ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
MSS-20にSAVAGE212用のマズルブレーキを付けてみた
山梨県猟友会からピンクの紙が送り付けられてきました。 そうです、今年も山梨県猟友会ライフル・スラッグ射撃大会にスラッグの選手として出場する事になりました。 県大会参加者は去年・一昨年とそ
2024/06/27 18:00
現在取り組んでいる事(4)本業関連
今回の記事は狩猟とか銃とか全く関係ないっす。 本業はグラフィック関連なのでブログとか動画のほうには関係あるかもしれないですけど。 なので、興味ない人はそっとブラウザを閉じるか戻るボタンを
2024/06/07 18:26
現在取り組んでいる事(3)筋力トレーニング
みなさん筋トレしてますか! 毎年射撃大会が開催される時期になると筋トレしないと勝てんなーと言ってますが、筋トレが続いた試しがありません。 今回は射撃と狩猟で必要な筋力をしっ
2024/06/06 18:58
現在取り組んでいる事(2) 銃砲店開業関連
自分は銃とかリロード用品等を海外から個人輸入してます。 でも、知り合いから輸入してくれーとかパーツ売ってくれーと言われても現状できねっす。 個人で銃の代理輸入なんて無理だし手伝うのは面倒。 パーツの販
2024/06/05 18:36
現在取り組んでいる事(1)フライス盤と射出成型機を買った件
3月末で管理捕獲がひと段落。 今度は県猟RS射撃大会ですね。 2024年度の管理捕獲は5月半ばにやっと許可証が配られた(4月1日には発行済なはずなんですけどね)けれど、理由あって罠をかけ
2024/06/04 23:35
2023年度の猟期まとめ
2023年度の山梨県の猟期が3月15日で終了しました。 今回の猟期はめちゃくちゃな気候でしたね。 暖かかったり寒かったりが週によって変わったり、雪が全然降らないかと思ったら年が明けてから一気に降ったり
2024/03/16 09:58
2023年度 17週目の狩猟 3月4日から3月10日
私の所属する猟友会の猟隊は基本毎週土日しか活動しないので、実質この週が最後の狩猟となります。 翌週の土曜日は16日ですからね。 合わせて県の管理捕獲も15日で終了となりますので、メインの山や牧場なども
2024/03/15 16:14
2023年度 16週目の狩猟 2月26日から3月3日
山梨県の猟と管理捕獲の最終月になりました。 鹿と猪の猟期が3月15日まで。 県の鹿の管理捕獲が3月15日まで。 市の鹿と猪の管理捕獲が3月30日までとなってます。 市の管理捕獲は4月からすぐに再開する
2024/03/08 10:18
2023年度 15週目の狩猟 2月19日から2月25日
山梨県は3月15日までは鹿と猪の狩猟が可能です。 2月24日 今猟期初の猪を獲りました 土曜日は猪デーなんですかね? この日は先日猪が獲れた猟場をやる予定でした。 この猟場付近にはまだ猪
2024/03/07 10:53
2023年度 14週目の狩猟 2月12日から2月18日
私の登録している県は2月15日で一般的な狩猟は終了です。 3月15日までは鹿と猪のみ狩猟が可能となります。 2月13日から15日にかけてノロになってしまいました。 最後の駆け込みヒヨドリ
2024/02/19 16:33
2023年度 13週目の狩猟 2月5日から2月11日
今週は雪がガッツリ降りましたね。 狩猟は雪が降ると足跡を追いやすくなり楽しいのですが、雪が降りすぎると車で山道に入れなくなってしまいます。 単独で山に行こうかと思ってましたが、危なさそうなのでやめてお
2024/02/14 10:38
2023年度 12週目の狩猟 1月29日2月4日
今回は記事が長くなったので、途中で改ページを入れてます。 1月30日 犬と大物猟 家から一番近く、家の庭からも散歩中もいつも見えている山は、冬はゲートが閉まるので山の下しか行けません。
2024/02/09 10:00
