シンプルコーデを徹底したいこのごろ。でもあまりにもシンプルなので、濃淡に欠けるというかポイントがないというか…
流行のプチプラアイテムと手持ちのワードローブ、長年着られるトレンドアイテムを組み合わせた着回しコーデをご紹介します。最近は“ちょっといいもの”に寄りがちですが、無印良品やユニクロは相変わらず取り入れています。
「長く使える“ちょっといいもの”を少しずつ集めていきたい」「ハイブランドも好きだけどプチプラも実は好き」「忙しくて流行を追えないけどシンプルにオシャレしたい!」 そんな30代、40代以上の方に向けて、海外通販サイト&国内プチプラブランドを取り入れた、大人カジュアル系のコーディネートを提案していきます。
シンプルコーデを徹底したいこのごろ。でもあまりにもシンプルなので、濃淡に欠けるというかポイントがないというか…
今年はなるべく前年度以前に購入したアイテムと今年購入したアイテムが半々になる程度にコーディネートしていきました
数年前から話題の「あこや真珠ガチャ」を10回やってみました! 今回はどんなアイテムが出たのか、そのアイテムは果
【2022冬】Chaosのスローニットカーディガン「グラス」カラーって何色?
もう今季は終わり。買わない。と言っていたのに、手持ちの洋服を眺めているとどうしても冬用カーディガンが欲しくなっ
今年はダウンコートを購入すると決めてたので、HERNO(ヘルノ)のダウンコートを購入しました。 ちなみに、3大
【自分へのご褒美】カルティエ・タンクフランセーズ&トリニティ
今年1年は本当に良いことも大変なことも色々あって、「頑張ったねえ、私」という思いも込めて、来年の自分の誕生日用
2泊3日の小旅行に出かけたので、無印のハードキャリーケース36Lに荷物を詰めた感想や使い心地、コスメなどの小分
夏を過ぎたといっても、エイジングケアをする上で一番重要なのは紫外線を防ぐことです。 というわけで私は年中日傘を
【2022秋冬】シンプル&“長年使える”を重視で購入したアイテムたち
最近は、なるべくシンプルで長年にわたって使えるアイテムを購入しています。 世の中ではサステイナブルとかSDGs
【2022春夏まとめ】春夏購入アイテムでヘビロテしたもの3選
そろそろ夏が終わりそうなので、2022年春夏に愛でながらたくさん使ったアイテムを選びたいと思います。 1:CA
9月も中旬となり、少しずつ夕方の風が涼しくなりつつあります。 毎年、秋本番になると慌てて秋冬ものを買って慌ただ
あんまり買わなかったな…と毎年毎シーズン思うので、アクセサリーで濃淡つけるために今年は少しずつ買い足しています
ミニマリストとは言い難いですが、毎年大事に使っていけるようなシンプルなアイテムを買っていこうと思っている昨今。
1年だけでなく、毎年少しずつ使って行けるようなアイテムを揃えていこうと心に決めた2022年。ちゃんとそうできて
AliExpress(アリエク)で購入して大当たりだったアクセサリーをシェアしたいと思います。 画像をクリック
何となくピアス以外のアクセサリーを着けなくなって数年。 最近コーデ写真を撮っていたときに、ふとアクセサリーを集
【遮光100%帽子】サンバリア100VS芦屋ロサブラン徹底比較
遮光率100%の帽子といえば、サンバリア100と芦屋ロサブランです。 両方のブランドの帽子を購入してみたので、
そろそろ夏の気配を感じる日が多くなってきました。 めちゃくちゃ暑さが苦手なので、今年は暑さ&日焼け対策をしっか
シンプルコーデを突き詰めていった結果、自分の装いにはアクセサリーが足りないのでは? という結論に至りました。
最近何となく「wear」というファッション系SNSをやっています。写真が下手くそすぎて未だフォロワー数は0なん
CELINE(セリーヌ)の名品・ノットシリーズ。ノット(knot)は結び目のこと。セリーヌではこの結び目がある
Chaosの名品と名高いシルクコンミラノリブタイトスカート。 ずっと気になっていてようやくチャコールグレーを購
エバゴスのベルトバッグにあこがれて早数年。ショルダーがついていないことがネックになって、なかなか購入できません
40代が少しずつ近くなってきたので、最近は流行ではなく長年使えるちょっと良いものを買い揃えつつあります。 とは
そろそろ流行を追わずにシンプルなちょっと良いお値段する定番品を揃えていこうかなと思っていたものの、やっぱりUN
近沢レースのハンカチがあまりに素敵だったので、ちょっと大人買いしてみました。 購入したのは「婦人画報のお取り寄
【CELINE】トリオバッグラージ、黒じゃなくてダークグレー買ってみた
2010年台前半にCELINE(セリーヌ)から発売されたトリオバッグ(trio bag)。セリーヌの中では10
