ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
職人技は盗め?
特許明細書を書く仕事は職人技とも言われています。 私も先輩に教えてもらったというよりかは、先輩が書いたものを読んで見よう見まねで書けるようになっていったように…
2019/08/15 23:55
特許事務所への転職⑤ お金
お金について 特許事務所の給料は、特許事務所によって変わり、また、その人の能力によっても変わってくるため一概には言いにくいです。私が勤務する事務所は、毎月の給…
2019/08/09 22:34
特許事務所への転職④ 人間関係
人間関係について 特許事務所での人間関係はメーカー等と比べると希薄な方だと思います。 事務所内の事務員も含めほとんどの人が他の企業から転職してくる人なので、年…
2019/08/08 00:00
特許事務所への転職③ 文章力
文章力について 最低限言いたいことを伝えることができる文章力があれば、そこまで重要ではないと思います。 特許明細書を作成する実務をしたことがない方にはわかりづ…
2019/08/06 18:00
特許事務所への転職② 専門分野
大学・企業での専門分野について 特許事務所には色々な技術分野の依頼がきますので、自分が専門とする分野の案件だけやっていれば良いという環境にはありません。ただし…
2019/08/05 18:00
特許事務所への転職 年齢
・年齢・専門分野・文章力・人間関係・お金特許事務所に転職するにあたり気になりそうなことをピックアップしました。 まずは、年齢について 私は、30歳でメーカーの…
2019/08/04 18:01
自己紹介
2015年 メーカー開発職から特許技術者として特許事務所に転職2017年 弁理士試験短答合格2018年 弁理士試験最終合格2019年 弁理士登録 30歳を過ぎ…
2019/08/04 15:17
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、yamabenriさんをフォローしませんか?