chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アルパカと聴く幸福なクラシック https://www.alpacablog.jp/

『クラシック音楽を聴いてこころ、幸福』 そんな毎日を、ただ、たんたんと、そして、てくてくと歩いてきました。 多くの方に、聴いて欲しいクラシック音楽を厳選していきます! 末永く、お付き合いいただけたならうれしいです。

アルパカ新一
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/05

arrow_drop_down
  • ベートーヴェン:ピアノソナタ第26番《告別》【解説と名盤3選】さよならが生んだ名作の軌跡!

    別れと創作 隠された思い 発露する名曲♫ ベートーヴェン:ピアノソナタ第26番《告別》 ナポレオン戦争時のウィーンの混乱、愛弟子との別れが創作の契機につながります。今回は、ベートーヴェンのピアノソナタ第26番《告別》の解説とおすすめ名盤を紹介! 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ベートーヴェン:ピアノソナタ第26番《告別》 【各楽章を解説】ベートーヴェン:ピアノソナタ第26番《告別》 第1楽章《告別》 アダージョ|アレグロ(ゆっくりと|速く) 第2楽章《不在》 アンダンテ・エスプレッシーヴォ(歩く速さで、表情豊かに) 第3楽章《再会》 ヴィヴァッチーシマメンテ(大いに活き活…

  • クラシック音楽【超有名曲25選】聴けばあなたもハマる!究極に楽しい曲を一挙に紹介!!

    目からウロコ! ゼッタイ感動♫ 確実選曲!! クラシック音楽って敷居が高そう… 1曲が長くてちょっと退屈なんだよね… 少なくとも、親しみやすい印象ではないな… 普段から「ちょっとクラシック音楽でも聴こうか…」ということには、なかなかならないことが多いです。昔に比べるとクラシック音楽を聴く人も減ってきています。しかし、クラシック音楽は長い歴史の中で育まれて来た中でメロディのキレイな曲が多いことも事実。 要は1曲が長いということが多くの人に聴かれない原因になっているかもしれません。 今回は、有名なクラシック音楽を短く紹介します。膨大なクラシック音楽の中から美味しいトコだけつまみ食い!25曲に絞って…

  • ベートーヴェン:ピアノソナタ第23番《熱情》【解説と名盤3選】灰と化し…しかし、火は消えず

    焦土と化す心 空虚(うつろ)より 上がる炎 ベートーヴェン:ピアノソナタ第23番《熱情》 《熱情》と呼ばれることの多いピアノソナタ第23番。ベートーヴェンの当時の出来事や心情を推し量りながらピアノソナタの名曲を掘り下げます。 ベートーヴェンの3大ピアノソナタの中の1曲である名曲ピアノソナタ第23番《熱情》、解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ベートーヴェン:ピアノソナタ第23番《熱情》 解説 エラールのピアノの出現 ヨゼフィーネ・ブルンスヴィックとの出会い 《運命交響曲》との関連性 副題はベートーヴェンがつけたわけではない 強大かつ巨大な計画を…

  • ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番《月光》【解説と名盤3選】曲の背景に潜む物語と悲しみ、激情!

    短い曲なのにエピソードが満載。有名な曲である理由はその不思議な魅力を放つ音世界。

  • ベートーヴェン:弦楽四重奏曲【全16曲まとめ】

    弦のみ、静か 深まる葛藤 流浪する心… ベートーヴェンにとって弦楽四重奏曲は、弦のみのシンプルな編成ながら力強さと抒情性をあわせ持っているといった特徴があります。迫力と躍動感の交響曲と、形式の改革といった印象の強いピアノソナタも代表的なジャンルです。 弦楽四重奏曲はハイドンやモーツァルトが築いたカタチを土台にしながらも誰にも及ばない心境にまで到達してしまった感があります。 この記事では、過去書いたベートーヴェンの弦楽四重奏曲の記事をまとめながら振り返ります。 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 全16曲 第1番〜6番(初期弦楽四重奏曲) 第7番〜11番(中期弦楽四重奏曲) 第7番(ラズモフスキー第1…

  • ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番【解説と名盤3選】原点回帰!牧歌的四重奏曲

    伝統に還り 温かく歌う やさしさ四重奏 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番 自由に発想して新しいカタチを創ってきたベートーヴェンの弦楽四重奏曲。残された時間の少ない中、オーソドックスな美しさへと回帰した名曲…。 今回は、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第16番の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番 【各楽章を解説】ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番 第1楽章 アレグレット 第2楽章 ヴィヴァーチェ 第3楽章 レント・アッサイ|カンターテ・エ・トランキーロ (きわめて遅く|歌うように、落ち着いて) 第4楽章 ”…

  • ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番【解説と名盤3選】苦しみと喜び、素直な感情が織りなす四重奏!

    病の苦しみと 癒える喜び 心を映す名曲♫ ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番 病に呻吟する魂の「蚕が糸を吐くように静かに紡がれていく歌」と「癒される時に降りる至福の光…」。 今回は、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第15番、解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番 【各楽章を解説】ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番 第1楽章 アッサイ・ソステヌート|アレグロ(じっくりと音を持続して|速く) 第2楽章 アレグロ・マ・ノン・タント(快活に、しかしあまり過度にならずに) 第3楽章 「病気がいえた者の神への聖なる感謝の歌…

  • ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番【解説と名盤3選】迫る闇と、燃えさかるパッション!

    言葉にならない… 芸術と創造! 極まる、斬新さ♫ ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番 「このあと、私たちに何が書けるというのだ…?」〜シューベルト〜 自由に発想され、つむがれていく7楽章形式の「弦楽四重奏曲」の驚異!今回は、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第14番の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番 【各楽章を解説】ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番 第1楽章 アダージョ・マ・ノン・トロッポ・エ・モルト・エスプレッシーヴォ 第2楽章 アレグロ・モルト・ヴィヴァーチェ 第3楽章 アレグロ・モデラート|アダージ…

  • ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番|大フーガ【解説と名盤3選】永久に現代的、新鮮な魅力!

