ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【日常】フリーランスになりたくてなった人・ならざるを得なかった人
フリーランスになる・ならざるを得ない人の考え方と、今の働き方・今後の働き方について考察して考え方を巡らせてみました
2021/04/21 22:49
【日常】就職氷河期世代の処世術?
コロナ禍での就職氷河期世代の問題について、見聞きした現実問題として考えてみました
2021/03/05 22:13
【過去】もうすぐ10年たつというのに
比較的大きめの地震が起きた一夜を経ての個人的な思いと感想です
2021/02/14 17:14
【日常】過去の後悔を知る
人生は後悔ばかりと思う人へ、考え方を変えてみて未来へと進んでもらえるきっかけになればと思います
2021/01/17 15:22
【日常】二度目の苦労
今思う苦労と挫折の気持ちですが、読んで考えてみていただければ幸いです
2021/01/13 18:16
【精神疾患】無力だという思いにさいなまれたとき
何事にイメージしてみたも無力だと思ったとき、マイナスな面ばかりではなく必ずやプラスとなる面もあるので、目線を変えて考えられる一助となれば幸いです
2020/10/19 19:23
【精神疾患】知ることと休む習慣を身につけよう
精神疾患の状態を知るには何も考えず、とにかく休む…これを知って休むと結果が変わるかもしれないので、その考え方を記します
2020/10/18 17:37
【日常】遠方の地方で親や祖父母を持つ心配
ぜひ今のコロナ禍で里帰りをお悩みの方へ、好転材料のひとつとしてお読みいただければ幸いです
2020/09/17 20:14
【精神疾患】予兆を正しく知る
精神疾患の予兆を知るための気づきのポイントと対処法を少しご紹介させていただければと思います
2020/09/15 14:09
【過去】大きなプロジェクトほど、煙たがられて嫌われる勇気を
プロジェクトを成功へ導くため、嫌われる勇気を持って挑んだある中途社員の話です
2020/09/11 21:04
【過去】日本はまだ転職が許せない社会なのか?
今と昔の転職市場の変化を見聞きして、思うところを書き出してみました
2020/08/13 21:31
【日常】「仕事をください」本音は言ってはいけないのか
「仕事をください」この発言であなたは何を思うのか、ちょっと考えてみてください
2020/07/27 15:38
【日常】後遺症によるケアの現状
コロナウイルスの後遺症に苦しむ方々への、早急な対策と研究が必要かと思いましたので、考察してみました
2020/07/24 18:21
【精神疾患】泣いてまで拝み倒すのは愚かな行為?
不安に思っている人を受け入れづらくとも、まずは理解してあげることから始めてみる世の中を目指してみてください
2020/07/21 22:06
【精神疾患】コロナ禍での精神不安状態について
コロナ禍の様々な雇用環境の変化で、精神疾患に至ろうとしている方々が増えている現実に切り込んでみました
2020/07/02 23:05
【日常】声かけ不審者事案って…
話しかけるだけでも事案とされる世の中はどうなのか、考えてみましょう
2020/06/25 16:16
【日常】焼そばに合う紅茶
焼そばに合う紅茶を探して色々と試してみました
2020/06/24 12:57
【精神疾患】どうしていいか分からず体調を崩していました…
フリーランスとなって初めての挫折感…と思って書き記してみました
2020/06/13 19:28
【日常】今に日本は外国人に人道的ではない…春休み51日目
日本は人道的ではなかった…仕事で関わった外国人の方に起きたまさに今の話です
2020/05/21 01:22
【日常】考えさせられる日々…春休み25日目
SNSなどでの気持ちの伝え方など、誕生日を期に思ったことがあったので書き出してみました
2020/04/26 02:31
【日常】急に仕事が止まった…春休み19日目
フリーランスの私でも今月は相手先がなかなか動けないので仕事にならず…「コロナ鬱」には気をつけたいと思う近況です
2020/04/19 20:22
【日常】緊急事態宣言による遠方介護の影響
緊急事態宣言により遠方介護されている方々の現実問題が早速出てきているので、ぜひ知っていただきたいです
2020/04/08 18:51
【日常】ウイルスは人類を蹂躙するのか…都市伝説の話も交えて
今時分の新型コロナウイルスに対する私の考えと意見です
2020/04/01 14:21
【精神疾患】非常事態と雇用状況
経済の打撃を受けているのは企業だけでなく、障害者にも影響が出てきていることを知ってみてください
2020/03/30 14:20
【精神疾患】治療とリハビリ
治療とリハビリの間にも大きな社会問題があると思い、筆を執らせていただきました
2020/03/25 23:09
【日常】企業ブランディングの真髄と問題点
企業ブランディングとは、その企業を活かすも殺すもイメージ次第だと思うので、この辺りの事情を書いてみました
2020/03/15 20:11
【精神疾患】薬に頼らない治療法もあるの?