愛用しているSalvatore Ferragamo(フェラガモ)のバッグのコバが、ところどころ割れて剥がれてき […]
ネットで購入した靴が合わない……きつい……痛い…。そんな場合って、どうしてますか? 店舗で購入するときはちゃん […]
【Chaos】プリズムライトコート&プリズムライトブルゾン比較してみた
Chaosの名品であるプリズムライトコートとプリズムライトブルゾンを比較してみました。 両方とも本当に素敵で、 […]
ロングスカートが好きです。上品なのに気取らない布がたっぷり使われているものが特に好きです。 背が高いのでそれを […]
【LOEWE】ハンモック&パズル&バルーン 徹底比較【どれくらい入る?】
LOEWE(ロエベ)の人気バッグであるハンモック、パズル、バルーンの3つを機能性や使いやすさにおいて徹底比較し […]
衣類をお手入れするために、衣類スチーマーを買ってみました。 これ、本当にオススメです。「衣類スチーマーどうなの […]
【AliExpress】本物パールの3連ネックスセミオーダーしてみた
11月11日は「独身の日」として、AliExpress(アリエク)では1年で最大のセールが開催されていました。 […]
2021年秋冬のトレンドで個人的に注目しているのは、大人スウェット、編み上げブーツ、リラクシーなアイテムです。 […]
まだまだ日差しが強い日が続きます。 美白を目指すには、まずは紫外線対策が大事。 というわけで、今年は様々な人気 […]
クッションファンデやバームファンデを使い始めると、どうしてもフェイスパウダーが必要になってきます。 そこで、自 […]
夏に向けてダイエットに本腰を入れている人も多いと思います。 私も、そろそろ痩せなきゃやばいな……と思ったので、 […]
大人気イニスフリーの旧パウダーとパクトを比較してみました! 個人的にはパクトがオススメです! ◇商品名◇ ━━ […]
敏感肌の強い味方・キュレルの日焼け止め2種類を徹底比較しました! 両方使ってみての使用感もまとめていきます。 […]
UNIQLO、2021夏は神アイテム揃い【スムースコットンラウンヘムロングT・ライトVネックカーディガン】
今年のUNIQLO(ユニクロ)の夏コレクションって、神アイテムが揃っていませんか? お値段が10倍くらいするブ […]
【最強のツヤ肌演出アイテム】CHANEL ボームエサンシエルはアラフォーなら持っておきたいハイライト
ハイライトとシェーディングは命です。なぜなら、顔が平たい族だから……。 そんな私は最近、ハイライトとシェーディ […]
【POLA】ディエムクルール新作ファンデレビュー・透明感に感動
3月1日に発売したPOLA ディエムクルール カラーブレンドファンデーションを使ってみました。 このファンデは […]
春の着回しで活躍するのは、間違いなくブラウスです。 そんなブラウスへ思いを馳せる日々の中、ナチュリラに登場して […]
目の縦幅も横幅も狭くて、もうちょっと大きくあってくれれば……と思ったことが500万回ほどあります。 メイクでど […]
【涙袋用】ボビイブラウンVSローラメルシエ 涙袋向きスティックアイシャドウ比較
あたかも涙袋があるかのようにメイクするのが流行中です。 中でも、最近お手軽かつ簡単にメイクできることで流行中の […]
【写真あり】POLAディエム グローファンデを2カ月使って 良い点・悪い点まとめてみました
赤、青、黄色がぐる~となっている独特な色味と、その驚くような効果で話題をかっさらっているPOLA・ディエムクル […]
【美肌への道】1カ月後、POLA・APEX肌診断でまさかのダウン↓↓ 原因はまさかのアレ
肌が今まで見たことないほど不調になり、POLAに駆け込んだのが2カ月ほど前。 APEXの肌プランニング(肌診断 […]
【2021春】春コートにUNIQLOロンTなど…ちょい足しした“使える”アイテムたち
2021年春の個人的なテーマは【楽&フェミニン】です。 楽をしたいけど、フェミニンに見せたいというわがままな自 […]
今年もユニクロ+Jの発売時期になりました。 というわけで、私は前回の+Jで購入したスーピマコットンタックシャツ […]
不調の原因がよく分からないってこと、ありませんか? 私は年中あちこち不調だったりするのですが、根本的な不調の原 […]
【スカルプDまつ毛美容液プレミアム】全成分解説&1カ月半ビフォーアフター
パンダ目が嫌すぎて、落ちないマスカラ・カールキープマジックを日常使いすることになった管理人(アラフォー)です。 […]
【美肌への道】POLA APEXデザイニングキットで毛穴が……!?