    情熱と革新 不屈の精神 脈打つ ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番 今回は、ベートーヴェンの音楽が持つ哲学性がのぞく名曲。音楽史においてもひとつの大きな節目ともいえるベートーヴェンの弦楽四重奏曲第13番と大フーガ解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番|大フーガ 【各楽章を解説】ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番|大フーガ 第1楽章 アダージョ・マ・ノン・トロッポ|アレグロ 第2楽章 プレスト 第3楽章 アンダンテ・コン・モート・マ・ノン・トロッポ 第4楽章 アラ・ダンツァ・テデスカ(ドイツ舞曲風)|アレグロ…

  • ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第12番【解説と名盤3選】深みへの転換前、四重奏曲の名曲♫

    後期へのはじまり 長い沈黙から放つ 朗らかな歌♫ 「後期弦楽四重奏曲」(12〜16番)の始まりであり、本格的に深まりを増していく前の聴きやすい名曲。 今回は、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第12番の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第12番 【各楽章を解説】ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第12番 第1楽章 マエストーソ|アレグロ (荘厳に、速く) 第2楽章 アダージョ・マ・ノン・トロッポ・エ・モルトカンタービレ (ゆっくりと、しかし過度にはせずに歌うように) 第3楽章 スケルツァンド・ヴィヴァーチェ|プレスト(軽快で快…

  • ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第11番《セリオーソ》【解説と名盤3選】凄みと気迫の室内楽!

    厳粛、真剣 緊張感… 内面の美、鳴る♫ ベートーヴェンの弦楽四重奏曲の中でも、短い曲でありながら「深遠さ」や「哲学性」が深く、メロディも美しい。ベートーヴェンの音楽的探求が結実した名曲。 今回は、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第11番《セリオーソ》の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】弦楽四重奏曲第11番《セリオーソ》 【各楽章を解説】弦楽四重奏曲第11番《セリオーソ》 第1楽章 アレグロ・コン・ブリオ(生き生きと速く) 第2楽章 アレグレット・マ・ノン・トロッポ(速く、しかしあまり速すぎないように) 第3楽章 アレグロ・アッサイ・ヴィヴァーチェ…

  • ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第10番《ハープ》【解説と名盤3選】珠玉の旋律と奥深い魅力!

    降りる光! 弾むピチカート! さわやか四重奏曲♫ ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第10番《ハープ》 緊張感の中に構造美が息づく《ラズモフスキー弦楽四重奏曲》の後に解き放たれる喜ばしい感情と自由な発想。今回は、ベートーヴェン作曲の弦楽四重奏曲第10番《ハープ》の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第10番《ハープ》 【各楽章を解説】ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第10番《ハープ》 第1楽章 ポコ・アダージョ:アレグロ 第2楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ 第3楽章 プレスト:ピウ・プレスト・クワジ・プレスティッシモ 第4…

  • ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲【解説と名盤5選】不滅の魅力の頂点協奏曲!

    壮大と情熱! 繊細と気品! ロマンティック協奏曲♫ www.youtube.com あらゆる要素を含んで深遠な魅力が、はしばしにキラメク不滅の協奏曲! 今回は、数あるヴァイオリン協奏曲の中でもキング(王)と呼ばれるベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 【各楽章を解説】ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 第1楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ 第2楽章 ラルゲット 第3楽章 ロンド アレグロ 【名盤5選の感想と解説】ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ヘンリック・シェリング:ヴ…

  • ブラームス:交響曲【全4曲ランキング】|不滅の人気ジャンルを網羅!!

    揺れるエモーション… 織りなす詩情… 深まる静寂… ブラームスの音楽にとって重要な位置を占める「交響曲」は、さまざまな要素を包含したバラエティ豊かなジャンルです。全4曲どれもが人気の高い作品ですが、今回はあえてランキング形式にしてみました。 素晴らしいブラームスの交響曲の世界を散策する上での地図になれたなら幸いです。 ブラームス:交響曲ランキング 1位:交響曲第4番 2位:交響曲第2番 3位:交響曲第3番 4位:交響曲第1番 まとめ ブラームスの交響曲を曲順に表記 ブラームス:交響曲ランキング ※ X(旧Twitter)で、筆者のフォロワーのみなさまにランキング投票にご協力をいただきました。あ…

  • シベリウス:交響曲全7曲ランキング|透明度の高いおすすめ名曲!

    氷の静寂… 北欧の白い風… こだまする神秘の音楽 感傷と哀愁のロシアとバラエティに富んだ西欧から離れるように位置する北欧で、透明度の高い美しさをまとっていくシベリウスの音楽。 今回はシベリウスの交響曲7曲をランキング形式にまとめながら、独特な昇華を遂げた交響曲の魅力に迫ります。 シベリウス:交響曲全7曲ランキング 1位:交響曲第2番 2位:交響曲第6番 3位:交響曲第1番 4位:交響曲第4番 5位:交響曲第5番 6位:交響曲第7番 7位:交響曲第3番 まとめ シベリウスの交響曲を曲順に表記 シベリウス:交響曲全7曲ランキング シベリウスの作品は、フィンランドの風景や民話、歴史に深く根ざしつつ、…

  • シベリウス:交響曲第7番【解説と名盤】極まる形式美と内なる動機の昇華!

    深淵なテーマ 完成後の憂うつ 耽美な神秘性、宿る www.youtube.com 今回は、シベリウス:交響曲第7番の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】シベリウス:交響曲第7番 形式について 交響曲に対する考え方 幻と消えた交響曲第8番 【各部を解説】シベリウス:交響曲第7番 アダージョ(序奏) ヴィヴァーチッシモ|アダージョ アレグロ・モルト・モデラート|アレグロ・モデラート ヴィヴァーチェ|プレスト|アダージョ|ラルガメンテ・モルト|アッフェットゥオーソ 【名盤3選の感想と解説】シベリウス:交響曲第7番 パーヴォ・ベルグルンド:指揮 ヘルシ…

  • シベリウス:交響曲第6番【解説と名盤3選】可憐に響く、透き通る美しさ

    駆けぬける音 透ける空気… 神秘の交響曲♫ www.youtube.com 透明度を増しながら、飛翔するがごとき美しさ…。宗教的ですらある曲調に影響する、人との別れ…。 今回は、シベリウス:交響曲第6番の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】シベリウス:交響曲第6番 【各楽章を解説】シベリウス:交響曲第6番 第1楽章 アレグロ・モルト・モデラート(適度に快速に) 第2楽章 アレグレット・モデラート(ほどよく速く)|ポコ・コン・モート(少し動きをつけて) 第3楽章 ポコ・ヴィヴァーチェ(活発に) 第4楽章 アレグロ・モルト(非常に速く)|ドッピオ・…

  • ブラームス:【おすすめの有名な人気曲17選】秘めた思いを美しい旋律に昇華した作曲家!!