薬のいらない精神疾患の治療法はあるのか、私が見聞きした現状をお伝えしたいと思います
2020/03/11 21:25
【日常】床屋は料金よりも…
私はどうしても調髪は地元の床屋、その訳をお話しします
2020/03/07 20:16
【過去】転職活動でよく目にする企業を信用してはならないワケ
よく目にすることのある企業に転職しようと思っている方は、本稿を見てぜひともちょっとだけ立ち止まって考えていただければ幸いです
2020/03/01 21:08
【過去】90歳を過ぎてからの老後の過ごし方
過去にとある老夫婦の生活を取材したときのお話です
2020/02/29 23:23
【日常】テレワーク対応で更新頻度が…
現状と近況のご報告です
2020/02/28 13:11
【日常】在宅でできる仕事、できない仕事
どうしたら在宅テレワークを実現できるのか、周辺事情と合わせてお伝えします
2020/02/25 22:24
【日常】危機意識のない日本人
パンデミックに直面している状況で、建前だけの古い礼節はやめましょう…周囲の人々を守る行動にでてください
2020/02/24 20:07
【日常】愛する最強チーズ男子をフューチャー
チーズ好きによる、チーズを食べるための、チーズブログです
2020/02/21 20:24
【日常】フリーランスは相手に主導権を取られないこと
フリーランサーは仕事で主導権を持って進めるのを勧めます…何故かも自身の経験談と合わせて書きました
2020/02/19 11:06
【日常】テレワークに切り替えたいのにできない会社
テレワークに踏み切れない企業、利点や考え方を本稿で検討してみてください
2020/02/18 19:36
【日常】初めて在宅ワークを始めるとき
在宅ワークを始めるには何をすればよいのか、そんなときの考え方をご紹介します
2020/02/17 18:25
【精神疾患】神経質はマイナスではない
神経質な性格は決してマイナスなことばかりではなく、活かせば能力スキルとすることも
2020/02/15 20:56
【日常】バレンタインデー…選ぶのも自分、選ばれるのも自分
ただのバレンタインデーのボヤキです
2020/02/14 21:44
【精神疾患】回復期にすべきこと?した方がよいこと?
精神疾患からの回復期にしたことを、自身のケースを中心にお話しします
2020/02/13 22:44
【日常】なかなか日本に浸透していないと思われるプリペイドsimカード
プリペイドsim…というものに対しての日本と海外でのサービスの違いを比較してみました
2020/02/11 21:41
【日常】南町田クランベリーモールへ
南町田クランベリーモールへ行ってみた、ただただ日常のブログです
2020/02/10 16:59
【日常】マスクが売っていないんです…問われる日本人の民度
マスク枯渇の時事問題から、日本人の国民性、民度のあり方を考えてみました
2020/02/09 21:47
【日常】グループなのか、ソロなのか
グループの一員として生きるのか、あくまで個人としての道を突き進むのか…ヒントになればと書いてみました
2020/02/07 21:30
【過去】ハローワークと本音
求職活動としてのハローワークの賢い利用方法を私なりに考えてみました
2020/02/06 22:25
【精神疾患】処方薬のなくなる怖さ
処方薬がなくなる心配のあるような形は避けて、規則正しい通院や薬の服用が一番の近道だと思いましたので、この辺りの事情を書き出してみました
2020/02/05 20:47
【日常】ネット上では常識が非常識になる?
あなたにとっての常識は非常識かも…ネットやテレワークを例に考えてみました
2020/02/04 17:33
【日常】能ある鷹は爪を隠さない?