2023年度 11週目の狩猟 1月22日1月28日
忙しくて?更新できませんでした。 2週間前の内容なんであまり覚えてないかと思ったのですが、記事を書いているうちに思い出してきます。 1月25日 犬と大物猟 今日は犬と大物猟です。 車で1
2024/02/08 13:43
2023年度 10週目の狩猟 1月15日1月21日
暖かい日と寒い日の温度差がありすぎです。 もう若くはないので体調崩さないよう気をつけなければ。 1月16日 犬と大物猟 今回は自分と犬とで初めての大物猟をやってみます。 過
2024/01/25 23:51
2023年度 9週目の狩猟 1月8日1月14日
今週は雪が降ったりして冬らしい気温になってきました。 先週の半矢の鹿ですが、鹿が降りたのを見たという崖で死んでいたそうです。 崖下には降りていないという情報があったので、それを信じてしっ
2024/01/17 10:56
2023年度 8週目の狩猟 1月1日1月7日
あけましておめでとうございます。 毎年年が明けると猟欲が薄れてきます。 1月1日から1月5日 休み。 食っちゃ寝生活です。 機械のお勉強をしていました。 1月
2024/01/09 13:07
2023年度 7週目の狩猟 12月25日から12月31日
年末は忙しいので、週末の巻狩りはやりません。 12月25日 休み 12月26日 知人と犬とキジ・ヤマドリ狙い 2歳の甲斐犬メス「大福」を連れて巻狩りの仲間とキ
2023/12/31 18:51
2023年度 6週目の狩猟 12月18日から12月24日
膝の調子はだいぶ良くなりましたが油断は禁物。 週末は冬って感じの気温になってきました。 12月18日から12月22日 休み。 12月23日 巻狩り 一気に気温
2023/12/28 12:06
2023年度 5週目の狩猟 12月11日から12月17日
膝が痛くて歩くのがしんどいです。 歩かなくてもしんどいです。 12月11日 河原へ犬と雉撃ち 犬といつもの河原へ雉撃ちに行ってきました。 今回はいつもよりちょっと遠くまで行
2023/12/21 15:01
2023年度 4週目の狩猟 12月4日から12月10日
別の種類の風邪を引きました。 前回の風邪は だるい 咳 治りかけで痰 今回の風邪は 頭痛 クシャミ 鼻水 まいったね。 12月4日から12月8日 お休み。 &
2023/12/15 09:39
2023年度 3週目の狩猟 11月27日から12月2日
相変わらず風邪引いてます。 左足親指の捻挫?も相変わらず痛みますので踏ん張りききません。 11月27日から11月28日 風邪引いてるのでお休みです。 11月29日 県の管理
2023/12/08 13:49
2023年度 2週目の狩猟 11月20日から11月26日
猟期入って2週目です。 まだ暖かいですね。 11月20日 射撃場へ 動的の練習と空気銃のスコープ合わせ。 Savage212で自作弾を使って動的10発やってみた。 弾速が速
2023/11/29 18:15
2023年度 1週目の狩猟 11月15日から11月19日
今年は猟期に入ってからも暖かいですね。 2023年度の猟期に入ってからは、巻狩り、犬と散弾銃での雉撃ち、空気銃での鴨と雉撃ちを行いました。 15日 初猟 15日は毎年初猟の
2023/11/28 22:11
MAGPUL MS4 スリングをMS3に変更して狩猟で使用する全ての銃で使えるようにした
狩猟で使用するスリングはさまざまな種類があるので、どのスリングを使用すれば良いか悩みます。 こればっかりは人によって使いやすいの基準が違うので、いろいろ試した方が良いのですけど。 無難な
2023/11/11 17:59
TALEX EASE GREENの度付きを半年間使ってみて
度入りのサングラス TALEX EASE GREENを新調し、狩猟も含め半年ほど使ってみたのでレビューします。 度なしのサングラス TALEXのTRUEVIEWレンズは破棄することに 目
2023/11/03 22:09
