ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【精神疾患】何もできない、したくない…
なにもしたくない状態の精神疾患からどう生きていくかを、精神障害者の立場も鑑みて真剣に考えてみました
2020/01/31 18:14
【日常】感染列島パンデミックの日本
昨今の新型コロナウイルスによるパンデミックについての私の意見です
2020/01/30 17:04
【過去】最近のWebデザインについて
Webデザインについて、レスポンシブが流行している昨今の憂いを書いてみました
2020/01/29 17:52
【過去】保険契約は保険ショップじゃないところで
私は保険ショップでの契約は奨めません…その訳を少し掘り下げてお話ししたいと思います
2020/01/28 19:10
【精神疾患】メンタルクリニックでの混雑
精神疾患になると通院での混雑も嫌になるときがあったので、そのときの事を書いてみようと思います
2020/01/27 13:29
【日常】シニアの活躍できる場
シニア世代の活躍の場が広がっている一方、そうせざるを得ない状況も広がっていると思われるので、合わせてお伝えしたいと思います
2020/01/26 18:20
【日常】正社員でいることの不便さ
正社員がオワコンの時代がついに到来してしまうかもしれません…今後の働き方、流されるだけでなく真剣に考えてみてください。
2020/01/25 14:59
【日常】スーパーマーケットの利便性
スーパーマーケットについて、ふと思うところを書き出してみました
2020/01/24 16:48
【精神疾患】ゲシュタルト崩壊を起こしやすい日本人
「ゲシュタルト崩壊」について、私も精神疾患の時に感じた経験があるので、そもそも何なのか、といったところから共有させていただきます
2020/01/23 20:30
【精神疾患】デジャヴ(既視感)の感覚
デジャヴとは何か、いつどんなとき何故感じるのかを述べてみたいと思います
2020/01/22 18:17
【過去】保険ショップが跋扈する理由
保険代理店や保険ショップがどのようにして成り立っているか、これらの実情を知った上で相談などの利用を考えてみてください
2020/01/21 14:30
【過去】ノマドワークで騙されないために
ノマドワーカーとして、騙されないよう、正しい仕事を請け負えるように、自身の経験も一助になればと書き記しています。
2020/01/20 18:14
【精神疾患】介護と介助とプライド
精神障害者の方もお年寄りと同様に介護や支援のサービスを考える上での方向性のようなものを書き示してみました
2020/01/19 09:20
【過去】逮捕経験のある方への取材
過去に逮捕された経験のある方を取材したときの貴重なレポートと、自身の思うところを論じます
2020/01/15 20:57
【日常】ほとんどの場合が課題を把握していないWebコンサル
Webのコンサルの際に課題が何かを把握されているでしょうか…そのような方に読んでいただきたい一例です
2020/01/14 19:51
【精神疾患】個の社会から見る精神疾患
個性の社会へと変わってきている日本社会ですが、その裏でくすぶる精神疾患の増加について、考えてみました
2020/01/13 15:45
【過去】本物よりレプリカ品や互換品
レプリカ品や互換品もうまく活用すれば本物と大差ないケースで活用できるかも…と思ってお伝えしたいと思います
2020/01/12 22:00
【日常】エナジードリンクの活用方法
エナジードリンクについて私の日々の飲用するシーンと思うところを書きます
2020/01/11 23:43
【日常】最近のフリーランスの大変さと補償について
フリーランスとして仕事をしていて昨今、大変な状況も結構増えているので、社会的な補償の面も合わせてお伝えします
2020/01/10 17:15
【日常】採用広告の是正などについて
求人広告で是正の勧告を受けたがどうすればよいかという相談が増える一方で、中には求人内容を見て愕然とするレベルのものもあるのでお話していきたいと思います
2020/01/09 16:45
【精神疾患】今年初のセミナー
精神疾患のセミナーを見学してきましたが、ここでも退職ハラスメントが今、問題となっているので、論じたいと思います
2020/01/08 19:34
【日常】会社員による叛乱と逆襲
会社員の退職に関する考え方が変わってきている昨今ですが、日本企業はそれに向き合えているのかを考えてみたいと思います
2020/01/07 11:14
【過去】趣味を仕事にする人生と…もうひとつのif
人生の選択に迷った経験から、もうひとつの人生 if を考えてみたいと思います
2020/01/06 14:32
【過去】結局、会社は年長者のもの
新年会などで年長者に気を遣うような経験はもう止めましょう、という啓発の意味も含めて書きました
2020/01/05 22:58
【日常】続・渋谷パルコ6F (画像のみ)
昨年に続いてハマってしまった渋谷パルコの6Fの様子を、正月早々から写真撮影してきました
2020/01/04 23:07
【精神疾患】声を届ける使命と決意
精神疾患への理解を促すため、より彼らの声を届けることを目標としたく、その使命と決意を書き記します
2020/01/01 01:29
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、iokakikoさんをフォローしませんか?