ことわざ「能ある鷹は爪を隠す」から読み説く、今の時代の流れを考えてみました
2020/02/02 17:50
【過去】会社に立ち向かった人の話
かつて会社組織のやり方を変えようとした同僚がいました…少しだけ彼の話をしたいと思います
2020/02/01 21:34
【精神疾患】何もできない、したくない…
なにもしたくない状態の精神疾患からどう生きていくかを、精神障害者の立場も鑑みて真剣に考えてみました
2020/01/31 18:14
【日常】感染列島パンデミックの日本
昨今の新型コロナウイルスによるパンデミックについての私の意見です
2020/01/30 17:04
【過去】最近のWebデザインについて
Webデザインについて、レスポンシブが流行している昨今の憂いを書いてみました
2020/01/29 17:52
【過去】保険契約は保険ショップじゃないところで
私は保険ショップでの契約は奨めません…その訳を少し掘り下げてお話ししたいと思います
2020/01/28 19:10
【精神疾患】メンタルクリニックでの混雑
精神疾患になると通院での混雑も嫌になるときがあったので、そのときの事を書いてみようと思います
2020/01/27 13:29
【日常】シニアの活躍できる場
シニア世代の活躍の場が広がっている一方、そうせざるを得ない状況も広がっていると思われるので、合わせてお伝えしたいと思います
2020/01/26 18:20
【日常】正社員でいることの不便さ
正社員がオワコンの時代がついに到来してしまうかもしれません…今後の働き方、流されるだけでなく真剣に考えてみてください。
2020/01/25 14:59
【日常】スーパーマーケットの利便性
スーパーマーケットについて、ふと思うところを書き出してみました
2020/01/24 16:48
【精神疾患】ゲシュタルト崩壊を起こしやすい日本人
「ゲシュタルト崩壊」について、私も精神疾患の時に感じた経験があるので、そもそも何なのか、といったところから共有させていただきます
2020/01/23 20:30
【精神疾患】デジャヴ(既視感)の感覚
デジャヴとは何か、いつどんなとき何故感じるのかを述べてみたいと思います
2020/01/22 18:17
【過去】保険ショップが跋扈する理由
保険代理店や保険ショップがどのようにして成り立っているか、これらの実情を知った上で相談などの利用を考えてみてください
2020/01/21 14:30
【過去】ノマドワークで騙されないために
ノマドワーカーとして、騙されないよう、正しい仕事を請け負えるように、自身の経験も一助になればと書き記しています。
2020/01/20 18:14
【精神疾患】介護と介助とプライド
精神障害者の方もお年寄りと同様に介護や支援のサービスを考える上での方向性のようなものを書き示してみました
2020/01/19 09:20
【過去】逮捕経験のある方への取材
過去に逮捕された経験のある方を取材したときの貴重なレポートと、自身の思うところを論じます
2020/01/15 20:57
【日常】ほとんどの場合が課題を把握していないWebコンサル
Webのコンサルの際に課題が何かを把握されているでしょうか…そのような方に読んでいただきたい一例です
2020/01/14 19:51
【精神疾患】個の社会から見る精神疾患
個性の社会へと変わってきている日本社会ですが、その裏でくすぶる精神疾患の増加について、考えてみました
2020/01/13 15:45
【過去】本物よりレプリカ品や互換品
レプリカ品や互換品もうまく活用すれば本物と大差ないケースで活用できるかも…と思ってお伝えしたいと思います
2020/01/12 22:00
【日常】エナジードリンクの活用方法
エナジードリンクについて私の日々の飲用するシーンと思うところを書きます
2020/01/11 23:43
【日常】最近のフリーランスの大変さと補償について
フリーランスとして仕事をしていて昨今、大変な状況も結構増えているので、社会的な補償の面も合わせてお伝えします
2020/01/10 17:15
【日常】採用広告の是正などについて
求人広告で是正の勧告を受けたがどうすればよいかという相談が増える一方で、中には求人内容を見て愕然とするレベルのものもあるのでお話していきたいと思います
2020/01/09 16:45
【精神疾患】今年初のセミナー
精神疾患のセミナーを見学してきましたが、ここでも退職ハラスメントが今、問題となっているので、論じたいと思います
2020/01/08 19:34
【日常】会社員による叛乱と逆襲
会社員の退職に関する考え方が変わってきている昨今ですが、日本企業はそれに向き合えているのかを考えてみたいと思います
2020/01/07 11:14
【過去】趣味を仕事にする人生と…もうひとつのif
人生の選択に迷った経験から、もうひとつの人生 if を考えてみたいと思います
2020/01/06 14:32
【過去】結局、会社は年長者のもの
新年会などで年長者に気を遣うような経験はもう止めましょう、という啓発の意味も含めて書きました
2020/01/05 22:58
【日常】続・渋谷パルコ6F (画像のみ)
昨年に続いてハマってしまった渋谷パルコの6Fの様子を、正月早々から写真撮影してきました
2020/01/04 23:07
【精神疾患】声を届ける使命と決意
精神疾患への理解を促すため、より彼らの声を届けることを目標としたく、その使命と決意を書き記します
2020/01/01 01:29
【過去】師事できる人がいると良い仕事ができる
仕事をする上で師事できる先輩がいると良い結果が得られると思い…自身の経験も踏まえて論じたいと思います
2019/12/30 20:48
【精神疾患】悪夢を見る副作用
悪夢を見る副作用というのが精神疾患にはありますが、なぜこのような悪夢を見るのか、睡眠中の夢とは何なのかも考えてみたいと思います
2019/12/29 18:16
【精神疾患】何でもない日に何をする?