    実直と献身 音楽の構築性と旋律美 メランコリックな魅力も光る! ブラームスの音楽の魅力はその多様性にもあるといえます。 扱ったジャンルもオペラ以外は、ほぼ網羅。変幻自在、重厚な魅力も満載なブラームスの音楽。 今回はブラームスの音楽をジャンル別17曲を選んで紹介です。 ブラームス:おすすめの有名な人気曲17選 交響曲 交響曲第1番 交響曲第2番 交響曲第3番 交響曲第4番 管弦楽曲 ハンガリー舞曲 ハイドンの主題による変奏曲 大学祝典 協奏曲 ピアノ協奏曲第1番 ピアノ協奏曲第2番 ヴァイオリン協奏曲 室内楽曲 ピアノ五重奏曲 チェロ・ソナタ第1番 ヴァイオリン・ソナタ第1番《雨の歌》 クラリネ…

  • Amazon ミュージック Unlimited【クラシック音楽】3つのおすすめの使い方とコツを解説

    Amazon Musicで音楽を聴くようになったけどイマイチ使い方がわからない… 好きなアーティストのアルバムを保存して何度も聴きたいのだけど… アルバムを整理してアクティブにサクサクと聴くにはどうしたらいい… AmazonミュージックUnlimitedのサブスクで音楽を聴く際には音楽の引き出し方やアルバムの整理の方法で悩むことが多いです。画面上には色んな項目があって迷ってしまうからです。 この記事ではクラシック音楽を聴くためのアルバムを探すための検索のコツとアルバム整理のやり方などを解説します。外で聴く際にスマホのギガを減らすことなく聴ける方法もお伝えします。 記事を読むことでAmazonミ…

  • ブラームス:大学祝典序曲【解説と名盤3選】さわやかに輝かしく鳴る祝典序曲

    明るく楽しい! ほがらかな 祝典序曲♫ www.youtube.com 名誉博士号の称号を与えられるブラームスの感謝の思いが全面にあふれるさわやか管弦楽曲。 今回は、ブラームスの大学祝典序曲の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ブラームス:大学祝典序曲 【楽曲を解説】ブラームス:大学祝典序曲 我らは堂々たる学び舎を建てた 祖国の父 あの山から来るのは何? さあ、楽しもう! 【名盤3選の感想と解説】ブラームス:大学祝典序曲 サー・ゲオルグ・ショルティ:指揮 シカゴ交響楽団 ブルーノ・ワルター:指揮 コロンビア交響楽団 アンドレ・プレヴィン:指揮 …

  • ブラームス:4つの厳粛な歌【解説と名盤3選】友人との別れが生んだ晩年の名歌曲

    最良の友人 クララの死… 自身にも… www.youtube.com 晩年のブラームスを覆う「死の予感」と、音楽の理解者クララの死。深い諦観と悲しみの思いから紡がれる惜別の歌…。 今回は、ブラームス:4つの厳粛な歌の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】4つの厳粛な歌 【各楽章を解説】4つの厳粛な歌 第1曲 ケモノたちに臨むものは人にも臨む 第2曲 私は振り返り、そして見た 第3曲 おお死よ、あなたを思うことはなんと苦しいことか 第4曲 たとえ私が人の言葉や天使の言葉を語ろうとしても 【名盤3選の感想と解説】4つの厳粛な歌 キャスリーン・フェリア…

  • ブラームス:ドイツ・レクイエム【解説と名盤5選】重厚に、そして高らかに鳴る鎮魂

    恩師の遺志か 母の死か 突き動かされる心 www.youtube.com 作曲の動機はさまざま…。 最愛の母の死はやはり大きかったのでしょうか…。 今回は、ブラームスのドイツ・レクイエムの解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ブラームス:ドイツ・レクイエム 【歌詞を解説】ブラームス:ドイツ・レクイエム 第1曲 幸いなるかな、悲しみとともにあるひとよ 第2曲 人はみな草のごとく 第3曲 主よ、知らしめたまえ 第4曲 万軍の主よ!あなたのいますところは 第5曲 あなた方は今、悲しみの中にあり 第6曲 われらここにとこしえの地なく 第7曲 幸いなるかな…

  • ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲【解説と名盤3選】旋律たちは舞う!

    よき旋律は 小春びより! 移り変りの美しさ www.youtube.com 「いい旋律見〜つけ!」 ある時、ふと手にした楽譜を見てブラームスに降りてくる変奏曲のインスピレーション。今回は、ブラームス作曲のハイドンの主題による変奏曲の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ハイドンの主題による変奏曲 【各曲を解説】ハイドンの主題による変奏曲 主題 アンダンテ(歩く速さで) 第1変奏 ポコ・ピウ・アニマート(少し活き活きと速く) 第2変奏 ピウ・ヴィヴァーチェ(より快速に) 第3変奏 コン・モート(動きをつけて) 第4変奏 アンダンテ・コン・モート(歩…

  • 【音楽サブスク】でクラシックを聴こう|おすすめ5選とメリット・デメリットを解説

    音楽サブスクで聴くようにすれば、たくさんの音源が聴けるなあ… 今はCD以上の高音質録音でクラシックが聴けるみたいだし… クラシック音楽のCDが増えて置く場所に困ってきたぞ… 最近では、サブスクで音楽を聴く人が多くなってきました。 これに比例して、CDショップは町から減っています。過去、CDで音楽を聴くことが当たり前になっていくのと同時にレコード売り場が減り、CDの売り場が増えていった現象と似ています。 クラシック音楽は、同じ曲であっても指揮者や演奏者が違うだけで何枚かのCDを持つことになります。サイズが小さいとはいえコレクションが増えれば置くスペースで困るといったことも…。 この記事ではサブス…

  • ブラームス:チェロソナタ第1番|2番【解説と名盤3選】

    深みの1番 技巧の2番 コクのあるチェロの名曲 www.youtube.com 深みのあるコクとロマンティックなチェロの響き、魅力引き出す名人ブラームス! 今回は、ブラームス:チェロソナタ第1番|2番の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ブラームス:チェロソナタ第1番|2番 【各楽章を解説】ブラームス:チェロソナタ第1番|2番 チェロソナタ 第1番 第1楽章 アレグロ・ノン・トロッポ 第2楽章 アレグレット・クワジ・メヌエット 第3楽章 アレグロ チェロソナタ 第2番 第1楽章 アレグロ・ヴィヴァーチェ 第2楽章 アダージョ・アフェットゥオーソ…