全回の肌記事でPOLA APEX(アペックス)の肌プライニング(肌診断)をしてもらったところ、総合点が50台( […]
混合肌の悩みのひとつに、「落ちないアイライナーとマスカラを探し求めつづける」というものがあると思います。 私も […]
アイメイクが苦手な私です。 しかし、昔から小さい目がコンプレックスだったため、ひたすら使いやすく目を大きく見せ […]
これはショック…… POLAの肌分析で分かった私の“ヤバい肌”
美肌だった時期ってあっただろうか……というほど、肌の調子が常に良くない私です。 しかし昨年、トゥベールの手作り […]
【マスカラ】KATEラッシュフォーマー&KOSEカールキープマジックレビュー
今回はプチプラコスメのお話です。 中学時代からとにかくまつげが短いことがコンプレクスだったので、自分にあったマ […]
服を着こなしたい上で便秘は大敵です。そして、健康や美肌の大敵でもあります。 しかし私は10代から気合いの入った […]
【PELLICO SUNNY(ペリーコサニー)】売れ筋のスリッポンのサイズ感は? 足幅Fのアラフォーが実際に購入してレビューしてみました!
割と長い間、どうしても欲しかったPELLICO SUNNY(ペリーコサニー)のスリッポンを買いました。 基本的 […]
2020年を盛り上げたベストバイたち・ファッションアイテム編
2021年になりました! あけましておめでとうございます。 今年もシンプル&リュクスをテーマに、なるべくフラッ […]
冷え性対策、していますか? 私は食べるものと身につけるもので対策していますが、今年はあることに気付きました。 […]
骨格ウェーブのため、とにかくパンツ系スタイルが苦手です。 ネットで買おうものなら、だいたい外してしまうという状 […]
ピアスは基本的にアリエクで購入していましたが、ほとんど流行ものになってその年しか使えないので、ずっと使える“ちょっといいもの”を選んでみました。 なお、今回は…… ・冬に合うもの ・どんな洋服にも合わせやすもの ・ゴージャスすぎずカジュアル
カシミヤ、キャメル、シルク、ウールなどの衣服を長持ちさせるためには洋服ブラシは必須です。今回は購入した洋服ブラシをご紹介するとともに、なぜそれを選んだのか綴っていきたいと思います。
【もっちもち】ダイソー・シリコーン潤マスク3Dを試してみました!
【もっちもち】ダイソー・シリコーン潤マスク3Dを試してみました!
骨格ウェーブの救世主! H&Mのスキニーハイデニム買ってみました。
骨格ウェーブの救世主と名高いH&Mのスキニーデニム。本当に? と思ったので、実際に買ってみて検証してみました。
【ユニクロ】+J スーピマコットンタックシャツを購入しました。詳細をつづっていきます。
ネットの情報に惑わされまくって長い汚肌時代を過ごしました。皮膚科に通って知った正しいスキンケアとは?
秋冬には必ずと言っていいほどストールが恋しくなります。 そして、毎年何らかのストールを購入している気もします。 今年は一目惚れした一生モノのストールと出会ったので、そちらを購入しました。 ASAUCE MELERのフリンジストール 今年私が
【2020秋冬】こだわったアイテム・コート編です。選びぬいたコートをご紹介します。
今回は番外編です。体内のエクオール量を検査するためソイチェックを試してみました。
【比較】10万円、1万円、千円のチュールスカート比べてみました。
高い服って何が違うのでしょうか? 今回は10万円、1万円、1000円のチュールスカートを実際に入手して、いろいろと比べてみました。
アラフォーの口内ケアについてご紹介しています。
AliExpressで購入した夏ピアスをまとめました。
数年に1度、少しお高めのバッグを購入しています。 その理由は、人が旅行やレジャーに行ったりするのと同じように、私にとってはバッグを買うのが趣味だからです。 職人が手間暇かけて丁寧に縫い込んだステッチや、しっかり見極めて裁断したライン。選びぬ
アラフォーのボディーケアについてご紹介します。
2020年夏にこだわって購入したアイテムをご紹介します。
ロングカーディガンって、ちょっとお出かけするときや腰回りを隠したいときにめちゃくちゃ活躍しますよね。 でも、ここずっと流行していて、とにかく売っている量が多い! なので、どれを買おうか迷ってしまうのです。 そんなときに、最近ちょっと気になっ
2020年夏、こだわって購入したセール戦利品のサンダルをご紹介します。
オシャレは大好きですが、実はコーディネートが結構苦手です。 できれば、ささっと選んでしまいたいタイプです。ファッションのことを考えるための時間はあまりなく、でも自分に合ったものを選びたいというワガママな考えでいます。 そんな私ですから、セッ
悩みに悩んで、ようやく今年のサンダルを選びました!
