chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
戦国時代を巡る100名城~御朱印hana-iroの旅~ http://miroku33.blog.jp/

100名城&続100名城を旅するブログ。 戦国武将と御城の歴史を探求しながら城御朱印を また、寺院、神社を巡り御朱印収集の旅をしていきます。

七宝
フォロー
住所
秦野市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/27

arrow_drop_down
  • 萩城(山口県)③天然

    『127城目』山口城 (山口県萩市)  登城日:令和3年10月16日(土)先週息子と買い物行って、自宅に帰ってきたら鍵が無いカバンの中ゴソゴソ探してもない。息子が鍵かけなかったんじゃないの?というけど確かに玄関のカギ穴に挿した記憶はあるんだが玄関のドアが開いてる

  • 萩城(山口県)②理想

    『127城目』山口城 (山口県萩市)  登城日:令和3年10月16日(土)駐車場から徒歩で石垣をぬって開けた先に追手門立派な水掘り水掘りに橋、その先に石垣奥には山並みがなんか自分が思い描く平城がまさにこの萩城宝くじ当たったら、こんなお城作りたい。土地はあるけど、

  • 萩城(山口県)①毛利輝元

    『127城目』山口城 (山口県萩市)  登城日:令和3年10月16日(土)1泊2日山口&島根5城巡り折り返し3城目は山口県萩城です。岩国城ー大内氏館までは曇りのまま推移していましたが大内氏館から萩城に移動中に雨が降りだし到着したときは本降り駐車車もガラガラで人気が無

  • 大内氏館(山口県)②空撮

    『126城目』大内氏館 (山口県岩国市)  登城日:令和3年10月16日(土)これが現代の大内氏館の空撮写真向って左に民家が在り、その隣は多くの墓石中央に龍福寺があり、その右手は駐車場と民家となっている。空撮だと解りやすいね。山城とか天守閣に行くと必ずある注意書

  • 大内氏館(山口県)①周防

    『126城目』大内氏館 (山口県岩国市)  登城日:令和3年10月16日(土)1360年山内弘世が周防に移り住み館を築いた。以降200年に渡り西日本の政治の中心となった。館はいま龍福寺となっており当時の面影は殆ど観ることが出来ません。。。館内は龍福寺というお寺が建ってい

  • 岩国城(山口県)⑤字体

    『125城目』岩国城 (山口県岩国市)  登城日:令和3年10月16日(土)吉川(きっかわ)家の家紋【九曜紋】をあしらった御城印達筆すぎて、これ?岩国城だよな??って考えちゃった昨年、この御城印の字体と違うバージョンが販売されたとのこと・・・やっぱり読みにくいん

  • 岩国城(山口県)④吉川広家

    『125城目』岩国城 (山口県岩国市)  登城日:令和3年10月16日(土)1600年関ヶ原の戦いに敗れた毛利輝元は広島城から萩城へ移封。同時に吉川広家も米子城から岩国に移封。広家が岩国に赴任したと同時に、この岩国城の築城が始まった。この岩国城から眼下に、有名な錦帯

  • 岩国城(山口県)③他所の城

    『125城目』岩国城 (山口県岩国市)  登城日:令和3年10月16日(土)岩国城内に他所の天守の写真パネルが展示されていました自分も天守閣の写真沢山撮ったけど以前の富士山みたいに大きく引き伸ばして、額に飾っている写真が1枚もない200城制覇したら、写真整理して気に

  • 岩国城(山口県)②天守=お城?!

    『125城目』岩国城 (山口県岩国市)  登城日:令和3年10月16日(土)今日職場で夏休みはどこに行くの~??なんて、聞いたら新潟に行こうかと思ってるんです。って言うから。いいねいいね新潟春日山城が在るよ!!山歩きだけど新発田城もあるし、一番は村上城だねあかん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、七宝さんをフォローしませんか?

ハンドル名
七宝さん
ブログタイトル
戦国時代を巡る100名城~御朱印hana-iroの旅~
フォロー
戦国時代を巡る100名城~御朱印hana-iroの旅~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用