  • ブラームス:3つの間奏曲【解説と名盤3選】晩年のブラームスに降りつもる憂愁…

    「孤独だが、自由だ…」 でも、寂しくもある 老いさき…♫ www.youtube.com ブラームス自身が「私の苦悩の子守歌」と呼んだ「3つの間奏曲」。 ブラームスの晩年、作曲への意欲が衰えていく中でリリック(叙情的)な心情とともに降りるピアノ曲のインスピレーション…。 今回は「ゆっくりと降り積もる落ち葉のような静けさに包まれた名曲」3つの間奏曲の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ブラームス:3つの間奏曲 【各楽章を解説】ブラームス:3つの間奏曲 第1番 変ホ長調 アンダンテ・モデラート(歩くような速さで) 第2番 変ロ短調 アンダンテ・ノン…

  • シベリウス:交響曲第5番【解説と名盤5選】

    フィンランド 春の気配に 降りる、楽想! www.youtube.com フィンランド国内で、日本でいうところの「人間国宝」といってもおかしくないシベリウスが生誕50年を迎えます。祝賀演奏会が企画されて交響曲を披露することになるシベリウスでしたが…。 今回は、シベリウス:交響曲第5番の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】シベリウス:交響曲第5番 曲ができるまで 2回の改訂 【各楽章を解説】シベリウス:交響曲第5番 第1楽章 テンポ・モルト・モデラート|アレグロ・モデラート(マ・ポコ・ア・ポコ・ストレット)|ヴィヴァーチェ・モルト|プレスト・ピウ…

  • シベリウス:交響曲第3番【解説と名盤3選】

    再生と橋渡し 自然で心地いい 素朴な交響曲 www.youtube.com 作曲家としての名声の中で贅沢に溺れるシベリウス…。再生への決意が生んだ個性の発露への布石…。 今回は、シベリウス:交響曲第3番の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】シベリウス:交響曲第3番 【各楽章を解説】シベリウス:交響曲第3番 第1楽章 アレグロ・モデラート(ほどよく速く) 第2楽章 アンダンテ・コン・モート(歩く速さで、動きを付けて)クアジ・アレグレット(やや速めで) 第3楽章 モデラート(中くらいの速さで)アレグロ「マ・ノン・タント」メノ・アレグロ 【名盤3選の…

  • ブラームス:ピアノ五重奏曲【解説と名盤3選】重なり合う旋律が作り出す調和の美

    重厚感と渋み サロンでも響く 交響的室内楽 www.youtube.com 友人の意見を聞きながら書き直し… 繰り返すうちに磨かれていった室内楽の名曲。 今回は、ブラームス:ピアノ五重奏曲の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ブラームス:ピアノ五重奏曲 【各楽章を解説】ブラームス:ピアノ五重奏曲 第1楽章 アレグロ・ノン・トロッポ(速く、しかしあまり速すぎないように) 第2楽章 アンダンテ:ウン・ポコ・アダージョ(歩く速さ:アダージョよりやや速く) 第3楽章 スケルツォ: アレグロ(快活に速く) 第4楽章 フィナーレ: ポコ・ソステヌート、アレ…

  • ブラームス:交響曲第4番【解説と名盤5選】叙情的な心情が発露した最後の交響曲

    懐古する音楽 秋のごとき詩情 色づく、紅(くれない)交響曲 www.youtube.com 50歳を超え、憂愁の度合いを深める人生とともに音楽は懐古するように古典的な装いでまとわれていきます。ブラームス自身が「最高傑作」と語った名曲。 今回は、ブラームスの交響曲第4番の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ブラームス:交響曲第4番 曲の背景を解説 作曲のエピソード 初演の際のエピソード 【各楽章を解説】ブラームス:交響曲第4番 第1楽章 アレグロ・ノン・トロッポ(速く、しかしあまり速すぎないように) 第2楽章 アンダンテ・モデラート(歩くような、…

  • ブラームス:交響曲第3番【解説と名盤3選】自然とあふれくる豊かな潤いとメランコリック!

    自由に、喜ばしく のどかに響く 自然体交響曲 www.youtube.com 「ブラームスの英雄交響曲だ…」 「自由に、しかし楽しく…」 「森の牧歌…」 さまざまな言葉に表されるブラームスの交響曲第3番。 しかし、 「まるで独創性を欠く、できそこないの作品である…」との心ない批判も浴びせられた名曲。 今回は、ブラームス:交響曲第3番の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ブラームス:交響曲第3番 作曲の背景 50歳のブラームスの恋 【各楽章を解説】ブラームス:交響曲第3番 第1楽章 アレグロ・コン・ブリオ(速く、活き活きと元気よく) 第2楽章 ア…

  • シューベルト:ピアノソナタ第21番【解説と名盤3選】ひらり歌うよ、自由な空に…

    やさしく歌い… 時にさみしい… そよ風ソナタ♫ www.youtube.com 「この中で最も早く死ぬヤツに…乾杯!」 ベートーヴェンの葬儀に参列の後、居酒屋で乾杯の音頭をとるシューベルト…。 その後、シューベルトはベートーヴェンの後を追うように…。 今回は、シューベルトの最後のピアノソナタである第21番、解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】シューベルト:ピアノソナタ第21番 【各楽章を解説】シューベルト:ピアノソナタ第21番 第1楽章 モルト・モデラート(非常におだやかに) 第2楽章 アンダンテ・ソステヌート(歩くテンポより少し遅く) 第3楽…

  • シューベルト:魔王【解説とおすすめ名盤3選】あらすじからわかる怖〜い歌曲の正体!

    父と子をのせ馬がゆく 追うは魔王の黒い影 小さな命、さまようか! www.youtube.com 音楽の教科書に載っていて、誰もが知っている怖い歌…「魔王」。 少年の命を奪わんとして迫る魔王の姿が見えない父…。 「魔王」の影に怯える息子…。 迫る、魔王…。 今回は、鬼気迫る不思議な美しさに満たされた名歌曲、魔王の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】シューベルト:魔王 歌曲「魔王」の成り立ち 歌曲「魔王」は、なぜ魅力的なのか? 歌曲「魔王」の原作はデンマークにあり 【歌詞を解説】シューベルト:魔王 【名盤3選の感想と解説】シューベルト:魔王 ディ…

  • ブラームス:ピアノ協奏曲第2番【解説と名盤5選】優美に鳴る、交響的なピアノ協奏曲の名作!

