ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
寒い!雪だ!欲しい服があるけど今年は諦めます
寒い!雪だ!欲しい服があるけど今年は諦めます とうとう雪が降りました。 寒い(;_;) そして昨日あたりに、自分の寒さ対策が完璧じゃなかった事に気づきました。 このカーディガン薄い…。 2年前に買った無印
2019/11/30 09:01
年末に準備するあれこれ
年末に準備するあれこれ 先日、年末に買い替えるあれこれという記事を書きました。 年末って、準備するモノもあれこれありませんか? まずは年賀状。 今年は互換インクを使ってみます。 <エント
2019/11/29 08:01
我が家のトイレ事情
我が家のトイレ事情 我が家のトイレ。 電気がダウンライト風なので、画像が暗いです。 2年前までは超ミニマリストぶって、カバー類無しのトイレでした。 そんな殺風景なトイレがイヤになり、カバーリングを探し
2019/11/28 07:57
ライフスタイルが変化すればファッションも変わる
ライフスタイルが変化すればファッションも変わる ムスコが未就学児の頃は、この靴が大好きで(今も好きですが)よく履いてました。 ↑実はコレは2代目です。 【5%還元!】ミネトンカ モカシン キルティ MINNETONKA K
2019/11/27 08:00
前回無印で購入するのを断念したんですが…
前回無印購入するのを断念したのですが… 今月の16日に高校時代の友達との飲み会があり、一人で県中心街へ行って来ました。 楽しかったなー♪ その時、せっかくだからと張り切って買い物リストまで作って無印へ向か
2019/11/26 08:18
いよいよスノーシーズン到来
いよいよスノーシーズン到来 昨日手放しの記事を書いといて、こんなミニマムじゃない趣味を披露するのは恐縮ですが…。 我が家で一番ミニマムじゃない趣味。 スキー&スノーボード。 ダンナとムスコは
2019/11/25 08:00
手放しは続くよどこまでも
手放しは続くよどこまでも 今月の初めに、失敗した服など数点リサイクルショップで買い取ってもらいました。 それなのにまたリサイクルショップへ持っていくモノが出ました。 ムスコから手放しOKが出ました!
2019/11/24 07:57
勤労感謝の日に思うこと
勤労感謝の日思うこと 天気が良いので朝イチで久々に寝室の拭き掃除をしました。 毎日さっと掃除機はかけてますが、拭き掃除をすると気持ちがいいです。 サービス業の時、勤労感謝の日は毎年働いてたなー。 こ
2019/11/23 09:34
年末に買い替えるあれこれ
年末に買い替えるあれこれ 11月もあと一週間余り。 年の瀬が迫ってきてますね。 年の瀬といえば、我が家は年末に必ず買い替えるモノがあります。 ダンナのパンツ、靴下総入替→パンツ6枚、靴下6足。ユニクロで
2019/11/22 08:01
寒がりなのに持っていない冬のあったかアイテム
寒がりなのに持っていない冬のあったかアイテム ついに、わたしが住んでいる地域の天気予報で雪マークが出ました。 今朝ムスコの付き添い登校で、新しいコートを着ました。 少しだけ冷たい雨に濡れたので乾かし
2019/11/21 08:03
不燃ゴミの日は断捨離日和
不燃ゴミの日は断捨離日和 みなさんの地域、不燃ゴミの日は月に何回ありますか? わたしの住んでいる田舎の地域は月一回です。 この地域は、とにかくゴミ分別が細かくてなかなか覚えられないです。 ↓これは不
2019/11/20 08:06
洗濯洗剤を変えました
洗濯洗剤を変えました というか、変えざるを得ませんでした。 わたしが愛用していた洗剤が姿を消しつつあります。 ライオン トップ ハレタ 本体 425g 〔衣類洗剤〕 ネットではまだ売ってますね。
2019/11/19 08:10
スタンスミスはわたし的に最強のスニーカー
スタンスミスはわたし的に最強のスニーカー わたしの持っているスニーカーはスタンスミス1足です。 去年の春前に購入したのですが、ヘビロテしてるので汚れてて…見苦しい写真スイマセン。 スタンスミスっ
2019/11/18 08:09
昨日を振り返りながら田舎へ帰ります
昨日を振り返りながら田舎へ帰ります 昨日はお昼過ぎに田舎を出発し、夕方には県中心街に到着しました。 結局悩んだ末、化粧ポーチはお留守番。 その代わり、夜寝るときのスウェットパンツを持参しました。 飲
2019/11/17 08:16
ユニクロの服が似合わない女
ユニクロの服が似合わない女 ユニクロって、シンプルでトレンドも取り入れていてお手頃価格。 ホントに素晴らしいファッションメーカーです。 と、めっちゃ誉めてますが、わたしユニクロの服は現在ひとつしか持
2019/11/16 07:44
一人で一泊するときの持ち物
一人で一泊するときの持ち物 明日はめっちゃ楽しみにしていた、高校時代の友達と県中心街での飲み会。 県中心街で飲むということは帰る電車がないので、明日の夜は県中心街で一泊します。 今年の春、一泊
2019/11/15 08:13
どんな音楽が好きですか?