6月までに購入したプチプラアイテムと“ちょっといいもの”をまとめてみました。
夏が近づいてきていますね! 半袖が楽しい季節ではありますが、そのちょっと前に大活躍するリネンシャツを購入してみました。 今回もプチプラアイテムと悩みましたが、色々と考えた末にChaosの【コンチネントリネンシャツ】(ベージュ・税込み27,5
「長年使える」「着回しできまくる」こだわりのジャケット選んでみました!
テーラードジャケットをこだわりまくって選んでみました。
2020年は昨年購入したアイテムと合わせて光る、ちょっといいモノを少しずつ購入していきたいと思います。
プチプラ服が蘇る毛玉取りブラシをご紹介します。PR記事ではありません。
【AliExpress】1年で100品以上購入した私のおすすめベスト5
AliExpressで2019年に107品購入した私のおすすめベスト5をご紹介します。
楽天Pierrotのパンツ、4種類のサイズ感比較をご紹介します。
さすがに1月も近くなってくると毎日ニットにお世話になっています。 さて、今回の着回しコーデもラストです。 それでは、9日目いってみましょう! ↓その他の着回しコーデはこちら ふんわりケーブルニット+テーパード+黒ショートブーツで簡単キレイめ
今日は気温高めかなと思い、うっかりVネックの薄手ニットで外出したら痛い目を見てしまいました。 Vやクルーネックを着たい日は、しっかりマフラーで対策しないとなと反省した次第です。 そして、やっぱりタートルネックは強い! というわけで、冬に使え
今日は気温が高めで、厚めのニットだとちょっと日差しに暑さを感じます。 しかし夕方以降はどのみち寒くなるのだから……とニットにストールをはおって外出しています。 それでは、使える“極”ニットコーデ7日目いってみましょう! ↓その他の極ニットコ
この冬は基本的に3枚のニットを着回しています。 今回はAliExpressで購入した1600円くらいの黒ニットを使用したコーデをご紹介します。 ↓その他の極ニットコーデはこちら 白デニム+黒ニット+モカコートでクール美女風コーデ ニット:A
この冬も様々な種類のニットが販売されていますが、どれを選んだら着回しに使えるのか悩んでしまうところですよね。 そこで色々考えたところ、基本的には薄手1枚、ケーブルニット1枚、Vネック1枚でどうにかなりそうな気がします。 というわけで、私はこ
寒くなったりちょっと緩和されたり、気温が忙しい日々ですね。 寒い冬には、この3枚のニットがあればとりあえず冬を乗り越えられる! と思って選んだニットの着回しコーデ4日目。さっそくいってみましょう。 黒ニットには映え色が相性抜群! ジャケット
ニットって割と高いので、毎年そんなにポンポン買えないので最小限の購入で控えたいところです。 今年はプチプラのニットばかり買っていますが、その中でも「この3枚があれば気回せる!」という3種のニットを選んでみました。 それでは、「極ニットコーデ
ひたすらニットが大活躍なこの時期、みなさんお気に入りのファッションアイテムは見つかりましたか? 私は寒がりなので、とにかくニット類をチェックしまくっています。 その中でも「この3枚があれば今年は大丈夫!」というアイテムはこちら。 詳細はこち
少し前まで「暑いですね~」「まだまだ日中は日差しがきつい!」なんて言っていたのが、はるか昔のように感じます。こたつ、エアコン、ヒーター、アンカ、カイロに助けられながら寒さを凌いでいる日々、みなさまどうお過ごしでしょうか? 文明の利器に助けて
ケーブルニットの上下セットアップを色々着回してきましたが、今回でラスト! ワンピースも素敵ですが、上下セパレートだとわりと際限なく着回せます。 それでは第9弾いってみましょう! ↓その他のセットアップコーデはこちら ニットケープで色違いWケ
今年はケーブルニットばかり買っている気がします。 というのも、元々ケーブルニット好きではあったものの、毎年「高い!」となげいていたような記憶が。 しかし探してみると、お手軽価格のものがどんどん見つかるので感動しつつ少しずつ揃えています。 さ
冬に大活躍するセットアップはもうゲットされましたか? 私はとりあえずダークブラウンのケーブルニットのセットアップを愛用しています。 色々着回しできて便利です! では第7弾いってみましょう! 今回は上のニットのみ使用しました。
「ブログリーダー」を活用して、Tsukikoさんをフォローしませんか?