    美し、メロディ たゆたう詩情 潤い豊かなピアノ協奏曲! www.youtube.com 舞う、旋律! オーケストラは深まる!! まるで、ピアノ「交響曲」♫ 音楽的にも演奏時間的にもスケールが壮大な曲と言われる傑作。今回は、古今東西のピアノ協奏曲の中でも傑作との評価があるブラームスのピアノ協奏曲第2番、解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 【各楽章を解説】ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 第1楽章 アレグロ・ノン・トロッポ(速く、しかしあまり速すぎないように) 第2楽章 アレグロ・アパッショナート(速く、熱情的に) 第…

  • ブラームス:ピアノ協奏曲第1番【解説と名盤5選】あふれる感情と豊潤な響き、流れる♫

    響き渡るピアノ ほとばしる管弦楽 ブラームスの若き感性が光る! www.youtube.com 恩師、シューマンの死… 曲に対する聴衆の無理解… 嘆く…ブラームス… 苦悩を続けながらも、時を重ねるごとに高まる曲への評価…。 今回は、深い情感と詩的な趣きが交差する名曲、ブラームス:ピアノ協奏曲第1番の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 【各楽章を解説】ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 第1楽章 マエストーソ(堂々と、威厳をもって) 第2楽章 アダージョ(ゆっくりと) 第3楽章 ロンド:アレグロ・マ・ノン・トロッポ(速…

  • 【お祭りテーマ】のクラシック音楽13選|さあ踊れ!あがるよ花火!謝肉祭も楽しもう!!

    燃え盛る、夏! 実り豊かな、秋! 花火、あがれば踊りだす!! 夏から秋にかけて増える、祭り♫ 平凡な日常が続く中、 突如として現れるどんちゃん騒ぎの非日常 祭り!! クラシック音楽は祭りがテーマの音楽も多いですね♫ そこで今回は、「祭りがテーマ」のクラシック音楽を紹介! ・うれしくて ・楽しくて ・喜びいっぱい 盛り上がる!お祭りクラシック音楽13曲を紹介です! サンサーンス:動物の謝肉祭 ストラヴィンスキー:バレエ「春の祭典」 交響詩「ローマの祭」 メンデルスゾーン:真夏の夜の夢 ラヴェル:スペイン狂詩曲より「祭り」 ヘンデル:王宮の花火 シューマン:謝肉祭 交響組曲《シェエラザード》 Ⅳ…

  • モーツァルト:【代表曲25選ランキング】旋律の王さま!有名なあの曲も網羅♫

    美しく織りなし 自由にたゆたう 幸福な響き♫ 名曲ばかりでハズレ無し! 悩んで選んで25曲に絞り込み!! ようこそ、夢のようなモーツァルトの音楽世界へ!! モーツァルト:ピアノ協奏曲【有名曲25選ランキング】 |第1位|アイネ・クライネ・ナハトムジーク |第2位|ピアノソナタ第11番《トルコ行進曲つき》 |第3位|交響曲第40番 |第4位|ピアノ協奏曲第21番 |第5位|交響曲第41番 |第6位|きらきら星変奏曲 |第7位|《歌劇》フィガロの結婚 |第8位|フルートとハープのための協奏曲 |第9位|交響曲第25番 |第10位|ディヴェルティメントK.136 |第11位|ピアノ協奏曲第20番 |…

  • モーツァルト:ハフナーセレナード【解説と名盤3選の感想】

    気高き ハフナー家! 音の花、舞う♫ ハフナー家の令嬢エリザベートの結婚を祝おう 流れるモーツァルトが送る底抜けに明るい名曲セレナード ハフナー家の娘マリア・エリザベートの婚礼の前夜祝宴のために作曲されました

  • マーラー:交響曲【全11曲】おすすめランキング!

    今日はマーラーの誕生月最終日 マーラーの交響曲ランキングを発表です! ランキングのアンケートにご協力いただいたTwitterフォロワーの皆さま本当にありがとうございました

  • マーラー:交響曲第9番【解説と名盤3選の感想】

    ・死と別れ ・浄化へと向かう ・厭世の中の光 長女マリア・アンナ(5歳)が他界 自身の心臓病が発覚 ウィーン宮廷歌劇場を解雇される マーラーの身にやってくる様々な不幸の中、創作の熱は冷めず… マーラー自身が完成させた最後の交響曲

  • マーラー:交響曲第8番《千人の交響曲》【解説と歌詞|名盤3選】

    宇宙の愛を聴く! 天の父が降ろす 音魂(おとたま)の世界…♫ 大宇宙が響き始める様子を想像してください それは、もはや人間の声ではなく 運行する惑星であり、太陽です (メンゲルベルクに宛てた手紙)

  • マーラー:交響曲第3番【解説と名盤3選の感想】

    広がる大自然! 光、注ぐ 巨大な交響曲♫ 君、もう眺める必要はないのだよ。(この大自然は)私が全て音楽で描ききってしまったのだから… マーラーの元に訪れた弟子のワルターに語ります 大自然が語るものをマーラーが聴き取ったものとは… 牧神(パン) 牧場の花 森の動物 人(夜) 天使 愛… そして、マーラー自身が聴き取ったものを「音楽で語ったもの…」 今回は、マーラー:交響曲第3番の解説とおすすめ名盤を紹介です。

  • マーラー:交響曲《大地の歌》【解説と歌詞|名盤5選の感想】

    大地は永遠(とわ)なり 緑、深く華々し されど、人の儚さ、悲しけり 「生は暗く、死もまた暗い…」 晩年のマーラーを襲う暗い出来事…。 「この世に棲む時の短きこと」を悟り始めたマーラーが出会った詩集《支那(中国)の笛》。 壮麗で巨大な《交響曲第8番》の後から始まる、東洋思想的な諦観を込めた響き、そして、生まれる名曲…。

  • ベートーヴェン:交響曲【全9曲ランキング】紹介!

    職業から芸術へ 30歳以降の ベートーヴェンの横顔 30歳以降書き続けられた交響曲はベートーヴェンの精神的な変化の歴史も読み取れて興味深い ベートーヴェンの人生における印象的な出来事とリンクするように交響曲は書かれていきました

  • バッハ:ブランデンブルク協奏曲(全6曲)【解説と名盤3選の感想】

    旋律の宝庫! 七色に変わる 表情豊かな協奏曲集♫ 千変万化に鮮やかに! バッハが生んだ感動曲集、ブランデンブルク協奏曲は古くても 常に新しい♫ 魅力いっぱい協奏曲!

