書きました。父とは、長い葛藤の時
2019/09/02 22:25
継続 VS 苦手
昨日は、仕事関係のゴルフコンペで、またもや散々の結果でしたが、今週は引き続き木曜日に仕事関係のゴルフが有ります。(平日のゴルフは珍しいです)何とか、まともなスコアを出したいのですが。。昨日は、ゴルフの翌日にも関わらず、木曜日の為に、頑張ってゴルフレッスン
2019/09/02 07:04
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TAKAさんをフォローしませんか?