何もやることのない日の過ごし方を精神疾患の前と後で比較して考えてみました
2019/12/28 23:30
【日常】オチのある映画とオチのない映画
昨今、いわゆるオチのない映画作品が増えているような気がするので、そのための警鐘です
2019/12/27 11:27
【日常】クレーンゲームは賽銭箱(闇)
クレーンゲームの仕組みやうまく遊ぶための考え方を書き記したいと思います
2019/12/26 16:32
【精神疾患】カフェインは摂取してもよいらしい
睡眠サイクルとカフェインの摂取について、どうすればよいのか書き記したいと思います
2019/12/25 21:12
【過去】ヨーロッパとのクリスマスの違い
日本と欧米のクリスマスの意義や違いを自身の経験を元に考察してみたいと思います
2019/12/24 16:18
【日常】「運動をしなさい」ということ
いまいち運動をするというのがしっくりこないのですが、私なりに具体的にどうすればよいのか、考えてみました
2019/12/22 16:49
【精神疾患】働きたくない状態から
精神疾患を経て、労働意欲のない状態から、どのようにして今のフリーランスの道へと繋がったのかを書き記したいと思います
2019/12/21 14:40
【日常】遠出して出会ったストリートピアノ(動画のみ)
久々に遠出のお出掛けして偶然出会ったストリートピアノの演奏です
2019/12/20 19:40
【精神疾患】どうしても朝起きれない症状
早起きが苦痛で辛いという場面が多いのですが、どうしようもないのかとの悩みを吐露します
2019/12/19 09:48
【日常】同一労働同一賃金って本当に実現できるの?
同一労働同一賃金の実現性に向けて、どのような動きがあり、どのような弊害があるのか、考えてみようと思います
2019/12/18 14:26
【日常】大掃除とは断捨離から
大掃除をするにあたって、断捨離はできている?私も含めてうまくできる整理整頓を考えてみたいと思います
2019/12/17 23:21
【精神疾患】日本人における差別意識と障害者
日本人の持つ差別意識のなかで、障害者の方々とどう共生していくのか、真剣に考えてみたいと思います
2019/12/16 13:50
【日常】お年寄りのパソコン教室
お年寄りのパソコン教室は需要はあると思うのですが…そのあたりを考えて意見したいと思います
2019/12/15 22:31
【過去】忘年会はハラスメント
忘年会をハラスメントの温床とならないように、時代と共にその形を変えていく必要がありそうです
2019/12/14 18:11
【精神疾患】どうしてよいかわからないとき…何もしない方が得策
焦燥感からくる焦りが精神疾患をより苦しめる場合がありますが、まずは何もせず休むことを念頭に…本稿はその助けになればと、執筆しています
2019/12/13 13:41
【日常】福袋は特か損か
福袋を買うときに何を基準として購入を検討するのか、徹底解説したいと思います
2019/12/12 21:04
【日常】渋谷パルコ 6F (画像のみ)
渋谷パルコ6階の日常的風景を写真でご紹介します
2019/12/11 17:02
【精神疾患】結果的に逃げるが勝ち
追いつめられそうになったら、徹底的に逃げる、これは恥ずかしいことでも何でもありません
2019/12/10 19:01
【日常】仕事は大きな評価よりも小さな結果
ある2つの仕事のオファーが舞い込むとしたらどちらを選択しますか?…真剣に考えてみてください
2019/12/09 01:38
【日常】油そば好き
油そばがとにかく好きでたまらないので、私の油そば愛を語らせてください
2019/12/08 17:21
【精神疾患】ゴッホの人生
画家ゴッホの作品を私は好きなのですが、その背景などをご説明していきたいと思います
2019/12/07 20:39
【精神疾患】建前と他人の声
精神疾患の方の中には、他人の声や話し方のきにある方も多いので、どのように接するべきかの糸口として拝見いただければと思います
2019/12/06 11:12
【日常】ステマは違法ですよ~
ステルスマーケティング(ステマ)のもたらす功罪に切り込んでいこうと思います
2019/12/05 13:38
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、iokakikoさんをフォローしませんか?