  • マーラー:交響曲第10番《全曲版》【解説と名盤5選の感想】

    疑い、苦悩 裏切り! そして、降りる、光♫ この世の闇の深きこと… 深き暗さにおびえるか… 蒼い哀しみ心を冷やす… だがしかし… マーラーによるこの世への惜別の歌…

  • ベートーヴェン:交響曲第8番【解説と名盤3選の感想】

    ・無邪気に ・明るく! ・ユーモラス♫ 「聴衆が交響曲第8番を理解できないのは、この曲があまりに優れているからだ」ベートーヴェン 《交響曲第8番》の公開初演の際、あまりに不評だったために漏らした言葉

  • ベートーヴェン:交響曲第4番【解説と名盤3選の感想】

    ギリシャの乙女 ほほ笑みあふれる 幸福な交響曲! 《英雄》と《運命》の間(はざま)でたたずむ 《美し女神》の交響曲♫ 「ふたりの北国の巨人にはさまれたギリシャの乙女」シューマンの言葉

  • モーツァルト:ピアノソナタ第18(15)番【解説と名盤2選の感想】

    時を越えて つむがれる ほっこりソナタ 生まれた時が 離れてる それでも楽しい 喜びソナタ

  • シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ【解説と名盤2選の感想】

    友だち集めて 楽しもう! 小さくって可愛らしい♫ 小春日和で 幸福な… 午後のあたたか ソナチネ集 家庭音楽会あるいは音楽仲間たちの間で楽しむために…

  • ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ|第1番《雨の歌》、第2番、第3番【解説と名盤3選|感想】

    寂しさと… 静けさ、さわやか メロディアス 「天国へ持っていきたい…」 息子を亡くして気持ちの沈むクララは、ヴァイオリン・ソナタ第1番を聴き、つぶやきました… 音楽によって大切な人を慰める「ブラームスの優しさが満ちる名曲…」

  • モーツァルト:ピアノソナタ第17(18)番【解説と名盤2選】

    難しソナタは 優しいソナタ www.youtube.com (youtubeをポチって音楽を聴きながら読んでみてくださいね。”iPhoneの場合は全面表示されてしまったら2本指で内側にむけてピンチインしてください。”) 弾む楽しさ、つめ込んで…。 易(やさ)しくなれなかったソナタ…。 それでもやっぱり優(やさ)しいソナタ…。 今回は、モーツァルト:ピアノソナタ第17(18)番の解説とおすすめ名盤を紹介です。 注:モーツァルト:ピアノソナタ「第17番」という表記は旧モーツァルト全集での番号になります。本記事では新モーツァルト全集としての「第18番」との表記は(18)と付記しています。 【ここをク…

  • ドヴォルザーク:おすすめのランキング11選【ボヘミアの自然を感じる美しい旋律】

    ボヘミアの自然を感じる美しい旋律 あふれるほどの チェコボヘミアの 民謡と舞踏のリズム♫ これに加えてドヴォルサークの音楽に宿る黒人霊歌の影響

  • ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲《ドゥムキー》【解説と名盤2選の感想】

    ・ウクライナ民謡 ・ドゥムカ ・その回想と瞑想♫ 民族的 憂いの旋律 素朴なリズム 色々な魅力を持つドヴォルザークらしい名曲室内楽

  • ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲【解説と名盤2選】

    ・彩り豊かな ・民族性と ・ドヴォルザークらしさ♫ 多くのピアノ五重奏曲の中でも湧き出る楽想が美しく、民族性もたっぷり

  • モーツァルト:ピアノソナタ第16(17)番【解説と名盤2選】

    ・淡い魅力と ・シンプルさ ・深まる、透明感 モーツァルトの晩年の気持ちがふとよぎる ・明るさ ・寂しさ ・優美な魅力 この上ない優しさと澄み切った心の表れ…

  • モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番|第2番【解説と名盤2選】

    ・旋律が舞う ・虚空に向けての ・カルテット 音楽のみが昇華する! つらい現実、目の前に、 苦しみもがくモーツァルト。 けれども生まれる作品は、 ため息出るよな名曲ばかり…。

  • シベリウス:交響曲第4番【解説と名盤3選】ビロードの如く美しい交響曲

    深遠なる内省 瞑想的な時、 過ぎゆく…♫ 沈む…、沈む…、 憂い、まといし、 ロマンティシズムを 内に秘め… そう、シベリウスの持つ耽美な魅力が漏れてくる「ビロードの如く美しい交響曲」…。

  • モーツァルト:ピアノソナタ第15(16)番 ハ長調【解説と名盤3選】

    歌う、鳴る鳴る 素朴な響き 幸福、予感、モーツァルト♫ たんた、たたたた♫ 歌うよな… たんた、明るいモーツァルト♫

  • モーツァルト:ピアノソナタ第14番|幻想曲ハ短調【解説と名盤3選】

    ・激しく ・美し… ・慟哭(どうこく)ソナタ♫ モーツァルトのピアノソナタの中で短調の曲は2曲のみ…。 ・ピアノソナタ第8(9)番 イ短調 ・ピアノソナタ第14番 ハ短調 「悲しみが通り過ぎる時のよな…」

  • ベートーヴェン:交響曲第2番【解説と名盤2選】

    ・ハイドンが拓き ・モーツァルトが伸ばし ・ベートーヴェンが橋渡し どこかモーツァルト的な旋律の美しさや可愛らしさがありながらも、ベートーヴェンらしさが湧き出してき始めた名曲!

  • ベートーヴェン:交響曲第1番【解説と名盤2選】

    ロマン派の予感 芽吹く! 始まりの交響曲♫ ・楽天的で気品のある名曲 ・古典派からロマン派への橋渡しの始まり ・ベートーヴェンの始まりの交響曲

  • モーツァルト:ピアノ・ソナタ第13番【解説と名盤3選】

    可愛らしさと さりげなさ… うちに隠れるさみしさと… 飾らずシンプル美しい… まるで詩のよな歌ごころ

  • ドビュッシー:名曲おすすめ17選【ピアノと管弦楽など】ランキング

    音楽の印象派 甘くゆるやか あふれる詩情 ふわり、浮かんで 優しくて… もやっと、おぼろげ、 浮かぶ、音… けれども、その色、 こまやかで… けれども、その色、 彩りゆたか… 音楽の印象派と言われるドビュッシーの名曲をピアノ曲とその他に分けて、ランキング形式で紹介です。 ピアノ曲|ランキング13選 第1位|月の光 第2位|亜麻色の髪の乙女 第3位|アラベスク第1曲 第4位|夢 第5位|喜びの島 第6位|前奏曲(ベルガマスク組曲より) 第7位|雪が踊っている 第8位|水の反映 第9位|雨の庭 第10位|金色の魚 第11位|沈める寺 第12位|ゴリウォーグのケークウォーク 第13位|レントよりおそ…

