ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
篠山城(兵庫県)②大書院
『138城目』篠山城 (兵庫県篠山市) 登城日:令和4年3月20日(日)鉄門をくぐると大書院が在ります。大書院は1609年篠山城と同時に建てられましたが1944年(昭和19年)火災により焼失その後2000年に再建されています。大書院の中は綺麗で新しい感じでしたが3月に訪れた
2024/02/23 18:55
篠山城(兵庫県)①入城待ち
『138城目』篠山城 (兵庫県篠山市) 登城日:令和4年3月20日(日)京都、大阪、兵庫2泊3日城巡り2日目の朝です城巡りの朝は早い。宿泊先の朝食は、一番早い時間を指定し8時頃には出発し、篠山城に9時前に到着するように予定を立てました。篠山城は水掘りに囲まれて犬走
2024/02/16 23:41
飯盛城(大阪府)⑤中世の山城
『137城目』飯盛城 (大阪府四条畷市) 登城日:令和4年3月19日(土)飯盛城は生駒山地の北部にそびえる標高314mで飯盛山に築かれた中世の山城です。東側に深い谷を配し、北と西側は非常に険しくまた、河内平野や遠くは京都まで一望できることから軍事的に重要な場所とさ
2024/02/10 10:10
飯盛城(大阪府)④楠木正行
『137城目』飯盛城 (大阪府四条畷市) 登城日:令和4年3月19日(土)はぁ。はぁ息切らせ登り着いた飯盛城目線を上げると・・・えっと。どちら様??楠木正行像楠木と言えば、江戸城内に在る楠木正成像をすぐに思い浮かべたが関係が在るのか?調べてみると、正成の長男の
2024/02/04 10:52
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、七宝さんをフォローしませんか?