AS-company 20GA Lyman弾頭の12番用3Dプリントワッズのデザインを変更して弾速を上げようと思ったら集弾の方が良くなった
AS-companyの20番Lyman弾頭をSavage212で撃つ為のワッズのデザインを変更してみました。 弾速が上がらない 過去に旧RXP-RSのショットシェルで、BPIのガスシール
2023/09/15 13:07
GRIZZLY GUNWORKSのマズルブレーキをSavage212に取付けてリコイルがどれくらい減ったか比較
ついにSavage212にマズルブレーキを取り付けました。 私にとって初マズルブレーキです。 効果は動画を見るとはっきり分かります GRIZZLY GUNWORKSのマズル
2023/09/09 21:41
AS-COMPANY 20番Lyman弾頭をSavage212で撃つ - 新RXP-RSショットシェルでガスシール+クッションを変えて撃つテスト
今回は新しいRXP-RS対応のワッズ、ガスシール、クッションを作成しました。 弾頭はAS-COMPANYの20番Lymanで、12番で撃つ用のワッズを作成。 ガスシールは3種類とクッション4種類作成し
2023/09/07 17:14
AS-COMPANYの20番Lyman弾頭を12番散弾銃で撃つためのワッズを作ってみた
散弾銃用のモールドは今やロシア製がメジャーですね。 現在ロシア製モールドは戦争の影響で手に入れにくい状態ですが、手に入らない訳ではありません。 今回はAS-COMPANYというロシアにあるメーカーの2
2023/09/02 12:37
超高速光造形3Dプリンター CREALITY HALOT MAGE PROで印刷効率が2倍以上になった
光造形3DプリンターCREALITY HALOT MAGE PROを購入してから1ヶ月間使ってみて、非常に良いので紹介します。 動画はこちら 印刷速度がすごく速い HALOT MAGE
2023/08/13 15:27
Svaroghunt Match 20GA弾頭用ワッズを3Dプリンタで作成して12番散弾銃で撃つ企画は終了
今回でSvaroghunt MATCH 20GA弾頭を12番散弾銃で撃つ企画は今回で終わりとなります。 弾頭が軽すぎる感じなので自分的にはもっと早く終わりたかったのですが、狩猟で使う弾をとりあえず完成
2023/08/05 21:03
FX IMPACT M3 SNIPER 30CAL(7.62mm)
お待たせしました? FX IMPACT M3 SNIPER 30口径の紹介になります。 たいした動画ではないですが、作成しましたのでよろしければ見てやってください。 &am
2023/07/12 18:56
空調服 バートルのエアークラフト19V 2023年モデルを購入
夏は暑いから嫌いです。 屋外では寒さは着込めば対策できますが、暑さの対策って難しいですよね。 エアコンの効いた車内から出ると、まるで蒸し風呂の中に入ってしまったかのようです。 &
2023/07/08 20:16
荘快堂の防水スパイクシューズ(足袋) I-888 レビュー
3ヶ月ほどI-888を使用したのでレビュー。 山はスパイク足袋が歩きやすい これまで狩猟で スパイク長靴 トレッキングシューズ スパイク足袋 を使用してきました。 それぞれ
2023/07/07 18:10
狩猟向け5本指靴下 ガッツマン FS-01
3ヶ月ほどガッツマンのFS-01を使用し、かなり使えそうなので紹介します。 ダーンタフの靴下 T4033ヘビーウェイトフルクッションが破れた 山を歩く時に、靴下のクッション性ってかなり大
2023/07/04 22:30
狩猟で履くズボンはBDUが良い件
狩猟で着用するズボンについてのネタです。 狩猟に限らず、藪漕ぎをする釣りだったり、草むらで作業する際にも向いていると思います。 登山用ズボンは狩猟に向いていない 狩猟では山を登ります。
2023/07/03 23:25
「ブログリーダー」を活用して、サツヒトさんをフォローしませんか?