  • ドビュッシー:小組曲【解説と名盤3選の感想】

    小舟が揺れて ハープは歌う 和やか組曲 詩人ベルレーヌの詩(うた)が、ドビュッシーの印象的な音楽に姿を変えた

  • ドビュッシー:弦楽四重奏曲【解説と名盤2選】東洋的な諦観に耳、奪われて…

    その混沌 はかなし… されど美し四重奏♫ ワーグナーの音楽からの脱却が生んだ ドビュッシーの「名作時代」始まりの前奏曲

  • モーツァルト:ピアノ・ソナタ第12番【解説と名盤3選】

    シャボン ぷかぷか 柔らかソナタ♫ 晴れたお空に 飛んでいく シャボンが お空に透けていく… 見えなくってもあるんだよ! 光あつめて シャボン玉…

  • モーツァルト:フルート協奏曲第1番|第2番【解説と名盤3選】

    ・優しい風が ・ほほ、なでる… ・歌うフルートかぐわしく♫ モーツァルトのフルート嫌い…。 フルート協奏曲第2番とは、世を忍ぶ仮の姿…? 名曲誕生までに渦巻くエピソード!

  • モーツァルト:オーボエ協奏曲【解説と名盤2選】

    ・ふわり… ・春のおとずれ ・コンチェルト♫ 「歴史に埋もれて見つからない!」 「え!もしかして君が、オーボエ協奏曲だったの?」

  • モーツァルト:オーボエ四重奏曲【解説と名盤3選】

    なんて素敵に チャーミング らしさ満開モーツァルト♫ 春の感じで ラル、ラララ…♫ オーボエ笑うよ ラル、ラララ…♫ 弾むリズムで ラル、リララ…

  • バッハ:無伴奏ヴァイオリン【解説と名盤3選】ソナタとパルティータ|感想

    冴えわたり… 音、崇高なり♫ www.youtube.com (youtubeをポチって音楽を聴きながら読んでみてくださいね。”iPhoneの場合は全面表示されてしまったら2本指で内側にむけてピンチインしてください。”) 喜び、哀しみ突き破り、 見える、無上の 音世界 ただただひたすら ストイック 思い、独白 ・冴えわたり… ・音、崇高なり♫ 喜び、哀しみ突き破り、 見える、無上の 音世界 ただただひたすら ストイック 思い、独白 ヴァイオリン

  • バッハ:無伴奏チェロ組曲【解説と名盤3選】

    ・深い哲学性 ・瞑想的な思索性 ・バランス感のある構築性 通奏低音を奏でつつ合奏を盛り上げることの多かった、いわば脇役的存在、チェロ 音楽の父バッハが、その魅力を最大限に引き出した「チェロの旧約聖書」

  • ベートーヴェン:交響曲第3番《英雄》【解説と名盤3選|感想】

    ・ベートーヴェン自身 ・革命! ・音楽新時代、来たる♫ う、裏切られた! ナポレオンよ! お前もか!! 自由への 大いなる希望 燃える情熱! 讃歌、高らかなり!! ナポレオンへの尊敬と、その後の絶望が生んだ名曲♫

  • ドビュッシー:前奏曲集第1巻|第2巻【解説と名盤2選】自由に遊ぶ音たまたちのうた

    ・自由に ・気ままに ・幻想的に バッハの平均律クラヴィーア ショパンの24の前奏曲 ドビュッシーの前奏曲集 24曲で構成されているというのが共通点。 ただ、似て非なるものがドビュッシーの前奏曲集。 その違いが、 「自由」…。

  • ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女【解説と名盤2選】

    ・亜麻(あま)色の… ・朝の光と ・遊ぶ髪 美し乙女の髪の色 淡き思いが募りつつ 淡きその色、忘られぬ 絵の具の替わりに音符を カンバスの替わりに楽譜を 音楽における印象派、誰もが知ってるドビュッシーの名曲

  • モーツァルト:音楽の冗談【解説と名盤2選】散らかる迷曲…?ユーモア!

    おお美しい… と、思いきや ずっこける迷曲♫ 「面白くねえ!! ちまたの演奏家は下手な音を響かせ、 作曲家はくだらない旋律を量産しやがる!」 鬱屈するモーツァルトのルサンチマン(強者への嫉妬)、メラメラと燃える! この冗談が楽しき

  • クラシック音楽【おすすめとテーマ別】記事一覧

    #クラシック音楽 過去の #まとめ記事 をまとめてみました。 今後もおいおい書き足していきます♫

  • バッハ《ヨハネ受難曲》【解説と歌詞|名盤3選|感想】内省の魅力が香る名曲

    悲しみと内省 激しさ、静けさ、 清らなる…愛 《ヨハネ受難曲》は劇的。 始まりは聖書のラストシーン。 そして、歌で紡がれ語られていくイエスの物語。 バッハ《ヨハネ受難曲》の解説とおすすめ名盤を紹介

  • シューマン:交響曲第3番《ライン》【解説と名盤3選の感想】

    ・ライン川を散策 ・萌え出る、発想 ・旋律美しき交響曲! 立ち並ぶ古城、精霊伝説ローレライで有名でもあるライン川沿いの町、陽気で明るい人々から受ける安心感 そして降りる、豊かなインスピレーション!

  • マーラー:交響曲第2番《復活》【解説と名盤5選】死から再生への壮大なドラマ、鳴る♫

    死とは、 再生への序曲 響く!壮大なる復活♫ 地位剥奪(はくだつ)の失意! 稲光(いなびかり)の如く落ちる 讃歌からのインスピレーション!! 成る!!! さて、今回はマーラー:交響曲第2番《復活》の解説とおすすめ名盤を紹介です

  • ドビュッシー:喜びの島【解説と名盤2選】その背景にキラメク許されざる恋…

    ・ただ喜びのために… ・不倫の末の逃避行! ・キラリ軽やかな名曲♫ 旅立つ2人は背徳者… その背景に渦巻く、葛藤… ただ喜びのために… さて、今回は「背徳感いっぱいな背景がありながら美しい」名曲、紹介です

  • モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番【解説と名盤3選の感想】ほっこり優しい名曲ピアノ

    ・これぞやわらか ・モーツァルト! ・ほっこりあたたかソナタ♫ 天才…それって「努力の天才」ってことなの? 音楽のミューズ、モーツァルトの過去に埋もれた「努力の時代」…でも、その片鱗さえ見(聴こ)えない名曲