シンプルコーデを徹底したいこのごろ。でもあまりにもシンプルなので、濃淡に欠けるというかポイントがないというか…
今年はなるべく前年度以前に購入したアイテムと今年購入したアイテムが半々になる程度にコーディネートしていきました
数年前から話題の「あこや真珠ガチャ」を10回やってみました! 今回はどんなアイテムが出たのか、そのアイテムは果
もう今季は終わり。買わない。と言っていたのに、手持ちの洋服を眺めているとどうしても冬用カーディガンが欲しくなっ
今年はダウンコートを購入すると決めてたので、HERNO(ヘルノ)のダウンコートを購入しました。 ちなみに、3大
今年1年は本当に良いことも大変なことも色々あって、「頑張ったねえ、私」という思いも込めて、来年の自分の誕生日用
2泊3日の小旅行に出かけたので、無印のハードキャリーケース36Lに荷物を詰めた感想や使い心地、コスメなどの小分
夏を過ぎたといっても、エイジングケアをする上で一番重要なのは紫外線を防ぐことです。 というわけで私は年中日傘を
最近は、なるべくシンプルで長年にわたって使えるアイテムを購入しています。 世の中ではサステイナブルとかSDGs
そろそろ夏が終わりそうなので、2022年春夏に愛でながらたくさん使ったアイテムを選びたいと思います。 1:CA
9月も中旬となり、少しずつ夕方の風が涼しくなりつつあります。 毎年、秋本番になると慌てて秋冬ものを買って慌ただ
あんまり買わなかったな…と毎年毎シーズン思うので、アクセサリーで濃淡つけるために今年は少しずつ買い足しています
ミニマリストとは言い難いですが、毎年大事に使っていけるようなシンプルなアイテムを買っていこうと思っている昨今。
1年だけでなく、毎年少しずつ使って行けるようなアイテムを揃えていこうと心に決めた2022年。ちゃんとそうできて
AliExpress(アリエク)で購入して大当たりだったアクセサリーをシェアしたいと思います。 画像をクリック
何となくピアス以外のアクセサリーを着けなくなって数年。 最近コーデ写真を撮っていたときに、ふとアクセサリーを集
遮光率100%の帽子といえば、サンバリア100と芦屋ロサブランです。 両方のブランドの帽子を購入してみたので、
そろそろ夏の気配を感じる日が多くなってきました。 めちゃくちゃ暑さが苦手なので、今年は暑さ&日焼け対策をしっか
シンプルコーデを突き詰めていった結果、自分の装いにはアクセサリーが足りないのでは? という結論に至りました。
最近何となく「wear」というファッション系SNSをやっています。写真が下手くそすぎて未だフォロワー数は0なん
愛用しているSalvatore Ferragamo(フェラガモ)のバッグのコバが、ところどころ割れて剥がれてき […]
ネットで購入した靴が合わない……きつい……痛い…。そんな場合って、どうしてますか? 店舗で購入するときはちゃん […]
Chaosの名品であるプリズムライトコートとプリズムライトブルゾンを比較してみました。 両方とも本当に素敵で、 […]
ロングスカートが好きです。上品なのに気取らない布がたっぷり使われているものが特に好きです。 背が高いのでそれを […]
LOEWE(ロエベ)の人気バッグであるハンモック、パズル、バルーンの3つを機能性や使いやすさにおいて徹底比較し […]
衣類をお手入れするために、衣類スチーマーを買ってみました。 これ、本当にオススメです。「衣類スチーマーどうなの […]
11月11日は「独身の日」として、AliExpress(アリエク)では1年で最大のセールが開催されていました。 […]
2021年秋冬のトレンドで個人的に注目しているのは、大人スウェット、編み上げブーツ、リラクシーなアイテムです。 […]
まだまだ日差しが強い日が続きます。 美白を目指すには、まずは紫外線対策が大事。 というわけで、今年は様々な人気 […]
クッションファンデやバームファンデを使い始めると、どうしてもフェイスパウダーが必要になってきます。 そこで、自 […]