chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
保育士ひつじの転職活動 https://www.kaelu3.com/

8年間保育者として携わってきましたひつじさんが、今までの生き方を見直し、どうしていきたいか模索していることをのせています。本当は何を自分がやりたいか、その見つけ方、考え方、物事に対する捉え方。スピリチュアルな内容も含まれています。

無邪気なひつじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/16

arrow_drop_down
  • くそばばあ、黙れ‼️

    「くそばばあ、黙れ‼️」 嫌な先生に向かって、イライラした時、何も言えない私の心の中で叫んでいた言葉。 心の中なら何を叫んでいてもいい。 それで、心の平穏を守れるなら。 だって、表は、一生懸命取り繕っているから。 さらに、私がいる前で、 他の先生に私のダメ出しを 私に聞こえるようにしゃべっているので 本当に思い出すだけで腹が立つ‼️😤 せめて私のいないところで言ってくれ。 私は以前、働いていた職場で 威圧的な園長先生に 喧嘩を売りに行ったことがある。 言い方がキツすぎるので、 もう少し優しく言って下さいますか? と。(今思うとそんな事、よく言えたものだ。) でも、園長先生は 「性格だから直せな…

  • 愚痴は発散したら、必要以上に言わない

    私が新しい園に来て、1ヶ月半が経過。 子どもたちや日々の活動にもなんとか慣れてきた。 細い指示をしてきて、威圧感のある先生に悩まされて、泣きそうになったり、イライラしたりしていたけれど、他の先生も同じように思っている人が多く、安心した。 その人は、自分が悪口を言われていることを知っているかいないかわからないが、 影でたくさん言われているのは事実だ。 私は、前の園をクビにさせられた。 その背景には、私が知らないところで私のことを不満に思う人がいたということ。 なんだか、その先生と私を重ねて考えてしまう。 私は威圧的でもないし、口うるさくない。 けれど、私には私の悪いところがあり、それを言われてい…

  • どんどんやれ‼️

    1年後の私はどんどんやれ‼️ と言っている。 何をやるのかよく分からないが、 とにかく思うことはみんなやってみよう‼️ それに限る。 youtubeやってみたい タロットカードの絵を描きたい 占いができるようになりたい てそうがわかる人になりたい 発達障害の子への理解を深めたい 人の気持ちがわかるようになりたい 子どもの気持ちがわかるようになりたい 前の手帳にやりたいことが書いてある‼️ でもなんとなく、やっぱりやりたくないのかな?でうやむやにしていた。 とにかく一度やってみるべし‼️‼️

  • 保育士の労働環境

    保育士にとってネックなこと(正規職員、あるいは臨時、フルタイムなど) ・休みの日も仕事 (おたよりなど書類、製作準備、備品買い出し) ・休みの日もグループLINEなどでやりとり ・休憩時間があってない。(休憩時間も連絡帳、個人記録など書類、製作準備) <休みの日も仕事> なるべく家での負担が少ない園もある。 園によって違う。 でも、月案や週案、おたよりなどは、やはり家でする方が多いかな。 完全に逃れることは難しい。 園ではやり切れない。 <休みの日もLINEでやりとり> 私は保育士資格をとって5回目の職場。 わずか4ヵ月で辞めた職場が、 休みの日もLINEで製作について 園長先生とやりとりして…

  • 私に向いているもの

    子どもは7人。そして、保育士が1人。 子ども1人が滑り台にのっていて、そこについていなかった。 別につかなくても大丈夫だ。と思っていたから。 でも、そこが甘いのかな? 前の保育園では、大丈夫そうなら2歳児が滑り台をしている時は、 職員はついていなかった。過去を振り返るとついていたり、ついていなかったり。 でも、つく(側について危険がないように見守ること。)必要があるのか、ないのかだけで判断するなら、もちろんつくだろう。危険がないとは言い切れないし。 園長先生に、滑り台にいる子がいるのに、万一のことがあった時にどうするか?保育士の位置が問われるから、必ずついてほしいと言われた。 私は正直、大丈夫…

  • 雨、しとしと。

    雨、しとしと。 しとしと。 この雨がしとしと降りしきる感がたまらない!!

  • 親友いてよかった

    しばらく連絡取らなくなってしまった人がいた。 その友人は、中学校の同級生で、社会人になってからご縁が復活し、何かといろいろ深く関わっていた人である。 私は、数年前に 職場で仲良くなった年配のおばちゃん。 そこから、私の人生勉強は始まった。 騙されやすい、 人をあまり疑わない私は、 すっかりその人を信用して、 あるMLMを始めた。 最初は1つだったが、徐々にいろいろなMLMに手を出すようになった。 おばちゃん、その娘さん、その周りの人たち、 みんな一般庶民だったし、そんな悪い人には見えなかった。 が、そこがミソだ。 悪い人に見えない。 そうじゃないと詐欺師は存在しない。 結局、誰が悪いとかはない…

  • 手放してすっきり!

    定期購入をずっとしているものがありました。 月1回は、必ず1.4万くらいは払っていました。 商品は好きでしたが、そこまで頻繁に購入しなければならない縛りがずっとストレスでした。 〜しなければならないっていうストレスは、本当にストレスでした。 なかなかやめられず、 ずるずる ずるずるしていましたが、 やっとやめようと決心し、 辞めれました。 本当、やめたらめちゃくちゃ波動が軽くなった。 なんだ?この解放感は!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、無邪気なひつじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
無邪気なひつじさん
ブログタイトル
保育士ひつじの転職活動
フォロー
保育士ひつじの転職活動

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用