  • ドビュッシー:交響詩《海》【解説と名盤3選と感想】ジャポニスム芸術、花開く名曲

    北斎の衝撃 天よりくだる インスピレーション 「音楽家になれなかったら船乗りになっていただろう…」 そんな言葉が残っているくらい海が大好きだったドビュッシー 激動期のドビュッシーが作曲した「たゆたう海」を描いた傑作交響詩

  • ショスタコーヴィチ:交響曲第7番《レニングラード》【解説と名盤3選】

    ・迫りくる ・ナチスの悪魔! ・音楽で、抗わん!! 登る、登る、登る! ボレロ…いやいや、ボレロ(的)な盛り上がり!! 今回は、壮大でドラマチック、そして、長大な交響詩的名作、解説とおすすめ名盤を紹介です

  • モーツァルト:ピアノソナタ第9(8)番【解説と名盤2選】

    ・朗らかに ・高らかに響く ・さわやかソナタ♫ 楽しく軽やかモーツァルト! さて、今回はモーツァルトらしさ満開のニ長調のモーツァルト:ピアノソナタ第9(8)番の解説とおすすめ名盤を紹介です

  • モーツァルト:ピアノソナタ第7番【解説と名盤2選】恋心が生んだ可愛らしいソナタ

    可愛らしい あの娘につくる 美しソナタ♫ 若きモーツァルトの感性キラリ… 多くの女性に恋心を抱くことしきりだった頃のモーツァルトですが、果たしてローザ嬢に対しては特別な感情はあったのでしょうか。 気になるところです

  • モーツァルト:ピアノソナタ第6番《デュルニッツ》【解説と名盤2選】

    ・出会う ・フォルテピアノ ・はじけるソナタ♫ 鍵盤楽器を即興で弾きまくるモーツァルトの前に現る、新時代の楽器フォルテピアノ #フォルテピアノ という楽器との出会いが生むほとばしる創作意欲!

  • ドビュッシー:2つのアラベスク【解説と名盤3選】美し和音と美し紋様たわむれる!

    美し、アラベスク 幾何的もようの キラめいて♫ アラベスクとは アラビア風の 幾何的な装飾や 模様のこと まさしくその美しさがそのまま音楽として昇華した名曲 バッハ音楽へのリスペクト

  • チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲【解説と名盤3選】

    ・う、美しい! ・なのに残念エピソード ・名曲!ほぼチェロ協奏曲 チャイコフスキー作曲のチェロ協奏曲の名曲…いえいえ、違います 古今東西のチェロ協奏曲と肩を並べるほどの美しい旋律 いわば「ほぼチェロ協奏曲」

  • チャイコフスキー:人気曲を総まとめ!【おすすめ曲17選|特徴も解説】ロシア的憂愁と華麗さが魅力!

    ・美しく華やか! ・そして、切なく、 ・メランコリック それが、チャイコフスキーの音楽の特徴 さて、今回はチャイコフスキー作曲の名曲ばかりを17曲まとめてみました お楽しみしただけたならうれしいです

  • チャイコフスキー:3大バレエ音楽【有名な曲だけ紹介!】白鳥の湖|眠れる森の美女|くるみ割り人形

    ・白鳥は舞い ・美女は眠り… ・くるみ割り人形は大活躍! さて、今回は、チャイコフスキーの有名な3大バレエ 白鳥の湖 眠りの森の美女 くるみ割り人形 の誰でも一度は聴いたことのある曲をまとめて紹介!

  • チャイコフスキー:交響曲【おすすめ全7曲ランキング】壮大な構想と感性が美しい!

    ・短調の美 ・極まり ・そして、劇的!! そして、華麗に響き渡るオーケストレーションの素晴らしさも特徴 今回はチャイコフスキー、人気の交響曲をランキング形式にして紹介

  • モーツァルト:ピアノ協奏曲第18番【解説と名盤3選】名曲群のなかに隠れた名曲!

    ブラヴォー モーツァルト! ヨーゼフ2世の叫び ピアノ協奏曲第18番の演奏会の際に起こったエピソードです 同席していたモーツァルトの父レオポルトもその目に涙を浮かべながら感動したという記録もあります 解説とおすすめ名盤を紹介

  • モーツァルト:ピアノ協奏曲【おすすめのランキング9曲】人気の名盤と解説

    「明るく華やか」が基本でありながら短調の曲も素晴らしい名曲たち♫ 今回はモーツァルトのピアノ協奏曲をランキングの形で紹介です。

  • シューベルト:ミサ曲第6番【歌詞と名盤3選の解説|感想】歌曲以外の名歌がここにも…

    歌曲の王 シューベルトが贈る ミサ曲の傑作♫ およそ600曲♫ シューベルトの歌曲の多さ その中にはひっそりと隠れて気づかれることの少ない名曲も… 「シューベルトのミサ曲第6番」 アルパカ思うに…名曲です

  • ガーシュウィン:ピアノ協奏曲【解説と名盤3選の感想】切れる!ノリとリズム

    ・楽しくスウィング ・カッコいい ・リズムにノる!名曲♫ クラシックからジャズへ、すなわち… レガートの時代からスタッカートの時代への橋渡し! 美しくって、クラシカル! ジャジーな魅力でノリがイイ!!

  • チャイコフスキー:ロメオとジュリエット【解説と名盤3選|感想とあらすじ】あまりにも美しき「悲劇物語」の音楽化!

    ・美しくも幻想的 ・シェイクスピアの物語 ・チャイコが華麗に音楽化! 憂う気持ち、これほどまでに… 若くして、この悲しき恋心これほどまでに… 「チャイコフスキー最初の傑作」とも言われる注目作!

  • チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》【解説と名盤3選|感想】

    頭でない、 心で燃える 蒼い悲しみ♫ 吹き上げる! 創造力!! すきま風、通り過ぎ… ふさぐ、 心…。 さて、今回は、燃える創造力と蒼くて弱い心の間で揺れ動き続けた芸術家の、傑作交響曲紹介です

  • ガーシュウィン:パリのアメリカ人【解説と名盤3選|あらすじと感想】キラリ!華々しいパリを歩こう

    そびえるエッフェル塔 水面ひかる セーヌ川が見渡せる! プップウウウ〜♫ タクシーのクラクション! 人々が笑い、華やぐ喧騒!! パリをゆく、作曲家ガーシュウィン これぞ音楽紀行文!! 底抜けに明るくて楽しい1曲

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アルパカ新一さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アルパカ新一さん
ブログタイトル
アルパカと聴く幸福なクラシック
フォロー
アルパカと聴く幸福なクラシック

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用