どんな音楽が好きですか? 我が家には音楽CDが一枚もありません。 わたしもダンナも割と音楽好きで、結婚当時CDは100枚以上持っていました。 そのCDはすべてパソコンに保存し、リサイクルショップに買い
2019/11/14 08:06
新しいコートとイヤな予感
新しいコートとイヤな予感 この間の土曜日ついに届きました。 新しいコート♪ タグは3回くらい試着してから切りましたよ。 前回の失敗からちゃんと学びました。 購入したショップは、サイズの問い
2019/11/13 08:03
感謝を込めてサヨナラします
感謝を込めてサヨナラします ゴミの分別って、地域によって全然違いますよね。 ダンナの職場は隣の市で、今住んでいる市とは少しゴミ分別が異なるんですよ。 ダンナ、引っ越してきてしばらくの間はだいぶ混乱し
2019/11/12 08:09
おっさんずラブin the skyがやばいです
おっさんずラブin the skyがやばいです 今秋のドラマは期待薄だぜー(´・ω・`)とがっかりしていました。 一昨日までは、今期見続けたいドラマはゼロでした。 おっさんずラブ、前作も観てたんですよ。
2019/11/11 08:06
冬服はミニマリストっぽく制服化しそうです
冬服はミニマリストっぽく制服化しそうです 何度も書いてますが、わたしの住んでいる田舎は県内屈指の豪雪地域です。 わたしは昔から寒いのが苦手で、冬のファッションはオシャレよりも防寒重視です。 パンツは4
2019/11/10 09:22
やっぱりお菓子づくりが好きだー!
やっぱりお菓子づくりが好きだー! 最近ムスコがハマっているので、連続で作っています。 ロールパン。 しずく形が可愛い。 発酵してモフッとした形も可愛い。 少々焼きが強かった…。でもすでにムスコが狙
2019/11/09 19:22
我が家でクリスマスの飾りを楽しんでいるのは、わたしだけなのでは?
我が家でクリスマスの飾りを楽しんでいるのは、わたしだけなのでは? 先日サンキュ12月号に影響され、捨てスイッチオンになり、ハロウィンの飾りを手放しました。 そして思いました。 我が家でクリスマスの飾り
2019/11/09 07:51
ネットで購入してすごく良かったアウター
ネットで購入してすごく良かったアウター この田舎に引っ越してきてから、わたしが着ている服はほぼネットで購入しています。 ネットで服を買い始めたばかりの頃は、サイズ合わなかったり、色や形がイメージと
2019/11/08 08:04
サンキュ12月号を読んだら捨てスイッチオンになった
サンキュ12月号を読んだら捨てスイッチオンになった 自分でいうのもアレですが、我が家はけっこうモノが少ない方だと思っています。 サンキュを読むのは、去年の今頃妹の家で読んで以来1年ぶりでした。
2019/11/07 08:09
我が家のカレンダー
我が家のカレンダー わたしのカレンダー。 キッチンのコンロ横が定位置。 毎年サンキュ12月号付録のカレンダーを使っています。 わたし予定があまりないので手帳は持ちません。 数少ない予定
2019/11/06 08:06
1,870円のトリートメントの良さに気づかされた
1,870円のトリートメントの良さに気づかされた 靴下と同じパターンです。 あるブロガーさんに影響され、このシャンプー&トリートメントを使い始めました。 冬季限定セットがクリスマスぽくてステキだわ…
2019/11/05 08:07
ブログを始めた理由
ブログを始めた理由 3連休初日は公園でのんびりしました。 紅葉がキレイです。 田舎の景色は癒される… 昨日はリサイクルショップで、失敗したアイテムを売ってきました。 3点で1,250円。 まずまずのお値段。
2019/11/04 09:00
失敗したモノはなるべく早く手放す
失敗したモノはなるべく早く手放す 先日、買った服が失敗だった記事を書きました。 思った以上にたくさんの方に読んでいただき、ものすごく嬉しかったです。 そんな失敗して悔しい思いをしたモノは、なるべく早
2019/11/03 08:53
ムスコのズボンにまた穴があいた
ムスコのズボンにまた穴があいた 先月の始め、ムスコが登校時に転んで買ったばかりのズボンに穴があきました。 そして、同じ種類の色ちがいのズボンに穴が開きました。 こちらの商品ね↓ ▲【選べる福袋対象】【
2019/11/02 08:17
11年間に感謝
11年間に感謝 11年前の今日入籍しました。 多分もう着けることがない結婚指輪。 当時、おかしな金銭感覚がやっと正常になり始めていました。 ですが、ゆとりある家計管理のためにはとにかく収入を増
2019/11/01 08:03
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、リンボさんをフォローしませんか?